グラディス高松ザ・タワーについての情報を希望しています。
中央通りの京王プラザホテル跡地の新築マンションです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://gladis.jp/671/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153001
所在地:香川県高松市中央町11-16、11-17、11-20(地番)
交通:JR高徳線「栗林公園北口」駅より徒歩9分、
琴電琴平線・長尾線・志度線「瓦町」駅より徒歩12分
間取: 3LDK、3LDK+S、4LDK
面積:70.80㎡~100.00㎡
売主:株式会社マリモ
施工会社:株式会社合田工務店
管理会社:株式会社GMアソシエ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-08-11 16:15:42
グラディス高松ザ・タワーってどうですか?
81:
通りがかりさん
[2022-06-30 13:16:17]
藤塚町ならまだしも中央町はマンション業界が指す栗林エリアではないと思うけど、、、
|
82:
eマンションさん
[2022-07-01 07:16:34]
>>79 マンション検討中さん
駅が遠い、20階建てで価格が高め(とはいえ番町付近のマンションに比べると安め)、他の同規模のマンションの方が立地条件いい上に数も多すぎる。 いいところはどこでしょう。今買ってる方は他のマンションがこんなにも供給されるのを知っていたらグラディスを選んでいたんですかね? |
83:
周辺住民さん
[2022-07-02 09:33:12]
市街地マンションは投資用に購入されることを加味して需要より多く供給してると聞いたが勝った瞬間大損するなら投資家は購入しないだろうな
中核都市高松とは言え都心とは違うんだね |
84:
マンション検討中さん
[2022-07-03 09:10:11]
購入思いとどまった者です。
買わなくてまじよかった。 ・周囲の交通量が多いからうるさい上、排ガスで空気汚い。 ・車出す時、左折しか無理 ・ タワーパーキングにすればいいものを、機械式なので車が汚れる、出庫がめんどい、奥の方の機械式は入庫時バックから入れづらい。 ・なによりも夜中真っ暗で電気付いていないのでゴーストマンションみたい。 |
85:
ご近所さん
[2022-07-03 15:41:23]
|
86:
マンション掲示板さん
[2022-07-04 15:48:26]
特に100平米も含めて真っ暗です。
今から値引き開始?いくらなら買ってくれる? 定価で買った人が売れない。相場が変わる… 新築が売れてないのに中古で売れる? 一生懸命仕事して、支払った1年間の100万。 200万とか300万値引きされたら、2~3年支払った努力が無駄。 定価で買ったので値引きしないでください。 マリモさん、責任持って定価で売ってください |
87:
eマンションさん
[2022-07-04 20:04:25]
>>86 マンション掲示板さん
他人のことそんなに気になります? 他人がいくらで買ったとしても自分には関係ないことですし。 悔しい気持ちは分からなくはないですが不動産なんてそんなもんでしょ。 第一期を定価で買って、すごく人気で第二期から値上げ、なんてマンションもあるんですしそこは仕方ないですよ。香川県ではないでしょうけど。 投資目的でないのならいいじゃないですか。 少なくともあなたはこの場所に、この価格で住む価値があると思って買ったんですから悲観的にならなくていいですよ。 |
88:
マンコミュファンさん
[2022-07-04 21:16:03]
|
89:
マンション掲示板さん
[2022-07-05 08:09:42]
営業の方に、いろんな説明をされ、値下がりはしにくいと言われましたので。
こんなに残ってて、残念です。 私たちの判断ミスでした。 申し訳ありません。 |
90:
評判気になるさん
[2022-07-05 10:09:21]
>>89 マンション掲示板さん
別にあやまることはないでしょう |
|
91:
マンコミュファンさん
[2022-07-05 11:36:01]
|
92:
マンション検討中さん
[2022-07-05 12:25:36]
もう売りたいので査定に出したら
・・・ やばい |
93:
マンション掲示板さん
[2022-07-05 12:28:52]
今どんな販売状況なのか、値引きしてるのか、どんなサービスしてるのか、数名のマンション検討中の友人夫婦に紹介してみます。検討部屋によってそれぞれサービスも違うと思うので。
|
94:
評判気になるさん
[2022-07-05 12:53:24]
>>93 マンション掲示板さん
ここはやめとけよ・・・。 |
95:
マンション掲示板さん
[2022-07-05 22:04:12]
これから買う人はどうなんです?
定価で買ってもらうようにマリモさんのトークに納得して値引きなく、買ってください。 価値下げられなくないので。 下げられたら定価で買った購入者の資産が下がります! |
96:
通りがかりさん
[2022-07-06 00:26:51]
>>95 マンション掲示板さん
仮に値引きされて買ったとしても、それを公表しなければ良いのでは?そもそも匿名で一個人が公表したところで信憑性が疑わしいので。 まぁでもマリモが広告等で値下げ販売しはじめると影響は避けられないですよね。 |
97:
匿名さん
[2022-07-06 16:36:26]
>>95 マンション掲示板さん
なんで購入者がよその家のこと気にせなあかんのや |
98:
eマンションさん
[2022-07-06 23:43:29]
>>95 マンション掲示板さん
アンチじゃなくて本気の購入者ですか? どんまいとしか言えないですが、中央通り沿いで夜も1/3が暗いと逆に目立ちますよね。 垂れ幕みたいなのも気になります。 多分もうみんな分かってると思いますよ。 購入希望者はそういう目線でくるので、あとの魅力は価格だけとなります。 必ず値下げ販売しますよ。 |
99:
マンション検討中さん
[2022-07-07 06:58:59]
その通り。
完売を目指すなら値下げしか対策はありませんよ。それともマリモ所有のままで賃貸に出すか。 |
100:
評判気になるさん
[2022-07-07 09:16:32]
賃貸ならワンチャンあるわな
|