グラディス高松ザ・タワーについての情報を希望しています。
中央通りの京王プラザホテル跡地の新築マンションです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://gladis.jp/671/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153001
所在地:香川県高松市中央町11-16、11-17、11-20(地番)
交通:JR高徳線「栗林公園北口」駅より徒歩9分、
琴電琴平線・長尾線・志度線「瓦町」駅より徒歩12分
間取: 3LDK、3LDK+S、4LDK
面積:70.80㎡~100.00㎡
売主:株式会社マリモ
施工会社:株式会社合田工務店
管理会社:株式会社GMアソシエ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-08-11 16:15:42
グラディス高松ザ・タワーってどうですか?
262:
匿名さん
[2023-01-16 15:26:54]
|
263:
周辺住民さん
[2023-01-16 17:40:28]
デベロッパーの利益率は一般的に10%程度といわれますが、
もしその通りであれば、残り22戸(かな)を全部500万引きしても赤字にはならないですね。 全部屋の元の価格が平均3800万円と仮定したら、残りを1000万引きでも黒字です。 1500万円引きだと採算ラインギリギリです。 |
264:
匿名さん
[2023-01-16 19:58:28]
|
265:
匿名さん
[2023-01-16 20:07:30]
ここに限らず高松は値引きを助長する書き込みが多いね
|
266:
匿名さん
[2023-01-17 09:45:44]
凄いポジティブですね。ぜひ買ってあげてください。
私ならアルファスマート太田を選択するけど、駐車料金や固定資産税などのランニングコストを考えると、ここを買うメリットがわからない。 |
267:
匿名さん
[2023-01-17 10:12:43]
ロイヤルガーデン古新町弐番館は竣工時完売だってよ。
ここは竣工後1年でも売れ残り、あと少しで新築表示できなくなるよね。 |
268:
検討板ユーザーさん
[2023-01-19 01:26:33]
ロイヤルでさえ竣工前に完売出来なかったらもう終わりだと思う、、、
|
269:
マンション掲示板さん
[2023-01-19 18:16:45]
もともと一番安い部屋はいくらだったの?
|
271:
マンション掲示板さん
[2023-01-20 16:50:35]
国道沿いだからうるさいかも
|
272:
通りがかりさん
[2023-01-21 22:15:09]
マンションの前にも堂々と500万円値引の看板がありますね。
マリモは居住者の気持ちとか考えてるのだろうか・・・ |
|
273:
口コミ知りたいさん
[2023-01-22 07:20:42]
|
274:
マンション検討中さん
[2023-01-22 07:48:10]
|
275:
マンション検討中さん
[2023-01-22 11:50:15]
|
276:
購入経験者さん
[2023-01-22 12:47:36]
>>273 口コミ知りたいさん
デベロッパーが資金繰りに困らない限りそこまで値下げすることは考えにくいです。 この物件だけでビジネスをしているわけではありませんから。 ただ、時間が経つほど売れにくくなりますので、あまり長く売れ残るようだと何かしら対策はしてくると思います |
277:
マンション検討中さん
[2023-01-22 16:26:44]
|
278:
匿名さん
[2023-01-22 16:48:47]
|
279:
マンション検討中さん
[2023-01-23 10:43:25]
後から来た人が自分より上の部屋を安く買う場合があるんですよね。
もうその時点で価値下がってますよね。 |
280:
マンコミュファンさん
[2023-01-23 21:09:53]
|
281:
評判気になるさん
[2023-01-23 21:23:50]
|
282:
マンション検討中さん
[2023-01-23 22:05:55]
|
半数の住戸を1,000万円引きしててトータルで黒字になる?