プレミスト文京千石についての情報を希望しています。
不忍通りと千川通りから一歩入った場所なので、静かそうですよね。
間取りは14通りあるそうです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/s58/index.html
所在地:東京都文京区千石三丁目40番1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「新大塚」駅から徒歩10分
都営三田線「千石」駅から徒歩12分
JR山手線「大塚」駅から徒歩14分
間取:1R~4LDK
面積:30.72平米~85.08平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-08-11 13:50:31
プレミスト文京千石ってどうですか?
81:
匿名さん
[2020-10-22 09:13:39]
|
82:
デベにお勤めさん
[2020-10-23 07:07:26]
テポ
|
83:
匿名さん
[2020-10-23 16:43:17]
いくらっすかー?
|
84:
匿名さん
[2020-10-25 07:39:31]
区立大塚小学校が近くにあって良いですね。
5人に2人が私立に進学するような学校みたいなので、 それなりに良い教育を受けられるのではないかと思いますが、 具体的にどういった違いがあるのかが気になります。 |
85:
匿名さん
[2020-10-26 17:51:45]
非分譲は大体賃貸になりますが、マンション内に賃貸部屋が多い物件はどこも後々色々ありますよね。。最近は新築のコストカットは数年経って室内に現れますから、今なら築浅の中古を狙います。
|
86:
匿名さん
[2020-10-28 08:39:36]
管理費や修繕積立費などの詳細が未定になっていますが、
こういった金額ってどういったタイミングで決められるのでしょう。 検討社からすると早めに知りたいという方もいるかと思いますので。 |
87:
マンション検討中さん
[2020-10-31 11:22:22]
価格出ましたね
|
88:
匿名さん
[2020-10-31 19:15:35]
価格、案外安いね。
|
89:
マンション検討中さん
[2020-10-31 20:14:11]
|
90:
匿名さん
[2020-11-02 13:59:48]
3400万から一億超えの部屋があるって価格差が凄いですね。
プラン例にあるようなファミリー向けの広さだと最多価格帯に近い感じにはなってしまいますかね? せっかくなら4LDKも見たいところです。 しかしながら販売戸数も少ないのでそういった部屋やクオリティは公開されないまま売れてしまいそうな予感もしますね…。色々気になります。 |
|
91:
マンション検討中さん
[2020-11-02 23:17:58]
|
92:
マンション検討中さん
[2020-11-03 20:01:56]
よく長谷工の田の字プランって耳にしますが、角部屋じゃない場合の3LDKで田の字以外に間取りってあるんですか?
採光を考えるとどうしても田の字になるような気がするんですが。。。 |
93:
匿名さん
[2020-11-03 20:28:52]
どの駅も遠いね
駅近の土地は、もうマンション建ってるもんね アクセスだけ見て閉じたよ |
94:
通りがかりさん
[2020-11-03 22:16:51]
単価400ピッタらしいね
|
95:
通りがかりさん
[2020-11-03 22:17:44]
|
96:
匿名さん
[2020-11-04 16:44:59]
大体はじめはそう言いますね。
それより立地がね。現地行けば分かります。 |
97:
名無しさん
[2020-11-04 20:32:59]
そんなに立地悪い?
今、そこのすぐ側に住んでるんだけど。 |
98:
匿名さん
[2020-11-04 20:52:32]
バスは近いけど、地下鉄遠すぎ。土地が低いから水害が心配。
|
99:
匿名さん
[2020-11-04 21:21:11]
確かに、ハザードマップ引っかかってるね。
千川通り沿い、音羽通り沿いは総じて危険。 駅からは、、ま、近くはないかな。 |
100:
通りがかりさん
[2020-11-04 21:36:10]
そもそも買い物は車じゃね!?駅近で大通りで排ガスと車の音と共存がそんなにいいかね?って言う人もいるよね。
|
101:
eマンションさん
[2020-11-04 21:39:02]
ここは大型スーパーが近いので、日々の買い物は徒歩でOK。
|
102:
通りがかりさん
[2020-11-04 21:46:00]
まぁ、終わってみれば即完だったってオチなんじゃない?
|
103:
匿名さん
[2020-11-04 23:17:32]
|
104:
eマンションさん
[2020-11-05 11:06:02]
|
105:
通りがかりさん
[2020-11-05 22:05:40]
千川通り沿いって内水用の貯留槽だったか、水路を地下に造ってるって聞いたけど本当なんですかね?
|
106:
eマンションさん
[2020-11-05 23:54:26]
|
107:
匿名さん
[2020-11-06 11:55:31]
|
108:
匿名さん
[2020-11-06 13:20:59]
|
109:
匿名さん
[2020-11-06 13:45:29]
|
110:
マンション検討中さん
[2020-11-08 22:57:02]
かなり要望者多いみたいですね。
抽選やだなー |
111:
通りがかりさん
[2020-11-09 17:27:52]
|
112:
通りがかりさん
[2020-11-09 17:33:30]
↑「はぁ」の後の文字化けしてました。
|
113:
マンション検討中さん
[2020-11-09 19:03:12]
抽選の倍率相当高くなりそう
一階はお買い得な水準になりそうだし |
114:
職人さん
[2020-11-09 20:18:06]
2階が狙い目です
|
115:
eマンションさん
[2020-11-09 21:34:24]
近くの住友と同じくらいは値段だしこっち買う方がいいね。
|
116:
通りがかりさん
[2020-11-09 21:47:14]
|
117:
マンション検討中さん
[2020-11-09 21:49:44]
やっぱり抽選ですかね?
|
118:
eマンションさん
[2020-11-10 10:07:14]
抽選でしょ
いま文京区は出物が少ないし 一本はいって価格そこそこの物件自体も久しぶり |
119:
マンション検討中さん
[2020-11-10 12:57:41]
ほいで、いくらよ?
|
120:
マンション検討中さん
[2020-11-10 21:17:02]
いやー、抽選当たらないかなー
|
121:
マンション検討中さん
[2020-11-10 21:52:29]
業者?
|
122:
マンション検討中さん
[2020-11-11 21:06:13]
業者だね
|
123:
匿名さん
[2020-11-14 18:36:58]
3,400万円台~11,000万円台という価格が出ています。
安いほうの価格の部屋は抽選の可能性もあるのかもしれないけど、 高額の部屋はどうでしょう?買える人が限られているように思うのだけど。 安くても1Rだと住む人も限定されるからそんなに集中しないようにも思うし、 投資の人もいるのかなあ? プラン的には収納が多めに思えるので生活しやすそうに思いました。 やはり人気は2LDK~3LDKでしょうか。 |
124:
マンション検討中さん
[2020-11-14 20:23:25]
金額は8,500万前後が多くて、コロナ渦なのに大丈夫?ってくらいファミリーがたくさんいました。
|
125:
マンション検討中さん
[2020-11-14 22:23:28]
8500万前後ってアスレジと対して変わらない価格ですよ。だったらプレミストじゃない!?
|
126:
マンション検討中さん
[2020-11-15 00:38:40]
|
127:
eマンションさん
[2020-11-15 09:32:05]
8500万かぁ
坂上のディアナコートが2012年くらいの分譲で7000万弱だったこと考えると高くなったわ |
128:
マンション検討中さん
[2020-11-15 16:45:51]
今日MR行ってきたら7割弱位購入者出てるようですね。やっぱり瞬間蒸発物件になりそうですね。
|
129:
匿名さん
[2020-11-15 17:30:53]
|
130:
マンション検討中さん
[2020-11-15 18:37:59]
購入要望を出しているって事でしょ。契約申し込みはまだ先
|
これは見ていられる時間も結構限られてしまうのでしょうか?
どれくらいの時間みれるものなのかちょっと気になります。