パークコート千代田四番町についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1706/
低層プレミアム住戸(12戸)は有料にて※温泉(宅配温泉・加温・加水)を供給もしてくれるそうです。
駅もいくつか使えるので、とても便利そうですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都千代田区四番町4番他(地番)
交通:総武・中央緩行線「市ヶ谷」駅 徒歩5分
東京メトロ有楽町線「麹町」駅 徒歩4分 6番出口/利用時間6:00~23:00
中央本線「四ツ谷」駅 徒歩8分 南北線「四ツ谷駅」徒歩10分、丸の内線「四ツ谷駅」徒歩11分
東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅 徒歩9分 サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK
面積:35.76平米~181.23平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-08-11 13:43:31
パークコート千代田四番町ってどうですか?
4132:
名無しさん
[2021-04-12 14:38:12]
|
4133:
名無しさん
[2021-04-12 15:15:25]
|
4134:
匿名さん
[2021-04-12 15:54:12]
>>4132 名無しさん
年間の生活費と余剰資金、手持ち金融資産とかわからないと、なんとも言えない。返済に問題ないかくらい、自分で簡単に計算でかるでょ?その能力ないならFPに相談したら。私はその程度の能力もない医者は、ごめんだけど。だって、簡単な算数ができないんだもん。 |
4135:
マンション検討中さん
[2021-04-12 15:54:30]
|
4136:
名無しさん
[2021-04-12 16:43:08]
>>4135 マンション検討中さん
ありがとうございます。一応銀行から紹介されたフィナンシャルプランナーの方に相談したところ問題ないと言われました。現在の家賃よりはローン返済額は少ないですし、毎月30万円程貯金できています。貯金は4000万少しありますが、頭金を増やした方がいいでしょうか?FPの方は審査も通っているので頭金の比率を上げる必要はなく、それよりも資産運用に回した方がいいと言われました。素人考えですと借金が少ない方がいいのではないかと思いましたが、金利差が取れない?とか言われました。 |
4137:
マンション検討中さん
[2021-04-12 17:14:26]
>>4136 名無しさん
銀行の優良顧客を見る目線で言えば、借入金の20%を預金として保有することを推奨していますので、可能であれば頭金1000万円を追加する余裕があるように思いますが、昨今の低金利と改正された住宅ローン控除との見合いかと思います。 ここは物件価格も管理費も高いため、貴殿のような高収入でも正直言って大変かと思いますが、その分マンションの満足度も高く、生活にハリも生まれてくるでしょう。 購入する機会で物件価格差が発生して大変な時代ですが、2021年の優良物件の一つで資産価値も高いと思います。幸運をお祈りします。 |
4138:
匿名さん
[2021-04-12 17:31:39]
1億6千万円も住宅ローン借りれましたっけ?MAX1億が限度の認識ですが、どこの住宅ローンですか?その年収と預金で借りれるとは思えないのですが。
|
4139:
匿名さん
[2021-04-12 17:32:53]
そもそも抽選での優先順位に入らないように思いますよ。
|
4140:
名無しさん
[2021-04-12 17:37:04]
|
4141:
匿名さん
[2021-04-12 17:46:11]
そんなのあるんだ、金利はいくら?
|
|
4142:
名無しさん
[2021-04-12 17:50:37]
|
4143:
マンション検討中さん
[2021-04-12 18:19:52]
借入金5000万未満10年返済予定固定で1.1%って高いですかね。
|
4144:
匿名さん
[2021-04-12 18:31:14]
とりあえず申し込んでみたら?抽選で当たればいいし、はずれれば後に外れてよかったと思うかもだし。
正直、そのレベルで購入するとかなりきついよ。夫婦二人医師で年収も預金も1.5倍くらいの家計でも中古で質素に暮らしてるのが番町エリアだし。住み替えでなく、初めてマンション購入するにはハードル高いと思うよ。 |
4145:
マンション検討中さん
[2021-04-12 18:37:52]
|
4146:
名無しさん
[2021-04-12 18:38:50]
|
4147:
名無しさん
[2021-04-12 18:43:24]
|
4148:
名無しさん
[2021-04-12 19:05:40]
|
4149:
マンション掲示板さん
[2021-04-12 19:36:51]
|
4150:
検討板ユーザーさん
[2021-04-12 19:47:57]
|
4151:
マンション検討中さん
[2021-04-12 19:52:52]
|
4152:
デベにお勤めさん
[2021-04-12 19:55:07]
下品な人ほどブランド立地を求めて、それだけが誇りみたいだな
|
4153:
デベにお勤めさん
[2021-04-12 20:00:19]
Twitterの3A低層****マンとか見てるとすごく思う
住んでるとこだけが誇りみたい |
4154:
匿名さん
[2021-04-12 20:08:19]
手取り年収8000万円の自分でも購入見送ったのに。無謀なチャレンジャー多過ぎだろw。
|
4155:
マンション掲示板さん
[2021-04-12 20:10:40]
|
4156:
名無しさん
[2021-04-12 20:11:41]
|
4157:
名無しさん
[2021-04-12 20:13:28]
|
4158:
マンション検討中さん
[2021-04-12 20:34:57]
当方の属性です。
今回最上階プレミアムに当選しなかったから、こことは御縁がなかったということで諦めます。 一番町に所有するマンション売却査定…2.1億(税引後) 手持ちの余裕資金…0.8億 法人プロパーローン…1.2億(変動0.35%) 預金…1.2億 年収…0.5億(税引後) |
4159:
名無しさん
[2021-04-12 20:38:36]
>>4155 マンション掲示板さん
ありがとうございます。銀行からは元金均等返済の話はされず、直前まで元利均等と元金均等の違いも知らなかったのですがネットで調べてこちらからお願いしました。こういう話には疎いのですが、正解と言っていただき嬉しいです。 |
4160:
名無しさん
[2021-04-12 20:40:41]
|
4161:
デベにお勤めさん
[2021-04-12 20:41:41]
>>4158 マンション検討中さん
質素ですね、笑いました |
4162:
マンション検討中さん
[2021-04-12 20:57:22]
>>4160 名無しさん
4158です。 今更ながら、好みの間取りが120Aだったということです。 西向き低層プレミアムも、南向きや東向きなら是非欲しいと思いましたが、、、 先行して投資用にPC虎ノ門を契約済みであったという立ち位置も腰が重かったようです。 いつの日か、四ツ谷駅が利用しやすい番町物件にチャレンジします。 |
4163:
マンション検討中さん
[2021-04-12 21:02:20]
|
4164:
マンション検討中さん
[2021-04-12 21:06:11]
|
4165:
口コミ知りたいさん
[2021-04-12 21:20:24]
|
4166:
通りがかりさん
[2021-04-12 21:35:32]
みんなで空想の時間を楽しみましょう。否定はダメですよ。
|
4167:
名無しさん
[2021-04-12 21:38:34]
|
4168:
匿名さん
[2021-04-12 22:16:32]
買える度胸があるなら、勢いで買っちゃえー。医者でもコロナで給料減ったり、バイト禁止になったりして、収入不安定になったりするし、子供医学部入れたり、老後の資金考えたりすると、1億6千万円のローン組むのはかなり無謀な方だろう。
|
4169:
匿名さん
[2021-04-12 22:24:59]
>>4146 名無しさん
申し込みしている部屋で倍率ついてないってどういうことでしょうか?申し込みしたけど、今回販売されなかったということでしょうか?それとも担当者がその部屋なら倍率ついてないと言ってるのでしょうか? すべてに倍率がつき、優先順位で抽選と聞いていますが、2期に販売される予定の部屋ですか? |
4170:
名無しさん
[2021-04-12 23:27:06]
|
4171:
マンション検討中さん
[2021-04-12 23:42:41]
|
4172:
マンション検討中さん
[2021-04-12 23:45:15]
|
4173:
購入経験者さん
[2021-04-12 23:48:31]
>>4170 名無しさん
ん?だから4146に質問しているのでは? 1期2次は落選者を救済だから、ほぼ確定でしょ。 この方は検討している、申し込みしている、との話ですから、1期2次で申し込みしていたら確定になるし、迷うこともないよね。 申し込みして倍率ついてないってことだけど、1期で販売されたの全部倍率って話だよね。申し込みした部屋が1期で販売されなかったってことかな。それとも今後2期で残り販売されると思うけど、その部屋がまだ倍率ついてないってことなのかな。 どういう状況なのか聞きたい。 |
4174:
購入経験者さん
[2021-04-12 23:57:04]
>>4172 マンション検討中さん
それなら問題ないが、相談者は奥さん専業主婦ですよ。まあ、医師免許もって専業主婦かもしれないし、実家が富裕層かもしれないが。医者一馬力で1億6千万のローンは怖くてできない。 |
4175:
名無しさん
[2021-04-13 00:44:07]
>>4174 購入経験者さん
怖いかどうかは任意売却になるかどうかです。途中でローン返済がキツくなっても残債以上で売却できるなら何の問題もありません。しかし、昨今の中古市場を見ると購入価格よりも20%近く下がる傾向にあります。ここも購入後に10%以上下がるのは間違いないので頭金を10%以上、出来れば20%入れているかで状況が変わります。15%以上入れていれば任売になることはないと思います |
4176:
eマンションさん
[2021-04-13 02:43:09]
なんでそんなに熱くなれるのかね
|
4177:
口コミ知りたいさん
[2021-04-13 04:30:49]
|
4178:
マンション検討中さん
[2021-04-13 06:06:47]
番町エリアでは基本的に100㎡以上の3LDK角部屋でないと資産価値を保ちづらいので、その点を踏まえてプレミアムで坪1100万円、スーペリアで坪900万円から値付けされていたという印象ですね。
瞬間蒸発したからといって、全ての部屋がその資産価値を保てるわけではありません。 一方で、現在の旺盛なプレミアム市場では坪1000万円台を超えても十分な新規購入者層がいることも分かったので、番町エリアの築古マンションの建替に拍車がかかるかもしれません。 |
4179:
eマンションさん
[2021-04-13 06:49:27]
|
4180:
評判気になるさん
[2021-04-13 07:02:53]
高所得の医者だとしても、ローンでクソつまらない物件に人ひとりの人生を縛られるって情けないと思わない?
ここリセールは難しいよ? 仮想通貨で大儲けをしたとか、田舎の土地が高速道路になって補償金が転がり込んだとか、そういう人たちが勢いで買う物件でしょ。 ま、それにしたって法外な管理費etcで長期にわたって毟り取られるんだけどね。 大規模マンションの利点がゼロじゃん。 |
4181:
名無しさん
[2021-04-13 08:11:25]
>>4180 評判気になるさん
ここをリセールを考えて住む人は皆無だと思います。 35年経ったら0円の価値でいいんです。マンションは購入した瞬間に8割、20年も経てば5割の価値しかありません。 ローン購入の方は家賃と、一括買いの方は入居金と考えて支払っているだけです。管理費は安くはないですが、賃貸でも管理費は多少かかりますし、更新料もかかります。 |
頭金は2000万で16000万のローンです。営業の方は問題ないとおっしゃいますし、仮審査も大丈夫でした。年収はこれ以上増えることはないと思います。大丈夫でしょうか?また同じような状況の方はいらっしゃいますでしょうか?宜しくお願いします