パークコート千代田四番町についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1706/
低層プレミアム住戸(12戸)は有料にて※温泉(宅配温泉・加温・加水)を供給もしてくれるそうです。
駅もいくつか使えるので、とても便利そうですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都千代田区四番町4番他(地番)
交通:総武・中央緩行線「市ヶ谷」駅 徒歩5分
東京メトロ有楽町線「麹町」駅 徒歩4分 6番出口/利用時間6:00~23:00
中央本線「四ツ谷」駅 徒歩8分 南北線「四ツ谷駅」徒歩10分、丸の内線「四ツ谷駅」徒歩11分
東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅 徒歩9分 サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK
面積:35.76平米~181.23平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-08-11 13:43:31
パークコート千代田四番町ってどうですか?
4112:
匿名さん
[2021-04-12 00:24:40]
|
4113:
マンション検討中さん
[2021-04-12 00:26:48]
>>4111 口コミ知りたいさん
ありがとうございます。ゴールドマンサックスは知ってます。証券会社ですよね。世銀は世界銀行ですかね。ゴールドマンサックスを略してGSというのは知りませんでした。ガソリンスタンドじゃないのはさすがにわかります。 |
4114:
名無しさん
[2021-04-12 00:36:09]
父から突然このマンションを購入することになったからと言われ、いろいろ調べてたらこのサイトにたどりつきました。家の値段が買ったときより高くなるというのがよくわかりません。プレミア価格ってことなんでしょうか?私が住むのは2年後らしいのですが、引っ越しましたら宜しくお願いします。
|
4115:
匿名さん
[2021-04-12 01:03:29]
>>4114
番町の子供達には成功して日本を牽引していって貰いたいものです。番町には経営者やエリート層が多いですから、色々とアドバイスを貰うと良いです。この様なネットではなく、実際に住んでいる人に話をするのが良いでしょう。 |
4116:
通りがかりさん
[2021-04-12 02:41:00]
|
4117:
名無しさん
[2021-04-12 07:58:56]
|
4118:
匿名さん
[2021-04-12 09:00:18]
カマトトうざい
|
4119:
マンション検討中さん
[2021-04-12 10:14:45]
|
4120:
マンション検討中さん
[2021-04-12 10:16:19]
|
4121:
匿名さん
[2021-04-12 10:56:11]
703号室安いねー
|
|
4122:
匿名さん
[2021-04-12 11:21:05]
温泉もバトラーサービスも使えない狭い部屋に住むって屈辱じゃないの
|
4123:
評判気になるさん
[2021-04-12 11:53:37]
|
4124:
評判気になるさん
[2021-04-12 11:55:36]
|
4125:
匿名さん
[2021-04-12 11:59:56]
でも情痴(笑)
|
4126:
評判気になるさん
[2021-04-12 12:19:08]
|
4127:
匿名さん
[2021-04-12 12:20:53]
「国際」がつく学部はゴミ
|
4128:
マンコミュファンさん
[2021-04-12 12:41:13]
|
4129:
マンション比較中さん
[2021-04-12 12:44:22]
安い703や710は
細長リビングのせい? |
4130:
マンション比較中さん
[2021-04-12 12:44:58]
令和がつく大学は?
|
4131:
マンコミュファンさん
[2021-04-12 13:14:38]
|
4132:
名無しさん
[2021-04-12 14:38:12]
すみません。勤務医の方でローンで購入された方っていらっしゃいますか?当方は30代勤務医で18000万の部屋の購入を検討しています。年収は1800万とたまにアルバイトをして年収は2000万くらいです。妻は専業主婦、子供1人です。
頭金は2000万で16000万のローンです。営業の方は問題ないとおっしゃいますし、仮審査も大丈夫でした。年収はこれ以上増えることはないと思います。大丈夫でしょうか?また同じような状況の方はいらっしゃいますでしょうか?宜しくお願いします |
4133:
名無しさん
[2021-04-12 15:15:25]
|
4134:
匿名さん
[2021-04-12 15:54:12]
>>4132 名無しさん
年間の生活費と余剰資金、手持ち金融資産とかわからないと、なんとも言えない。返済に問題ないかくらい、自分で簡単に計算でかるでょ?その能力ないならFPに相談したら。私はその程度の能力もない医者は、ごめんだけど。だって、簡単な算数ができないんだもん。 |
4135:
マンション検討中さん
[2021-04-12 15:54:30]
|
4136:
名無しさん
[2021-04-12 16:43:08]
>>4135 マンション検討中さん
ありがとうございます。一応銀行から紹介されたフィナンシャルプランナーの方に相談したところ問題ないと言われました。現在の家賃よりはローン返済額は少ないですし、毎月30万円程貯金できています。貯金は4000万少しありますが、頭金を増やした方がいいでしょうか?FPの方は審査も通っているので頭金の比率を上げる必要はなく、それよりも資産運用に回した方がいいと言われました。素人考えですと借金が少ない方がいいのではないかと思いましたが、金利差が取れない?とか言われました。 |
4137:
マンション検討中さん
[2021-04-12 17:14:26]
>>4136 名無しさん
銀行の優良顧客を見る目線で言えば、借入金の20%を預金として保有することを推奨していますので、可能であれば頭金1000万円を追加する余裕があるように思いますが、昨今の低金利と改正された住宅ローン控除との見合いかと思います。 ここは物件価格も管理費も高いため、貴殿のような高収入でも正直言って大変かと思いますが、その分マンションの満足度も高く、生活にハリも生まれてくるでしょう。 購入する機会で物件価格差が発生して大変な時代ですが、2021年の優良物件の一つで資産価値も高いと思います。幸運をお祈りします。 |
4138:
匿名さん
[2021-04-12 17:31:39]
1億6千万円も住宅ローン借りれましたっけ?MAX1億が限度の認識ですが、どこの住宅ローンですか?その年収と預金で借りれるとは思えないのですが。
|
4139:
匿名さん
[2021-04-12 17:32:53]
そもそも抽選での優先順位に入らないように思いますよ。
|
4140:
名無しさん
[2021-04-12 17:37:04]
|
4141:
匿名さん
[2021-04-12 17:46:11]
そんなのあるんだ、金利はいくら?
|
4142:
名無しさん
[2021-04-12 17:50:37]
|
4143:
マンション検討中さん
[2021-04-12 18:19:52]
借入金5000万未満10年返済予定固定で1.1%って高いですかね。
|
4144:
匿名さん
[2021-04-12 18:31:14]
とりあえず申し込んでみたら?抽選で当たればいいし、はずれれば後に外れてよかったと思うかもだし。
正直、そのレベルで購入するとかなりきついよ。夫婦二人医師で年収も預金も1.5倍くらいの家計でも中古で質素に暮らしてるのが番町エリアだし。住み替えでなく、初めてマンション購入するにはハードル高いと思うよ。 |
4145:
マンション検討中さん
[2021-04-12 18:37:52]
|
4146:
名無しさん
[2021-04-12 18:38:50]
|
4147:
名無しさん
[2021-04-12 18:43:24]
|
4148:
名無しさん
[2021-04-12 19:05:40]
|
4149:
マンション掲示板さん
[2021-04-12 19:36:51]
|
4150:
検討板ユーザーさん
[2021-04-12 19:47:57]
|
4151:
マンション検討中さん
[2021-04-12 19:52:52]
|
4152:
デベにお勤めさん
[2021-04-12 19:55:07]
下品な人ほどブランド立地を求めて、それだけが誇りみたいだな
|
4153:
デベにお勤めさん
[2021-04-12 20:00:19]
Twitterの3A低層****マンとか見てるとすごく思う
住んでるとこだけが誇りみたい |
4154:
匿名さん
[2021-04-12 20:08:19]
手取り年収8000万円の自分でも購入見送ったのに。無謀なチャレンジャー多過ぎだろw。
|
4155:
マンション掲示板さん
[2021-04-12 20:10:40]
|
4156:
名無しさん
[2021-04-12 20:11:41]
|
4157:
名無しさん
[2021-04-12 20:13:28]
|
4158:
マンション検討中さん
[2021-04-12 20:34:57]
当方の属性です。
今回最上階プレミアムに当選しなかったから、こことは御縁がなかったということで諦めます。 一番町に所有するマンション売却査定…2.1億(税引後) 手持ちの余裕資金…0.8億 法人プロパーローン…1.2億(変動0.35%) 預金…1.2億 年収…0.5億(税引後) |
4159:
名無しさん
[2021-04-12 20:38:36]
>>4155 マンション掲示板さん
ありがとうございます。銀行からは元金均等返済の話はされず、直前まで元利均等と元金均等の違いも知らなかったのですがネットで調べてこちらからお願いしました。こういう話には疎いのですが、正解と言っていただき嬉しいです。 |
4160:
名無しさん
[2021-04-12 20:40:41]
|
4161:
デベにお勤めさん
[2021-04-12 20:41:41]
>>4158 マンション検討中さん
質素ですね、笑いました |
邦銀や商社なんて敗者にはなりたくない
とか言ってたら引く