三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート千代田四番町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 四番町
  6. パークコート千代田四番町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-01-07 05:22:53
 削除依頼 投稿する

パークコート千代田四番町についての情報を希望しています。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1706/

低層プレミアム住戸(12戸)は有料にて※温泉(宅配温泉・加温・加水)を供給もしてくれるそうです。
駅もいくつか使えるので、とても便利そうですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都千代田区四番町4番他(地番)
交通:総武・中央緩行線「市ヶ谷」駅 徒歩5分
   東京メトロ有楽町線「麹町」駅 徒歩4分 6番出口/利用時間6:00~23:00
   中央本線「四ツ谷」駅 徒歩8分 南北線「四ツ谷駅」徒歩10分、丸の内線「四ツ谷駅」徒歩11分
   東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅 徒歩9分 サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK
面積:35.76平米~181.23平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-08-11 13:43:31

現在の物件
パークコート千代田四番町
パークコート千代田四番町
 
所在地:東京都千代田区四番町4番6他(地番)
交通:総武線 「市ケ谷」駅 徒歩5分
総戸数: 168戸

パークコート千代田四番町ってどうですか?

4072: 匿名さん 
[2021-04-10 11:32:37]
買いたい人は、ここが完成すれば住み替え組がたくさん売に出すから、それを狙うのもあり、高く売れるつもりでここも高くても買ってる人は多いでしょう。
残念ながら築浅ではない中古だから、物件数によってはだいぶ安くなるかもね。
4073: 匿名さん 
[2021-04-10 11:34:19]
俺なら売らずに貸すけどな
4074: 匿名さん 
[2021-04-10 11:53:27]
売り出すかなぁ、複数保有すると思う。
4075: 匿名さん 
[2021-04-10 12:04:21]
買ってる値段より高いし、相場が高いうちに
うろうと考えるのは自然な事。
また複数所有できる人ばかりでもない。
六番町のグランスイート売り出してる人知ってますが、渋谷区15億円に引っ越しましたよ。
4076: 匿名さん 
[2021-04-10 12:45:40]
米中冷戦激化。北朝鮮からいつミサイルが飛んでくるのか? 今後はますます危険な時代へと進むことになるだろう。
日本に軍事上の緊急事態が到来した時、自衛隊と警察が一番力を注ぐのは皇居周辺だ。
番町のマンション価格がヒートアップを続けるのは、人々が本能的に「安全」を求めていることも要因のひとつと言えるだろう。
4077: 匿名さん 
[2021-04-10 13:28:06]
どうしても番町に住みたいなら、賃貸にしたほうがいいよ。家賃はほとんど上がってないからね。
物件価格は倍から3倍になってるけど。
4078: 匿名さん 
[2021-04-10 13:43:35]
核ミサイルなら皇居も番町も国会も
アウトやな。
田舎に住むのが安全。
4079: マンション検討中さん 
[2021-04-10 15:26:35]
>>4068 口コミ知りたいさん
とりあえず買えば良いって事だな。
ちなみに爆発的にマネー増えてるのは2020/3月からな。
普通に知識としてなので向学のつもりだけどな。
4080: 匿名さん 
[2021-04-10 15:30:49]
>>4076 匿名さん
無茶苦茶やなお前。サイコパスか。怖いわ。
4081: 購入組 
[2021-04-10 15:37:21]
>>4077 匿名さん
実績として不動産価格が2,3倍上昇と言うことは、購入した方がお得では無いでしょうか?
ここから悲観シナリオ想定で、1.1倍程度の軽い上昇幅でも家賃安いどころか番町の超優良新築物件にタダで住めますよ。
実質完売なのでもう手遅れですけど、、、
4082: マンション検討中さん 
[2021-04-10 15:42:25]
>>4081 購入組さん

不動産価格が2倍になれば、管理費も2倍、物価も2倍、私立校の学費も2倍になりますよ。それに、価格が2倍になった時には買い手がいないし。家賃はタダでもバカ高い管理費と固定資産税で首が回らなくなりますよ。

4083: 購入組さん 
[2021-04-10 17:01:15]
>>4082 マンション検討中さん

私の家計を心配してくださりありがとうございます。
知らない間に物価が高騰しているとお聞きしたので、心配になり早速ヤフーで検索をかけてみましたが、インフレ傾向は不動産価格のみに現れてるようですね。

不動産価格は?年で2,3倍
(ソースなし)
管理費は10年で約14%上昇
https://suumo.jp/journal/2020/05/20/172696/
物価は10年で約8%上昇
http://www.garbagenews.net/archives/2064125.html
学費は10年で約7%上昇
https://financial-field.com/living/2018/04/19/entry-15886
4084: 通りがかりさん 
[2021-04-10 17:36:31]
第2期で残38か。
プレミアムフロアに再挑戦するから、倍率工作活動など邪魔すんなよ。
番町は賃料安いから、表面利回り2.5%ぐらい。

間取りも構造も建材も天井高もレベル低い高額物件でアホな買い物とわかりつつ、ここに惹かれるのは三井による番町史上最大敷地かつJR使いができるから。

番町と三井にアディクティッド。
4085: 匿名さん 
[2021-04-10 18:16:40]
買おうとしても買える物件じゃないよ、富裕層有利の抽選だから、それ相応の身分が必要。
4086: 匿名さん 
[2021-04-10 18:23:08]
>>4082 マンション検討中さん

資産インフレと消費者物価インフレの区別もついてないのね。バブルのとき、土地の値上がりに比例して物価が上がったかい?
4087: マンション検討中さん 
[2021-04-10 18:25:49]
>>4084 通りがかりさん

まぁ投機で買ってる人がほとんどみたいですから実際に住む人は少ないでしょうね。基本的にはキャピタルゲイン狙いで、それまでは賃貸に出すかと。

4088: マンション検討中さん 
[2021-04-10 18:30:06]
>>4086 匿名さん
バブルの時代には生まれてないので実感としては分からないですが、車とか凄く値上がりしてたと父が言ってました。2000万のフェラーリが2億になったと。比例係数としては0.79です。
4089: eマンションさん 
[2021-04-10 19:36:28]
>>4087 マンション検討中さん
半数が番町で住み替えですよ。適当なこと言わない。むしろ実需。賃貸なら港区。
4090: 匿名さん 
[2021-04-10 19:57:46]
>>4081 購入組さん

いえいえ、そんなに上がっているなら
賃貸のがリスク少ないです。
前から持っているのはいいんです。
この相場では高値掴みのリスクがどうしてもあります。
4091: マンション検討中さん 
[2021-04-10 21:19:39]
>>4087 マンション検討中さん
番町エリアからの住み替えがほとんどですよ。すでに番町エリアの中古マンションの売出しが始まってますし、引き渡しまでに100戸近い中古マンションが売りに出るらしいです。


4092: 評判気になるさん 
[2021-04-10 21:29:08]
まっとりあえず買えない人は負組という事ですわ
ネガ駆逐
4093: 匿名さん 
[2021-04-10 21:53:31]
勝ち負けで言うなら、マンション買わないで株に投資している人が真の勝ち組。
4094: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-10 23:14:44]
番町内の住み替えだけなら新築マンションが建って、中古が一つ潰れない限り
需要が持たないから値段は上がらないでしょ?
新築が町内の買い換え組なら、中古を他の地域の人が買っているということか?
賃貸で番町というのは、ポピュラーではない気もする。
4095: マンション検討中さん 
[2021-04-11 01:03:45]
>>4094 口コミ知りたいさん

100戸近い中古マンションが売りにでるなら勘定は合うのでは?
4096: 匿名さん 
[2021-04-11 08:28:42]
>まっとりあえず買えない人は負組という事ですわ

近年千代田区全域のヒートアイランド化は憂慮すべき事態になっているので、
万年日陰のフォレストに面した住戸を購入できる人は勝ち組ですね。
4097: 匿名さん 
[2021-04-11 09:54:36]
>>4088 マンション検討中さん

先ずは、消費者物価指数がどのように計算されているか、から勉強することをお勧めします。そこの共通理解がないまま、資産インフレの話をしても無駄なので。
4098: マンション検討中さん 
[2021-04-11 10:10:03]
>>4097 匿名さん
ふーん。頭いいんですね。とりま、買っておいて良かったということですね! 
4099: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-11 12:49:14]
>>4098 マンション検討中さん
いや普通ですよ。指数の構成を知らずして議論しても仕方ないです。無知は罪ですよ。
4100: マンション検討中さん 
[2021-04-11 13:45:26]
>>4099 口コミ知りたいさん
今年の履修登録で経済学を取りましたので真面目に受けていればわかるようになりますかね?大学の講義はこういう実用的な話はやらないのかな?
4101: 匿名さん 
[2021-04-11 14:07:42]
大学生が番町のスレに? 随分と気が早い
4102: 匿名さん 
[2021-04-11 15:45:21]
東大落ちて慶応経済入ったけどGS入れますか?
ってお悩み()が知恵袋とかにある時代だから笑
4103: 匿名さん 
[2021-04-11 16:25:59]
習うまではわからないという姿勢では、社会では通用しない。わからないことがあったら自ら学ぶ姿勢が必要。

資産インフレ
https://kotobank.jp/word/%E8%B3%87%E7%94%A3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95...
通常言われるインフレは消費者物価指数を指標とした物価の動向であり、株式や不動産は対象外となっている。

消費者物価指数(CPI)
https://www.stat.go.jp/data/cpi/index.html#:~:text=%E6%B6%88%E8%B2%BB%...,%E6%AF%8E%E6%9C%88%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
4104: マンション検討中さん 
[2021-04-11 16:33:27]
>>4101 匿名さん
買ったのは父です。四谷の大学に通っていて、今は一番町の賃貸マンションに住んでいます。入居する時には卒業してる予定なんですが、院にも行くかもしれないし、就職するなら都内なので。

4105: 匿名さん 
[2021-04-11 16:44:29]
修道院へ行けよ。
4106: 匿名さん 
[2021-04-11 17:27:48]
>>4104
上智なら語学も頑張って院で提携校のジョージタウンに行きなさい。日本ではマイナーだが世界的にはトップレベルで通る。卒業すればGSや世銀などでのポジションが狙える様になる。そして稼いで二代で番町に住みなさい。
4107: マンション検討中さん 
[2021-04-11 22:19:26]
>>4106 匿名さん
GSってなんですか?


4108: 通りがかりさん 
[2021-04-11 22:25:28]
>>4107 マンション検討中さん

一般にはガソリンスタンドのことを指すと思います。
4109: マンション検討中さん 
[2021-04-11 23:29:12]
>>4108 通りがかりさん

すぐ近くにありますね。
4110: マンション検討中さん 
[2021-04-11 23:30:01]
>>4084 通りがかりさん

建材の良し悪しって分かるのですか? 
個人的にはパーキングが真ん中にある構造がひっかかるのだけど安全上どうなんでしょうか。
4111: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-12 00:08:58]
かわいそうなので^^;


>>4107

ゴールドマンサックスですよ。
今のご時世、大学生にもなってこの会社知らないのですか・・・

FRBの大株主が、どういう集団かも知りましょう。
日本語にすれば「赤い盾」の閨閥集団が作り上げました。

アメリカの独立戦争ってのも、教科書のごまかしで独立のための戦争ではありません。イングランド銀行もFRBも赤い盾。
4112: 匿名さん 
[2021-04-12 00:24:40]
つうか大学入ったばっかでGS入りたい!
邦銀や商社なんて敗者にはなりたくない
とか言ってたら引く
4113: マンション検討中さん 
[2021-04-12 00:26:48]
>>4111 口コミ知りたいさん
ありがとうございます。ゴールドマンサックスは知ってます。証券会社ですよね。世銀は世界銀行ですかね。ゴールドマンサックスを略してGSというのは知りませんでした。ガソリンスタンドじゃないのはさすがにわかります。
4114: 名無しさん 
[2021-04-12 00:36:09]
父から突然このマンションを購入することになったからと言われ、いろいろ調べてたらこのサイトにたどりつきました。家の値段が買ったときより高くなるというのがよくわかりません。プレミア価格ってことなんでしょうか?私が住むのは2年後らしいのですが、引っ越しましたら宜しくお願いします。
4115: 匿名さん 
[2021-04-12 01:03:29]
>>4114

番町の子供達には成功して日本を牽引していって貰いたいものです。番町には経営者やエリート層が多いですから、色々とアドバイスを貰うと良いです。この様なネットではなく、実際に住んでいる人に話をするのが良いでしょう。
4116: 通りがかりさん 
[2021-04-12 02:41:00]
>>4114 名無しさん

個人が特定されるようなことは書き込まない方がいいですよ。

4117: 名無しさん 
[2021-04-12 07:58:56]
>>4116 通りがかりさん
すみません。ありがとうございました。名前も何も言ってないのに特定できるのですか?IPアドレスとかからわかるんでしょうか?ちなみにスマホでやってます。
4118: 匿名さん 
[2021-04-12 09:00:18]
カマトトうざい
4119: マンション検討中さん 
[2021-04-12 10:14:45]
4120: マンション検討中さん 
[2021-04-12 10:16:19]
4121: 匿名さん 
[2021-04-12 10:56:11]
703号室安いねー

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる