三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート千代田四番町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 四番町
  6. パークコート千代田四番町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-01-07 05:22:53
 削除依頼 投稿する

パークコート千代田四番町についての情報を希望しています。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1706/

低層プレミアム住戸(12戸)は有料にて※温泉(宅配温泉・加温・加水)を供給もしてくれるそうです。
駅もいくつか使えるので、とても便利そうですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都千代田区四番町4番他(地番)
交通:総武・中央緩行線「市ヶ谷」駅 徒歩5分
   東京メトロ有楽町線「麹町」駅 徒歩4分 6番出口/利用時間6:00~23:00
   中央本線「四ツ谷」駅 徒歩8分 南北線「四ツ谷駅」徒歩10分、丸の内線「四ツ谷駅」徒歩11分
   東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅 徒歩9分 サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK
面積:35.76平米~181.23平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-08-11 13:43:31

現在の物件
パークコート千代田四番町
パークコート千代田四番町
 
所在地:東京都千代田区四番町4番6他(地番)
交通:総武線 「市ケ谷」駅 徒歩5分
総戸数: 168戸

パークコート千代田四番町ってどうですか?

4032: 匿名さん 
[2021-04-06 23:48:43]
>>4031 口コミ知りたいさん

パークマンション千鳥ヶ淵の左右の国有地?もマンションになればいいのに。隣の広大な敷地は山縣有朋の元お屋敷で今は農林水産省が管理してますね。
千鳥ヶ淵では、九段坂病院の跡地はどうなるんでしょう?インド大使館の隣の広大な敷地ですよね。
千代田区が買い取って公共施設つくるのかな。
ご存知の方は教えてください。
4033: 評判気になるさん 
[2021-04-07 21:02:11]
ここもネガ駆逐されたね見事に
4034: 名無しさん 
[2021-04-08 00:17:08]
7億ってなんやねん笑 番町とはいえ価格設定がバグっとる。
4035: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-08 04:28:09]
>>4027 匿名さん
60mで18階って、天井高かなり苦しくない
4036: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-08 09:36:14]
苦しいよねえ。
番町は道は狭いし、公園も意外と少ないし、美人は少ないし、天井は低いし、狭量な住民は多いし、息苦しいよ。
昔は武家屋敷っても武士の子孫なんか住んでないしな。
武士気取りの公務員と反社は多いが、民間の実業家や金持ちが住んで楽しいことは何もない。
4037: 匿名さん 
[2021-04-08 15:13:55]
だいぶ相場が変わりましたね。億ションって言葉が古く感じる位に一般化してしまった。
4038: 匿名さん 
[2021-04-08 18:40:59]
音沙汰ないし、やはり完売か。本当にあっという間だった。ネガの断末魔が心地よい。
4039: マンション検討中さん 
[2021-04-08 23:43:21]
近所の東郷公園は改装中、そもそも少し足伸ばせば千鳥ヶ淵、皇居に外濠と美しい景観には事欠かない。
それにしても美人が居ないって。。笑笑 確かに香水がキツいお水っぽい美人は見かけないが、そこまで言わないとネタが無いのかね笑笑
4040: 周辺住民さん 
[2021-04-09 07:41:44]
たしかにお水系や、愛人系のタイプは番町ではほとんど見かけないね。
青山、赤坂、麻布(十番)の3Aとは、そこが大きく異なるところ。
4041: マンション検討中さん 
[2021-04-09 07:59:43]
>>4040 周辺住民さん
港区は商人、農民の街、番町は武家の街ですからね。
どんなに金持ちでも出自は変えられない。
4042: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-09 09:17:14]
>>4040 周辺住民さん
3Aと番町はどっちがステータスはあるの?
4043: マンション検討中さん 
[2021-04-09 09:25:33]
>>4040 周辺住民さん

番町は愛人ではなく、正式な妾や二号さんですね。
マンションでも割と小綺麗なマダムが子供と2人で住んでて旦那さんは一切見かけない家とかたくさんありますからね。

4044: 匿名さん 
[2021-04-09 17:27:36]
あっという間に売れて、ネガ元気なくなったね。前の勢いはどこにいった?他の物件に移動したかな。
4045: 通りがかりさん 
[2021-04-09 17:31:31]
>>4043 マンション検討中さん
んなわけ無い。
4046: マンション検討中さん 
[2021-04-09 17:44:49]
現在虎ノ門と坪単価いい勝負ですが、
二年後は、さて。
4047: 匿名さん 
[2021-04-09 17:50:59]
伸び代あるのは番町じゃない?再開発まだされてないし。虎ノ門は虎麻まである程度読み込み済。
4048: 評判気になるさん 
[2021-04-09 18:12:18]
おーい、ネガ戻ってこいよー
4049: マンション検討中さん 
[2021-04-09 18:43:34]
>>4043 マンション検討中さん
旦那は稼ぐのに忙しいのでは?
4050: マンション検討中さん 
[2021-04-09 18:45:58]
あと、地方の資産家で母子のみ教育のために番町住んでる家族も居ますよ。
4051: 匿名さん 
[2021-04-09 19:17:39]
旗本の末裔なんてまずおらんだろ。
バブルの時も喜んで買われていたわけで、
あれはバブルだったと気付くのは後になってから。売れるスピードが早いとかではしゃぐやつは、頭悪いよな。
4052: 評判気になるさん 
[2021-04-09 19:18:58]
勝利宣言しても良いですか?
4053: マンション検討中さん 
[2021-04-09 19:28:09]
>>4051 匿名さん

80年代後半に番町でマンション買おうとしたら坪2000万はしましたから、その時に比べたらバーゲンですね。

4054: 匿名さん 
[2021-04-09 20:22:23]
株価も不動産も平成バブルの水準に戻っているのがどうしてわからないのだろう?
日経平均4万円、番町坪2千万円。
4055: マンコミュファンさん 
[2021-04-09 21:02:58]
>>4054 匿名さん
全く同感です。
4056: 通りがかりさん 
[2021-04-09 21:33:04]
>>4054 匿名さん
株価と坪の数字は分かるのですが、最後の結論とそう考えるに至った理由を向学の為にご教示願いますでしょうか。例えば可処分所得、Affordability、当時と比較しての外人の購入割合、金利水準など分かりやすくご説明頂けますと助かります。
4057: 匿名さん 
[2021-04-09 22:32:51]
>> 4056 通りがかりさん
貴重な情報をタダで得ようなんて、世の中をナメているよ。身銭を切って情報を得るか、自分で調べるか、それしかない。姿勢を改めるところからスタートするべき。
4058: 通りがかりさん 
[2021-04-09 23:10:07]
>>4057 匿名さん
馬鹿にされてるの分からないのですか?笑
やばっ
4059: 匿名さん 
[2021-04-09 23:15:22]
>>4057 匿名さん
せっかくので答えてあげれば?見せつけてやればいいさ無知な人間に。
4060: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-09 23:40:56]
>>4058

4058は、人を馬鹿にしていたのですか?
4056=4058は、人を馬鹿にできるような程度には思えませんのでびっくりでした。

311が終わりの始まりだと思いましたが、そんな感じですね。
国債に頼って、低金利も似たような志向ですが、
金融緩和で株高演出同様
地価高を演出して、マンションを買わせて国は税収を得てにんまり。

操り人形は、霞ヶ関と日銀と資産家。
不動産に限ればデベと管理サービス会社の株主はにんまり。

勝利宣言とかいっていたけど、勝利はデベと管理サービスでしょ。
新円切り換えの2024から25年にガタガター行きそうな気がする。

子供が医学部を目指すって国では、経済的国の成長は見込まれない。
そうなってきている。
4061: 匿名さん 
[2021-04-09 23:50:48]
>>4060 口コミ知りたいさん
さて引き出してみたものの、何書いてるんですかこれ?書いたら読み直す、基本ですよ。
演出とニンマリしか入ってこないですが。
全然何かいてるかわかんないけど、国は税収得てるのであればめちゃくちゃ良くない?
311何が関係あるの?SFの人?
4062: マンション検討中さん 
[2021-04-10 01:09:11]
>>4061 匿名さん

要は御子息が医学部浪人してご機嫌ななめなんでしょう。
医学部の倍率が高すぎで愚息がいつまでたっても合格しないので嫌味の一つを言ってるんですよ。
4063: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-10 01:40:50]
>>4061

こちらの掲示板、読み直してまで書くところだと思っていません。
単刀直入に書くとまずいので、遠回しに書きましたが、それが理解できないなら理解できないで結構です。

4064: 匿名さん 
[2021-04-10 08:22:45]
ああ言えばこういうの屁理屈ばかりだな。
金融緩和はいずれコロナ次第で絞られる。
そしたら確実に相場は下がる。
4065: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-10 08:57:03]
>>4062 マンション検討中さん
笑 なるほど。しかしあの文面だと親も親かと思いますね。日本語として成立してないという。バブル崩壊説唱える人ちょいちょいいますけど、恩恵にあずかれてない人ですからねただの。
4066: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-10 09:02:11]
>>4063 口コミ知りたいさん
面白いね君。1行目から日本語おかしいっすよ。
まぁこれくらいにしとこうか。しっかり頑張るんだよ。人から言われたことを鵜呑みにせず、自分で調べて理解することが肝要かと。その上で自分の意見と異なる人のロジックはなぜなのか考える。決して否定をせず柔軟に。よし頑張ってみようか。
4067: 匿名さん 
[2021-04-10 09:42:32]
利回り的にはすでに説明できない
危険水域に入っているものの、
みんな見ないふり。
4068: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-10 10:37:26]
>>4056 通りがかりさん
旧来の指標、可処分所得、PER、利回り、など過去の数値は将来を予測できるものではない。
世界のマネーの増加量からして、2020年11月を起点に相場は旧来の知識では測れない新領域に入っている。今は感覚で勝負するしかない時期で、あと数年して新しい尺度ができるでしょう。
金融政策により多少の引き締めはあるものの、相場の方向性を変えることはできず調整に止まる。上げ基調に変わりはなく、そうこうしているうちに10年は経ってしまう。
それはリーマン以降の歴史を見ればわかるでしょう。
ここを買った人は賢いし、ラッキーだと思う。
因みに、後学な。

4069: 匿名さん 
[2021-04-10 10:43:31]
1期2次の連絡きたけど、形だけの抽選漏れた人用やね。こんな短期間にモデルルーム予約して登録なんて不可能。2期も選漏れた人優先で即効完売御礼になりそう。
4070: 匿名さん 
[2021-04-10 10:46:05]
番町は今後買いたくても買えないエリアになりました。富裕層優先で優先順の抽選なら一般人には購入無理だな。
4071: 匿名さん 
[2021-04-10 11:20:26]
買う必要はありません。
実質55年以上分の家賃になるので、
私は5年くらいの新しい時に借りて
住みますから。
4072: 匿名さん 
[2021-04-10 11:32:37]
買いたい人は、ここが完成すれば住み替え組がたくさん売に出すから、それを狙うのもあり、高く売れるつもりでここも高くても買ってる人は多いでしょう。
残念ながら築浅ではない中古だから、物件数によってはだいぶ安くなるかもね。
4073: 匿名さん 
[2021-04-10 11:34:19]
俺なら売らずに貸すけどな
4074: 匿名さん 
[2021-04-10 11:53:27]
売り出すかなぁ、複数保有すると思う。
4075: 匿名さん 
[2021-04-10 12:04:21]
買ってる値段より高いし、相場が高いうちに
うろうと考えるのは自然な事。
また複数所有できる人ばかりでもない。
六番町のグランスイート売り出してる人知ってますが、渋谷区15億円に引っ越しましたよ。
4076: 匿名さん 
[2021-04-10 12:45:40]
米中冷戦激化。北朝鮮からいつミサイルが飛んでくるのか? 今後はますます危険な時代へと進むことになるだろう。
日本に軍事上の緊急事態が到来した時、自衛隊と警察が一番力を注ぐのは皇居周辺だ。
番町のマンション価格がヒートアップを続けるのは、人々が本能的に「安全」を求めていることも要因のひとつと言えるだろう。
4077: 匿名さん 
[2021-04-10 13:28:06]
どうしても番町に住みたいなら、賃貸にしたほうがいいよ。家賃はほとんど上がってないからね。
物件価格は倍から3倍になってるけど。
4078: 匿名さん 
[2021-04-10 13:43:35]
核ミサイルなら皇居も番町も国会も
アウトやな。
田舎に住むのが安全。
4079: マンション検討中さん 
[2021-04-10 15:26:35]
>>4068 口コミ知りたいさん
とりあえず買えば良いって事だな。
ちなみに爆発的にマネー増えてるのは2020/3月からな。
普通に知識としてなので向学のつもりだけどな。
4080: 匿名さん 
[2021-04-10 15:30:49]
>>4076 匿名さん
無茶苦茶やなお前。サイコパスか。怖いわ。
4081: 購入組 
[2021-04-10 15:37:21]
>>4077 匿名さん
実績として不動産価格が2,3倍上昇と言うことは、購入した方がお得では無いでしょうか?
ここから悲観シナリオ想定で、1.1倍程度の軽い上昇幅でも家賃安いどころか番町の超優良新築物件にタダで住めますよ。
実質完売なのでもう手遅れですけど、、、

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる