三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート千代田四番町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 四番町
  6. パークコート千代田四番町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-01-07 05:22:53
 削除依頼 投稿する

パークコート千代田四番町についての情報を希望しています。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1706/

低層プレミアム住戸(12戸)は有料にて※温泉(宅配温泉・加温・加水)を供給もしてくれるそうです。
駅もいくつか使えるので、とても便利そうですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都千代田区四番町4番他(地番)
交通:総武・中央緩行線「市ヶ谷」駅 徒歩5分
   東京メトロ有楽町線「麹町」駅 徒歩4分 6番出口/利用時間6:00~23:00
   中央本線「四ツ谷」駅 徒歩8分 南北線「四ツ谷駅」徒歩10分、丸の内線「四ツ谷駅」徒歩11分
   東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅 徒歩9分 サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK
面積:35.76平米~181.23平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-08-11 13:43:31

現在の物件
パークコート千代田四番町
パークコート千代田四番町
 
所在地:東京都千代田区四番町4番6他(地番)
交通:総武線 「市ケ谷」駅 徒歩5分
総戸数: 168戸

パークコート千代田四番町ってどうですか?

1972: 匿名さん 
[2021-01-28 18:22:47]
>>1951 マンション検討中さん

それ、もろ記事のぱくりコピペじゃん。
1973: 匿名さん 
[2021-01-28 18:44:34]
残念やな
一番町のときは坪500からあったのに
そんなに評価もされてなかったぞ
今になると良かったか
1974: 評判気になるさん 
[2021-01-28 18:57:25]
>>1965 匿名さん

1975: マンション検討中さん 
[2021-01-28 18:59:29]
竣工時には、ここも買っときゃあよかったとなるよ。まぁ、当方は虎ノ門派だけど!
1976: マンコミュファンさん 
[2021-01-28 19:17:35]
天井高
1977: 匿名さん 
[2021-01-28 19:20:33]
バブル崩壊すると半額でも誰も買わなくなるんですよね。
人間の心理は不思議ですよね。
1978: 匿名さん 
[2021-01-28 20:48:02]
>>1977 匿名さん
バブルとは単なる経済事象に過ぎません。
株価が企業業績では説明できず、不動産価格が利回りで計算できなくともそれが現実です。
現時点での”バブル“の動向は中央銀行の政策次第で決まります。民間はこれをコントロールすることは出来ません。
緩和から引締めへの政策転換により“バブル”が破裂しても、元の既定路線があるでもなく、戻るわけでもありません。
欲しい物件の欲しい間取りが、欲しい時に欲しい価格で手に入るわけではないということです。




1979: マンション検討中さん 
[2021-01-28 21:57:34]
>>1958 匿名さん
ここのプレミアムは温泉やらパティオやらで間取りはめちゃくちゃなのにねぇ、と庶民の私は思ってしまいます。設計者の価値観にフィットする方々がいるのかなぁ?
1980: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-28 22:07:15]
すでに新築はピークアウトしているのに、
ここはなごり雪プライス。
こけるか、まさかさくっと売れるかで
今後のマンション市場の行く末を占う物件
だな??
1981: マンション検討中さん 
[2021-01-28 22:20:51]
>>1980 住民板ユーザーさん1さん

サクっとは売れないで、うだうだグダグダとなんだかんだて、完成時は8割くらい売れてる、と予想。
1982: マンション検討中さん 
[2021-01-28 22:25:10]
虎ノ門と同価格ならこける。

しかし、虎ノ門より1割downなら、同様に捌けていくよ。すなわち、プレミアムを900、スタンダードを720にされたい。

三井よ。麒麟を呼べるか?
1983: マンコミュファンさん 
[2021-01-28 22:33:26]
>>1982 マンション検討中さん
プレミアムは1200
スタンダートは900
です。
1984: マンション検討中さん 
[2021-01-28 22:36:02]
>>1983 マンコミュファンさん

それじゃあ、麒麟が来ないっ!!
1985: マンション検討中さん 
[2021-01-28 23:17:51]
麒麟は虎ノ門あたりかと。
1986: マンション検討中さん 
[2021-01-28 23:23:57]
坪720でも利益出るでしょ?お願い!

あんな雑木林、そんな金かからん!維持費は莫大だけど。

番町にも麒麟が来る!よねっ!三井さん
1987: マンコミュファンさん 
[2021-01-29 07:58:17]
プレミアムは1150-1300
スタンダートは825-1000

アホらしい。
これで欲しい人はどうぞ。
1988: マンション検討中さん 
[2021-01-29 08:02:23]
>>1987 マンコミュファンさん

それじゃあ、麒麟が来ませんよっ!
1989: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-29 08:04:43]

バブル過ぎてさすがに草
1990: 匿名さん 
[2021-01-29 08:16:45]
お爺さん今時の物価はそんなもんですよ
1991: 匿名さん 
[2021-01-29 08:27:28]
しかし、なぜか不思議なんだけど、
まだ購入者もいない物件の掲示板に、
なぜポジがいるのだろう
営業の人以外に、全く思いつかないのだけど
他にポジになり得る人って、いるのかな
1992: 評判気になるさん 
[2021-01-29 08:40:51]
>>1991 匿名さん

武蔵小山君が自作自演でポジ演じてるんじゃないの。
マッチポンプだから。
1993: 匿名さん 
[2021-01-29 09:34:12]
同じ四番町のブランズと比べると、坪単価が倍以上ですからね。
ブランズだって当時は決して安くはなかったんだから、ここがいかに
狂乱バブル価格かということですよ。
1994: マンション検討中さん 
[2021-01-29 09:40:49]
>>1987 マンコミュファンさん
そんな価格設定なんですね。ご指導ありがとうございました。

それでも完売出来るなら番町信者さんの底力というか、財力に平伏すばかりです。

高級車を、例えば、2000万円で購入して、5年乗ったから700万円で下取りに出して、また新しい2000万円の車を買うのに似ているのかもと想像しました。
1995: マンコミュファンさん 
[2021-01-29 09:41:16]
パークコートになったら坪100万円ぐらい上がるから
私は、もうパークコートは高すぎて企画出来ないと思ってる
パークホームズにすれば、安く出来るのにな
1996: 匿名さん 
[2021-01-29 09:43:35]
ちなみにブランズは免震でここは免震じゃないですからね。
それで坪単価が倍以上って笑うしかないですね。
1997: マンコミュファンさん 
[2021-01-29 09:47:45]
>>1996 匿名さん

そこは、妥協のコストカットだ
でもパークコートは、3次元構造から設備まで最高級を目指してる
ただの利益追求マンションとは違う
1998: マンション検討中さん 
[2021-01-29 11:20:30]
価格予定表
価格予定表
1999: 匿名さん 
[2021-01-29 11:38:06]
たっか。。。売れるのか本当にこれ?
2000: 匿名さん 
[2021-01-29 12:23:25]
>>1998 マンション検討中さん
ま、こんなもんでしょうね
とりあえずエントリーするわ
2001: 匿名さん 
[2021-01-29 12:24:19]
>>1997 マンコミュファンさん
そう?
小石川とかク◯だったじゃん
タワマンはデベの利益重視で低層はクオリティ重視ってことなのか?
2002: 匿名 
[2021-01-29 12:35:18]
平均2億くらいかな?
2003: 匿名 
[2021-01-29 12:49:22]
添付から

37平米 9,000万~(坪800万~)
57平米 14,000万~(坪810万~)
70平米 17,000万~(坪800万~)
80平米 20,000万~(坪825万~)
100平米 27,000万~(坪891万~)
110平米 32,000万~(坪960万~)
プレミアム 記載なし おそらく坪1000万以上
2004: マンション検討中さん 
[2021-01-29 12:50:04]
なんだ、安いじゃん。2億行ってないね。
麹町山王マンションが建て替えでタワーマンションになりますね。
2005: 匿名さん 
[2021-01-29 12:54:58]

1分間隔で連投するとバレますよ。

2006: 匿名さん 
[2021-01-29 13:04:52]
>>2004 マンション検討中さん
タワマンではないけれど、こちらの方がまともな価格で出るならこっちかな。無駄な共用施設なさそうだし
2007: 匿名さん 
[2021-01-29 13:11:14]

少しの買う時期の違いで割高マンションに嵌め込まれていく様子を眺めるのは、極めてメシウマと言わざるを得ませんね。
2008: マンション検討中さん 
[2021-01-29 13:28:42]
このままだと3期販売あたりから価格が下がるパターンかもしれないですね。
2009: マンコミュファンさん 
[2021-01-29 13:35:24]
>>2007 匿名さん

イカレ武蔵小山は立ち入り禁止です
2010: マンション検討中さん 
[2021-01-29 13:36:37]
港区のミッドタウン隣接とか、ヒルズ隣接とかならそのくらいの価格でも売れるかもですが、番町でこの価格、売れるのでしょうか?
2011: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-29 13:59:40]
ここ東西南北日照ダメなんでしょう?
それでこの価格?!
2012: マンコミュファンさん 
[2021-01-29 14:00:45]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
2013: 匿名さん 
[2021-01-29 14:23:08]
もうちょっとで新宿区なのにねと思ってしまうわ
四谷でも市ヶ谷でも良いじゃん
2014: 匿名さん 
[2021-01-29 15:55:09]
>>2013 匿名さん
番町に住まう矜持が、ここにある

2015: 匿名さん 
[2021-01-29 18:31:29]
六番町住人ですが、子供、家族が多くて良いところですよ!
2016: 匿名さん 
[2021-01-29 19:14:57]
近隣で四番町住宅の建て替えがあるそうですが、どんな感じですか?
2017: マンション検討中さん 
[2021-01-29 20:15:26]
>>2016 匿名さん

確か6月に着工ですよ

2018: 名無しさん 
[2021-01-29 21:21:56]
>>2015 匿名さん
それ全くポジティブでない。団地感。
2019: 匿名さん 
[2021-01-29 21:54:32]
>>2018 名無しさん
番町は子育て世代多いですよ。実際住んでないからわからないんだろうけど。
2020: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-29 23:10:20]
小さい子どもを育てている番町在住者です。最初こちらに引っ越しした時は、徒歩10分圏内にある大型認可保育園の数の多さに感動した。しかも、施設の中は皆新しくて綺麗。さすが子育てしやすいと知られている番町だと思いました。
2021: 匿名さん 
[2021-01-29 23:14:38]
家族が平和に暮らせる番町!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる