パークコート千代田四番町についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1706/
低層プレミアム住戸(12戸)は有料にて※温泉(宅配温泉・加温・加水)を供給もしてくれるそうです。
駅もいくつか使えるので、とても便利そうですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都千代田区四番町4番他(地番)
交通:総武・中央緩行線「市ヶ谷」駅 徒歩5分
東京メトロ有楽町線「麹町」駅 徒歩4分 6番出口/利用時間6:00~23:00
中央本線「四ツ谷」駅 徒歩8分 南北線「四ツ谷駅」徒歩10分、丸の内線「四ツ谷駅」徒歩11分
東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅 徒歩9分 サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK
面積:35.76平米~181.23平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-08-11 13:43:31
パークコート千代田四番町ってどうですか?
629:
モメンタム
[2020-11-06 23:41:24]
|
630:
モメンタム
[2020-11-06 23:47:48]
|
631:
匿名さん
[2020-11-07 03:56:11]
逆に言うと、外国人マネーが入るエリアを買わないと、自宅は値下がりしますます貧乏になるという事でしょうね
|
632:
マンション検討中さん
[2020-11-07 04:05:18]
外国人マーケットエリアといえば、港区一択になりません?
|
633:
周辺住民さん
[2020-11-07 08:03:58]
投資なら港区と思いますが、実際の住む環境を考えると番町がいいかな。番町も大使館あり、外国人まあまあいますよ。
|
634:
匿名さん
[2020-11-07 08:18:18]
子供が通ってる小学校(公立)も塾も中国系の名字の子が年々増えてるよ。
子供曰くかなり勉強ができるらしい。 接した中では親も礼儀正しく悪い意味での中国人感は一切出してない。 このあたりからなら女子御三家どこも近いしね。 |
635:
匿名さん
[2020-11-07 09:05:10]
確かに赤坂は既に中国街だしね
|
636:
匿名さん
[2020-11-07 09:12:12]
千代田区港区渋谷区の山手線内側、一択にはなるのでしょうね |
637:
匿名さん
[2020-11-07 09:22:27]
|
638:
匿名さん
[2020-11-07 09:25:07]
中国人は湾岸とか池袋ー上野の間のエリアでしょう。
韓国人もですが。 |
|
639:
検討板ユーザーさん
[2020-11-07 09:36:48]
|
640:
匿名さん
[2020-11-07 09:46:07]
|
641:
マンコミュファンさん
[2020-11-07 10:22:50]
足切りライン外のヤツが見回ってるのかな。
台東区、文京区、江東区とか。 |
642:
匿名さん
[2020-11-07 12:36:18]
>>626 モメンタムさん
中国人が相場押し上げてる面はあると思いますね。彼らは欧米も好きですが地理的に近く相対的に割安な日本を好む人も多いです。 |
643:
匿名さん
[2020-11-07 12:38:36]
>>634 匿名さん
そもそも家族で日本に住める中国人なんて中国人の上位0.01%ぐらいですからね。。 |
644:
モメンタムさん
[2020-11-07 14:35:41]
|
645:
マンション検討中さん
[2020-11-07 18:38:46]
封筒来ました。
悪くは無いけど、価格次第だな。 |
646:
匿名さん
[2020-11-07 21:53:47]
狭い住戸を投資用で考えてましたが、相当高そうな雰囲気なので価格発表即撤退になりそうです。
|
647:
周辺住民さん
[2020-11-07 22:42:56]
封筒が豪華でしたが、情報があまりなかった感じでした。100平米あたりが一番多いような印象です。55平米が一番小さな部屋ですが、少なくとも1億1千万は超えるでしょうね。価格はたぶんびっくりする気がします。
|
648:
匿名さん
[2020-11-07 22:45:46]
この物件の場合、m2あたり200万円で買うことができれば超ラッキーでしょう。
|
グローバルREITマネージャーでございます。何でもバブルだと言うんですよ顧客。。。ですのできちんと説明してあげないといけないんです。日本のリテラシーが低すぎなんですよ。こういう経済を小さい頃から学ぶ組織が必要かと思ってます。