ピアース自由が丘レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-jiyugaoka/index.html
所在地:東京都世田谷区奥沢7丁目8番5他、目黒区自由が丘3丁目73番1(地番)
交通:東急東横線「自由が丘」駅徒歩8分、
東急大井町線「九品仏」駅徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:33.58平米~77.57平米
売主:株式会社モリモト・岡田リアリティ株式会社
施工会社:株式会社イチケン
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-08-06 15:09:41
ピアース自由が丘レジデンスってどうですか?
321:
匿名さん
[2020-11-10 21:03:37]
|
322:
匿名さん
[2020-11-11 04:57:09]
震災あったら、アウトですね
|
323:
匿名さん
[2020-11-11 10:40:15]
水害あったら、アウトですね
|
324:
マンション検討中さん
[2020-11-12 10:21:47]
|
325:
匿名さん
[2020-11-13 12:46:47]
セキュリティの強化は時に不便だったりしますよね。
宅急便やデリバリーの受け取りも何度か解除しなくてはならないこと。 子供がいる家は鍵を忘れると中に入れなかったり、鍵を忘れて外に出てしまったりして 入れなかったりします。 最近ではスマホで遠隔操作ができるようなセキュリティがありますが、それは便利だと思います。 外から確認ができるというのは理想的ですね |
326:
マンション検討中さん
[2020-11-21 22:53:07]
値引きのご案内がきました。。。
もう、契約した方も値下げされるもんなんですかね。 |
327:
eマンションさん
[2020-11-25 07:56:59]
|
328:
マンション検討中さん
[2020-12-01 22:01:55]
全体的に割高だよね。
リセール考えないで ずっと住むならいーけど、、 モリモトクォリティだからな、、、 |
329:
名無しさん
[2020-12-03 02:57:33]
|
330:
名無しさん
[2020-12-03 02:59:05]
|
|
331:
通りがかりさん
[2020-12-06 06:29:53]
HPクローズしていますが完売一番乗りですかね?周辺ゴミゴミしてますけど、やっぱ自由が丘は人気なのか?
|
332:
匿名さん
[2020-12-06 19:16:54]
HPまだありますよ。
|
333:
買い替え検討中さん
[2021-01-23 13:30:53]
|
334:
マンション検討中さん
[2021-01-30 09:10:56]
>>333 買い替え検討中さん
どこも好調みたいですが、用賀よりも若林よりも自由が丘が一番高く、ディスポーザー無しや内廊下じゃない、などあっても一番先に完売しましたね。立地が良かったんですね |
335:
匿名さん
[2021-01-30 09:22:00]
立地なら、3物件では用賀が最高です。ただ、プランなどが、それにふさわしくないから苦戦しているだけ。
若林は最終1邸の案内会DMが、きのう届いたけど、ポーチ付きで間取りもまずまず。 7680万だから、完売も時間の問題でしょうね。 |
336:
匿名さん
[2021-01-30 11:08:50]
|
337:
匿名さん
[2021-01-30 11:37:15]
自由が丘ブランドって、日本語的にヘン。あくまで奥沢ですからね。
スミフも自由が丘のネーミング。 |
338:
マンション検討中さん
[2021-02-04 20:07:53]
自由が丘駅徒歩10分以内ってどんだけ価値が高いんだか、、、
ま、確かに魅力的だが、1.3億出すなら、3階建て土地・建物ともに100平米の戸建てにします。 |
339:
マンション検討中さん
[2021-02-05 06:59:06]
戸建てとか、土地を持っているならともかく、
リセール心配なものに手を出せないわ。 |
340:
匿名さん
[2021-02-05 07:25:44]
自由が丘徒歩8分圏内に、1.3億で土地・建物ともに100平米の戸建てって、土地代込みで建てられるんですかね?
|
おいおい、この規模のマンションで共同トイレやらプールってw