パークホームズ日本橋本町についての情報を希望しています。
11駅12路線利用可だそうです。都心どこへでもアクセスしやすそうですね。
高島屋や日本橋三越も気軽に行けそうです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1527/
所在地:東京都中央区日本橋本町4丁目13他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅 徒歩3分
総武本線「新日本橋」駅 徒歩5分
東京メトロ銀座線「三越前」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.93平米~91.19平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・日本土地建物株式会社
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
パークホームズ日本橋時の鐘通り・パークホームズ日本橋本町の「私の印象」【けろけろ准将】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/733/
[スレ作成日時]2020-08-06 14:43:50
パークホームズ日本橋本町ってどうですか?
543:
口コミ知りたいさん
[2022-02-05 12:09:30]
|
544:
匿名さん
[2022-02-09 00:10:28]
|
545:
買い替え検討中さん
[2022-02-13 07:08:48]
仮に無料で付けてくれたとしても高圧契約している共用部の電気の基本料金などもグッと上がるでしょうし、駐車場料金の値上げなしにはマジョリティの車なし世帯に同意は得られないでしょうね。
|
546:
匿名さん
[2022-02-14 10:46:04]
三期の販売案内はもう届いているのでしょうか?
|
547:
マンション検討中さん
[2022-02-14 12:40:39]
>>546 匿名さん
登録者に対して、12月からメールで案内来ておりましたよ。 最終期にエントリーされる場合、お早めにサロンにアクセスされる事をオススメ致します。 以下抜粋。 最終期のご案内会(完全予約制) 開催日 2022年1月14日(金)、17日(月)、21日(金) 1月22日(土)以降 開催時間 以降平日(月・金) 11:00~ 14:00~ 土日祝 10:00~ 13:00~ 15:30~ 開催場所 三井のすまい 日本橋サロン https://www.31sumai.com/lp/nihonbashi.html ※ご予約につきましては、大変混みあうことが予想されます。また、ご希望時間帯によっては混雑が予想され、ご希望に添いかねる場合がございます。 ※すでに満席となっている会がございます。予めご了承ください。詳しくは係員まで。 間取り別予定価格(100万円台) 2LDK(57.06㎡):7,400万円台~ 3LDK(68.67㎡):10,500万円台~ 【ご予約受付開始】 12月11日(土)10:00~ ※メール発信後は回線の混雑が予想され、つながらない恐れがあります。予めご了承ください。 ・ご予約・お問い合わせ先 三井のすまい 日本橋サロン 「パークホームズ日本橋本町」0120-321-468 |
548:
通りがかりさん
[2022-02-27 22:08:36]
住宅ローン減税についての質問です。
2021年11月までに契約をすまして、 2022年末に入居の場合も、 改正後の0.7%の適用となるのでしょうか? 宜しくお願いします。 |
549:
マンション検討中さん
[2022-02-28 10:13:46]
|
550:
匿名さん
[2022-03-02 21:56:53]
最終期の販売価格が出てきましたが、売りに出てない部屋があるような気が。。。
D: 804-404 H1: 808-408 K:1411 これ如何に?_? |
551:
名無しさん
[2022-03-05 12:22:11]
|
552:
匿名さん
[2022-03-06 12:32:33]
最終期でまだ28邸販売していますね。
立地的には便利ですが、ここまでの価格だとためらう人も多いのかも。 間取り的には広いプランが主ですが、ファミリー向けなのでしょうか? |
|
553:
匿名さん
[2022-03-09 07:51:55]
|
554:
マンション掲示板さん
[2022-03-09 09:59:44]
最終期の間取りは、比較的キレイなものが多く、尚且つコンパクトなので総額も多くないので。
仰る通り早いと思います。 先日、三井デザインテックにオプション見に行ってきました。 同時間帯は、同マンションの方のみだったそうで、会釈だけさせて頂きましたが、お人柄も良さそうなファミリーとDINKSさん達でした。 エコカラットをどこまでつけるか、エアコン、フロアマニキュア、水回りコーティング、ガラスフィルム、カーテン、照明もお願いしちゃうか等非常に悩ましいです。。。 |
555:
匿名さん
[2022-03-12 21:43:36]
最終期販売から先着順出ないですが、全部売れたの?
|
556:
匿名さん
[2022-03-29 09:55:43]
>>555 匿名さん
最終期二次の売り出し始まるみたいです。 Dタイプ【68.67㎡:3LDK】(南向き住戸):10,700万円台~11,050万円台(4F~8F) H1タイプ【63.63㎡:2LDK)(北東角住戸):9,300万円台~9,800万円台(4F~8F) |
557:
匿名さん
[2022-03-29 09:56:07]
|
558:
匿名さん
[2022-03-29 10:02:36]
|
559:
匿名さん
[2022-03-31 23:09:47]
こちらって長期優良住宅なんでしょうか?
|
560:
坪単価比較中さん
[2022-04-08 11:11:02]
建築現場の養生シートが(ほぼ)取れましたね。
マンション外観、かっこいいです。 |
561:
匿名さん
[2022-04-09 15:12:50]
(っ´∀`)? 外観写真
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
562:
マンション掲示板さん
[2022-04-09 16:08:42]
|
メリットとしては、今後電動化が進む見通しの現在、マンションの資産価値を維持向上させるためにも最初から付いていた方が良いという単純な話しではないでしようか?