パークホームズ日本橋本町についての情報を希望しています。
11駅12路線利用可だそうです。都心どこへでもアクセスしやすそうですね。
高島屋や日本橋三越も気軽に行けそうです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1527/
所在地:東京都中央区日本橋本町4丁目13他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅 徒歩3分
総武本線「新日本橋」駅 徒歩5分
東京メトロ銀座線「三越前」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.93平米~91.19平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・日本土地建物株式会社
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
パークホームズ日本橋時の鐘通り・パークホームズ日本橋本町の「私の印象」【けろけろ准将】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/733/
[スレ作成日時]2020-08-06 14:43:50
パークホームズ日本橋本町ってどうですか?
383:
匿名さん
[2021-06-03 10:23:14]
|
384:
匿名さん
[2021-06-03 11:43:12]
上記と同様の質問ですが,機械式立体駐車場が入っていますが,その隣接の部屋では機械音等しないものでしょうか.
また,地上に近い階では目の前に電柱,電線がありますが,変圧器の音等は気にならない程度でしょうか. ご存じの方教えてください. |
385:
マンション検討中さん
[2021-06-03 15:22:54]
|
386:
匿名さん
[2021-06-03 16:32:48]
ありがとうございます.
高速,昭和通りから一区画離れてますが,夜でも騒音は50-52dbと現場の表示でした.場所柄仕方ないと思い,普段は窓を閉めておこうと思っていますが,建物内部からの音があってはと思ったので.高速だけでも防音壁作って欲しいですね. |
387:
匿名さん
[2021-06-07 23:38:09]
坪単価ですが,他の部屋と比較してFが高く,Iが安い理由は南,北向き以外に何かあるのでしょうか?
|
388:
検討板ユーザーさん
[2021-06-07 23:59:29]
|
389:
匿名さん
[2021-06-08 00:59:55]
まだ入居は1年以上先なんですよね.その前に抽選に受かることが必要ですが.
|
390:
匿名さん
[2021-06-08 16:42:34]
売れ残りが多かった、Type E って割高なんですかね。
|
391:
マンション検討中さん
[2021-06-08 17:55:26]
|
392:
匿名さん
[2021-06-08 18:44:19]
Type Eは完売していますよね.坪単価が一番高いのはFでは.
|
|
393:
マンション検討中さん
[2021-06-09 00:32:32]
ここは三越、高島屋を普段使いできるので、残っている部屋を教えてもらったけど、Type Cの6階で1.3億台、Type Aの最上階で1.2億台って、千代田、港、渋谷区辺りの物件と比べるとだいぶ安く感じますね。中古のPH三越前レジも1.3億台で売り出してるしきっと抽選だな。
|
394:
匿名さん
[2021-06-09 01:10:27]
買うならCタイプかな。
実質2LDK間取りだけど、2LDKとみると悪くない。 |
395:
匿名さん
[2021-06-09 20:17:55]
抽選ってどんな感じですか?第一期に会場参加された方いらしたら教えてくれませんか.
|
396:
匿名さん
[2021-06-11 17:52:26]
|
397:
匿名さん
[2021-06-11 18:15:51]
できたら抽選会当日のことも教えてくれませんか?
|
398:
マンション検討中さん
[2021-06-11 20:05:14]
マンマニさんのつぶやきより
【速報】 お刺身おじさん、パークホームズ時の鐘通り&パークホームズ本町の第2期で14部屋申込み! 今度こそ当たるのか?! だそうです。 やはり、まだまだ魅力的なんですね! |
399:
マンション検討中さん
[2021-06-11 23:04:33]
14部屋、、凄いという言葉以外出ないな。かなりの価値をこの物件に見出してるのですね。購入者、検討者には心強い買いっぷりですね。
|
400:
匿名さん
[2021-06-12 05:10:48]
>>374 マンション検討中さん
私は中心部に近い立地とエントランスアプローチと縦長のシュッとした建物全体感のカッコ良さ(ランドマーク的な)とロビーの雰囲気の全体的な高級感があり、プレミアムフロアを三井が設ける程の力の入れようということも含めて時の鐘を選びました。2期なのでこれから抽選ですが。 正直言って本町の各階ゴミ捨て場は当初それなりに魅力を感じてたのですが(過去に住んだマンションにあって便利だった)、良く平面図を見てみると本町の各階ゴミ捨て場は個人的にNGでした。理由はあの矮小なスペースでは小さ過ぎてフロアの世帯数(恐らく単身者は皆無)全体のゴミを受け切れないという点(実際、ECの台頭や出前も多くゴミは増えがちの世の中で出し方もマナーも人それぞれなのがマンションの実態)、貨物EVがないため毎日管理人が下の集積所に運ぶにしても内廊下の絨毯の上をゴミを乗せた台車が巡回し住人用EVで各階の内廊下を回るという絵図が受け止め切れなかった点でダメだと思いました。スペース的に仕方ないけど作業用EVを作らないのらあんな狭い各階ゴミ捨て場を作らない方が良かったと感じました。時の鐘の弱点の昭和通りの側音は高い遮音性を誇るT3ガラスで防ぎ切れる、空気の悪さは余り変わらずEVやHVの増えてる今からは良くなるはずなのと首都高上野線はそこまで交通量が多くないと判断してます。付近在住なのでイメージがある為。 |
401:
匿名さん
[2021-06-12 06:59:08]
既に最大17倍ってすごいですね
1期で当たって良かったと思ったわ |
402:
マンション検討中さん
[2021-06-12 07:43:27]
今週末申し込みしてきます。既に抽選になる見込みと言われました。
|
現在各階ゴミ置き場ありのタワーに住んでいますがディスポーザーもあり、そもそも臭いの強いゴミを出す機会が少ないです。
経験談としては、同フロアに赤ちゃん(使用済みおむつ)、衛生に無頓着でしばらく放置したゴミ(食べた後流さず放置してた空き缶詰とか中途半端に残ってる調味料そのまま捨てるとか)があると正直気になることはありますが、たまにって感じです。