ガーデン・サンクチュアリ-新・庭園街区登場。
□所在地:東京都江東区南砂1丁目940番5(地番)
□交通:東京メトロ東西線東陽町駅から徒歩15分
□入居:2011年3月下旬(予定)
□総戸数:110戸 (他管理事務所1戸)
□間取り:2LDK~4LDK
□専有面積:62.04~90.72平米(トランクルーム0.35~0.75平米含む)
□売主:野村不動産、トヨタホーム
□施工:長谷工コーポレーション
[スレ作成日時]2010-02-11 20:41:01
プラウド東陽町ガーデンズ
492:
匿名さん
[2010-08-20 09:36:48]
|
||
494:
匿名さん
[2010-08-20 14:43:05]
|
||
495:
匿名さん
[2010-08-20 23:12:20]
ゴミ埋立地そばだと税制優遇とかないの?
|
||
496:
匿名さん
[2010-08-23 11:05:15]
本気で買いたい人は、こんな書き込み見に来ない。もう2ちゃんねる化しているね。久しぶりに見に来たけど。もう電波系の人でいっぱいだ。まあ、うさをはらすにはいいとこかな
|
||
497:
匿名さん
[2010-08-23 12:23:04]
でも健さんのブログに書いてある野村の対応のひどさは事実だよね・・
まぁ後は購入希望者の判断だけど |
||
498:
匿名さん
[2010-08-23 23:34:34]
野村も対応の良いマンションと悪いマンションとあるよね。
その境界線って一体何なんだろう。 |
||
499:
匿名さん
[2010-08-24 15:13:57]
マンションギャラリーのイベント、
マンション周辺の公園や利便施設を見て回るバスクルーズは面白そうですね。 自分は全く土地勘がない場所なので、公共施設や病院の場所を把握できていいかも。 もう1つの、周辺にあるプラウドをめぐるバスツアーは必要ないかなー。 見学できるのは外観だけで、敷地内にも入れないようだし。 |
||
500:
匿名さん
[2010-08-24 15:36:30]
たしかに、「プラウド探訪クルーズ」って、あんまり意味があるように思えないね。
予約してる人、いるのかな。 「東陽町彩発見クルーズ」のほうが、有意義に時間が使えると思う。 いろいろな発見が待っていそう。 |
||
501:
匿名さん
[2010-08-26 10:30:04]
キャナルはまだ募集中の看板があった・・・。もう最悪だな。中古品に変貌だね
|
||
503:
匿名さん
[2010-08-26 16:41:57]
490さん
もう見てないかも知れませんが、この時期は逆に北側の部屋の方が 使いませんか?なんと言いますか、避暑部屋みたいな感じで。 今の私の自宅ですと寝室がベランダ側(東)に面しているのですが 毎朝、暑くてどうしようもありません。 498さん ずばり物件のマネージャーないし担当者の問題ではないでしょうか? |
||
|
||
504:
匿名さん
[2010-08-26 20:56:53]
|
||
505:
契約済みさん
[2010-08-26 22:08:27]
マンションギャラリーでの対応にだまされてはいけない。契約後の野村の顧客対応は近隣のスーパーや
引越し業者にも劣る、売り手主導の高姿勢対応だ。契約を破棄したいが、手付けを払ってしまたのでそれもできず、物件そのもののクオリティーや資産価値に期待するしかないか? |
||
506:
匿名さん
[2010-08-26 23:21:26]
長谷工だからクオリティや資産価値は期待できない。
期待できない物件だから野村も2流の人材を投入。 よって対応も悪くなる。 |
||
507:
匿名はん
[2010-08-27 23:18:50]
ここのN村、そんなに対応悪いか?そんなことなかったぞ。
「実際、そういう対応をされた人がいる。ブログを読め!」って言う人もいるだろうけど、 でも、あのブログを書いている購入者側がどんな人たちかわかんないしなあ。 あ、あと、僕はN村不動産社員ではないよ。 |
||
508:
匿名
[2010-08-27 23:53:40]
|
||
509:
匿名さん
[2010-08-28 00:47:51]
やっぱり駅遠だから転売したとき、下落率高いのかなー
|
||
510:
匿名
[2010-08-28 01:00:21]
駅遠もあるけど、プラウド東陽町だけでこれだけの数がほぼ同時供給されていることによる影響が大きいかもしれませんね。
このガーデンは先のプラウド東陽町より駅遠扱いになりますから、プラウド東陽町で同時期に売り出しがあった場合、条件的には厳しくなりますし。 |
||
511:
検討中
[2010-08-28 08:28:28]
そうなんですよねぇ。
私の場合は住んでも10年〜15年くらいと思っているので、中古時での売却を考えるとココの立地はきついんですよね。 |
||
512:
匿名さん
[2010-08-28 16:47:17]
10~15年も住むつもりなら、15年も先にどれだけの資産価値があるかを云々するより、
第一期で自分に最も適した条件の部屋を探すべきじゃないか、と思うのは私だけですか? |
||
513:
匿名さん
[2010-08-28 16:55:47]
ネガの自演にマジレスしちゃってw
|
||
514:
匿名さん
[2010-08-28 17:10:12]
残念ながらアナタだけだと思うよ。
511は部屋じゃなく立地のコトを言っている。 ネガの粗探しに必死なのは分かるけど…。 |
||
515:
匿名さん
[2010-08-28 17:23:34]
そういえば2期の締め切りが7月下旬→8月上旬→8月下旬って、どんどん延びているけど
大丈夫ここ? 『1期即日完売!』みたいに2期も締め切りを延ばしておいて要望書がそろった時点で また『2期即日完売!』ってやるのかな? ロジックがばれちゃったからもう素人だってだまされないとは思うけど(笑 |
||
516:
匿名さん
[2010-08-29 09:05:25]
反論ど~ぞ。
|
||
517:
匿名さん
[2010-08-30 13:46:23]
515さん
もしかして2期の締め切りではなくて、販売開始時期が延びてます? 物件概要を見ると第2期の販売予定が9月上旬になっていて、まだ 発売されていませんよね? |
||
518:
匿名さん
[2010-08-31 12:51:53]
>>517
モデルルームに行った事ある? いまどき販売を開始してから申し込みをする人なんていないから(笑 まず販売開始前に要望書を集めて、その要望書が集まった分を○期販売数として販売を開始するんだよ。 だから2期の販売開始が遅れてるという事は思ったよりも要望書が集まってないっていう事なんでしょ。 |
||
519:
匿名さん
[2010-08-31 13:53:37]
反論どうぞ
|
||
520:
匿名
[2010-09-02 14:09:03]
永住するならいいけど転売は厳しいだろうね。これから景気は更に悪くなるだろうし微妙だな。。
|
||
521:
匿名
[2010-09-02 16:30:23]
ここってマンション前にバス停とかないんですかね?門前仲町勤務なんでバスで行けたらとても便利だと思いまして。
|
||
522:
匿名さん
[2010-09-02 20:27:32]
|
||
523:
匿名さん
[2010-09-04 20:47:51]
販売時期、戸数、なかなか発表してくれませんね。
今週末は案内会だそうですが、そろそろ新しい情報も出てくるのかな? |
||
524:
匿名さん
[2010-09-04 23:03:44]
苦戦か。
値引きありそうだね。 |
||
525:
匿名さん
[2010-09-06 16:14:54]
2期1次は、25戸なんですね。
やっぱり、即日完売ってことで、落ち着くのでしょうか。 |
||
526:
匿名さん
[2010-09-06 20:54:26]
週末に現地に行ったけど、この暑さだとやっぱり駅から歩くのはきついわ~。
見に行った人はほとんどがこの距離に悩むでしょ。 思ったよりも売れてないみたいだけど、完全に今年の酷暑が販売に影響してるね。 秋になって涼しくなればまた販売も上向くんじゃない? |
||
527:
匿名さん
[2010-09-06 21:01:06]
>>525
それで後何戸になりますか? |
||
528:
周辺住民さん
[2010-09-06 23:50:07]
110-70(第1期)-25=15じゃないでしょうか。
|
||
529:
匿名さん
[2010-09-07 00:04:46]
ほとんど完売に近いじゃないの。
|
||
530:
匿名さん
[2010-09-07 00:51:45]
|
||
531:
匿名さん
[2010-09-07 01:33:06]
そのカラクリ、使うに決まってんじゃん。
|
||
532:
匿名
[2010-09-07 05:44:24]
この残暑の中歩きで15分以上は酷ですよね…
これから温暖化が進んだら、駅から遠いのはネックかも |
||
533:
匿名さん
[2010-09-07 07:53:00]
あと半年で15戸だから、江東区の人気考えるとほとんど完売でしょうね。
問題があるのが1、2戸残るかどうかでしょう。 |
||
534:
匿名さん
[2010-09-07 09:12:17]
需要の掘り起こしもいよいよ終焉ですね。
値引き攻防戦の始まりです。 |
||
535:
匿名さん
[2010-09-07 23:40:11]
この掲示板は、買えない、買わない人が、野次馬根性で楽しむ場になったようだ。
何が楽しいんだか、寂しい人達だ.... |
||
536:
匿名さん
[2010-09-07 23:53:24]
値引きがあると悔しいですよね。
わかります…。 |
||
537:
匿名さん
[2010-09-08 10:03:17]
値引きするしないのラインは11分ここは13分なのでお知らせしておきます
|
||
538:
匿名
[2010-09-08 11:42:56]
残り15戸なんですか?
問題のある部屋ってどんな部屋なんですかね? 日当たり悪いとか? |
||
539:
匿名
[2010-09-08 14:05:13]
|
||
540:
匿名さん
[2010-09-08 20:42:51]
ホテルイースト21東京(江東区)は8月いっぱいの予定だった屋外プールの営業を9月10日まで延長。7、8月の利用者が前年比30%増と好調で、残暑の厳しい9月にもニーズがあると決めた。「9月のプールの期間延長は開業以来初めて」(同ホテル営業企画室)という。
|
||
541:
匿名さん
[2010-09-09 11:18:53]
徒歩13分、結構な距離なんだよな~
運動と思えばいいんだろうけど 朝とかはね・・・ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
住民のマイナス面の感想は貴重だよね。