ガーデン・サンクチュアリ-新・庭園街区登場。
□所在地:東京都江東区南砂1丁目940番5(地番)
□交通:東京メトロ東西線東陽町駅から徒歩15分
□入居:2011年3月下旬(予定)
□総戸数:110戸 (他管理事務所1戸)
□間取り:2LDK~4LDK
□専有面積:62.04~90.72平米(トランクルーム0.35~0.75平米含む)
□売主:野村不動産、トヨタホーム
□施工:長谷工コーポレーション
[スレ作成日時]2010-02-11 20:41:01
プラウド東陽町ガーデンズ
357:
356
[2010-07-20 19:11:17]
|
||
376:
匿名さん
[2010-07-26 10:29:33]
江東区は便利になったがこの事だけは覚えておいたほうがいい
いつか浸かるぞ! ![]() ![]() |
||
385:
匿名さん
[2010-07-27 09:37:07]
ほんと海抜8mもあるとか思ってますか? 自分の住んでる所の地勢くらいきちんと調べましょう http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/suigai_taisaku/index/menu02-05.htm 添付は灰色の所が海抜0m以下の所です。 近年埋立てられた所ほど海抜が高いので、海に近いほど高くなってます。 パークホームズとやたら比較したがる人がいますが何か悔しい面でもあるのでしょうか? ![]() ![]() |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
メタンガスは地下の天然ガス由来で多分間違いないですね。
添付PNGファイルに図のみまとめています。詳しくは
http://www.meti.go.jp/press/20071226003/003_shosai.pdf
を御参考ください。
図6(添付PNG下の図)にあるように、ちょうど亀戸のあたり?で上総層群中部(ガスの注意層)が地表近くまで上がってきています。
で、メタンガスの分布図とgoogle mapを重ね合わせると(添付PNG上の図)、この物件は南端側であることがわかります(江東区というのが区役所の位置)。
まあ、もっと北じゃないだけましとするか...
南関東天然ガス田が怖くて、神奈川、東京、千葉、埼玉、茨城に住めるか!と強がっておこうw