ガーデン・サンクチュアリ-新・庭園街区登場。
□所在地:東京都江東区南砂1丁目940番5(地番)
□交通:東京メトロ東西線東陽町駅から徒歩15分
□入居:2011年3月下旬(予定)
□総戸数:110戸 (他管理事務所1戸)
□間取り:2LDK~4LDK
□専有面積:62.04~90.72平米(トランクルーム0.35~0.75平米含む)
□売主:野村不動産、トヨタホーム
□施工:長谷工コーポレーション
[スレ作成日時]2010-02-11 20:41:01
プラウド東陽町ガーデンズ
62:
ビギナーさん
[2010-05-18 00:28:24]
|
63:
物件比較中さん
[2010-05-18 00:35:11]
そこに住み続けたいと思う人にとっては価値(金銭的価値?)の維持ってあまり意味ないと思うなぁ。
「マンションの価値が下がる!」って文句言う人と一緒になると、 管理組合の運営が大変なことになるってきいたことがある。 買うところが面倒くさいとこにならなきゃいいなあ。 ここ、周りがマンションだらけだよね。空がせまい~。 |
64:
匿名さん
[2010-05-19 14:06:38]
価値があると思う人は買うのでしょうし、価値が無いと思う人は買わない。視野を広げれば、周辺環境や物件環境だけが価値の対象ではない人もいるはずと考えます。
|
65:
匿名さん
[2010-05-19 15:46:01]
そうですよ。
ところで、あなたは大手町を基準にしたいみたいですが、あなたの中では大手町まで何分以上が郊外なんでしょうか? |
66:
匿名さん
[2010-05-19 16:01:59]
23区の物件で最寄り駅徒歩15分って…完全に郊外でしょ。。
ただ、この立地、この構造仕様で最多4800万の物件がまだ売れるのか非常に興味があります。 これで売れちゃったら、野村は笑いが止まらないでしょうね。 今後は、長谷工が完全にプラウドの標準ゼネコンになるのは確定的。 |
67:
購入経験者さん
[2010-05-19 17:25:53]
駅徒歩15分とか、長谷工施工・最多4800万円台などの
画一的なデータだけで判断すると、買いではないですよね。 でも城東地区に住む人は勤務地が茅場町~大手町が多いと思うので、 勤務先までタクシー・自転車・徒歩で通勤出来る人には駅徒歩15分は関係なくなります。 長谷工施工も過去の話。森永のお菓子を食べちゃダメと言っているようなものです。 それ以外に目の前に緑があるという暮らしや生活利便性をを勘案すると 4800万円は豊かな暮らしへの対価と考える人はそこそこいるんだと思います。 住友・三井・野村で同じような価格の物件が500戸以上売れているんだから 画一的なデータだけじゃ分からないですよ。 S氏のレポートも大外れでしたし。 |
68:
匿名さん
[2010-05-20 09:45:29]
駅から15分慣れちゃえば大丈夫だと思うけどな
そういえば木場にある木場公園は良いですよ ドックランもあったし |
69:
匿名さん
[2010-05-21 15:00:22]
|
70:
匿名さん
[2010-05-21 19:34:56]
猿江恩賜公園も広いよ。
さらに荒川まで入れれば・・ 公園だらけだよ。 |
71:
匿名さん
[2010-05-23 00:06:58]
ここが郊外とは・・・。
駅までは何もないわけじゃないので、 15分でも気にならないと思うけどなぁ。 確かに公園は多いですね。 |
|
72:
匿名さん
[2010-05-23 09:48:43]
|
73:
匿名さん
[2010-05-23 13:21:27]
徒歩15分って郊外以前のレベルだと思う。
そんなに歩くなら、もう5分くらい電車に乗って駅近の方がいい。 そこまでして住みたいほどの魅力は東陽町には感じない。 |
74:
匿名
[2010-05-23 13:57:26]
そこまで否定的でなくともよいかと思うのですが。
値段と比較して魅力的でないとか、東陽町のどこが自分には合わないとかスタンスを明確にして、そこを否定してください。 東陽町の北側は西友や役所などもあり便利だと思います。公園の近くもよいところです。 ただ、東西線の混雑を考えると私は買いません。わずかでも毎日ですから。値段が安ければそれでも気になりますが。 |
75:
購入経験者さん
[2010-05-23 15:48:13]
73さんみたいな意見は隣のプラウドの時もたくさん出ていましたね。
駅近じゃなきゃだめ、という価値観があるのは良くわかるのでいいんじゃないですか? この物件は駅近ということに強い価値観を持っている人には向かないと思います。 ただ、そんな分かりきった事よりも別な留意情報があると嬉しいですね。 トヨタホームが入ることで影響はあるのかとか、 小中学校の様子はどうとか。 |
76:
匿名
[2010-05-23 17:38:06]
永住するんなら徒歩何分だろうが関係ない。
ただ、貸したり売るんなら、あきらかに高値掴み物件だろうな。 永住するつもりが転勤になったら、、、 きびしいぜ、ここは |
78:
匿名さん
[2010-05-23 23:41:32]
>永住するんなら徒歩何分だろうが関係ない。
何故? |
79:
購入経験者さん
[2010-05-24 17:52:59]
徒歩何分ということを了解して住むからじゃないですか?
|
80:
匿名さん
[2010-05-24 21:33:47]
転売するときでも新築購入者と同じように駅遠でも良いという購入者はいるでしょうね。
ですが、賃貸となると駅遠を許容する人は激減します。 いずれにしても、新築時の比較物件は同じエリアにそう多くはないですが、 中古となると競合多いから不利ですよね。 |
81:
匿名さん
[2010-05-24 23:15:16]
永住するにしても徒歩何分は関係あると思うんだが??
買ってしまってからは貸したり売ったりしない限り関係ないですけどね。 |
82:
匿名さん
[2010-05-25 07:32:07]
公園が多くて静かなとこ希望すると駅から遠くなる。
そんなとこ希望の買い手、借り手はけっこういますよ。 周りの環境を加味しての総合評価ですよ。 |
東陽町って「都内郊外」扱いなんですか??!
大手町から10分で????