野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド東陽町ガーデンズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 南砂
  6. プラウド東陽町ガーデンズ
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-02-11 15:23:18
 

ガーデン・サンクチュアリ-新・庭園街区登場。


□所在地:東京都江東区南砂1丁目940番5(地番)
□交通:東京メトロ東西線東陽町駅から徒歩15分
□入居:2011年3月下旬(予定)
□総戸数:110戸 (他管理事務所1戸)
□間取り:2LDK~4LDK
□専有面積:62.04~90.72平米(トランクルーム0.35~0.75平米含む)
□売主:野村不動産、トヨタホーム
□施工:長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2010-02-11 20:41:01

現在の物件
プラウド東陽町ガーデンズ
プラウド東陽町ガーデンズ
 
所在地:東京都江東区南砂1丁目940番5他(地番)
交通:東京メトロ東西線 東陽町駅 徒歩15分 (徒歩13分(「プラウド東陽町」(分譲済)エントランス利用))
総戸数: 110戸

プラウド東陽町ガーデンズ

616: 匿名さん 
[2010-09-30 23:44:46]
リーマンショック前に値付けしたマンションと比較しても意味無し。
〇反田の物件はリーマンショックの影響を受けているので参考にはならない。
ましてや〇反田の物件の1000万と東陽町駅遠の物件の1000万だと同じ1000万でも相対的な意味合いも違う。
但し、ここも駅遠などの条件を考えれば1000万値引いても驚きはしない。
617: 匿名さん 
[2010-10-01 00:02:22]
価格は
プラウドとしてみたら妥当だけど、長谷工物件としてみたら割高。
東陽町のマンションとしてみたら妥当だけど、駅から15分と考えると割高。
ここが悩ましい所だよね。
618: 匿名さん 
[2010-10-02 08:52:54]
やっぱりもう少し駅近がいいなぁってことで、数年後に買い替える人が多そう。
619: 匿名 
[2010-10-02 09:21:25]
東陽町は便利でいいけど、駅から遠いのが本当にネックだよね
620: 物件比較中 
[2010-10-02 12:39:44]
江東区、江戸川区で物件を探しています。
この物件はネガレスがとても多いように思いますが何故でしょう?
因みに私は申し込みましたが抽選で外れました。
621: 匿名さん 
[2010-10-02 15:10:10]
ネガレスが多い理由が分からないなら抽選ハズレてラッキーだったんじゃない。
後で気付いても取り返し付かないし、後悔先に立たずって言うからね。
622: 匿名 
[2010-10-03 02:02:27]
>>617

それって、魅力はプラウドって事だけじゃんw

確かに、プラウドなら何でもいいや層が住みそうなマンションだな
623: 匿名 
[2010-10-03 07:48:45]
例えるならベンツのCクラスやロレックスのエアキングを買う感じかな。
偽物ではなく、本物ではある。
624: 匿名さん 
[2010-10-03 09:15:45]
プラウドだから。じゃなくて
公園が目の前だから魅力を感じてるんです。

ここをブランド性だけで例えるのはお門違いな気がしますが。
プラウドだったらなんでもいいや~なんて1ミリも思った事ないですが。

625: 匿名さん 
[2010-10-03 20:37:18]
ブランド性=安心感という事もあると思うし選択肢の一つとしてはいいのかな
確かにここは駅までの距離がネックだけど、駅前に出ないと買い物する場所も無いという事ではないし
環境もそこそこ良い方じゃないかな。
626: 匿名さん 
[2010-10-03 23:41:26]
買物だったらOKも西友もあるから凄く便利だと思う。
駅は確かに遠いけど~。。。
627: 匿名さん 
[2010-10-04 00:02:09]
近くにはニトリ、ヤマダ電機、オートバックス、公園、現代美術館、病院、コンビニ、ジャスコ、ショッピングセンター、ファミレス、体育館とプールまで、適度な距離に点在して何でもありますね。すごく便利な地域に思えます。
でも、個人的には東京湾マリーナに興味津々です。船好きなので、散歩が楽しみ。
628: 匿名さん 
[2010-10-04 00:11:51]
まぁ働く必要のない年金老夫婦世帯向けですな。
630: 匿名さん 
[2010-10-04 11:04:43]
冷静に考えてみて「プラウド」の冠が付かなかったら誰も見向きもしない物件だよね。
逆に考えたらこんなに駅から遠いのに売れるっていうのは野村の販売力が凄いという事だけど。

誰かがここはベンツのCクラスっていってたけど、せめてレクサスISでしょ。
値段は高いけど中身はトヨタマークX(長谷工)。
631: 匿名さん 
[2010-10-04 13:10:44]
まぁ引っ越す必要のない永住老夫婦向けですな。
632: 匿名 
[2010-10-04 13:12:53]
プラウドじゃなくても買いましたよ?
プラウドだから買うなんて、そんな皆単純じゃないでしょ
そのくらい分かってますよね?

633: 匿名さん 
[2010-10-04 14:06:32]
629さん
やはり不動産の価値は、駅からの距離が重要なんですね。
こちらは買い物や公共機関などの周辺環境に恵まれているので
その辺も査定に入り、大幅な値崩れはしないのでは?と楽観的になっていましたが…。
転売時、売値は半値くらいになってしまうのでしょうか。
634: 匿名 
[2010-10-04 14:47:18]
半値にはならないと思うけど。駅遠による影響は多いね。とくに東陽町の場合には徒歩10分以内の中古マンションが多いし。
635: 匿名さん 
[2010-10-04 14:59:10]
駅からの距離は重要です。
新駅や新路線が出来るなら別ですが駅の位置はまず不変ですからね。
買い物などの周辺環境は駅に比べると不変とは言い難い。
周辺環境が恵まれているうちならまだマシかもしれないが保障の限りではないということ。
636: 匿名 
[2010-10-04 19:36:45]
将来、中古で売却する際にマンションの資産価値を維持する上で大事なのは、
駅距離 専有面積 日当り・管理・規模・周辺環境などで
設備仕様なんかは資産価値にはさほど影響しない。
何故ならば15年〜20年もすれば、今の設備なんて旧型でしょ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる