ガーデン・サンクチュアリ-新・庭園街区登場。
□所在地:東京都江東区南砂1丁目940番5(地番)
□交通:東京メトロ東西線東陽町駅から徒歩15分
□入居:2011年3月下旬(予定)
□総戸数:110戸 (他管理事務所1戸)
□間取り:2LDK~4LDK
□専有面積:62.04~90.72平米(トランクルーム0.35~0.75平米含む)
□売主:野村不動産、トヨタホーム
□施工:長谷工コーポレーション
[スレ作成日時]2010-02-11 20:41:01
プラウド東陽町ガーデンズ
21:
物件比較中さん
[2010-03-12 11:03:57]
|
22:
匿名さん
[2010-03-12 12:37:00]
>20さん
パークホームズは格安といいますがそれは50平米の2LDKがあるからでの方で3LDKはプラウドと 変わりませんでしたよ。 あちらは駅近でも周辺が寂しい、こっちは周辺環境が良さそうですがやはり駅遠というのが ネックですかね。 前回のプラウドよりもう少し安くなれば欲しいのですが、プラウドが残り1戸までになるくらい 売れたので、ガーデンズは強気の価格を出してくるんでしょうか・・・ |
23:
匿名さん
[2010-03-12 13:47:00]
|
24:
匿名さん
[2010-03-12 14:39:47]
>>23さん
資材も安くなってきてるはずなんですから期待しちゃいますよね。 ただ近隣のパークホームズの2棟目の「四季の庭」が4500万~になっててあまり安くなってないみたいなので 少し不安です。 ここは「四季の庭」より駅から遠いのですから、安くなるといいのですが…。 |
25:
購入経験者さん
[2010-03-12 15:05:02]
価格に関しては強気も弱気もなく、隣のプラウド1と同じになると思いますよ。
価格帯を1とガーデンズで変えれば、どっちかから文句が出ますから。 2棟で共同利用する施設があるので、入居者同士がギスギスするのは 管理会社としても避けたいのではないでしょうか。 |
26:
物件比較中さん
[2010-03-12 16:17:23]
正直なところこのプラウドは10年後、価値があるとは思えない。
|
27:
匿名さん
[2010-03-12 21:34:09]
>25さん
同じ野村系ではあるが、売主と管理会社はあくまで別会社。 管理会社の事を考えて価格を決めるなんてないのでは。 管理会社はその道のプロなんだから、ギスギスしようが上手く管理していかなければいけない。 売主は売る方のプロ。 利益追求は当り前だが、この時期の景気市況や客の問合せ状況も勘案して価格を決めるでしょう。 |
28:
匿名さん
[2010-03-13 09:54:37]
|
29:
購入経験者さん
[2010-03-13 15:52:27]
>27さん
確かに。管理会社のために同じ価格帯にはしないかもしれないですね。 ただ、2棟並んだプラウドの住民が不仲というのはブランドイメージの毀損につながるので、 売り手としてもそういう状況になることは避けた方が良いように思うのです。 まあ、上場企業とはいえ、このご時世では長期のブランド戦略より 目先の利益の方が重要かもしれませんが。。。 同じ価格帯の方が営業マンの説明が楽だと思うんですけどね~。 |
30:
物件比較中さん
[2010-03-13 23:14:51]
プラウド1が完売間近なのにガーデンズを安く売るわけないですよ。
最低でも同じ価格帯かもうちょっと上がるんじゃないですかね? 自分はここを狙っているのであまり値上してもらいたくないですけど。 それよりもガーデンズの影に入ってしまうプラウド1の東側を買った人はここをどう思ってるんですかね~。 恨まれたりしないですかね?(笑 |
|
31:
匿名さん
[2010-03-13 23:48:01]
|
32:
匿名
[2010-03-14 00:06:34]
東側ねぇ〜かなり安くなりそうだったけどね〜。日照とかこれから始まる工事の騒音考えて見送りました。売れたんだ。良かったですね。
|
33:
匿名さん
[2010-03-14 00:15:49]
いくらで売れたかは…ウフフ…。
|
34:
匿名さん
[2010-03-15 16:00:43]
夜の公園を通るのはちょっと無理だし、結構駅から徒歩15分はきついな~って思っているので、隣のプラウドもそうですけど、駅にもっと近い三井の3LDKあたりで4千万円台。比較してもスペックの違いもあるからしょうがない点もあるけど、同じ間取りプランで3千万円台前半あたりとか、出てくれないでしょうか。無理か。隣のプラウドの価格かい離が激しすぎるし。
|
35:
匿名さん
[2010-03-15 18:47:03]
お隣は完売したようですね
|
36:
物件比較中さん
[2010-03-16 19:50:03]
お隣の東側買った人、日当たりが悪くなっちゃってかわいそうですね…
でもそれを知って南側より安い値段で買ったのなら仕方ないのかな? |
37:
匿名さん
[2010-03-16 21:40:17]
それでも買う価値があると思ったのでしょう。隣もあれだけネガキャンしても完売したのに、懲りない人たちですね。もう、人気があることを認めてもいいんじゃないんですか
|
38:
物件比較中さん
[2010-03-17 15:24:34]
ここは東側に何か高い建物が建つ可能性はないのでしょうか?
それならプラウド1とは違って、東側は買いだと思うのですが。 |
39:
匿名さん
[2010-03-17 18:45:25]
34
申し訳ありませんが、その予算だと23区は諦めないと無理ですよ。 |
40:
匿名さん
[2010-03-17 21:51:57]
>38さま
ガーデンズの東側は道路ですが、その向かいに14階建てくらいのマンションが既に建ってます。 東側だから日当たりが期待できるかと思えば、購入場所にもよりますが、かなり早い時間から影がおちてきますよ。がっつり目の前に建っているので、眺望も期待できないと思います。 やはり、ここは南側で検討したいところです。 |
残っているのは殆どが2LDK、後は3LDK4LDKでも価格帯の高い高層階みたいですね。
ちなみに私の狙っている4000万円台半ばの3LDKはパークホームズではもう予算オーバーで買えないので
ここを狙ってます。