ガーデン・サンクチュアリ-新・庭園街区登場。
□所在地:東京都江東区南砂1丁目940番5(地番)
□交通:東京メトロ東西線東陽町駅から徒歩15分
□入居:2011年3月下旬(予定)
□総戸数:110戸 (他管理事務所1戸)
□間取り:2LDK~4LDK
□専有面積:62.04~90.72平米(トランクルーム0.35~0.75平米含む)
□売主:野村不動産、トヨタホーム
□施工:長谷工コーポレーション
[スレ作成日時]2010-02-11 20:41:01
プラウド東陽町ガーデンズ
1:
匿名さん
[2010-02-11 21:08:18]
また長谷工か。 無念。
|
2:
匿名さん
[2010-02-13 14:46:00]
確かに。またしょーもない物件が・・・
|
3:
匿名さん
[2010-02-13 15:23:34]
駅から徒歩15分か。遠すぎるね、マンションなのにそんな距離はないでしょ。
|
4:
匿名さん
[2010-02-13 17:49:05]
名前からして広くて立派な庭があるんだろうね。
それぐらいしないと厳しそうだしね。 |
5:
匿名さん
[2010-02-13 22:24:26]
こんなのでもプラウドはブランドとか言う人いるのかな?
|
6:
匿名さん
[2010-02-13 23:44:47]
もちろん、いるんじゃないですか。
その為に野村もテレビCMしている訳だから。 |
7:
購入経験者さん
[2010-02-14 00:07:07]
駅から遠いというのは、プラウド東陽町の時も言われてましたが、
結局竣工前に完売しそうですね。 ここを買う人たちは茅場町から大手町勤務の人が多いんじゃないですか? 駅に近い物件の方が苦戦している現状を考えると、 駅までの距離は関係ないような。 あと、施工会社もあまり影響していないですね。 スーパーゼネコンが施工しても売れ残っているのがあるんですから。 育児を重視する家庭にとっては、駅近や施工会社より 環境が大事ってことなのでは? プラウド以外のブランド(野村以外のデベ)だったとしても 売れると思いますよ。 |
8:
物件比較中さん
[2010-02-14 10:49:22]
パークホームズはもう200戸くらい売れてるはずでは?
さすがに東陽町のプラウドより売れ行きが悪くはないと思うけど。 違ってたらすいません。 そもそもプラウド2つでパークホームズ1つ分くらいの大きさだよね。 本当に物件力があるかはここが売れるかでわかるんじゃない? プラウドがブランドだと盲信している方が200世帯いるのか、ここの売れ行きは興味深いよ。 |
9:
購入経験者さん
[2010-02-14 23:53:36]
>8さん
>そもそもプラウド2つでパークホームズ1つ分くらいの大きさだよね。 >本当に物件力があるかはここが売れるかでわかるんじゃない? なるほど。確かに戸数で考えると同じくらいですね。 ブランドを妄信して買った訳じゃないと思いますけど、 この物件に魅力を感じる人が多いかどうかは、 都心近郊に住む(or住もうとする)ファミリー層の 傾向判断に役立つのではないでしょうか? |
10:
匿名さん
[2010-02-14 23:58:54]
そうですね。たしかにいいベンチマークになりそうですね。
|
|
11:
匿名さん
[2010-02-15 18:46:06]
満開の花を咲かせた桜=東京都江東区の仙台堀川公園
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100215-00000019-maip-soci.view-000 |
12:
物件比較中さん
[2010-02-17 14:26:02]
野村×トヨタホーム って、トヨタホームが施工かと思いきや
長谷工さんなんですね。。 ちょっと期待したのですが。。 トヨタは、売るだけですよね。。 トヨタが売っても、すでに完売?!の横のプラウドより価格は低めなのでしょうか?! |
13:
匿名さん
[2010-02-17 15:07:26]
野村不が売れ残りのリスクをヘッジしたんでしょうか。
隣のプラウドが完売状態なので、強気で来ると思います。 |
14:
匿名さん
[2010-02-18 19:58:39]
駅から徒歩15分。女性なら20分近くって考えます。その道筋で買い物できるところもあるようで、商業施設もまあまあのよう。110戸の物件が完売するのでしょうか?立地の良さを個人的には感じられないのが正直なところで、東陽町周辺の教育、商業関連の環境ってどうなんでしょう。
住んでいる方、よくご存知の方、教えてほしいです。 |
15:
ご近所さん
[2010-02-18 23:37:10]
プラウドさんは、公園!公園!とうたってますが、
(確かに大きくて子供を昼間連れて行くには素晴らしい公園ですが。。) 女性としては、夜は一人で通る気になりません。 で、公園を通らずにマンションまで。。と思ったら、やはり遠いです。 雨の日や寒い日は、結構きついかなあと。。 東陽町付近で人気のある小学校は、パークホームズさんの学区です。。 |
16:
匿名さん
[2010-02-20 12:24:48]
住んでみると距離の遠さはストレスに感じる人もいるんでしょうね。
|
17:
匿名さん
[2010-02-28 17:45:30]
まぁそうですよね。
|
18:
匿名さん
[2010-03-02 11:52:24]
買いたくない人は、買わなきゃいいんじゃない
|
19:
匿名さん
[2010-03-11 23:39:42]
>>8
なるほどプラウドが完売間近でパークホームズがまだ20戸ほどあまってるのでパークホームズが苦戦してるのかと 思ったのですが販売数で見るとパークホームズがダブルスコアに近いぐらい売れてるんですね…。 東陽町の物件はどこも好調なんですかね? そう考えると『プラウド』の冠も付きますし、ここもやっぱり売れそうですね。 |
20:
匿名さん
[2010-03-12 10:28:30]
パークホームズは実際苦戦しているのではないでしょうか?要するに戸数ではなく、プラウドに比べ南側に空き地があるため、かなりの格安にしたにもかかわらず、かなりの売れ残りがあるというのは・・・
|