シティテラス中野についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nakano6/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151950
所在地:東京都中野区中野六丁目64番1(地番)
交通:JR総武・中央線「東中野」駅から徒歩10分
JR中央本線「中野」駅から徒歩15分
間取:1LD・K~4LD・K
面積:61.48m2~87.34m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
【タイトルと本文を正式物件名称に訂正しました。2020.8.6 管理担当】
[スレ作成日時]2020-08-05 15:14:54
シティテラス中野ってどうですか?
185:
匿名さん
[2022-02-01 21:49:07]
完成間近に見えますね
|
186:
匿名さん
[2022-02-03 10:20:48]
184さん、写真をありがとうございます。
いよいよなんですね。 前の道が狭いなのか、 ちょっと全体的に暗い感じがするのですが気のせいでしょうか。 イメージの外見デザインとはちょっと違って感じますね。 |
187:
匿名さん
[2022-02-03 21:41:39]
隣のパレステージも近所のルフォン東中野も高いと思いきや短期完売ですし、ここは相当強気の価格で来そうですね、、
|
188:
匿名さん
[2022-02-04 11:16:48]
>>187 匿名さん
近隣の状況がそのようで、しかもこちらはすみふですからね… しかしすみふは仮に売れ残っても値下げなどはしませんし、好条件部屋から売り出しますから、欲しい方は1期1次から行った方がよろしいかと思います |
189:
匿名さん
[2022-02-22 16:13:45]
まだまだ建物が出来上がるのが先だと思っていたんですが
もう本当に完成間近ってかんじなんですね。 かなり社内で販売の調整がなされているっていうかんじです…。 ここだと出せばすぐに売れそうだから あまり売り急がないみたいなところがあるのか?? |
190:
マンション検討中さん
[2022-03-07 22:10:32]
いくらくらいになるんだろう。一億は超えるだろうけどどれくらいかな
|
191:
通りがかりさん
[2022-03-09 15:04:18]
もう何回目の変更かわかりませんが販売時期が変更になりましたね
今回は早まって9月上旬が8月上旬になりました |
192:
匿名さん
[2022-03-14 12:38:43]
>>181
スミフ物件でも高額物件や人気物件については遅れていませんよ。 遅れているということは、後回し物件ということ。 全部妥協した上に納期も遅れるという残念な物件です。 騙されてつかまされないように一応。 |
193:
マンション検討中さん
[2022-04-01 21:11:27]
何の情報もでてこないですね。
|
194:
匿名さん
[2022-04-04 09:56:46]
世間話なんですが
お笑い芸人の方が中野や高円寺に住んでいると聞いて、親近感が沸いています。 きっと住みやすい街なんだと思って・・・ ここは1億超えるんですか? 1LDKから4LDKまであるので、広さによっては1億超えるかもしれません。 買いやすい価格だといいなと思います。 |
|
195:
匿名さん
[2022-04-04 11:32:46]
これから材料費など建築コストは上がり続けるのでそのしわ寄せでレベルの低いものをとんでもない価格で売ってくるでしょう。どうしてもこの立地がよい、この立地ならいくらでもお金を出すぞ、という方以外はやめた方がよいでしょうね。
|
196:
匿名さん
[2022-04-04 12:14:06]
|
197:
マンション検討中さん
[2022-04-08 09:42:30]
やっと連絡来ましたね。
5月下旬開始だそうです。 |
198:
マンション検討中さん
[2022-04-12 16:59:11]
小学校建て替えるんですね、、
小学校が隣が魅力!と思っていたので それだと意味ないので、やめかな。 |
199:
匿名さん
[2022-04-20 11:40:47]
小学校は移転ではなく建て替えですか?
建物の取り壊しから完成までどのくらいの期間がかかってくるのでしょう。 まあ、学校は一時的に利用する施設なのでマンション選びの基準にしない方がいいかもしれませんがリセール時に子供さんのいる家への需要があるかもしれませんよね。 |
200:
名無しさん
[2022-04-23 12:51:08]
>>199 匿名さん
2025年度に整備開始、2027年度完成予定とのことですが、計画がまだ固まりきってないようなので、遅れる可能性はありそうです。 さらに仮校舎が西武線の北側の上高田小学校で、子供の足で片道最大徒歩45分、途中ガードレールもない道路もあるということで、さすがにかなり不安です。。 https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/655000/d029144.html |
201:
通りがかりさん
[2022-04-23 16:19:05]
|
202:
マンション検討中さん
[2022-04-25 11:25:40]
私も子供がおり、気になって電話して聞いたら、なかのZERO向かいの旧第9中学校と言われました。10分くらいです。
|
203:
マンション検討中さん
[2022-05-07 20:09:35]
今日見学会予約の電話がきました。
やっと始まりそう |
204:
匿名さん
[2022-05-10 08:28:15]
バルコニー同士が向かい合っているのは確かに気になりそうですが、
都心だとバルコニー同氏が向かい合っていたりするのって結構ありますし、 ミラーカーテンをすれば中まで見られるということはないでしょうね。 ただ、バルコニーに出て洗濯を干すという方は一時的に見えるということもあるかもしれません。 気にしなければいいだけですが、気になる方にはデメリットでしょう。 |