埼玉の新築分譲マンション掲示板「ファインレジデンスふじみ野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. ふじみ野市
  5. うれし野
  6. ファインレジデンスふじみ野ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-12-04 16:34:23
 削除依頼 投稿する

ファインレジデンスふじみ野についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.keihan-re.jp/mansion20003/index.html

所在地:埼玉県ふじみ野市うれし野二丁目7-1,他6筆(地番)
交通:東武東上線「ふじみ野」駅徒歩6分
間取: 2LDK~3LDK
面積:55.66m2~70.98m2
売主:伊勢原建物株式会社・京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:斎藤工業株式会社
管理会社:京阪カインド株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-08-04 16:10:39

現在の物件
ファインレジデンスふじみ野
ファインレジデンスふじみ野
 
所在地:埼玉県ふじみ野市うれし野二丁目7-1,他6筆(地番)
交通:東武東上線ふじみ野駅徒歩6分

ファインレジデンスふじみ野ってどうですか?

681: マンション検討中さん 
[2021-05-08 05:19:22]
>>680 通りがかりさん

新築分譲マンションは確か契約11月末までです。
682: 通りがかりさん 
[2021-05-08 09:58:31]
>>681 マンション検討中さん
すみません、間違えました。
ありがとうございます!
683: マンション検討中さん 
[2021-05-08 12:01:59]
>>676 マンション検討中さん
私も当時プラウドみにいきましまが、
ここはプラウドより高いです。
それなりの単価で出てくると期待したのですが、
ここに限らずどこも高い、、、
684: マンション検討中さん 
[2021-05-08 18:17:46]
>>683 マンション検討中さん
坪単価でみたらプラウドと同じくらいですよね
プラウドの時と比べたら建築費の高騰や消費税の増税もありますから仕方ない面もありますがせめて平均坪単価220万くらいにして欲しかったですよね
685: 匿名さん 
[2021-05-08 20:47:21]
設備仕様も結構差があるし価格高騰厳しいですね。
仕方がないですけど。
686: マンション検討中さん 
[2021-05-09 11:31:41]
>>684 マンション検討中さん
プラウドと同じ単価で設備仕様は落として
勝負してるとこがある意味すごい。

階段、共用廊下側の手摺りが賃貸仕様のスチール手摺りでガラスではないのが残念、、

共用廊下の広さはどうなんだろう?
エレベーター降りて 廊下広いと
満足感高いんですよね、、分譲マンションて感じがして満足度が高い
ただエントランスはかなり立派になりそうですが。
眺望を買ったと思えば立地はいいし、
ありですかね。

687: マンション検討中さん 
[2021-05-09 11:50:09]
>>686 マンション検討中さん
参考までに設備仕様はどこら辺を落としてるんですか?
688: 匿名さん 
[2021-05-09 13:12:02]
天井が低い(2400の部屋がある)
タンク付きのトイレ
トイレにカウンター手洗いが無い
開き戸が多い
バスルームが小さい
隔壁板が低い
掃き出し窓が小さい
など

建具や内装も結構違いそうですが比較できる情報は持っていません。
689: 評判気になるさん 
[2021-05-09 13:31:26]
>>688 匿名さん
天井以外は気にならないかな。
天井低い部屋は階ですか?部屋タイプ?
690: 評判気になるさん 
[2021-05-09 13:57:53]
>>689 評判気になるさん
あと、管理費、修繕費、インターネット費用などこ月額コストだとプラウドふじみ野よりは月1万くらい安そうです。あんまり目立ってないけど。
まあ、そう考えると設備仕様に拘る人じゃなければという感じですかね。
691: 評判気になるさん 
[2021-05-09 14:16:49]
トイレはちょっと古臭い感じ。
692: マンション検討中さん 
[2021-05-09 14:36:27]
>>686 マンション検討中さん
いやいや、プラウドとは販売時期も全く被ってなくて勝負しなくていいからこの価格なんでしょ
693: マンション検討中さん 
[2021-05-09 15:23:32]
>>687 マンション検討中さん
バルコニー側はガラス手摺りなのに、廊下側は
普通の鉄格子の様です。
トイレは賃貸仕様のタンクついてます。
勿論、手洗いカウンターないです。
あと廊下側の可動ルーバーがないんですよ。
これかなり便利なので残念です。
あとは洗面所の三面鏡も収納のなかに電源がなさそう。キッチンの戸棚がオプションだったり
ハンズフリーキーもオプションだったり
ですかね、私が気付いたとこは。
694: 評判気になるさん 
[2021-05-09 16:54:42]
可動ルーバー便利ですよね。そうではないということはこちらも鉄格子みたいなタイプでしょうか?

連窓サッシでないのもそうですが、4LDKの部屋は窓のすぐ横やバルコニーの真ん中に室外機を置くことになって、丸見えで日中の景観が良くなさそうですね。
695: 評判気になるさん 
[2021-05-09 17:20:50]
>>694 評判気になるさん
4LDKの部屋?
696: 評判気になるさん 
[2021-05-09 17:23:15]
3LDKの書き間違えです
697: マンション検討中さん 
[2021-05-09 17:47:26]
>>694 評判気になるさん

ここ4LDKあるんですね。
可動ルーバーはなかったですし、
賃貸ぽい柵みたいです。

あと連窓サッシではないです。
アルコープスペースみたいのもなさそうなので
廊下の広さも期待出来ないかも
698: 通りがかりさん 
[2021-05-09 18:32:22]
>>685 匿名さん
価格高騰が厳しいのは目を瞑るしかないのですかね。
ふじみ野駅近の競合する新築マンションもなければ、築浅駅近の中古マンションも売出しがないですし。
強気に坪単価10-20くらい嵩上げしてるような印象を受けますが、人件費や建築費の高騰や住宅ローン減税延長の駆け込みを考えるとこの価格設定はやむなしなのか。
699: 通りがかりさん 
[2021-05-09 19:02:34]
>>698 通りがかりさん
まあ、そうですよね。
私は立地重視でここにしました。
日常の過ごしやすさと、ららぽーとなど休日に楽しめるところも近いですし、車使いと駅近のバランスもちょうどよくて、入居時期考えると他に良さげなのがありませんでした。
700: 匿名さん 
[2021-05-09 19:40:05]
ふじみ野に拘る理由がなければ他あたった方がいいですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる