ファインレジデンスふじみ野についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.keihan-re.jp/mansion20003/index.html
所在地:埼玉県ふじみ野市うれし野二丁目7-1,他6筆(地番)
交通:東武東上線「ふじみ野」駅徒歩6分
間取: 2LDK~3LDK
面積:55.66m2~70.98m2
売主:伊勢原建物株式会社・京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:斎藤工業株式会社
管理会社:京阪カインド株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-08-04 16:10:39
ファインレジデンスふじみ野ってどうですか?
621:
通りがかりさん
[2021-04-29 00:34:54]
|
622:
評判気になるさん
[2021-04-29 00:41:36]
GWの来場予約もスカスカですね。大丈夫なんだろうか…
|
623:
評判気になるさん
[2021-04-29 01:22:47]
|
624:
マンション検討中さん
[2021-04-29 01:27:20]
|
625:
マンション検討中さん
[2021-04-29 01:30:51]
|
626:
評判気になるさん
[2021-04-29 01:36:27]
|
627:
マンション検討中さん
[2021-04-29 12:04:53]
>>622 評判気になるさん
あちこちに分譲マンションが建っていて価格も高騰しているこの時代、あっという間に完売するところなんてないんじゃないですか? 売れ行きが悪いから人気のないマンションて言ってる人いますけど視界が狭いと感じますね |
628:
マンション検討中さん
[2021-04-29 12:05:30]
|
629:
評判気になるさん
[2021-04-29 12:17:01]
>>626 評判気になるさん
他見てもないでしょ、見つかるわけないじゃん。 沿線のメジャーブランドの来場予約はここより余程ましな状況だったけど。 キャンペーン変えるとか新しい手を打ったほうがいいと思う。 |
630:
通りがかりさん
[2021-04-29 12:50:24]
|
|
631:
匿名さん
[2021-04-29 16:50:36]
4期はどれくらいの住戸販売になりますかね。上層階しか残ってないんでしょうかね…
|
632:
匿名さん
[2021-04-29 16:54:09]
|
633:
マンション検討中さん
[2021-04-29 21:04:30]
|
634:
匿名さん
[2021-04-29 21:38:49]
マンションって、リセール目的で買う人多いんですか?永住目的で探しているのですが、東上線沿線で駅近の新築マンションを探した場合、他におすすめありますか?
|
635:
名無しさん
[2021-04-29 22:05:52]
|
636:
匿名さん
[2021-04-29 22:18:59]
>>634 匿名さん
まだ今後のライフプランがハッキリされていない方は万が一の為にリセール気にされるかもしれませんね(あとはネットで聞き齧った知識で頭でっかちになってる方)。東上線沿線の新築と言っても家族構成や通勤先、予算、街並み(利便性,落ち着き)、優先条件(設備,規模感,景観,日照,採光etc)など、皆さん尺度が違うのでオススメ物件は百人百様になりそう。プライバシーに問題無い範囲で「XXXの条件だとどこがどう言う面でオススメか?」的な質問の方が答えもらっても参考になるかもです。 |
637:
通りがかりさん
[2021-04-29 22:25:04]
>>634 匿名さん
入居時期的には朝霞台ですかね。 個人的にはパークハウスが好きなのでマンション的にはあちらがよかったですが、立地でこちらにしました。 あとは、線違いますけど所沢の新築ですかね。 所沢にしなかったのは、一気に人増えそうだなと思ってやめました。 街の盛り上がり感にフィットする方にはいいかもですね。 |
638:
マンション検討中さん
[2021-04-30 00:05:38]
|
639:
匿名さん
[2021-04-30 06:29:26]
何か荒れてきたな。よくオススメあるとか聞くけど、何千万という買い物なんだから自分で調べなよ。返信ないからって匿名の掲示板なんだから怒るのもおかしいと思うよ。あと営業の人は書込みはやめて。
|
640:
通りがかりさん
[2021-04-30 08:56:02]
>>639 匿名さん
荒らしがいるのも一種の人気のバロメーターですからね。 ここはマンションのスペック以外の価値が高いと思います。 災害面で安心感が高いのと、日々の買い物やお子さんの習い事の負担のなさ等で、ファミリー層特にママの需要にはかなりマッチするかと思います。 理想はあと、200万くらい安かったらよかったです。 |
すみません、大変失礼致しました。
ちなみにリセールの期待値はどのくらいですか?