ファインレジデンスふじみ野についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.keihan-re.jp/mansion20003/index.html
所在地:埼玉県ふじみ野市うれし野二丁目7-1,他6筆(地番)
交通:東武東上線「ふじみ野」駅徒歩6分
間取: 2LDK~3LDK
面積:55.66m2~70.98m2
売主:伊勢原建物株式会社・京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:斎藤工業株式会社
管理会社:京阪カインド株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-08-04 16:10:39
ファインレジデンスふじみ野ってどうですか?
592:
匿名さん
[2021-04-21 12:38:42]
|
593:
匿名さん
[2021-04-21 23:01:19]
>>592 匿名さん
すべて個人的な意見ですがどちらの市というよりどの駅か、というのを重視される方が多いようです。お隣に鶴瀬駅(富士見市)と上福岡駅(ふじみ野市)がありますが、駅周辺は昔ながらの街並みが残っています。ふじみ野駅はこの2つよりも新しい駅のためか駅周辺の道が広めで雰囲気が大分異なります。なのでふじみ野駅の雰囲気が気に入ったという方ですとアドレスより先にふじみ野駅で探し始めるかな、と思います。 続いてふじみ野駅近で富士見市かふじみ野市か?というとそこまで大差ないかと。私は子供中心の生活なので視点が偏ってしまいますが、富士見市のメリットはふじみ野小の学区であることです。実はこの小学校は人気があります。中学校は遠いですがご家庭によっては中学受験されるようですし、その年齢だとお友達との関係もあるでしょうから良し悪しの判断はそれぞれと言ったところでしょうか。スーパーと広い公園も近くにあって良いです。 この物件周辺のメリットは日常のお買い物が便利、駅と線路が近いわりに静かということです。日用品はソヨカ、イオンまで足を運べば生活用品まで一通り揃いますね。ソヨカは広場がありますが深夜にたむろしていたり騒ぎ声などもまずないです。私は東口、西口に住んでみて、西口の方が街に活気があるのに静かな住環境だと思いました。学校はふじみ野小の人気に比べれば普通の学校です。 資産価値は私にはわからないので総合的にどちらが良いかは?です。 長々と失礼しました。 |
594:
匿名さん
[2021-04-22 08:29:40]
|
595:
マンション検討中さん
[2021-04-22 10:00:16]
ふじみ野小は確かに人気がありますが考え方はそれぞれです。今はどうか分かりませんが、以前はアイムのお子様が多く医者や弁護士など裕福な家庭な為、夏休みは海外は当たり前、生活の水準も高くあわせるのが大変と聞きました。
中学校は私立受験しない限りあまり程度の良い学校とは言えません。 |
596:
匿名さん
[2021-04-22 12:08:41]
>>594 匿名さん
はい、現在子育て中の方々から聞いているので今も人気が高いと思います。ただ、私は何が良くない、という言い方は控えております。自分にとっては都合が良くないことでも人にとってはそうでもない場合もありますので。私の話ははっきりしない感があるかもしれませんね。 長くなりましたが594さんに駅周辺のことを少しイメージして頂けたようでよかったです。失礼します。 |
597:
マンション掲示板さん
[2021-04-22 22:18:52]
3期9戸ってめっちゃ少ないね。
要望が入ってる分だけの販売だろうから完売はするだろうけど。 |
598:
通りがかりさん
[2021-04-23 01:29:59]
>>597 マンション掲示板さん
三期とパンダ部屋終わったらあと、残り3分の1くらいかな。 小学校の情報もためになりましたが、保育園と幼稚園の情報も可能なら教えて欲しいです。笑 来年の4月に年少になる子供がいます。 |
599:
匿名さん
[2021-04-24 20:16:45]
>>598 通りがかりさん
幼稚園はよく見かけるのは みほの、文教学院大、なみき、きたはら、谷津 あたりですね。自分の周りで一番人気はきたはらです。園のカラーが結構違うのでこんなご時世ですが見学オススメします。↑の幼稚園で特別入りにくい所は現在はないみたいです。 保育園は詳しくないのですがふじみ野市は入りやすいと聞いたことはあります。 |
600:
通りがかりさん
[2021-04-25 13:50:50]
|
601:
通りがかりさん
[2021-04-25 18:30:09]
|
|
602:
マンション検討中さん
[2021-04-27 06:46:48]
先日見学させて頂きました。コロナ禍にもかかわらず沢山の人で賑わっていました。ちょうど第3期締切日で全て申込済みで完売との事でした。価格は少し高い気はしましたが駅近で住環境も良くたいへん気に入りました。
|
603:
評判気になるさん
[2021-04-27 09:20:27]
|
604:
マンション掲示板さん
[2021-04-27 13:06:44]
|
605:
通りがかりさん
[2021-04-27 17:09:14]
HPも三期完売になりましたね。
4期は6月ですか。ゆっくりしてますね。 |
606:
マンション検討中さん
[2021-04-27 18:00:16]
>>591 匿名さん
公式の360°眺望写真みると駅の方面にも広めの駐車場やら畑やらがありそうに見えるのですがそこはもうマンション以外のものが建つのが決まっているんでしょうか ソヨカの隣にも畑があったりと土地有るのが気になる |
607:
通りがかりさん
[2021-04-27 19:38:20]
ここの3LDKの間取りは同じだから、リビングの広さだけ違うみたいですけど感覚は大分変わりますかね?
|
608:
マンション検討中さん
[2021-04-27 20:34:41]
|
609:
匿名さん
[2021-04-28 01:18:06]
|
610:
マンション検討中さん
[2021-04-28 01:21:50]
|
611:
通りがかりさん
[2021-04-28 09:21:34]
|
612:
通りがかりさん
[2021-04-28 09:22:28]
ここは、マンマニさん紹介しないのかな?
|
613:
匿名さん
[2021-04-28 13:44:31]
>>606 マンション検討中さん
眺望写真を改めて見ましたが駐車場は①コインパーキングと貸倉庫ですね。大きな畑は②公園と大雨のときに水を貯めるような所です。①は今の所何かに変わる噂を聞いたことはありません。①はほぼ駅前のような場所なので少し離れています。もしマンションが建ってもファインレジデンスでの生活に影響はないでしょう。リビング南向きなので眺望は変わりませんし。 ソヨカの隣、リズムの前の土地は今年も野菜を作っている方がいます。何か建つならこちらが先でしょうか。ファインレジデンスの目の前ドンではありませんので気にする人は気にするけど、問題視しない人もいると思います。 自分の持ち合わせている情報はこれくらいです。 用語が出てこなくて申し訳ないですが、周辺の土地の用途?は一度モデルルームで質問してみてはいかがでしょう。 |
614:
匿名さん
[2021-04-28 13:52:35]
>>601 通りがかりさん
特に良いとの噂はありませんが、入れたくないという話も私の周りでは聞かないので普通の学校ですかね。個人的にはファインレジデンス近くのライオンズやプラウドから登校している子も多数いるので登下校が一人になりにくいのは良いなぁと思います。 |
615:
通りがかりさん
[2021-04-28 17:00:57]
|
616:
マンション検討中さん
[2021-04-28 20:22:05]
|
617:
匿名さん
[2021-04-28 22:10:19]
|
618:
通りがかりさん
[2021-04-28 22:40:54]
>>617 匿名さん
この方たぶんソヨカがなくなる可能性高いって言ってた方かな? リセール期待できない理由聞いても答えられないんでしょね。 ゼロか100かみたいなことだけ言うんじゃなくて、10年後にいくらくらい想定とか、一年ごとにマイナス◯◯万くらいの減価とかで意見頂きたいところです。 ありかなしかみたいなのって不毛です。 |
619:
通りがかりさん
[2021-04-28 22:57:05]
|
620:
匿名さん
[2021-04-28 23:52:18]
|
621:
通りがかりさん
[2021-04-29 00:34:54]
|
622:
評判気になるさん
[2021-04-29 00:41:36]
GWの来場予約もスカスカですね。大丈夫なんだろうか…
|
623:
評判気になるさん
[2021-04-29 01:22:47]
|
624:
マンション検討中さん
[2021-04-29 01:27:20]
|
625:
マンション検討中さん
[2021-04-29 01:30:51]
|
626:
評判気になるさん
[2021-04-29 01:36:27]
|
627:
マンション検討中さん
[2021-04-29 12:04:53]
>>622 評判気になるさん
あちこちに分譲マンションが建っていて価格も高騰しているこの時代、あっという間に完売するところなんてないんじゃないですか? 売れ行きが悪いから人気のないマンションて言ってる人いますけど視界が狭いと感じますね |
628:
マンション検討中さん
[2021-04-29 12:05:30]
|
629:
評判気になるさん
[2021-04-29 12:17:01]
>>626 評判気になるさん
他見てもないでしょ、見つかるわけないじゃん。 沿線のメジャーブランドの来場予約はここより余程ましな状況だったけど。 キャンペーン変えるとか新しい手を打ったほうがいいと思う。 |
630:
通りがかりさん
[2021-04-29 12:50:24]
|
631:
匿名さん
[2021-04-29 16:50:36]
4期はどれくらいの住戸販売になりますかね。上層階しか残ってないんでしょうかね…
|
632:
匿名さん
[2021-04-29 16:54:09]
|
633:
マンション検討中さん
[2021-04-29 21:04:30]
|
634:
匿名さん
[2021-04-29 21:38:49]
マンションって、リセール目的で買う人多いんですか?永住目的で探しているのですが、東上線沿線で駅近の新築マンションを探した場合、他におすすめありますか?
|
635:
名無しさん
[2021-04-29 22:05:52]
|
636:
匿名さん
[2021-04-29 22:18:59]
>>634 匿名さん
まだ今後のライフプランがハッキリされていない方は万が一の為にリセール気にされるかもしれませんね(あとはネットで聞き齧った知識で頭でっかちになってる方)。東上線沿線の新築と言っても家族構成や通勤先、予算、街並み(利便性,落ち着き)、優先条件(設備,規模感,景観,日照,採光etc)など、皆さん尺度が違うのでオススメ物件は百人百様になりそう。プライバシーに問題無い範囲で「XXXの条件だとどこがどう言う面でオススメか?」的な質問の方が答えもらっても参考になるかもです。 |
637:
通りがかりさん
[2021-04-29 22:25:04]
>>634 匿名さん
入居時期的には朝霞台ですかね。 個人的にはパークハウスが好きなのでマンション的にはあちらがよかったですが、立地でこちらにしました。 あとは、線違いますけど所沢の新築ですかね。 所沢にしなかったのは、一気に人増えそうだなと思ってやめました。 街の盛り上がり感にフィットする方にはいいかもですね。 |
638:
マンション検討中さん
[2021-04-30 00:05:38]
|
639:
匿名さん
[2021-04-30 06:29:26]
何か荒れてきたな。よくオススメあるとか聞くけど、何千万という買い物なんだから自分で調べなよ。返信ないからって匿名の掲示板なんだから怒るのもおかしいと思うよ。あと営業の人は書込みはやめて。
|
640:
通りがかりさん
[2021-04-30 08:56:02]
>>639 匿名さん
荒らしがいるのも一種の人気のバロメーターですからね。 ここはマンションのスペック以外の価値が高いと思います。 災害面で安心感が高いのと、日々の買い物やお子さんの習い事の負担のなさ等で、ファミリー層特にママの需要にはかなりマッチするかと思います。 理想はあと、200万くらい安かったらよかったです。 |
641:
匿名さん
[2021-04-30 09:14:48]
リセールって言うから何か特別な指標の様に感じるかもしれませんが、要は価格の妥当性ですから、ご自身の予算の対価として見合っているか、周辺類似物件(新築、中古含め)と比較して妥当な価格かを確認してご本人が納得出来ればそれで良いのでは。(将来価値なんて結局のところは誰も分からないのですから)
|
ありがとうございます!ご近所ではないので教えて頂きたいのですか、ふじみ野市と富士見市、ぶっちゃけどっちが良いんですかね…?