埼玉の新築分譲マンション掲示板「ファインレジデンスふじみ野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. ふじみ野市
  5. うれし野
  6. ファインレジデンスふじみ野ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-12-04 16:34:23
 削除依頼 投稿する

ファインレジデンスふじみ野についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.keihan-re.jp/mansion20003/index.html

所在地:埼玉県ふじみ野市うれし野二丁目7-1,他6筆(地番)
交通:東武東上線「ふじみ野」駅徒歩6分
間取: 2LDK~3LDK
面積:55.66m2~70.98m2
売主:伊勢原建物株式会社・京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:斎藤工業株式会社
管理会社:京阪カインド株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-08-04 16:10:39

現在の物件
ファインレジデンスふじみ野
ファインレジデンスふじみ野
 
所在地:埼玉県ふじみ野市うれし野二丁目7-1,他6筆(地番)
交通:東武東上線ふじみ野駅徒歩6分

ファインレジデンスふじみ野ってどうですか?

561: 通りがかりさん 
[2021-04-19 07:40:52]
>>560 マンション検討中さん
あなたはどういう立ち位置の方なんですかね?
オススメ聞いても何も答えないし、批判は好きだけど自分のオススメが叩かれるのは怖いのかな?
562: 購入者さん 
[2021-04-19 07:58:52]
>>560 マンション検討中さん
地元民ですが、
わざわざは行かないけど目の前にあったら行きますね。
疲れている時とか急な買い物とかとても助かると思います。
必要な物は専門店に行くし。
どこのお店もそんなものでしょ。
563: 通りがかりさん 
[2021-04-19 08:47:20]
>>536 マンション検討中さん
こういう、ソースもないのに新しいマンションになる可能性高いとか書いて大丈夫ですかね?
開示請求も簡単なご時世でリスク高いことしますね。苦笑
564: 匿名さん 
[2021-04-19 11:59:18]
近くにある老人ホームみたいな名前の物件ですね。
565: マンション検討中さん 
[2021-04-19 15:26:53]
>>564 匿名さん

座布団1枚!
566: マンション検討中さん 
[2021-04-19 16:11:11]
>>559 マンション検討中さん
ソヨカが騒がしいのは年に数回の様な気がします。
電車の音も上層階はあまり聞こえないらしいので
私は気にしないです。
567: 名無しさん 
[2021-04-19 18:06:06]
ソヨカはわざわざ行くほどでは無いにしても流石に目の前にあるならめちゃくちゃ便利ですよ
食材はロピアで事足りるし、雑貨類はニトリとセリアがあるし、コーヒー豆とかマニアックな調味料はカルディあるし
生活で必要なものはほぼ揃います
568: マンション検討中さん 
[2021-04-19 19:13:50]
現地に行った者ですがソヨカの名前が変わるみたいです。
トナリエ になるらしいですよ。
リニューアルしたらどうなるか楽しみです。
569: 匿名さん 
[2021-04-19 20:13:38]
>>559 マンション検討中さん

人の声や電車の音は意外と上に抜けるので気になるなら10階以上にしておいた方が無難です。
570: 評判気になるさん 
[2021-04-19 21:14:18]
トナリエも同じ運営会社で、ソヨカの冠はふじみ野だけなのでブランドの統一ですかね。
いずれにせよリニューアルっぽく新しい雰囲気になればいいですね。
571: マンション検討中さん 
[2021-04-20 06:39:03]
ソヨカがめちゃくちゃ便利なのは分かりましたよ。ふじみ野駅が子育てしやすそうなエリアなのも知りました。
しかしその結果が、第3期販売戸数9戸なのですか?
なんか不気味ですね。そんなソヨカが便利で、
街並みも綺麗なふじみ野駅前なのに、
そんな弱気な販売状況なんて...
このマンションのモデルルームに行きたいと思ってましたが、もしかして人気がないのかな?
572: マンション検討中さん 
[2021-04-20 07:42:05]
人気があって強気が好きなら他を検討すれば良いだけかと思います。それこそ700戸を予定してるお隣があってるかと。
マンションの売り方なんて業者によってそれぞれなのでは?と私は思います。
私は現地に行きましたがそこまでマイナスイメージを持っていません。マイナスイメージをここで披露するのは行ってから経験値で語って欲しいですね

573: 通りがかりさん 
[2021-04-20 07:59:52]
>>571 マンション検討中さん
なんかこの方、第3期の抽選待ちか3990万の部屋狙ってる人に見えてきた。
574: 匿名さん 
[2021-04-20 08:38:33]
ここは地域ナンバーワンの高級マンションだから、欲しいからと言って誰でもが買えるわけではありません。
時間をかけて、買える層に売っていく物件なので9戸なのでしょう。
575: マンション検討中さん 
[2021-04-20 08:41:39]
メリットを見てもそれに対して逆に不信感とな。
気になる点がどうしてもあるならやめとけばいいんじゃないですか。
それがお互いのためだと思います。
576: マンション検討中さん 
[2021-04-20 08:51:19]
モデルルーム行ってみてはいかがでしよう。
行ったことありますが別に敷居高くないですよ。
直接質問してみたほうがちゃんとした回答得られます。
ちゃんとしてるかどうかも見極められます。
煽りじゃないですよ。
577: マンション検討中さん 
[2021-04-20 12:22:18]
マイナスから入っていくならやめた方がいいと思います。
モデルルームに行くだけ時間の無駄じゃないですか?
お互いに。
578: 匿名さん 
[2021-04-20 12:54:56]
>>574 匿名さん

ここが「地域ナンバーワンの高級マンション」!?
さすがにそれは笑われますよ。
そういうブランディングがしたいのかもしれないけど、設備仕様をよく見た方がいいですね。
割高と高級は違いますよ。
581: 通りがかりさん 
[2021-04-20 13:41:51]
全然売却とか考えてないですけど、相場ってこの辺りの今の感じだと10年でマイナス1千万くらいとかですか?
仮に5千万として10年で4千万、15年だと3千5百万弱くらい?
まあ深く考えてないので、荒れない程度に意見聞きたいです。
あと、地元民の方ロピア以外にオススメのスーパーありましたら教えてください。笑
582: 匿名さん 
[2021-04-20 15:11:35]
3期とは別になってる102号室はキャンセルかな?
583: 買い替え検討中さん 
[2021-04-20 15:29:32]
>>581 通りがかりさん
私も近隣中古物件の相場見てると同じくらいの減価で妥当な感じだと思います。こちらは仕様は皆さんご指摘のようにぼちぼちレベルですが、ソヨカ隣接の便利さと周辺のスッキリした街並みは素敵ですね。(ディスポーザは今住んでるマンションにも付いてますが、最初以外使わなくなりましたので気にしてません)
584: 周辺住民さん 
[2021-04-20 15:54:17]
>>581 通りがかりさん
R254沿いの生鮮市場TOPがオススメです。
魚が新鮮でお寿司がとても美味しくお肉は質が良く安いです。
日曜日や年末は近くの道路が渋滞します。
ロピアはカードが使えないのが不便です・・・
来年までに使える様になって欲しい。。
585: 評判気になるさん 
[2021-04-20 15:59:25]
>>584 周辺住民さん
ありがとうございます。
マップ見た時に名前的に魚とかいいのありそうと思いました。笑
586: 通りがかりさん 
[2021-04-20 16:50:57]
>>581 通りがかりさん
田中青果の生鮮市場ってスーパーが小学校の近くにあるんですけど野菜はそこが一番安くていいですね!
休日とかは駐車場待ちしてる日もあります
肉と魚は個人的にヤオコーが良いです
駅の反対側になるので少し行きにくいですけどららぽーとにもヤオコーはあるので買い物ついでに買ったりもします
魚は生鮮TOPの角上魚類もあるので年末とか特別なときはそっちも使ったりしています
587: 匿名さん 
[2021-04-20 22:07:52]
あぐれっしゅもありますよね。新鮮な地元野菜が手に入りますね。新鮮なだけあって日持ちはするけど少しお高い…
588: 匿名さん 
[2021-04-20 22:17:06]
ふじみ野駅周辺だと駅近の新築マンションは当分出なさそうでしょうか?西口のほうは結構マンション建ってますが反対口はあまりマンションが建ってないですよね。
589: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-20 23:43:21]
[No.579~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
590: マンション検討中さん 
[2021-04-20 23:49:02]
>>581 通りがかりさん
物件のすぐ近くにあるJAの直売所も良いですよ
変わったキノコとか買えて楽しいです
591: 匿名さん 
[2021-04-21 11:24:17]
>>588 匿名さん
駅の東口→西口に住んでいて駅周辺をよく歩いているのですが、マンションが建つような土地がここより駅近になさそうに見えます。
話が逸れますがここと同じくらいの距離で東口駅近マンション、となるとふじみ野市ではなく富士見市アドレスになります。もしお子様のいらっしゃるご家庭でしたらアドレスも検討材料になるかもしれません。
592: 匿名さん 
[2021-04-21 12:38:42]
>>591 匿名さん

ありがとうございます!ご近所ではないので教えて頂きたいのですか、ふじみ野市と富士見市、ぶっちゃけどっちが良いんですかね…?
593: 匿名さん 
[2021-04-21 23:01:19]
>>592 匿名さん
すべて個人的な意見ですがどちらの市というよりどの駅か、というのを重視される方が多いようです。お隣に鶴瀬駅(富士見市)と上福岡駅(ふじみ野市)がありますが、駅周辺は昔ながらの街並みが残っています。ふじみ野駅はこの2つよりも新しい駅のためか駅周辺の道が広めで雰囲気が大分異なります。なのでふじみ野駅の雰囲気が気に入ったという方ですとアドレスより先にふじみ野駅で探し始めるかな、と思います。

続いてふじみ野駅近で富士見市かふじみ野市か?というとそこまで大差ないかと。私は子供中心の生活なので視点が偏ってしまいますが、富士見市のメリットはふじみ野小の学区であることです。実はこの小学校は人気があります。中学校は遠いですがご家庭によっては中学受験されるようですし、その年齢だとお友達との関係もあるでしょうから良し悪しの判断はそれぞれと言ったところでしょうか。スーパーと広い公園も近くにあって良いです。
この物件周辺のメリットは日常のお買い物が便利、駅と線路が近いわりに静かということです。日用品はソヨカ、イオンまで足を運べば生活用品まで一通り揃いますね。ソヨカは広場がありますが深夜にたむろしていたり騒ぎ声などもまずないです。私は東口、西口に住んでみて、西口の方が街に活気があるのに静かな住環境だと思いました。学校はふじみ野小の人気に比べれば普通の学校です。

資産価値は私にはわからないので総合的にどちらが良いかは?です。
長々と失礼しました。
594: 匿名さん 
[2021-04-22 08:29:40]
>>593 匿名さん

なるほど!小学校は富士見市の小学校のほうが人気なんですね。どこを重視するかですが、参考の幅が広がりました!ありがとうございます!
595: マンション検討中さん 
[2021-04-22 10:00:16]
ふじみ野小は確かに人気がありますが考え方はそれぞれです。今はどうか分かりませんが、以前はアイムのお子様が多く医者や弁護士など裕福な家庭な為、夏休みは海外は当たり前、生活の水準も高くあわせるのが大変と聞きました。
中学校は私立受験しない限りあまり程度の良い学校とは言えません。
596: 匿名さん 
[2021-04-22 12:08:41]
>>594 匿名さん
はい、現在子育て中の方々から聞いているので今も人気が高いと思います。ただ、私は何が良くない、という言い方は控えております。自分にとっては都合が良くないことでも人にとってはそうでもない場合もありますので。私の話ははっきりしない感があるかもしれませんね。
長くなりましたが594さんに駅周辺のことを少しイメージして頂けたようでよかったです。失礼します。

597: マンション掲示板さん 
[2021-04-22 22:18:52]
3期9戸ってめっちゃ少ないね。
要望が入ってる分だけの販売だろうから完売はするだろうけど。
598: 通りがかりさん 
[2021-04-23 01:29:59]
>>597 マンション掲示板さん
三期とパンダ部屋終わったらあと、残り3分の1くらいかな。
小学校の情報もためになりましたが、保育園と幼稚園の情報も可能なら教えて欲しいです。笑
来年の4月に年少になる子供がいます。
599: 匿名さん 
[2021-04-24 20:16:45]
>>598 通りがかりさん
幼稚園はよく見かけるのは
みほの、文教学院大、なみき、きたはら、谷津 あたりですね。自分の周りで一番人気はきたはらです。園のカラーが結構違うのでこんなご時世ですが見学オススメします。↑の幼稚園で特別入りにくい所は現在はないみたいです。
保育園は詳しくないのですがふじみ野市は入りやすいと聞いたことはあります。
600: 通りがかりさん 
[2021-04-25 13:50:50]
>>599 匿名さん
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
今日は第3期抽選みたいですね。
601: 通りがかりさん 
[2021-04-25 18:30:09]
>>596 匿名さん
学区の東原小学校はどうですかね?
602: マンション検討中さん 
[2021-04-27 06:46:48]
先日見学させて頂きました。コロナ禍にもかかわらず沢山の人で賑わっていました。ちょうど第3期締切日で全て申込済みで完売との事でした。価格は少し高い気はしましたが駅近で住環境も良くたいへん気に入りました。
603: 評判気になるさん 
[2021-04-27 09:20:27]
>>602 マンション検討中さん
次の販売はいつ頃か言ってました?
604: マンション掲示板さん 
[2021-04-27 13:06:44]
>>337>>602は同じ人っぽく感じる。
605: 通りがかりさん 
[2021-04-27 17:09:14]
HPも三期完売になりましたね。
4期は6月ですか。ゆっくりしてますね。
606: マンション検討中さん 
[2021-04-27 18:00:16]
>>591 匿名さん
公式の360°眺望写真みると駅の方面にも広めの駐車場やら畑やらがありそうに見えるのですがそこはもうマンション以外のものが建つのが決まっているんでしょうか
ソヨカの隣にも畑があったりと土地有るのが気になる
607: 通りがかりさん 
[2021-04-27 19:38:20]
ここの3LDKの間取りは同じだから、リビングの広さだけ違うみたいですけど感覚は大分変わりますかね?
608: マンション検討中さん 
[2021-04-27 20:34:41]
>>604 マンション掲示板さん

確かに、>>337>>602は同じっぽいね。
営業でしょう。
609: 匿名さん 
[2021-04-28 01:18:06]
>>607 通りがかりさん

何がいいたいかよく分からない。
3LDKの間取りは何と同じ?
リビングの広さはどの部屋とどの部屋を比べてるの?
610: マンション検討中さん 
[2021-04-28 01:21:50]
>>605 通りがかりさん

あまり人気がないのでしょうがないですね。
6月までかければそれなりに販売要望は出るかも。
611: 通りがかりさん 
[2021-04-28 09:21:34]
>>609 匿名さん
部屋タイプ見比べたら意味わかるやろ。
612: 通りがかりさん 
[2021-04-28 09:22:28]
ここは、マンマニさん紹介しないのかな?
613: 匿名さん 
[2021-04-28 13:44:31]
>>606 マンション検討中さん
眺望写真を改めて見ましたが駐車場は①コインパーキングと貸倉庫ですね。大きな畑は②公園と大雨のときに水を貯めるような所です。①は今の所何かに変わる噂を聞いたことはありません。①はほぼ駅前のような場所なので少し離れています。もしマンションが建ってもファインレジデンスでの生活に影響はないでしょう。リビング南向きなので眺望は変わりませんし。
ソヨカの隣、リズムの前の土地は今年も野菜を作っている方がいます。何か建つならこちらが先でしょうか。ファインレジデンスの目の前ドンではありませんので気にする人は気にするけど、問題視しない人もいると思います。
自分の持ち合わせている情報はこれくらいです。
用語が出てこなくて申し訳ないですが、周辺の土地の用途?は一度モデルルームで質問してみてはいかがでしょう。
614: 匿名さん 
[2021-04-28 13:52:35]
>>601 通りがかりさん
特に良いとの噂はありませんが、入れたくないという話も私の周りでは聞かないので普通の学校ですかね。個人的にはファインレジデンス近くのライオンズやプラウドから登校している子も多数いるので登下校が一人になりにくいのは良いなぁと思います。
615: 通りがかりさん 
[2021-04-28 17:00:57]
>>614 匿名さん
ありがとうございます。
確かに登下校安心ですね!
616: マンション検討中さん 
[2021-04-28 20:22:05]
>>611 通りがかりさん

全然分かんない。
3LDKでも間取り違う部屋もあるし。
617: 匿名さん 
[2021-04-28 22:10:19]
>>612 通りがかりさん

ここは興味ないんでしょう。
どう考えてもリセール期待できないし。
618: 通りがかりさん 
[2021-04-28 22:40:54]
>>617 匿名さん
この方たぶんソヨカがなくなる可能性高いって言ってた方かな?
リセール期待できない理由聞いても答えられないんでしょね。
ゼロか100かみたいなことだけ言うんじゃなくて、10年後にいくらくらい想定とか、一年ごとにマイナス◯◯万くらいの減価とかで意見頂きたいところです。
ありかなしかみたいなのって不毛です。
619: 通りがかりさん 
[2021-04-28 22:57:05]
>>618 通りがかりさん
一応私は一年でマイナス1百万くらい減価していくイメージです。
一年でマイナス1.5百万くらいの減価だと残債割れリスクあるくらいですかね。
620: 匿名さん 
[2021-04-28 23:52:18]
>>618 通りがかりさん

いや、違いますけど。根拠のない誹謗はやめてほしい。
621: 通りがかりさん 
[2021-04-29 00:34:54]
>>620 匿名さん
すみません、大変失礼致しました。
ちなみにリセールの期待値はどのくらいですか?
622: 評判気になるさん 
[2021-04-29 00:41:36]
GWの来場予約もスカスカですね。大丈夫なんだろうか…
623: 評判気になるさん 
[2021-04-29 01:22:47]
>>622 評判気になるさん
どの立場での心配だよw
緊急事態宣言中やぞ。
GW全部予約満席のマンションあるの?
あったら謝る
624: マンション検討中さん 
[2021-04-29 01:27:20]
>>616 マンション検討中さん

ここは全部田の字なので同じ間取りですね。
625: マンション検討中さん 
[2021-04-29 01:30:51]
>>617 匿名さん
そもそも埼玉の物件でリセールなんて考えませんよ。埼玉郊外ですよ。笑

私はふじみ野在住10年ですが、
リセール、騰落率を考えるなら23区です。
626: 評判気になるさん 
[2021-04-29 01:36:27]
>>622 評判気になるさん
GW予約いっぱいのところ買おうかな。
全然見つからんけど。

627: マンション検討中さん 
[2021-04-29 12:04:53]
>>622 評判気になるさん
あちこちに分譲マンションが建っていて価格も高騰しているこの時代、あっという間に完売するところなんてないんじゃないですか?
売れ行きが悪いから人気のないマンションて言ってる人いますけど視界が狭いと感じますね
628: マンション検討中さん 
[2021-04-29 12:05:30]
>>624 マンション検討中さん

間取りはLDと洋室の配置だけを指すものではないですよ。
629: 評判気になるさん 
[2021-04-29 12:17:01]
>>626 評判気になるさん

他見てもないでしょ、見つかるわけないじゃん。
沿線のメジャーブランドの来場予約はここより余程ましな状況だったけど。
キャンペーン変えるとか新しい手を打ったほうがいいと思う。
630: 通りがかりさん 
[2021-04-29 12:50:24]
>>629 評判気になるさん
だから、マシなところ教えてよ。
志木、朝霞台?
余程ましなほど埋まったますか?
どこも◯ばかりですけど。
631: 匿名さん 
[2021-04-29 16:50:36]
4期はどれくらいの住戸販売になりますかね。上層階しか残ってないんでしょうかね…
632: 匿名さん 
[2021-04-29 16:54:09]
>>617 匿名さん

期待できないのはどこら辺が?
633: マンション検討中さん 
[2021-04-29 21:04:30]
>>632 匿名さん
否定はするけど聞いた事には答えない奴らばかりですね
自分の考えなんか持ってないただの不平不満の持主なんじゃないですか
634: 匿名さん 
[2021-04-29 21:38:49]
マンションって、リセール目的で買う人多いんですか?永住目的で探しているのですが、東上線沿線で駅近の新築マンションを探した場合、他におすすめありますか?
635: 名無しさん 
[2021-04-29 22:05:52]
>>633 マンション検討中さん

4時間で回答しないといけないルールでもあるの?
みんな暇じゃないでしょ。
張り付いてるここの営業と違って。
636: 匿名さん 
[2021-04-29 22:18:59]
>>634 匿名さん
まだ今後のライフプランがハッキリされていない方は万が一の為にリセール気にされるかもしれませんね(あとはネットで聞き齧った知識で頭でっかちになってる方)。東上線沿線の新築と言っても家族構成や通勤先、予算、街並み(利便性,落ち着き)、優先条件(設備,規模感,景観,日照,採光etc)など、皆さん尺度が違うのでオススメ物件は百人百様になりそう。プライバシーに問題無い範囲で「XXXの条件だとどこがどう言う面でオススメか?」的な質問の方が答えもらっても参考になるかもです。
637: 通りがかりさん 
[2021-04-29 22:25:04]
>>634 匿名さん
入居時期的には朝霞台ですかね。
個人的にはパークハウスが好きなのでマンション的にはあちらがよかったですが、立地でこちらにしました。
あとは、線違いますけど所沢の新築ですかね。
所沢にしなかったのは、一気に人増えそうだなと思ってやめました。
街の盛り上がり感にフィットする方にはいいかもですね。
638: マンション検討中さん 
[2021-04-30 00:05:38]
>>636 匿名さん

計画的にリセールしていく人もいるし人それぞれ。
頭でっかちは誰のことやら。
639: 匿名さん 
[2021-04-30 06:29:26]
何か荒れてきたな。よくオススメあるとか聞くけど、何千万という買い物なんだから自分で調べなよ。返信ないからって匿名の掲示板なんだから怒るのもおかしいと思うよ。あと営業の人は書込みはやめて。
640: 通りがかりさん 
[2021-04-30 08:56:02]
>>639 匿名さん
荒らしがいるのも一種の人気のバロメーターですからね。
ここはマンションのスペック以外の価値が高いと思います。
災害面で安心感が高いのと、日々の買い物やお子さんの習い事の負担のなさ等で、ファミリー層特にママの需要にはかなりマッチするかと思います。
理想はあと、200万くらい安かったらよかったです。
641: 匿名さん 
[2021-04-30 09:14:48]
リセールって言うから何か特別な指標の様に感じるかもしれませんが、要は価格の妥当性ですから、ご自身の予算の対価として見合っているか、周辺類似物件(新築、中古含め)と比較して妥当な価格かを確認してご本人が納得出来ればそれで良いのでは。(将来価値なんて結局のところは誰も分からないのですから)
642: 通りがかりさん 
[2021-04-30 09:51:52]
>>607 通りがかりさん
子どもが大きくなってきたらリビングとか収納が広い3LDKに比べたら窮屈に感じるでしょうね
ただ子どもが大きくなったらリビングで家族全員で過ごす時間も減りますし大きい子どもがいる期間は10年くらいって考えたら無しではないと思います
広い部屋と比べてしまう人はやめた方がいいかも
643: マンション検討中さん 
[2021-04-30 10:28:18]
>>628 マンション検討中さん
3LDKは全部縦長田の字ですよ。
ここは図面もみましたが。
何の特徴もありませんが、個別のプライバシーという点では田の字が1番使いやすいと思います。
644: マンション検討中さん 
[2021-04-30 10:40:30]
>>641 匿名さん
となりのライオンズも中古でてもすぐなくなるし、
プラウドも売り出し待ちがいるみたいですから
ここの辺の土地はある程度需要があるという事ではないでしょうか。今は高いけど10年住めば残債割れはないと思います。

ただどこもみんな5000万くらいするし、
ひと昔前は年収500万前後でもマンション買えたのが、今はこの水準になると年収1000万くらいないと
ローンはきついですね。
ローン控除が500万あるし、多少値引きしてくれれば実質4000万で買えると考えれば悪くないのかとか
色々考えますね。値引きはまだないですよね。
645: マンション検討中さん 
[2021-04-30 11:00:58]
売りたい時にライオンズやプラウドが同時に出てたら価格面は厳しくなりそうですね。同列とはいかないのはしょうがないかなと。
646: マンション検討中さん 
[2021-04-30 11:50:25]
日経にデカデカと川越WESTと合わせて広告載せてましたね。売れ行き悪いんでしょうか?
647: 匿名さん 
[2021-04-30 11:57:55]
>>644 マンション検討中さん
プラウドだから売出し待ちがいるけどファインレジデンス、京阪の名前じゃ…
648: 匿名さん 
[2021-04-30 13:50:35]
川越WESTは、東武とJR徒歩5分、商業施設1分、内廊下、ワイドスパン、ハイサッシ。
その他の設備仕様も良さそう?
何でふじみ野とこんなに差をつけるのか。川越の方が田舎なのに。
649: 周辺住民さん 
[2021-04-30 13:52:48]
>>647 匿名さん
名前で商品を買うんですかね。
そういう人は普段もブランド品しか持ち歩かないんでしょうね。
650: 通りがかりさん 
[2021-04-30 14:58:39]
>>648 匿名さん
川越は一応観光地だからですかね。
同じ広さで1千万高いイメージです。
651: マンション検討中さん 
[2021-04-30 16:10:17]
>>649 周辺住民さん

一定以上の品質が期待できるからブランドで選ぶんでしょう。
マイナーなブランドを積極的に選ぶ理由はないね。
服飾と違ってマンションならなおさらのこと。
652: 通りがかりさん 
[2021-04-30 17:01:35]
>>651 マンション検討中さん
逆にプラウドがいることで、全体の市場価値も上がると思えばプラスになります。
653: 匿名さん 
[2021-04-30 19:47:27]
>>636 匿名さん
>>637 通りがかりさん

634です。ありがとうございました。
通勤や実家の事を考えて、駅から10分以内の東上線沿線で探しています。私は何件かモデルルーム見学しているのですが、モデルルームはどこも綺麗に見えてしまい、周辺環境に目が行ってしまうんですよね。
ここは、周辺環境はすごく気に入っています。私は設備はあまりこだわりはないので、マンション自体も普通に良いと思っています。広さはもう少し欲しかったのと、割高感があるのが気になりました。100点満点のマンションはないので、どこかで目を瞑らないとですね。
東上線沿線以外は考えていなかったですが、どうしても納得出来るところ見つからなければ視野を広げてみようと思います。
654: マンション検討中さん 
[2021-04-30 23:17:39]
>>648 匿名さん

川越いいですね。
ここも考えていましたが、川越の仕様を知ってそちらに傾きました。
655: 匿名さん 
[2021-05-01 08:08:22]
>>653 匿名さん
こちらの部屋を検討出来る予算があり、このエリアだけに検討限らず、お子さんの学校入学のタイミングなどでの時期の縛りが無いのなら、マンション内の部屋の選択肢が多い第1期1次で申し込める今後発売の物件の方が間取りや階数、方角など納得出来るお部屋選びが出来る気がします。こちらの場所周辺はスッキリしていてとても暮らしやすそうですが電車の停車駅としての利便性では劣りますし、仰る通り設備仕様とブランド考えると割高なのはその通りです。
656: マンション検討中さん 
[2021-05-01 09:00:46]
>>655 匿名さん

どこを進めてるんですか?
657: 買い替え検討中さん 
[2021-05-01 18:06:20]
鶴瀬に出来るタカラレーベンのマンションのことを言っているんですかね?営業を委託するのは良いけどタカラレーベンの人はレベルが低くて信用できないのが今回でわかりました。
658: マンション検討中さん 
[2021-05-01 19:35:11]
レベルの低い営業妨害だね
659: 匿名さん 
[2021-05-01 19:56:34]
>>657 買い替え検討中さん

なんで?モデルルーム見学行ったけど他と変わんなかったよー。
660: マンション検討中さん 
[2021-05-03 07:22:58]
先日の新聞広告見たらマンション隣のショッピングセンターがソヨカじゃなくてトナリエになってましたがリニューアルするんですかね?店舗も変わって良くなるんでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる