ファインレジデンスふじみ野についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.keihan-re.jp/mansion20003/index.html
所在地:埼玉県ふじみ野市うれし野二丁目7-1,他6筆(地番)
交通:東武東上線「ふじみ野」駅徒歩6分
間取: 2LDK~3LDK
面積:55.66m2~70.98m2
売主:伊勢原建物株式会社・京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:斎藤工業株式会社
管理会社:京阪カインド株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-08-04 16:10:39
ファインレジデンスふじみ野ってどうですか?
541:
匿名
[2021-04-18 11:05:15]
|
542:
匿名さん
[2021-04-18 11:39:27]
|
543:
匿名さん
[2021-04-18 13:41:53]
|
544:
通りがかりさん
[2021-04-18 14:28:52]
ここの競合ってブリリアふじみ野くらい?
ここに粘着する人は、ここが買えないかブリリアふじみ野押しの人? ちなみに僕はブリリアふじみ野は団地感があるので、候補にいれませんでした。 |
545:
マンション検討中さん
[2021-04-18 14:33:53]
|
546:
口コミ知りたいさん
[2021-04-18 15:16:36]
粘着して感情的な中傷発言で削除されてるのはここの営業かと思ってたわ。
|
547:
マンション検討中さん
[2021-04-18 15:20:44]
|
548:
買い替え検討中さん
[2021-04-18 16:02:43]
詳しい方がいたら教えて下さい。HPやチラシにも3900万円台とありますが、それ以下で販売はしないということですか?
|
549:
マンション検討中さん
[2021-04-18 16:49:24]
|
550:
マンション検討中さん
[2021-04-18 17:09:20]
>>548 買い替え検討中さん
3900万円台はBタイプ1階の目玉物件ですね。そこは抽選になりますが、かなり申し込み数が入ってるようです。長期売れ残りが値下げされることはあると思いますが同じBタイプの3LDKで3900万円を下回ることは無い気がします。 |
|
551:
買い替え検討中さん
[2021-04-18 17:19:32]
549・550さん
ご回答ありがとうございます。3800万円台は無さそうですね。上の階には3900万円台の部屋はないのが残念ですね。 |
552:
匿名さん
[2021-04-18 17:23:58]
|
553:
マンション検討中さん
[2021-04-18 19:44:57]
|
554:
通りがかりさん
[2021-04-18 19:46:27]
>>548 買い替え検討中さん
営業の感じだと値引きはしなさそうでした。 |
555:
マンション検討中さん
[2021-04-18 20:21:05]
|
556:
通りがかりさん
[2021-04-18 20:37:31]
あと、住宅ローン控除の拡充適用の契約時期と入居時期もここはちょうどいいですね。
次の改正どうなるかわからないですけど |
557:
匿名さん
[2021-04-18 21:40:48]
>>536 マンション検討中さん
ソヨカは日常生活を送る上ではなかなかです。 薬局もあるしちょっとした飲食や美容院など。 逆に何があれば期待外れじゃないんですか? ららぽーとの様に充実すると普段の生活上に人や車が増えてかえって住みにくくなりますね。 |
558:
通りがかりさん
[2021-04-18 22:06:50]
|
559:
マンション検討中さん
[2021-04-19 00:15:16]
現在ふじみ野に住んでいて買い替えを検討しているのですが、ソヨカの騒がしさは気にならなさそうでしょうか?
感覚は人によるので住んでみないとわからないとは思うのですが… イベント時は拡声器で呼びかけたりしているイメージがあるのですが、上層階だったらそんなに聞こえないですかね。 |
560:
マンション検討中さん
[2021-04-19 03:41:54]
ソヨカの擁護が続いてるけど、あの閑古鳥が鳴いている状況を見たら、説得力がないよ笑
不思議だよね、あの地元民からは全く人気がないソヨカがこの掲示板では妙に持ちあげられてるのが。 味噌ラーメン屋と本屋があるのは良いと思うけどね。 |
561:
通りがかりさん
[2021-04-19 07:40:52]
|
562:
購入者さん
[2021-04-19 07:58:52]
>>560 マンション検討中さん
地元民ですが、 わざわざは行かないけど目の前にあったら行きますね。 疲れている時とか急な買い物とかとても助かると思います。 必要な物は専門店に行くし。 どこのお店もそんなものでしょ。 |
563:
通りがかりさん
[2021-04-19 08:47:20]
|
564:
匿名さん
[2021-04-19 11:59:18]
近くにある老人ホームみたいな名前の物件ですね。
|
565:
マンション検討中さん
[2021-04-19 15:26:53]
|
566:
マンション検討中さん
[2021-04-19 16:11:11]
|
567:
名無しさん
[2021-04-19 18:06:06]
ソヨカはわざわざ行くほどでは無いにしても流石に目の前にあるならめちゃくちゃ便利ですよ
食材はロピアで事足りるし、雑貨類はニトリとセリアがあるし、コーヒー豆とかマニアックな調味料はカルディあるし 生活で必要なものはほぼ揃います |
568:
マンション検討中さん
[2021-04-19 19:13:50]
現地に行った者ですがソヨカの名前が変わるみたいです。
トナリエ になるらしいですよ。 リニューアルしたらどうなるか楽しみです。 |
569:
匿名さん
[2021-04-19 20:13:38]
|
570:
評判気になるさん
[2021-04-19 21:14:18]
トナリエも同じ運営会社で、ソヨカの冠はふじみ野だけなのでブランドの統一ですかね。
いずれにせよリニューアルっぽく新しい雰囲気になればいいですね。 |
571:
マンション検討中さん
[2021-04-20 06:39:03]
ソヨカがめちゃくちゃ便利なのは分かりましたよ。ふじみ野駅が子育てしやすそうなエリアなのも知りました。
しかしその結果が、第3期販売戸数9戸なのですか? なんか不気味ですね。そんなソヨカが便利で、 街並みも綺麗なふじみ野駅前なのに、 そんな弱気な販売状況なんて... このマンションのモデルルームに行きたいと思ってましたが、もしかして人気がないのかな? |
572:
マンション検討中さん
[2021-04-20 07:42:05]
人気があって強気が好きなら他を検討すれば良いだけかと思います。それこそ700戸を予定してるお隣があってるかと。
マンションの売り方なんて業者によってそれぞれなのでは?と私は思います。 私は現地に行きましたがそこまでマイナスイメージを持っていません。マイナスイメージをここで披露するのは行ってから経験値で語って欲しいですね |
573:
通りがかりさん
[2021-04-20 07:59:52]
|
574:
匿名さん
[2021-04-20 08:38:33]
ここは地域ナンバーワンの高級マンションだから、欲しいからと言って誰でもが買えるわけではありません。
時間をかけて、買える層に売っていく物件なので9戸なのでしょう。 |
575:
マンション検討中さん
[2021-04-20 08:41:39]
メリットを見てもそれに対して逆に不信感とな。
気になる点がどうしてもあるならやめとけばいいんじゃないですか。 それがお互いのためだと思います。 |
576:
マンション検討中さん
[2021-04-20 08:51:19]
モデルルーム行ってみてはいかがでしよう。
行ったことありますが別に敷居高くないですよ。 直接質問してみたほうがちゃんとした回答得られます。 ちゃんとしてるかどうかも見極められます。 煽りじゃないですよ。 |
577:
マンション検討中さん
[2021-04-20 12:22:18]
マイナスから入っていくならやめた方がいいと思います。
モデルルームに行くだけ時間の無駄じゃないですか? お互いに。 |
578:
匿名さん
[2021-04-20 12:54:56]
>>574 匿名さん
ここが「地域ナンバーワンの高級マンション」!? さすがにそれは笑われますよ。 そういうブランディングがしたいのかもしれないけど、設備仕様をよく見た方がいいですね。 割高と高級は違いますよ。 |
581:
通りがかりさん
[2021-04-20 13:41:51]
全然売却とか考えてないですけど、相場ってこの辺りの今の感じだと10年でマイナス1千万くらいとかですか?
仮に5千万として10年で4千万、15年だと3千5百万弱くらい? まあ深く考えてないので、荒れない程度に意見聞きたいです。 あと、地元民の方ロピア以外にオススメのスーパーありましたら教えてください。笑 |
582:
匿名さん
[2021-04-20 15:11:35]
3期とは別になってる102号室はキャンセルかな?
|
583:
買い替え検討中さん
[2021-04-20 15:29:32]
>>581 通りがかりさん
私も近隣中古物件の相場見てると同じくらいの減価で妥当な感じだと思います。こちらは仕様は皆さんご指摘のようにぼちぼちレベルですが、ソヨカ隣接の便利さと周辺のスッキリした街並みは素敵ですね。(ディスポーザは今住んでるマンションにも付いてますが、最初以外使わなくなりましたので気にしてません) |
584:
周辺住民さん
[2021-04-20 15:54:17]
>>581 通りがかりさん
R254沿いの生鮮市場TOPがオススメです。 魚が新鮮でお寿司がとても美味しくお肉は質が良く安いです。 日曜日や年末は近くの道路が渋滞します。 ロピアはカードが使えないのが不便です・・・ 来年までに使える様になって欲しい。。 |
585:
評判気になるさん
[2021-04-20 15:59:25]
|
586:
通りがかりさん
[2021-04-20 16:50:57]
>>581 通りがかりさん
田中青果の生鮮市場ってスーパーが小学校の近くにあるんですけど野菜はそこが一番安くていいですね! 休日とかは駐車場待ちしてる日もあります 肉と魚は個人的にヤオコーが良いです 駅の反対側になるので少し行きにくいですけどららぽーとにもヤオコーはあるので買い物ついでに買ったりもします 魚は生鮮TOPの角上魚類もあるので年末とか特別なときはそっちも使ったりしています |
587:
匿名さん
[2021-04-20 22:07:52]
あぐれっしゅもありますよね。新鮮な地元野菜が手に入りますね。新鮮なだけあって日持ちはするけど少しお高い…
|
588:
匿名さん
[2021-04-20 22:17:06]
ふじみ野駅周辺だと駅近の新築マンションは当分出なさそうでしょうか?西口のほうは結構マンション建ってますが反対口はあまりマンションが建ってないですよね。
|
589:
検討板ユーザーさん
[2021-04-20 23:43:21]
[No.579~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
590:
マンション検討中さん
[2021-04-20 23:49:02]
|
私もその情報聞きました。都市計画みると確かにソヨカ周辺だけ商業施設になってました!
ってことは都市計画が変わらない限り日当たりは確保できそうですね。
ソヨカにマンションが立つ、というシナリオは現実的ではないと個人的には思います。(もちろん絶対ではありませんが)
536さんのマンションが立つ可能性が高い、というのはどんな情報からそのように考えてるか教えて頂きたいですね。