埼玉の新築分譲マンション掲示板「ファインレジデンスふじみ野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. ふじみ野市
  5. うれし野
  6. ファインレジデンスふじみ野ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-12-04 16:34:23
 削除依頼 投稿する

ファインレジデンスふじみ野についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.keihan-re.jp/mansion20003/index.html

所在地:埼玉県ふじみ野市うれし野二丁目7-1,他6筆(地番)
交通:東武東上線「ふじみ野」駅徒歩6分
間取: 2LDK~3LDK
面積:55.66m2~70.98m2
売主:伊勢原建物株式会社・京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:斎藤工業株式会社
管理会社:京阪カインド株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-08-04 16:10:39

現在の物件
ファインレジデンスふじみ野
ファインレジデンスふじみ野
 
所在地:埼玉県ふじみ野市うれし野二丁目7-1,他6筆(地番)
交通:東武東上線ふじみ野駅徒歩6分

ファインレジデンスふじみ野ってどうですか?

530: 匿名さん 
[2021-04-17 22:39:04]
>>526 検討板ユーザーさん
立地と環境は結構重要ですよ
プラウド志木本町は駅近でいちお有名なブランドだけど
いまだに売れ残ってる
設備もいいはずですがね
531: 匿名さん 
[2021-04-17 23:01:47]
>>527 マンション検討中さん

実態とあってないから見たことないのバレバレだよ笑
妄想で語るのはやめようよ。
不信感でこの物件のネガになるよ。
532: 匿名さん 
[2021-04-17 23:10:17]
>>528 通りがかりさん

そうだよね。個人的にはコスパ悪い印象だから聞きました。
533: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-17 23:24:05]
>>530 匿名さん

環境は大事だけど大手がミスって売れ残ってるのと
中小が値崩れしないのは別の話ですよね。

あっちはモデルルームの予約は満席みたいだから、予約スカスカのこっちの心配した方がいいのでは?
534: マンション検討中さん 
[2021-04-17 23:31:00]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
535: 通りがかりさん 
[2021-04-17 23:43:48]
>>533 検討板ユーザーさん
批判はいいんだけど、参考になる代替案くれんかね?
水掛け論だと不毛です。
オススメ教えてください。
536: マンション検討中さん 
[2021-04-18 00:02:26]
いずれにせよ、ソヨカは期待外れなことは
このマンション検討者には理解してほしい。
ロピアぐらいしか使えんし。
ふじみ野は中古マンションの在庫が豊富だし、
このマンションのリセールには期待できない。
永住目的で買うべきです。
寂れてるソヨカが潰れて、新しいマンションになる可能性も高いと思う。
537: 通りがかりさん 
[2021-04-18 00:18:15]
>>536 マンション検討中さん

ソヨカの場所は商業施設目的の建物しか建てられないと聞いたような。
538: 通りがかりさん 
[2021-04-18 00:19:48]
>>536 マンション検討中さん
それで、オススメは?
539: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-18 00:48:05]
>>534 マンション検討中さん

悔しさの表現が上手ですね。
この掲示板に居るのに、ここの売れ行きには興味なくてプラウド志木本町の売れ行きに興味があるなんて不思議。
540: 匿名さん 
[2021-04-18 00:52:37]
>>536 マンション検討中さん

ソヨカは丸亀製麺とセリアとKALDIも使える。ほかのテナントは微妙。ここのモデルルームに人が入って行くとこは見たことない。
541: 匿名 
[2021-04-18 11:05:15]
>>537 通りがかりさん
私もその情報聞きました。都市計画みると確かにソヨカ周辺だけ商業施設になってました!
ってことは都市計画が変わらない限り日当たりは確保できそうですね。
ソヨカにマンションが立つ、というシナリオは現実的ではないと個人的には思います。(もちろん絶対ではありませんが)
536さんのマンションが立つ可能性が高い、というのはどんな情報からそのように考えてるか教えて頂きたいですね。
542: 匿名さん 
[2021-04-18 11:39:27]
>>533 検討板ユーザーさん
予約満席でも売れないのか…
543: 匿名さん 
[2021-04-18 13:41:53]
>>542 匿名さん

若干強気の値付けをしてしまったみたいだね。
そういう意味だとここも危ういね。
544: 通りがかりさん 
[2021-04-18 14:28:52]
ここの競合ってブリリアふじみ野くらい?
ここに粘着する人は、ここが買えないかブリリアふじみ野押しの人?
ちなみに僕はブリリアふじみ野は団地感があるので、候補にいれませんでした。
545: マンション検討中さん 
[2021-04-18 14:33:53]
>>543 匿名さん

危ういというのは?
546: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-18 15:16:36]
粘着して感情的な中傷発言で削除されてるのはここの営業かと思ってたわ。
547: マンション検討中さん 
[2021-04-18 15:20:44]
>>544 通りがかりさん

勤務地とか年収とかいろんな条件次第だけど和光から川越ぐらいまで広く候補になるのでは?
548: 買い替え検討中さん 
[2021-04-18 16:02:43]
詳しい方がいたら教えて下さい。HPやチラシにも3900万円台とありますが、それ以下で販売はしないということですか?
549: マンション検討中さん 
[2021-04-18 16:49:24]
>>548 買い替え検討中さん

現時点の最低販売価格が3900万円台であるということです。
値下げしないとは限りません。
550: マンション検討中さん 
[2021-04-18 17:09:20]
>>548 買い替え検討中さん

3900万円台はBタイプ1階の目玉物件ですね。そこは抽選になりますが、かなり申し込み数が入ってるようです。長期売れ残りが値下げされることはあると思いますが同じBタイプの3LDKで3900万円を下回ることは無い気がします。
551: 買い替え検討中さん 
[2021-04-18 17:19:32]
549・550さん
ご回答ありがとうございます。3800万円台は無さそうですね。上の階には3900万円台の部屋はないのが残念ですね。
552: 匿名さん 
[2021-04-18 17:23:58]
>>550 マンション検討中さん

なぜ申し込み数を知ってるの?
553: マンション検討中さん 
[2021-04-18 19:44:57]
>>552 匿名さん

モデルルーム見学に行った際に営業マンが話してました。
554: 通りがかりさん 
[2021-04-18 19:46:27]
>>548 買い替え検討中さん
営業の感じだと値引きはしなさそうでした。
555: マンション検討中さん 
[2021-04-18 20:21:05]
>>553 マンション検討中さん

最安の部屋は客寄せパンダだから、他の高い部屋を勧めるために営業はそう言うのが常套手段ですよ。アテにならないです。
556: 通りがかりさん 
[2021-04-18 20:37:31]
あと、住宅ローン控除の拡充適用の契約時期と入居時期もここはちょうどいいですね。
次の改正どうなるかわからないですけど
557: 匿名さん 
[2021-04-18 21:40:48]
>>536 マンション検討中さん
ソヨカは日常生活を送る上ではなかなかです。
薬局もあるしちょっとした飲食や美容院など。
逆に何があれば期待外れじゃないんですか?
ららぽーとの様に充実すると普段の生活上に人や車が増えてかえって住みにくくなりますね。
558: 通りがかりさん 
[2021-04-18 22:06:50]
>>557 匿名さん
そうなんですよね。
ソヨカはちょうどいい。
イオンや商店街だとちょっと重い、、、
イオンやららぽーとが車ですぐという距離感もちょうどいいと思います。

559: マンション検討中さん 
[2021-04-19 00:15:16]
現在ふじみ野に住んでいて買い替えを検討しているのですが、ソヨカの騒がしさは気にならなさそうでしょうか?
感覚は人によるので住んでみないとわからないとは思うのですが…
イベント時は拡声器で呼びかけたりしているイメージがあるのですが、上層階だったらそんなに聞こえないですかね。
560: マンション検討中さん 
[2021-04-19 03:41:54]
ソヨカの擁護が続いてるけど、あの閑古鳥が鳴いている状況を見たら、説得力がないよ笑
不思議だよね、あの地元民からは全く人気がないソヨカがこの掲示板では妙に持ちあげられてるのが。

味噌ラーメン屋と本屋があるのは良いと思うけどね。
561: 通りがかりさん 
[2021-04-19 07:40:52]
>>560 マンション検討中さん
あなたはどういう立ち位置の方なんですかね?
オススメ聞いても何も答えないし、批判は好きだけど自分のオススメが叩かれるのは怖いのかな?
562: 購入者さん 
[2021-04-19 07:58:52]
>>560 マンション検討中さん
地元民ですが、
わざわざは行かないけど目の前にあったら行きますね。
疲れている時とか急な買い物とかとても助かると思います。
必要な物は専門店に行くし。
どこのお店もそんなものでしょ。
563: 通りがかりさん 
[2021-04-19 08:47:20]
>>536 マンション検討中さん
こういう、ソースもないのに新しいマンションになる可能性高いとか書いて大丈夫ですかね?
開示請求も簡単なご時世でリスク高いことしますね。苦笑
564: 匿名さん 
[2021-04-19 11:59:18]
近くにある老人ホームみたいな名前の物件ですね。
565: マンション検討中さん 
[2021-04-19 15:26:53]
>>564 匿名さん

座布団1枚!
566: マンション検討中さん 
[2021-04-19 16:11:11]
>>559 マンション検討中さん
ソヨカが騒がしいのは年に数回の様な気がします。
電車の音も上層階はあまり聞こえないらしいので
私は気にしないです。
567: 名無しさん 
[2021-04-19 18:06:06]
ソヨカはわざわざ行くほどでは無いにしても流石に目の前にあるならめちゃくちゃ便利ですよ
食材はロピアで事足りるし、雑貨類はニトリとセリアがあるし、コーヒー豆とかマニアックな調味料はカルディあるし
生活で必要なものはほぼ揃います
568: マンション検討中さん 
[2021-04-19 19:13:50]
現地に行った者ですがソヨカの名前が変わるみたいです。
トナリエ になるらしいですよ。
リニューアルしたらどうなるか楽しみです。
569: 匿名さん 
[2021-04-19 20:13:38]
>>559 マンション検討中さん

人の声や電車の音は意外と上に抜けるので気になるなら10階以上にしておいた方が無難です。
570: 評判気になるさん 
[2021-04-19 21:14:18]
トナリエも同じ運営会社で、ソヨカの冠はふじみ野だけなのでブランドの統一ですかね。
いずれにせよリニューアルっぽく新しい雰囲気になればいいですね。
571: マンション検討中さん 
[2021-04-20 06:39:03]
ソヨカがめちゃくちゃ便利なのは分かりましたよ。ふじみ野駅が子育てしやすそうなエリアなのも知りました。
しかしその結果が、第3期販売戸数9戸なのですか?
なんか不気味ですね。そんなソヨカが便利で、
街並みも綺麗なふじみ野駅前なのに、
そんな弱気な販売状況なんて...
このマンションのモデルルームに行きたいと思ってましたが、もしかして人気がないのかな?
572: マンション検討中さん 
[2021-04-20 07:42:05]
人気があって強気が好きなら他を検討すれば良いだけかと思います。それこそ700戸を予定してるお隣があってるかと。
マンションの売り方なんて業者によってそれぞれなのでは?と私は思います。
私は現地に行きましたがそこまでマイナスイメージを持っていません。マイナスイメージをここで披露するのは行ってから経験値で語って欲しいですね

573: 通りがかりさん 
[2021-04-20 07:59:52]
>>571 マンション検討中さん
なんかこの方、第3期の抽選待ちか3990万の部屋狙ってる人に見えてきた。
574: 匿名さん 
[2021-04-20 08:38:33]
ここは地域ナンバーワンの高級マンションだから、欲しいからと言って誰でもが買えるわけではありません。
時間をかけて、買える層に売っていく物件なので9戸なのでしょう。
575: マンション検討中さん 
[2021-04-20 08:41:39]
メリットを見てもそれに対して逆に不信感とな。
気になる点がどうしてもあるならやめとけばいいんじゃないですか。
それがお互いのためだと思います。
576: マンション検討中さん 
[2021-04-20 08:51:19]
モデルルーム行ってみてはいかがでしよう。
行ったことありますが別に敷居高くないですよ。
直接質問してみたほうがちゃんとした回答得られます。
ちゃんとしてるかどうかも見極められます。
煽りじゃないですよ。
577: マンション検討中さん 
[2021-04-20 12:22:18]
マイナスから入っていくならやめた方がいいと思います。
モデルルームに行くだけ時間の無駄じゃないですか?
お互いに。
578: 匿名さん 
[2021-04-20 12:54:56]
>>574 匿名さん

ここが「地域ナンバーワンの高級マンション」!?
さすがにそれは笑われますよ。
そういうブランディングがしたいのかもしれないけど、設備仕様をよく見た方がいいですね。
割高と高級は違いますよ。
581: 通りがかりさん 
[2021-04-20 13:41:51]
全然売却とか考えてないですけど、相場ってこの辺りの今の感じだと10年でマイナス1千万くらいとかですか?
仮に5千万として10年で4千万、15年だと3千5百万弱くらい?
まあ深く考えてないので、荒れない程度に意見聞きたいです。
あと、地元民の方ロピア以外にオススメのスーパーありましたら教えてください。笑
582: 匿名さん 
[2021-04-20 15:11:35]
3期とは別になってる102号室はキャンセルかな?
583: 買い替え検討中さん 
[2021-04-20 15:29:32]
>>581 通りがかりさん
私も近隣中古物件の相場見てると同じくらいの減価で妥当な感じだと思います。こちらは仕様は皆さんご指摘のようにぼちぼちレベルですが、ソヨカ隣接の便利さと周辺のスッキリした街並みは素敵ですね。(ディスポーザは今住んでるマンションにも付いてますが、最初以外使わなくなりましたので気にしてません)
584: 周辺住民さん 
[2021-04-20 15:54:17]
>>581 通りがかりさん
R254沿いの生鮮市場TOPがオススメです。
魚が新鮮でお寿司がとても美味しくお肉は質が良く安いです。
日曜日や年末は近くの道路が渋滞します。
ロピアはカードが使えないのが不便です・・・
来年までに使える様になって欲しい。。
585: 評判気になるさん 
[2021-04-20 15:59:25]
>>584 周辺住民さん
ありがとうございます。
マップ見た時に名前的に魚とかいいのありそうと思いました。笑
586: 通りがかりさん 
[2021-04-20 16:50:57]
>>581 通りがかりさん
田中青果の生鮮市場ってスーパーが小学校の近くにあるんですけど野菜はそこが一番安くていいですね!
休日とかは駐車場待ちしてる日もあります
肉と魚は個人的にヤオコーが良いです
駅の反対側になるので少し行きにくいですけどららぽーとにもヤオコーはあるので買い物ついでに買ったりもします
魚は生鮮TOPの角上魚類もあるので年末とか特別なときはそっちも使ったりしています
587: 匿名さん 
[2021-04-20 22:07:52]
あぐれっしゅもありますよね。新鮮な地元野菜が手に入りますね。新鮮なだけあって日持ちはするけど少しお高い…
588: 匿名さん 
[2021-04-20 22:17:06]
ふじみ野駅周辺だと駅近の新築マンションは当分出なさそうでしょうか?西口のほうは結構マンション建ってますが反対口はあまりマンションが建ってないですよね。
589: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-20 23:43:21]
[No.579~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
590: マンション検討中さん 
[2021-04-20 23:49:02]
>>581 通りがかりさん
物件のすぐ近くにあるJAの直売所も良いですよ
変わったキノコとか買えて楽しいです
591: 匿名さん 
[2021-04-21 11:24:17]
>>588 匿名さん
駅の東口→西口に住んでいて駅周辺をよく歩いているのですが、マンションが建つような土地がここより駅近になさそうに見えます。
話が逸れますがここと同じくらいの距離で東口駅近マンション、となるとふじみ野市ではなく富士見市アドレスになります。もしお子様のいらっしゃるご家庭でしたらアドレスも検討材料になるかもしれません。
592: 匿名さん 
[2021-04-21 12:38:42]
>>591 匿名さん

ありがとうございます!ご近所ではないので教えて頂きたいのですか、ふじみ野市と富士見市、ぶっちゃけどっちが良いんですかね…?
593: 匿名さん 
[2021-04-21 23:01:19]
>>592 匿名さん
すべて個人的な意見ですがどちらの市というよりどの駅か、というのを重視される方が多いようです。お隣に鶴瀬駅(富士見市)と上福岡駅(ふじみ野市)がありますが、駅周辺は昔ながらの街並みが残っています。ふじみ野駅はこの2つよりも新しい駅のためか駅周辺の道が広めで雰囲気が大分異なります。なのでふじみ野駅の雰囲気が気に入ったという方ですとアドレスより先にふじみ野駅で探し始めるかな、と思います。

続いてふじみ野駅近で富士見市かふじみ野市か?というとそこまで大差ないかと。私は子供中心の生活なので視点が偏ってしまいますが、富士見市のメリットはふじみ野小の学区であることです。実はこの小学校は人気があります。中学校は遠いですがご家庭によっては中学受験されるようですし、その年齢だとお友達との関係もあるでしょうから良し悪しの判断はそれぞれと言ったところでしょうか。スーパーと広い公園も近くにあって良いです。
この物件周辺のメリットは日常のお買い物が便利、駅と線路が近いわりに静かということです。日用品はソヨカ、イオンまで足を運べば生活用品まで一通り揃いますね。ソヨカは広場がありますが深夜にたむろしていたり騒ぎ声などもまずないです。私は東口、西口に住んでみて、西口の方が街に活気があるのに静かな住環境だと思いました。学校はふじみ野小の人気に比べれば普通の学校です。

資産価値は私にはわからないので総合的にどちらが良いかは?です。
長々と失礼しました。
594: 匿名さん 
[2021-04-22 08:29:40]
>>593 匿名さん

なるほど!小学校は富士見市の小学校のほうが人気なんですね。どこを重視するかですが、参考の幅が広がりました!ありがとうございます!
595: マンション検討中さん 
[2021-04-22 10:00:16]
ふじみ野小は確かに人気がありますが考え方はそれぞれです。今はどうか分かりませんが、以前はアイムのお子様が多く医者や弁護士など裕福な家庭な為、夏休みは海外は当たり前、生活の水準も高くあわせるのが大変と聞きました。
中学校は私立受験しない限りあまり程度の良い学校とは言えません。
596: 匿名さん 
[2021-04-22 12:08:41]
>>594 匿名さん
はい、現在子育て中の方々から聞いているので今も人気が高いと思います。ただ、私は何が良くない、という言い方は控えております。自分にとっては都合が良くないことでも人にとってはそうでもない場合もありますので。私の話ははっきりしない感があるかもしれませんね。
長くなりましたが594さんに駅周辺のことを少しイメージして頂けたようでよかったです。失礼します。

597: マンション掲示板さん 
[2021-04-22 22:18:52]
3期9戸ってめっちゃ少ないね。
要望が入ってる分だけの販売だろうから完売はするだろうけど。
598: 通りがかりさん 
[2021-04-23 01:29:59]
>>597 マンション掲示板さん
三期とパンダ部屋終わったらあと、残り3分の1くらいかな。
小学校の情報もためになりましたが、保育園と幼稚園の情報も可能なら教えて欲しいです。笑
来年の4月に年少になる子供がいます。
599: 匿名さん 
[2021-04-24 20:16:45]
>>598 通りがかりさん
幼稚園はよく見かけるのは
みほの、文教学院大、なみき、きたはら、谷津 あたりですね。自分の周りで一番人気はきたはらです。園のカラーが結構違うのでこんなご時世ですが見学オススメします。↑の幼稚園で特別入りにくい所は現在はないみたいです。
保育園は詳しくないのですがふじみ野市は入りやすいと聞いたことはあります。
600: 通りがかりさん 
[2021-04-25 13:50:50]
>>599 匿名さん
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
今日は第3期抽選みたいですね。
601: 通りがかりさん 
[2021-04-25 18:30:09]
>>596 匿名さん
学区の東原小学校はどうですかね?
602: マンション検討中さん 
[2021-04-27 06:46:48]
先日見学させて頂きました。コロナ禍にもかかわらず沢山の人で賑わっていました。ちょうど第3期締切日で全て申込済みで完売との事でした。価格は少し高い気はしましたが駅近で住環境も良くたいへん気に入りました。
603: 評判気になるさん 
[2021-04-27 09:20:27]
>>602 マンション検討中さん
次の販売はいつ頃か言ってました?
604: マンション掲示板さん 
[2021-04-27 13:06:44]
>>337>>602は同じ人っぽく感じる。
605: 通りがかりさん 
[2021-04-27 17:09:14]
HPも三期完売になりましたね。
4期は6月ですか。ゆっくりしてますね。
606: マンション検討中さん 
[2021-04-27 18:00:16]
>>591 匿名さん
公式の360°眺望写真みると駅の方面にも広めの駐車場やら畑やらがありそうに見えるのですがそこはもうマンション以外のものが建つのが決まっているんでしょうか
ソヨカの隣にも畑があったりと土地有るのが気になる
607: 通りがかりさん 
[2021-04-27 19:38:20]
ここの3LDKの間取りは同じだから、リビングの広さだけ違うみたいですけど感覚は大分変わりますかね?
608: マンション検討中さん 
[2021-04-27 20:34:41]
>>604 マンション掲示板さん

確かに、>>337>>602は同じっぽいね。
営業でしょう。
609: 匿名さん 
[2021-04-28 01:18:06]
>>607 通りがかりさん

何がいいたいかよく分からない。
3LDKの間取りは何と同じ?
リビングの広さはどの部屋とどの部屋を比べてるの?
610: マンション検討中さん 
[2021-04-28 01:21:50]
>>605 通りがかりさん

あまり人気がないのでしょうがないですね。
6月までかければそれなりに販売要望は出るかも。
611: 通りがかりさん 
[2021-04-28 09:21:34]
>>609 匿名さん
部屋タイプ見比べたら意味わかるやろ。
612: 通りがかりさん 
[2021-04-28 09:22:28]
ここは、マンマニさん紹介しないのかな?
613: 匿名さん 
[2021-04-28 13:44:31]
>>606 マンション検討中さん
眺望写真を改めて見ましたが駐車場は①コインパーキングと貸倉庫ですね。大きな畑は②公園と大雨のときに水を貯めるような所です。①は今の所何かに変わる噂を聞いたことはありません。①はほぼ駅前のような場所なので少し離れています。もしマンションが建ってもファインレジデンスでの生活に影響はないでしょう。リビング南向きなので眺望は変わりませんし。
ソヨカの隣、リズムの前の土地は今年も野菜を作っている方がいます。何か建つならこちらが先でしょうか。ファインレジデンスの目の前ドンではありませんので気にする人は気にするけど、問題視しない人もいると思います。
自分の持ち合わせている情報はこれくらいです。
用語が出てこなくて申し訳ないですが、周辺の土地の用途?は一度モデルルームで質問してみてはいかがでしょう。
614: 匿名さん 
[2021-04-28 13:52:35]
>>601 通りがかりさん
特に良いとの噂はありませんが、入れたくないという話も私の周りでは聞かないので普通の学校ですかね。個人的にはファインレジデンス近くのライオンズやプラウドから登校している子も多数いるので登下校が一人になりにくいのは良いなぁと思います。
615: 通りがかりさん 
[2021-04-28 17:00:57]
>>614 匿名さん
ありがとうございます。
確かに登下校安心ですね!
616: マンション検討中さん 
[2021-04-28 20:22:05]
>>611 通りがかりさん

全然分かんない。
3LDKでも間取り違う部屋もあるし。
617: 匿名さん 
[2021-04-28 22:10:19]
>>612 通りがかりさん

ここは興味ないんでしょう。
どう考えてもリセール期待できないし。
618: 通りがかりさん 
[2021-04-28 22:40:54]
>>617 匿名さん
この方たぶんソヨカがなくなる可能性高いって言ってた方かな?
リセール期待できない理由聞いても答えられないんでしょね。
ゼロか100かみたいなことだけ言うんじゃなくて、10年後にいくらくらい想定とか、一年ごとにマイナス◯◯万くらいの減価とかで意見頂きたいところです。
ありかなしかみたいなのって不毛です。
619: 通りがかりさん 
[2021-04-28 22:57:05]
>>618 通りがかりさん
一応私は一年でマイナス1百万くらい減価していくイメージです。
一年でマイナス1.5百万くらいの減価だと残債割れリスクあるくらいですかね。
620: 匿名さん 
[2021-04-28 23:52:18]
>>618 通りがかりさん

いや、違いますけど。根拠のない誹謗はやめてほしい。
621: 通りがかりさん 
[2021-04-29 00:34:54]
>>620 匿名さん
すみません、大変失礼致しました。
ちなみにリセールの期待値はどのくらいですか?
622: 評判気になるさん 
[2021-04-29 00:41:36]
GWの来場予約もスカスカですね。大丈夫なんだろうか…
623: 評判気になるさん 
[2021-04-29 01:22:47]
>>622 評判気になるさん
どの立場での心配だよw
緊急事態宣言中やぞ。
GW全部予約満席のマンションあるの?
あったら謝る
624: マンション検討中さん 
[2021-04-29 01:27:20]
>>616 マンション検討中さん

ここは全部田の字なので同じ間取りですね。
625: マンション検討中さん 
[2021-04-29 01:30:51]
>>617 匿名さん
そもそも埼玉の物件でリセールなんて考えませんよ。埼玉郊外ですよ。笑

私はふじみ野在住10年ですが、
リセール、騰落率を考えるなら23区です。
626: 評判気になるさん 
[2021-04-29 01:36:27]
>>622 評判気になるさん
GW予約いっぱいのところ買おうかな。
全然見つからんけど。

627: マンション検討中さん 
[2021-04-29 12:04:53]
>>622 評判気になるさん
あちこちに分譲マンションが建っていて価格も高騰しているこの時代、あっという間に完売するところなんてないんじゃないですか?
売れ行きが悪いから人気のないマンションて言ってる人いますけど視界が狭いと感じますね
628: マンション検討中さん 
[2021-04-29 12:05:30]
>>624 マンション検討中さん

間取りはLDと洋室の配置だけを指すものではないですよ。
629: 評判気になるさん 
[2021-04-29 12:17:01]
>>626 評判気になるさん

他見てもないでしょ、見つかるわけないじゃん。
沿線のメジャーブランドの来場予約はここより余程ましな状況だったけど。
キャンペーン変えるとか新しい手を打ったほうがいいと思う。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる