埼玉の新築分譲マンション掲示板「ファインレジデンスふじみ野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. ふじみ野市
  5. うれし野
  6. ファインレジデンスふじみ野ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-12-04 16:34:23
 削除依頼 投稿する

ファインレジデンスふじみ野についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.keihan-re.jp/mansion20003/index.html

所在地:埼玉県ふじみ野市うれし野二丁目7-1,他6筆(地番)
交通:東武東上線「ふじみ野」駅徒歩6分
間取: 2LDK~3LDK
面積:55.66m2~70.98m2
売主:伊勢原建物株式会社・京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:斎藤工業株式会社
管理会社:京阪カインド株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-08-04 16:10:39

現在の物件
ファインレジデンスふじみ野
ファインレジデンスふじみ野
 
所在地:埼玉県ふじみ野市うれし野二丁目7-1,他6筆(地番)
交通:東武東上線ふじみ野駅徒歩6分

ファインレジデンスふじみ野ってどうですか?

361: マンション検討中さん 
[2021-03-08 23:00:39]
そうすると5月に抽選がある1階の部屋はお得なんでしょうか?
362: マンション検討中さん 
[2021-03-08 23:24:26]
え、2階で5148万?!するんですか。

ふじみ野もかなり単価上がってきましたね。

2年前にプラウドみたときも高いと思いましたが、それより高い印象ですね、、、
363: マンション検討中さん 
[2021-03-11 13:11:45]
安いなんて評判のマンションは今の時代ないでしょう。
上福岡のブリリアも高い高いと言われています。
気に入った方は買えばいいのです。
364: マンション検討中さん 
[2021-03-12 00:55:08]
たしかにそうですね。
それぞれライフプランがあるわけで
タイミングですよね。不動産は。

下がる下がると言われ続けてますが、
全く下がる気配なく、上がってますね。
365: マンション検討中さん 
[2021-03-12 12:36:21]
この立地、ブランド、設備と現在の相場に対して割高だと言われている。適正価格の物件を買えばよい話。

五輪が終了か中止になれば相場は下がりますよ。
余裕がなければ半年1年待って他も検討してみればよいです。
366: マンション検討中さん 
[2021-03-13 11:40:00]
五輪が終われば相場が下がるなんてなんの根拠もないですけどね
もうすでに五輪のための開発工事なんてとっくに終わってて建築費用にはなんにも影響ありません
367: 匿名さん 
[2021-03-13 15:38:25]
どっちも根拠なし。個人的には下がるような気がする。

ところで2期までで何件売れたんでしょう?
368: 評判気になるさん 
[2021-03-13 21:11:01]
全然情報出てこないからほとんど売れなかったんじゃない?
369: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-13 21:35:56]
高いっていう意見が多いですが坪単価いくらくらいだったら妥当だったんですか?
370: マンション検討中さん 
[2021-03-14 09:53:09]
あまり比較できるマンションがないですよね。
志木、朝霞、ふじみ野で比較しましたが志木は高すぎました。
皆さんどういう比較されてるんですか?
371: 評判気になるさん 
[2021-03-14 12:16:16]
>>370 マンション検討中さん
予算が第一で次に周辺の便利さと物件仕様かな。東武東上線沿線だとその辺りの物件でしょうが、西武池袋線(新宿線)も含められるなら所沢が駅周辺でタワマン/板マン併せて5物件が出てるので検討対象にしてもよいかも。
372: マンション検討中さん 
[2021-03-14 14:46:58]
私は購入を決めたものですが、
ふじみ野の街の綺麗さはほかの東上線沿いとは比べようがありません。
治安も良いですし駅からも近い(信号なく、線路沿いの安全な道)
小さい子はがいる身としては同じ小学校へ通うであろう隣のマンションがプラウドというのもなんとなく安心です
すぐ近くにスーパーやドラッグストア等あるのも便利ですしね
自分が何を1番大事にしたいかじゃないですか?
少し値段は張りましたが、私は自分の選択に満足しています
373: 買い替え検討中さん 
[2021-03-14 17:50:48]
私だったら坪単価200~210万円だったら納得出来ます。1階の3998万円(問い合わせたら抽選とのこと)なら妥当かな。1階というのでメリット・デメリットはあると思いますが・・・
374: マンション検討中さん 
[2021-03-15 10:08:31]
>>373 買い替え検討中さん
上福岡のマンションならそれくらいですよね。一駅の違いで安くなるならありかもしれませんね。
375: 買い替え検討中さん 
[2021-03-15 21:15:14]
>>374 マンション検討中さん
上福岡は検討外ですね
376: マンション検討中さん 
[2021-03-16 20:21:29]
中層階がそれぐらいの坪単価だと納得感のある物件。
377: 匿名さん 
[2021-03-16 20:32:06]
鶴瀬のレーベンⅡもライバルになりそうですね
378: マンション検討中さん 
[2021-03-17 07:04:18]
上福岡、鶴瀬は住みたい駅ではないんですよね?
安いのは分かりますが検討から外してます。
379: マンション比較中さん 
[2021-03-19 09:36:56]
ふじみ野検討している人は上福岡、鶴瀬には行きませんよね。
380: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-19 10:40:47]
ふじみ野で64㎡の3LDKってどうなんですかね?
中古になったときに厳しそうな気がしますがみなさん永住予定で買うんですかね?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる