ファインレジデンスふじみ野についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.keihan-re.jp/mansion20003/index.html
所在地:埼玉県ふじみ野市うれし野二丁目7-1,他6筆(地番)
交通:東武東上線「ふじみ野」駅徒歩6分
間取: 2LDK~3LDK
面積:55.66m2~70.98m2
売主:伊勢原建物株式会社・京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:斎藤工業株式会社
管理会社:京阪カインド株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-08-04 16:10:39
ファインレジデンスふじみ野ってどうですか?
341:
匿名さん
[2021-03-02 21:33:41]
|
342:
マンション検討中さん
[2021-03-03 19:25:22]
>>341 匿名さん
高いてす。そもそも今の相場が高過ぎですよね。 私も開き戸から引き戸に引越た経験ありますが、 引き戸がいいです。無駄なスペースなく、使えます。 結構これだけでもいいなと思いますよね。 |
343:
マンション掲示板さん
[2021-03-04 13:03:48]
>>336 マンション検討中さん
先日見学してきました。第2期の抽選日当日だった様で、たくさんの人で賑わっていました。第2期は即日完売だった様です。3月から第3期の事前説明会が行われていると思います。ソヨカが前面にあり高い建物がないので下層階から中層階は既にほとんど契約済になっていました。第3期の抽選日はまだ未定との事でした。 |
344:
マンション比較中さん
[2021-03-04 13:35:30]
高い高いと言われていますが人気なんですね。
引き戸じゃなくても問題ない感じですね。 もしくはオプションで引き戸にするのですかね。 |
345:
匿名さん
[2021-03-04 20:30:44]
事前に部屋の要望出してもらって販売数の調整するから、完売するのは普通ですよ。
1期は30件みたいですが、2期で何件売れたんでしょうね。 |
346:
マンション検討中さん
[2021-03-04 23:14:40]
|
347:
匿名さん
[2021-03-05 01:31:58]
>>346 マンション検討中さん
完売になるようにコントロールするのが普通で、売れ残るのはダメなやつ。 人気の物件は抽選会がすごい倍率になるんですよ。 まぁなんとか完売になったんで良かったのでは。 2期で売れた件数が気になります。 |
348:
マンション検討中さん
[2021-03-05 13:25:48]
お客さんの反応見ながらやるから各期はいいとして、最終的に売れ残らないかはマンションと営業の腕次第ですね。
中部屋はちょっとつらそう。 |
349:
マンション検討中さん
[2021-03-06 17:42:29]
立地は良いのですが、設備と比べて割高だと思います。4000万前半が妥当な気がします。
|
350:
検討板ユーザーさん
[2021-03-06 22:01:22]
|
|
351:
マンション検討中さん
[2021-03-07 11:36:00]
|
352:
匿名さん
[2021-03-07 18:30:02]
立地じゃなくて、設備に対して高いって言われていることに気づこうね。
|
353:
マンション検討中さん
[2021-03-08 16:36:59]
>>352 匿名さん
どんな設備が良いのですか?ほかのマンションであれば参考で教えてほしいです! |
354:
坪単価比較中さん
[2021-03-08 16:46:03]
>>353 マンション検討中さん
確かにマンションは立地と仕様がセットで価格成り立ってるから、設備に対してだけ「高い」って言われても意味ないですよね。 |
355:
検討板ユーザーさん
[2021-03-08 20:23:41]
同じような立地に対して、この設備じゃ割高だねってことでしょう。それぐらい読み取れますよ。
|
356:
評判気になるさん
[2021-03-08 20:40:14]
2期は何件売れたんです?5件ぐらい?
|
357:
検討板ユーザーさん
[2021-03-08 21:22:33]
|
358:
名無しさん
[2021-03-08 21:29:38]
飽きるほど高いって言われてる物件なのか
|
359:
匿名さん
[2021-03-08 21:31:49]
|
360:
マンション検討中さん
[2021-03-08 21:51:20]
売れてるということですが、2期までで何件売れたかご存知ですか?
|
361:
マンション検討中さん
[2021-03-08 23:00:39]
そうすると5月に抽選がある1階の部屋はお得なんでしょうか?
|
362:
マンション検討中さん
[2021-03-08 23:24:26]
え、2階で5148万?!するんですか。
ふじみ野もかなり単価上がってきましたね。 2年前にプラウドみたときも高いと思いましたが、それより高い印象ですね、、、 |
363:
マンション検討中さん
[2021-03-11 13:11:45]
安いなんて評判のマンションは今の時代ないでしょう。
上福岡のブリリアも高い高いと言われています。 気に入った方は買えばいいのです。 |
364:
マンション検討中さん
[2021-03-12 00:55:08]
たしかにそうですね。
それぞれライフプランがあるわけで タイミングですよね。不動産は。 下がる下がると言われ続けてますが、 全く下がる気配なく、上がってますね。 |
365:
マンション検討中さん
[2021-03-12 12:36:21]
この立地、ブランド、設備と現在の相場に対して割高だと言われている。適正価格の物件を買えばよい話。
五輪が終了か中止になれば相場は下がりますよ。 余裕がなければ半年1年待って他も検討してみればよいです。 |
366:
マンション検討中さん
[2021-03-13 11:40:00]
五輪が終われば相場が下がるなんてなんの根拠もないですけどね
もうすでに五輪のための開発工事なんてとっくに終わってて建築費用にはなんにも影響ありません |
367:
匿名さん
[2021-03-13 15:38:25]
どっちも根拠なし。個人的には下がるような気がする。
ところで2期までで何件売れたんでしょう? |
368:
評判気になるさん
[2021-03-13 21:11:01]
全然情報出てこないからほとんど売れなかったんじゃない?
|
369:
検討板ユーザーさん
[2021-03-13 21:35:56]
高いっていう意見が多いですが坪単価いくらくらいだったら妥当だったんですか?
|
370:
マンション検討中さん
[2021-03-14 09:53:09]
あまり比較できるマンションがないですよね。
志木、朝霞、ふじみ野で比較しましたが志木は高すぎました。 皆さんどういう比較されてるんですか? |
371:
評判気になるさん
[2021-03-14 12:16:16]
>>370 マンション検討中さん
予算が第一で次に周辺の便利さと物件仕様かな。東武東上線沿線だとその辺りの物件でしょうが、西武池袋線(新宿線)も含められるなら所沢が駅周辺でタワマン/板マン併せて5物件が出てるので検討対象にしてもよいかも。 |
372:
マンション検討中さん
[2021-03-14 14:46:58]
私は購入を決めたものですが、
ふじみ野の街の綺麗さはほかの東上線沿いとは比べようがありません。 治安も良いですし駅からも近い(信号なく、線路沿いの安全な道) 小さい子はがいる身としては同じ小学校へ通うであろう隣のマンションがプラウドというのもなんとなく安心です すぐ近くにスーパーやドラッグストア等あるのも便利ですしね 自分が何を1番大事にしたいかじゃないですか? 少し値段は張りましたが、私は自分の選択に満足しています |
373:
買い替え検討中さん
[2021-03-14 17:50:48]
私だったら坪単価200~210万円だったら納得出来ます。1階の3998万円(問い合わせたら抽選とのこと)なら妥当かな。1階というのでメリット・デメリットはあると思いますが・・・
|
374:
マンション検討中さん
[2021-03-15 10:08:31]
>>373 買い替え検討中さん
上福岡のマンションならそれくらいですよね。一駅の違いで安くなるならありかもしれませんね。 |
375:
買い替え検討中さん
[2021-03-15 21:15:14]
|
376:
マンション検討中さん
[2021-03-16 20:21:29]
中層階がそれぐらいの坪単価だと納得感のある物件。
|
377:
匿名さん
[2021-03-16 20:32:06]
鶴瀬のレーベンⅡもライバルになりそうですね
|
378:
マンション検討中さん
[2021-03-17 07:04:18]
上福岡、鶴瀬は住みたい駅ではないんですよね?
安いのは分かりますが検討から外してます。 |
379:
マンション比較中さん
[2021-03-19 09:36:56]
ふじみ野検討している人は上福岡、鶴瀬には行きませんよね。
|
380:
検討板ユーザーさん
[2021-03-19 10:40:47]
ふじみ野で64㎡の3LDKってどうなんですかね?
中古になったときに厳しそうな気がしますがみなさん永住予定で買うんですかね? |
381:
マンション検討中さん
[2021-03-19 13:04:28]
>>380 検討板ユーザーさん
なんで厳しいんですか? |
382:
検討板ユーザーさん
[2021-03-19 13:34:26]
>>381 マンション検討中さん
中古マンションという立場で他と比べられたとき中古は70㎡のマンションが多いわけでわざわざ64㎡のマンションを選びますかね? 都内だったら単価を抑えた人やDINKSの方が多いと思うので64㎡の需要はすごくあると思うんですけどふじみ野だとどうかなって |
383:
匿名さん
[2021-03-19 15:18:32]
|
384:
匿名さん
[2021-03-20 00:34:00]
二期の情報全然ないね。売れなかったのかぁ。
|
385:
買い替え検討中さん
[2021-03-20 09:48:43]
|
386:
マンション検討中さん
[2021-03-20 09:50:09]
|
387:
匿名さん
[2021-03-20 11:43:29]
>>386 マンション検討中さん
ふじみ野駅周辺は今となっては幸いなことに開発が遅かったので他の東武東上線の駅と違ってきれいに区画が整備されてますから現地行くと良さが分かりますね。 知名度的には地味な駅(急行停車駅ですが)で、今の物件だから価格は高めなのでメジャー物件ほど即売状態ではないですが、竣工までにはじわじわっと売り切れる気がします。 |
388:
匿名さん
[2021-03-20 13:02:15]
|
389:
買い替え検討中さん
[2021-03-20 19:40:57]
完売でもローンで落ちる方もいると思うので、実際は三期で調整するのではないかと思います。最近話を聞かれた方がいたら営業の方の雰囲気を教えて欲しいですね。ブリリアふじみ野の販売価格が出たので、少し焦っているかもしれません。
|
390:
マンション検討中さん
[2021-03-21 12:16:51]
2期で数が捌けたという情報はないから、3期で売り切るのは相当厳しそう。期を増やしてほそぼそと売っていくのでは?
竣工後、入居開始後にがんばって売ってるマンションもありますからそういう可能性も。 |
上にあげられているところ以外も、
仕様に対してやや割高だとは思う。