ファインレジデンスふじみ野についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.keihan-re.jp/mansion20003/index.html
所在地:埼玉県ふじみ野市うれし野二丁目7-1,他6筆(地番)
交通:東武東上線「ふじみ野」駅徒歩6分
間取: 2LDK~3LDK
面積:55.66m2~70.98m2
売主:伊勢原建物株式会社・京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:斎藤工業株式会社
管理会社:京阪カインド株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-08-04 16:10:39
ファインレジデンスふじみ野ってどうですか?
184:
マンション検討中さん
[2020-11-02 22:22:51]
立地からしても需要はあると思います。
|
186:
名無しさん
[2020-11-03 00:31:40]
プラウドもう完売してるのにここ落とす必要ないんじゃない?
|
187:
マンション掲示板さん
[2020-11-03 01:26:47]
[No.185と本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
188:
マンション検討中さん
[2020-11-03 08:19:29]
キッチンはIHにして欲しかったです。
オプションで変更すると40万くらい。 高い… |
189:
マンション検討中さん
[2020-11-03 12:15:32]
食器棚だけつけようと考えています。しかし現金で用意しなきゃいけないみたいで、お金がないっす。。嫁に怒られるから付けないといかんし・・
|
190:
マンション検討中さん
[2020-11-03 15:14:31]
IHもいいですが、都市ガスなのでガス代は安か済ませられそうですね。
|
191:
マンション検討中さん
[2020-11-03 16:52:19]
|
192:
匿名さん
[2020-11-05 11:27:26]
わたしもIHと食器棚検討しています。
食器棚は飽きても気軽に買い替えができなくなるので悩んでいます。 |
193:
マンション掲示板さん
[2020-11-07 12:00:37]
|
194:
マンション検討中さん
[2020-11-13 19:15:21]
購入しましたが、来年ローンが落ちたりしたらショックです。コロナの影響が出ないことを祈ります。
|
|
195:
マンション掲示板さん
[2020-11-14 17:21:46]
|
196:
マンション検討中さん
[2020-11-14 20:12:54]
>>195 マンション掲示板さん
私が購入したのはもっと下の階ですので、上のほうの価格は覚えていませんが、広さによっては5千万円超えていたと思います。 |
197:
マンション掲示板さん
[2020-11-15 08:21:34]
最上階で5700前後です。
|
198:
マンション掲示板さん
[2020-11-16 00:42:02]
|
199:
匿名さん
[2020-11-16 16:40:37]
本当に高いですね
でも立地や住環境は良いですし ふじみ野は比較的住みやすい街だと思うので仕方ないのですかね |
200:
マンション検討中さん
[2020-11-16 20:56:01]
購入された方はふじみ野にお住まいの方が多いんですかね?
あまり知らない土地で不安でしたが、環境気に入ってここに決めました。 |
201:
匿名さん
[2020-11-17 10:21:18]
ふじみ野在住の方が多く来場されていると前に営業の方が言っていました。
|
202:
匿名さん
[2020-11-17 16:09:29]
都内在住ですが東上線沿線で色々見てここに決めました。朝霞、志木の駅近物件に比べると400万位安いと思います。入居するのが楽しみです。
|
203:
評判気になるさん
[2020-11-17 17:13:24]
わたしも朝霞、志木まわりました。
比べるとふじみ野はお店の数など少ないですが あまり人が多くなくゆっくりとした感じが気に入っています。 とても楽しみです。 |
204:
マンション掲示板さん
[2020-11-17 18:54:48]
|
205:
マンション検討中さん
[2020-11-18 03:06:30]
志木や朝霞に比べるとふじみ野は新しい駅なので区画整理がしっかりされていて街並みもきれいです。また風営規制が厳しく如何わしい店も無く治安も良く子育て環境としてはとても良いと感じました。
|
206:
名無しさん
[2020-11-18 03:44:18]
私も色々な物件を見て回りましたがこの物件は駅も近く目の前が低層のショッピングセンターで南向きなので日当たり眺望も良く騒音もない100点満点の立地条件だと思い購入しました。
完成が待ち遠しいですが楽しみに待ちたいと思います。 |
207:
マンション検討中さん
[2020-11-18 20:46:56]
現在都内住みですが、ここに決めようか悩んでいる最中です。
以前ふじみ野に住んでいた友達が、東上線の人身事故の多さを理由に他の路線に引越しをしたことが少し引っかかっています。特に夕方から夜にかけて電車がとまった時、志木とか和光市(かな?)まで子供やご主人を渋滞のなか車でお迎えに行くのが苦痛過ぎたと言っていました。 そんなに人身事故多いのでしょうか? |
208:
マンション検討中さん
[2020-11-18 21:47:30]
ざっくり、1か月に一回ペースです。
ここ何年かは全国でもトップクラスの件数になってしまっています。 よく起きるのは板橋区内と志木?川越間で、 駅構内よりも駅間の踏切で起きる印象です。 ホームドアは和光市、朝霞、志木と付きはじめ、 板橋区内も徐々に高架化が進む気配はある、 というのが今の状況です。 あとは個々の受け取り方ですが、、 私は正直に申し上げて全く気になりません。 特にラッシュ時ばかりに起きるわけでもないし、 朝に巻き込まれたら会社に連絡を入れて遅れていけばよし、 帰りならどこかで時間を潰すか、映画を見たり気になっていた店に寄ったり、 乗車中だったらいつも降りない駅で降りて散策するのも楽しいですし、 性格的なものもあるかもしれませんが、よほど疲れて帰っている時以外は全然気になりませんし、 これはたまたまでしょうし他沿線より確率は高いはずですが、あまり遭遇しません。 あとはそのリスクを踏まえてもこの沿線の住環境が私には合っていました。 ふじみ野の他に朝霞や志木、他の沿線も住みましたが、 この生活費で都心への利便や日常の買い回りが十分に手に入るなんて、コスパが抜群に良い沿線です。 変に肩肘張らなくていいのも楽だし、かと言って治安や雰囲気が悪いわけでもない。 緑や川が豊富にあって、適度に起伏があって、店や人も多過ぎず少な過ぎず。 お知り合いの方はタイミング悪く大変な思いをされてお気の毒に思いますが、 月一回巻き込まれるかどうかのものでこの環境を手放すことは私はありません。 私の周りも東上線沿線を気に入って住んでらっしゃる方多いですよ。 |
209:
周辺住民さん
[2020-11-18 23:03:10]
>>207 マンション検討中さん
私は志木に20年近く住んでいて、勤務先も東上線の埼玉の駅です。確かに人身事故は多いですね・・・ 208さんはかなりポジティブな方で素晴らしいと思いますが、そこまでポジティブではない私でも、人身事故の多さはそこまで気にはなりません。勤務に支障があるとも思いません。 それよりも、休みの日の過ごしやすさや住み心地の良さを実感できる立地だと思います。 |
210:
通りがかりさん
[2020-11-19 00:37:55]
あまり関係ないかもしれませんが
教習所が近いのが楽でした。 電車や送迎バスで通ってる人は大変そうですね。 |
211:
マンション検討中さん
[2020-11-19 19:05:28]
まぁ急行停車駅なので人気はあって当然かもですね。
各停のみずほ台や鶴瀬に住みたいかと言われると微妙ですからね。 |
212:
マンション検討中さん
[2020-11-19 23:58:57]
価格は安くはないがこれだけ条件良い立地で仕様が良ければ妥当な価格かもね
|
213:
マンション検討中さん
[2020-11-20 08:24:52]
設備仕様、イマイチじゃないですか?
|
214:
匿名さん
[2020-11-20 09:35:08]
|
215:
マンション検討中さん
[2020-11-20 12:34:05]
プラウドって何で管理費高いんですかね?
|
216:
検討中さん
[2020-11-20 17:35:55]
このスレなぜか賑わってますね。メジャーなブランドじゃないのに。
|
217:
通りがかりさん
[2020-11-20 18:39:37]
営業マンの自演かな。
|
218:
マンション検討中さん
[2020-11-21 10:51:43]
>>212 マンション検討中さん
それでも安くはないですね。もう少し下がれば検討しやすいのですが。。 |
219:
匿名さん
[2020-11-21 11:11:43]
購入しましたができれば500万くらい安く販売してほしかったです。
|
220:
マンション掲示板さん
[2020-11-21 19:21:23]
|
221:
通りがかりさん
[2020-11-21 22:51:21]
|
222:
マンション掲示板さん
[2020-11-21 23:52:03]
さすがに仕様は良くないでしょ。
他の条件が気に入れば、割り切って買うのはあり。 |
223:
周辺住民さん
[2020-11-22 18:21:38]
>>222 マンション掲示板さん
不勉強ですみません。 仕様が良いかどうかは、どのあたりで判断するものなのでしょうか? 今まで賃貸に住んでいて、マンション購入を検討し始めたばかりなので、教えて頂けると助かります。 |
224:
購入者
[2020-11-22 21:58:44]
|
225:
購入者
[2020-11-23 08:04:06]
>>224 購入者さん
私も購入時に営業の方に聞きました。 1期で30戸以上売れたので2期は値上げすると言っていました。 金額はまだ決まっていないと言っていました。 値下げするということはタカラレーベンの力不足を認める様なものらしいです。 |
226:
マンション掲示板さん
[2020-11-23 14:33:36]
>>223 周辺住民さん
私も色々と物件みましたが全然違いますよ。 共有廊下の広さとか、天井高(最低2450)、 サッシはハイサッシ、連窓サッシなのか、 二重床、二重天井、洋室ドアも引き戸の方がいいですし、下にレールがないタイプになっているか。 キッチン、洗面所、トイレ等のドアはソフトクローズなのか、エントランスはディンプルキーではなく ノータッチキーになっているか。 トイレも今のマンションはタンクレスが主流なので これも見た目が全然違いますし、トイレの手洗いカウンターもチェックした方がいいですね。 ディスポーザー、食洗機、床暖房はあるか等、 最近ディスポーザーはない物件が多いですが、 あと玄関の収納に物が置ける様に棚がついているか 共有廊下側の窓は可動式ルーバー付いているか、 これはないと本当に不便です! ライトも全てダウンライトになっているか、 たまにお風呂はブラケットとかあるので。 あげたらきりがないですが、いくつも物件みてると目が肥えてきます。笑 |
227:
マンション検討中さん
[2020-11-23 19:44:39]
私は第2期の価格はたぶん上がらないって聞きましたが・・。
2期より前に買わせるための営業トークじゃないですか? |
228:
購入者
[2020-11-23 21:35:13]
|
229:
周辺住民さん
[2020-11-24 17:04:27]
>>226 マンション掲示板さん
223です。 詳しく教えてくださり、ありがとうございます! 見るところはいろいろあるんですね。オプションで付けられるものもあるようなので、じっくり見てみようと思います! ちなみに、この物件をご検討ですか? |
230:
匿名さん
[2020-11-24 17:13:28]
ソヨカが潰れないか心配です。
|
231:
購入者
[2020-11-25 09:27:24]
確かに
ソヨカには頑張って欲しいです! |
232:
通りがかりさん
[2020-11-25 22:09:44]
確かに、ソヨカは危ないですね。
|
233:
マンション検討中さん
[2020-11-25 22:13:30]
ここ、苦戦しているという噂を聞いたので、値上げはないのではないでしょうかね。
|