ファインレジデンスふじみ野についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.keihan-re.jp/mansion20003/index.html
所在地:埼玉県ふじみ野市うれし野二丁目7-1,他6筆(地番)
交通:東武東上線「ふじみ野」駅徒歩6分
間取: 2LDK~3LDK
面積:55.66m2~70.98m2
売主:伊勢原建物株式会社・京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:斎藤工業株式会社
管理会社:京阪カインド株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-08-04 16:10:39
ファインレジデンスふじみ野ってどうですか?
1021:
名無しさん
[2021-08-17 10:28:27]
|
1022:
マンコミュファンさん
[2021-08-17 17:17:56]
もはやトナリエには一切期待してないので、
さっさと商業施設付マンションとして生まれ変わってほしい。 その方がファインレジデンス民のためにもなる。 |
1023:
マンション検討中さん
[2021-08-17 17:29:09]
トナリエの土地には商業施設がマストというのは、都市計画か何かで示されているのでしょうか??
もし出処がわかれば教えて下さい。 |
1024:
名無しさん
[2021-08-17 20:45:08]
|
1025:
通りがかりさん
[2021-08-18 18:47:15]
トナリエ寄りのところに東上線の出口作ったら人気でませんかね?東武とふじみ野市が協力して
|
1026:
マンコミュファンさん
[2021-08-18 22:00:06]
|
1027:
匿名さん
[2021-08-19 15:39:18]
もともとリズムタワーとリズムができる時にその予定だったのが崩れてしまったんですよね。
1026さんがなぜケンカ腰なのかわかりませんが。 1025さんも本気で言っている訳じゃないだろうに・・・ |
1028:
マンション検討中さん
[2021-08-20 18:11:18]
個人的には今のソヨカの寂びれた感じはちょうど良いのですが
|
1029:
マンション検討中さん
[2021-08-21 00:40:57]
|
1030:
通りがかりさん
[2021-08-21 08:18:13]
サテライトオフィスや予備校を呼び込んで新しい客層を。私はロフトがほしい
|
|
1031:
eマンションさん
[2021-08-21 09:55:26]
昨日チラシが入っていました。
もう最終期なんですね。 |
1032:
匿名さん
[2021-08-21 10:26:35]
トナリエは天気の良い日にブラブラと散歩するのが気持ち良いです。
ペットも連れて行けるし 外でゆっくりお茶が飲めるスペースを増やして欲しいです。 |
1033:
名無しさん
[2021-08-25 10:20:42]
|
1034:
通りがかりさん
[2021-08-25 17:21:23]
プラウドの中古掲載消えたけど、売れたのかな。
80平米超で5,980万だったけど、ここにもいい実績ですね。 |
1035:
通りがかりさん
[2021-08-25 17:52:56]
残り10から5戸になりましたね。
バルコニーも売れたのかー。 よかったですね。完売間近。 |
1036:
匿名さん
[2021-08-25 23:58:13]
購入者です。
先日インテリア相談会の案内がきました。 うちは何もお願いする事は無さそうですが、皆様はどうでしょうか? エコカラットとか良いなと思いますが。 |
1037:
通りがかりさん
[2021-08-26 00:56:22]
完売まであと5戸
検討中の方は急いだ方が良さそうですよ。 |
1038:
名無しさん
[2021-08-26 06:35:50]
エコカラットいいですね。
エアコンは家電量販店のほうがおすすめでしょうか? |
1039:
マンション検討中さん
[2021-08-26 12:08:38]
インテリア相談会って普通行くものでしょうか?
|
1040:
ご近所さん
[2021-08-26 19:08:25]
エコカラットは高そうですよね。気になります。
|
私もそう思ってました。
よく営業マンにここは商業地域なので
10m以上の建物は建てられません、5階以上なら
大丈夫です!みたいによく簡単に説明を受けました。
(ここのマンションではないので誤解なく)
鵜呑みにせず都市計画を調べると商業地域には
建築上は高さ制限はありません。これ驚きました。
10mをこえる場合のみ日影規制を受けるのみの規制で
結論、日影規制にひっかからなければマンションも住宅も店舗も工場も建てられるという事が分かりました。日本エスコンさんもそのあたりも将来見据えられてるのだと思いますね。
トナリエには商業施設として頑張って欲しいですね。