ファインレジデンスふじみ野についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.keihan-re.jp/mansion20003/index.html
所在地:埼玉県ふじみ野市うれし野二丁目7-1,他6筆(地番)
交通:東武東上線「ふじみ野」駅徒歩6分
間取: 2LDK~3LDK
面積:55.66m2~70.98m2
売主:伊勢原建物株式会社・京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:斎藤工業株式会社
管理会社:京阪カインド株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-08-04 16:10:39
ファインレジデンスふじみ野ってどうですか?
63:
通りがかり
[2020-10-02 00:15:59]
|
64:
マンション検討中さん
[2020-10-02 07:43:41]
|
65:
マンション検討中さん
[2020-10-02 08:27:07]
ソヨカがなくなってって意味でしょ
|
66:
通りがかり
[2020-10-02 16:28:35]
>>64 マンション検討中さん
失礼しました。言葉足らずでした。 都市計画上ではそうですが、勿論100%建たない訳じゃないですね。 私も色々みてる最中で決めかねてますが、、 62さんもマンション出来るリスクと言われてますが、 絶対出来ないとは誰も言い切れないので 心配ならここ買わなきゃいいだけでは? |
67:
マンション検討中さん
[2020-10-02 17:10:38]
プラウドとあまり値段は変わらないみたいですね。
|
68:
通りがかり
[2020-10-02 17:16:00]
>>66 通りがかりさん
私もそう思います。駅近いマンションは商業地域が多いのでどのマンションもリスクはあるかと思います。心配なら住居地域にある低層階のマンションを買った方が良いと思います。 |
69:
マンション検討中さん
[2020-10-02 20:42:23]
ここの値段って公表されてないですよね
あまり知らない会社だけど大手のプラウドと同じくらいになるの? |
70:
通りがかり
[2020-10-03 12:08:23]
>>67 マンション検討中さん
ならプラウドの中古待ちですかね。 |
71:
マンション検討中さん
[2020-10-03 12:32:30]
プラウドは設備仕様ともに最高のマンションです。
他の普通のマンションと比べないでください。収入が低い人はプラウドは買えません。だから住んでいる人もレベルが高いのです。 |
72:
検討板ユーザーさん
[2020-10-03 13:36:41]
>>71 マンション検討中さん
プラウドは私も大好きなマンションなので同じく最高!と思います。 でも、マンション購入に収入や人間性は関係あるようでないですよ。親からたっぷり資金援助があって購入される方も少なくないですし。場所柄子育て世代多いであろうと予測できるのに、子供が迷惑とおっしゃる方もいます。 このような掲示板でいろいろな意見を知り、皆さんがここで良かった、最高、と思える住まいを選べると良いですね。 |
|
73:
マンション検討中さん
[2020-10-03 16:41:11]
家買うのに掲示板なんか参考にしないほうが良い。アマゾンのレビューみたいにロクなことが書いてない。
|
74:
通りがかり
[2020-10-03 17:13:56]
|
75:
マンション検討中さん
[2020-10-03 19:10:59]
私がいいなぁと思っていたお部屋は、プラウドの同じ階の同じような平米数のお部屋と比べると坪単価が高かったです。プラウドより高いとは正直思っていなかったので、一気に萎えました…。なぜここまで強気なのか不明ですね。
|
76:
通りがかり
[2020-10-03 20:43:52]
|
77:
マンション検討中さん
[2020-10-03 21:24:43]
プラウドより坪単価が高いとなると中古のプラウドシティ志木本町や新築のパークホームズ川越ザレジデンスが買えますね
|
78:
マンション検討中さん
[2020-10-03 23:00:45]
|
79:
通りがかり
[2020-10-03 23:56:20]
>>78 マンション検討中さん
プラウドはいいマンションなのは間違いないと思いますが、収入が低いと買えないとか、住んでいる人のレベルが高いとかかなり偏った意見だなと思っただけです。 収入が低いとかいくらが基準か曖昧だし、 レベルって意味不明ですし、 しかもここはファインレジデンスの掲示板で プラウドとどこがどの様に設備や仕様が違うのか 皆さん興味があるのにプラウドを熱く語る所じゃないのでは。 |
80:
マンション掲示板さん
[2020-10-04 00:42:20]
|
81:
マンション検討中さん
[2020-10-04 08:38:59]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
82:
マンション検討中さん
[2020-10-04 08:42:01]
他のマンションをあまりみれていないのでわかりませんが、プラウドの仕様が良すぎるのでしょうか?ファインレジデンスくらいの仕様で坪単価230くらいは普通?
|
目の前ってソヨカの事ですか?
色々調べましたが商業施設地域で低層しか
建てられません。15m以下です。
6階から上を買っておけば問題ないと思います。
眺望なら10階以上を買うのがベストだとは思います。