ファインレジデンスふじみ野についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.keihan-re.jp/mansion20003/index.html
所在地:埼玉県ふじみ野市うれし野二丁目7-1,他6筆(地番)
交通:東武東上線「ふじみ野」駅徒歩6分
間取: 2LDK~3LDK
面積:55.66m2~70.98m2
売主:伊勢原建物株式会社・京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:斎藤工業株式会社
管理会社:京阪カインド株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-08-04 16:10:39
ファインレジデンスふじみ野ってどうですか?
225:
購入者
[2020-11-23 08:04:06]
|
226:
マンション掲示板さん
[2020-11-23 14:33:36]
>>223 周辺住民さん
私も色々と物件みましたが全然違いますよ。 共有廊下の広さとか、天井高(最低2450)、 サッシはハイサッシ、連窓サッシなのか、 二重床、二重天井、洋室ドアも引き戸の方がいいですし、下にレールがないタイプになっているか。 キッチン、洗面所、トイレ等のドアはソフトクローズなのか、エントランスはディンプルキーではなく ノータッチキーになっているか。 トイレも今のマンションはタンクレスが主流なので これも見た目が全然違いますし、トイレの手洗いカウンターもチェックした方がいいですね。 ディスポーザー、食洗機、床暖房はあるか等、 最近ディスポーザーはない物件が多いですが、 あと玄関の収納に物が置ける様に棚がついているか 共有廊下側の窓は可動式ルーバー付いているか、 これはないと本当に不便です! ライトも全てダウンライトになっているか、 たまにお風呂はブラケットとかあるので。 あげたらきりがないですが、いくつも物件みてると目が肥えてきます。笑 |
227:
マンション検討中さん
[2020-11-23 19:44:39]
私は第2期の価格はたぶん上がらないって聞きましたが・・。
2期より前に買わせるための営業トークじゃないですか? |
228:
購入者
[2020-11-23 21:35:13]
|
229:
周辺住民さん
[2020-11-24 17:04:27]
>>226 マンション掲示板さん
223です。 詳しく教えてくださり、ありがとうございます! 見るところはいろいろあるんですね。オプションで付けられるものもあるようなので、じっくり見てみようと思います! ちなみに、この物件をご検討ですか? |
230:
匿名さん
[2020-11-24 17:13:28]
ソヨカが潰れないか心配です。
|
231:
購入者
[2020-11-25 09:27:24]
確かに
ソヨカには頑張って欲しいです! |
232:
通りがかりさん
[2020-11-25 22:09:44]
確かに、ソヨカは危ないですね。
|
233:
マンション検討中さん
[2020-11-25 22:13:30]
ここ、苦戦しているという噂を聞いたので、値上げはないのではないでしょうかね。
|
234:
比較検討中さん
[2020-11-25 22:18:38]
|
|
235:
購入者
[2020-11-26 13:29:56]
|
236:
マンション検討中さん
[2020-11-27 19:20:22]
|
237:
評判気になるさん
[2020-11-28 09:29:22]
ふじみ野のプラウドは半年で完売したのですか?
志木本町などはだいぶ苦戦している様ですが |
238:
匿名さん
[2020-11-28 11:55:55]
|
239:
マンション掲示板さん
[2020-11-29 21:45:16]
>>229 周辺住民さん
沿線の物件みてます。 ここは立地はいいですが、高い割に設備仕様は 疑問です。 共有廊下の可動式ルーバーが写真からみてもないですし、トイレも賃貸仕様の旧タイプで手洗いカウンターはないみたいですし、HP見る限り三面鏡のなかにもコンセントないタイプですね。 この調子だとちょこちょこ見えないとこは コストカットしてそうです。 おそらく土地取得が相当高かったのか、 建築費がまだ上がってるか、、、 |
240:
周辺住民さん
[2020-11-29 22:44:55]
>>239 マンション掲示板さん
ご返信ありがとうございます! なるほど・・・。言われてみて細かく見てみると、確かに設備仕様に関しては気になるところがありますね。。。 自分でもいろいろ調べだしましたが、沿線で設備仕様が高い物件はありますでしょうか? 質問ばかりですみません。 |
241:
マンション掲示板さん
[2020-11-29 23:31:45]
>>240 周辺住民さん
ふじみ野だと隣のライオンズマークスフォートは良かったですよ。中古になりますが、 ディスポーザーありますし、EVの駐車場もあります。 新築だと新しく出来る朝霞台のパークハウスとか 建設中のプラウド朝霞台でしょうか。 プラウド朝霞台はハイサッシですし天井高も高いし、 ディスポーザーもあります。 もう中古待ちですがパークハウス和光市も 設備は良かったです。 ただファインレジデンスふじみ野は眺望は 最高ではないでしょうか。 高層階買えば目の前に遮るものはありませんし、 気持ちいいと思います。 あとソヨカが目の前というのは何だかんだで便利だと思います。 それは上記のマンションより優ってますので 設備仕様より環境や利便性とるならここはいいと思います。 |
242:
購入経験者さん
[2020-12-05 18:08:50]
なんだかんだでここを契約して良かったと感じています。ふじみ野という町が好きなら満足できる立地だと思います。オプション会始まったみたいですので、皆さんがどういうオプションをつけるのかも気になります。
|
243:
周辺住民さん
[2020-12-05 23:39:16]
>>241 マンション掲示板さん
返信がおそくなりすみません! 住めば都とは言うものの、自分や家族が納得した住まいであるかどうかは、多くの人が重視するポイントだと思います。 設備仕様を重視するのが良いのか、眺望や環境、立地を重視するのが良いのか、再考するきっかけとなりました。きっかけを作っていただき、ありがとうございました。 |
244:
購入者
[2020-12-06 08:44:04]
>>242 購入経験者さん
同意見です。 立地、環境はとても良いですよね。 沿線の板ではディスポーザーがない物件は設備が悪いと酷評されていますが241さんも言っている通り、環境や利便性はとても優れていると感じます。 どこを重視するかは家族構成などを含めてそれぞれですよね。 オプション気になります! キッチンをIHにしようと思っています。 |
私も購入時に営業の方に聞きました。
1期で30戸以上売れたので2期は値上げすると言っていました。
金額はまだ決まっていないと言っていました。
値下げするということはタカラレーベンの力不足を認める様なものらしいです。