単身者向けマンションのワンルームに住んでいます。電車が行き来する場所ですが、玄関ドアやベランダを開けない限りは全く聞こえず、外に出て音にびっくりします。
近部屋からの話し声、テレビ音は聞こえません。話し声に関しては単身者向けマンションのためかと思いますが、駐車場の車の音も聞こえず、恐らく鉄筋か鉄骨鉄筋マンションです。どちらかは分かりません。調べると会社により2つ出てくるのです。
たまにドスンという音や多少のカタという音は聞こえてきます。
この状況ですと、こちらの音はあまり隣に漏れていないということで大丈夫でしょうか。
玄関ドアやベランダを閉めていると電車の音など聞こえないと書かせて頂きましたが、これはドアやベランダが厚い作りなだけで、部屋同士の音漏れとは別でしょうか?つまり部屋を隔てた壁が厚くなければどれだけ外からの音が聞こえなくても、やはり聞こえるのでしょうか。
[スレ作成日時]2020-08-03 21:23:46
マンションの防音
1:
匿名さん
[2020-12-04 12:17:18]
すごいな~。そんなとこあるんだ。差し支えなければ、どこの会社か教えて欲しい。
|
2:
評判気になるさん
[2020-12-06 09:53:18]
標準的な市街地の分譲マンションだとそんな感じだと思うよ
吸気口もあるけど、玄関ドアが一番音を通しがち 振動を伴う音には効かないので、分譲の騒音被害といえば、どたばたといった振動音 壁は厚くないと思う 鉄筋鉄骨(SRC造)は騒音がひどくなるから鉄筋(RC造)のみ 鉄骨は遠くからの振動音を伝えるし、鉄骨だと床が薄くなったりスパン(柱の距離)が長くなる(スパンが長い明るく広い掃き出し窓など) 自分で建てたコスト無視の建物ならともかく、構造計算する分譲での鉄骨は地震に強く生活に不便と思えばいい 音が無いから油断して生活が横着になると平気で振動音出す人が現れるリスクはある |
3:
匿名さん
[2020-12-21 17:13:21]
音が漏れることはありません。
|