クレヴィア上野御徒町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://itochu-sumai.com/uenookachimachi/index.html
所在地:東京都台東区台東三丁目75-5他(地番)
交通:JR山手線・京浜東北線「御徒町」駅 徒歩7分
東京メトロ日比谷線「仲御徒町」駅・都営地下鉄大江戸線・つくばエキスプレス「新御徒町」駅 徒歩4分
都営地下鉄大江戸線「上野御徒町」駅 徒歩6分、東京メトロ銀座線「上野広小路」駅徒歩7分
間取:1R~2LDK
面積:25.35平米~54.24平米
売主:伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:第一建設工業株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-08-03 15:36:46
クレヴィア上野御徒町ってどうですか?
1:
匿名さん
[2020-08-03 16:12:03]
|
2:
匿名さん
[2020-08-05 10:33:58]
半籠りやアジトなど、なかなか興味を惹かれる家づくりです。
普通なら洋室として使う部屋を色々カスタマイズしてもらえるんですね。 室内を色々変える場合、どういう流れでやってもらえるのか気になりました。 営業さん等と打ち合わせをしながら変えていくという感じなんでしょうか。 仕切りを作って板を渡して机にするなどの変更は有償でしょうか。 |
3:
マンション検討中さん
[2020-08-07 23:15:29]
御徒町がな…。
|
4:
匿名さん
[2020-08-08 03:49:36]
1Rはいらなくて3LDKが欲しかった・・
|
5:
マンション検討中さん
[2020-08-11 18:46:13]
台東区アドレスでコンパクトを買う意味…
|
6:
匿名さん
[2020-08-12 08:33:06]
台東区というか、御徒町周辺はここ数年値上がりが大きかったのでけっこう旨味のあるエリアだったんだが、ちと高くなり過ぎたかね。もう更なる値上がりは期待できないだろうし。
クレヴィアがどういう値付けをしてくるのかな。 |
7:
匿名さん
[2020-08-23 15:52:09]
クレヴィアだと、値段を抑えそうな印象は正直あまりないかな。
このあたりって本当にマンションが多くなって来ているので 価格競争にならないのかなぁ?と思っていたんですが、そうでもなかったようで、、、 コンパクトだと、流動性が高いので 投資向けという位置づけになってくるのか? |
8:
マンション検討中さん
[2020-09-02 20:18:05]
台東区で坪400万円はないわな…
|
9:
マンション検討中さん
[2020-09-06 18:29:38]
JRの物件かと思いきや銀座線も徒歩7分なんですね。とてもいい。
コモリバという打ち出しも興味深い。 来週予約がとれたのでモデルルームみてきたいと思います。 |
10:
匿名さん
[2020-09-08 09:07:35]
複数路線が利用できることで遅延や人身事故など電車のトラブルがあった場合、移動手段の幅が広がり
スムーズな生活ができるでしょうね。 そして、上野駅が近いので旅行や出張が多い方にとってはかなり便利なのでは? 大きな公園もあり休日は散策したり健康にも気を配れそうです。 |
|
11:
マンション検討中さん
[2020-09-09 07:59:29]
複数路線がこれだけ身近なのはいい!間取りも面白いのがあって興味あるなぁ、使い勝手の良さそうだし。
|
12:
匿名さん
[2020-09-13 10:15:35]
|
13:
匿名さん
[2020-09-13 17:37:19]
この現地はよく知らないのだが、地下鉄駅までの時間表記は、最寄りの地上入口までの距離を分速80mで計算したものとなる。
それが間違ってるということかな? |
14:
マンション掲示板さん
[2020-09-13 23:53:59]
単価いくらになるでしょうね。
立地的に駅近の割に落ち着きのある場所、400行かないなら真面目に検討したいです。 |
15:
マンション検討中さん
[2020-09-14 01:36:46]
|
16:
匿名さん
[2020-09-15 06:26:48]
値段高くなりそう・・・
御徒町周辺で働いている人にとってはすごくいい立地と思います。 もしかすると自転車通勤や徒歩通勤だって可能かもしれないですから。 値段が高くても1Rより1LDKが欲しいので、価格が出るのを待ちたいと思います。 1LDKは書斎スペースもあってよさそうですね。 |
17:
マンション検討中さん
[2020-09-16 10:03:54]
あの辺はよく知ってるが暮らしやすいと思う。間取りはどれも悪くないから価格次第だと思う
|
18:
マンション検討中さん
[2020-09-17 10:26:42]
JRからだとほぼ直線距離で帰れて交番もコンビニも帰り道にあるから独身は安心なんじゃないかな。食うとこも困らんし。
|
19:
周辺住民さん
[2020-09-19 02:50:19]
御徒町ってマンション値上がり1位だったし
クレヴィアだから、高いだろうねえ。 |
20:
マンション検討中さん
[2020-09-23 21:03:14]
御徒町ってまだ穴場的な場所だから狙い目だと思うわ、伊藤忠なかなかいい場所に建てるな。高かったとしても買えるなら買っておいて損はなさそう。
|
21:
マンション検討中さん
[2020-09-27 02:05:19]
台東区アドレス。設備仕様がイマイチなクレヴィア。特にキッチン周り…。残念…。
|
22:
マンション検討中さん
[2020-09-27 02:58:28]
|
23:
匿名さん
[2020-09-28 09:31:51]
コンロ2口でしたか?
1LDKは2口でしたけど2LDKは3口でしたよ。 電子レンジやオーブントースターなどあれば、一人分の食事はできそうな気がしましたけど。 スロークッカーも買ったので、我が家では煮込み料理を色々と作っています。 間取りに名前がついていて、「HAN-KOMORI」や「TSUKURIBA」「AGIT」「SHIGOTOBA」とあります。旅館の部屋の名前みたいで面白いですね。 AGITが2人の机が並んでいて、なかよし夫婦、テレワークの仕事場があるプランなんだと思いました。コンセプトがはっきりしていて好きです。 |
24:
匿名さん
[2020-10-01 23:49:03]
確かにプラン名は面白いし、本当にテレワークなどを想定したプランはこれからの社会に適したものだったな。在宅勤務が増えた人には丁度いいんじゃないかな。
|
25:
マンション検討中さん
[2020-10-02 22:57:02]
我が家は在宅ワークではない夫婦です。
この立地は良いと思っているのですがコンセプト押し付けてられている感がすこし抵抗感あります。マンションは売主が決めたターゲットではなく、自分達で決めた物件を買いたいと思っている中では立地は良いのに少し高いかと思っております。 皆様安いと思ってるなら我が家は、買えませんしどうなんでしょうか。 |
26:
匿名さん
[2020-10-02 23:29:04]
山手線内側じゃん
地下鉄で、日本橋、虎ノ門、渋谷、新宿すぐ移動できるな 千代田線もあるともっと良かった |
27:
匿名
[2020-10-02 23:39:28]
>>26 匿名さん
外側ですけど。 |
28:
マンション検討中さん
[2020-10-03 16:40:22]
|
29:
匿名さん
[2020-10-03 22:55:16]
|
30:
マンション検討中さん
[2020-10-04 20:57:49]
今日ここの前通ってきました。何とも言えない雰囲気と敷地の狭さ。。前向きに検討されている方は早めに現地見に行くことをお薦めします。
|
31:
匿名さん
[2020-10-06 01:11:10]
|
32:
匿名さん
[2020-10-06 01:14:56]
>>31 匿名さん
スミフの方が開放感があると思うけど・・ |
33:
匿名さん
[2020-10-06 02:34:58]
今この近所で5社建ててるから
もし南向き重視だったら三菱くらいだな。 |
34:
匿名さん
[2020-10-07 08:28:04]
マンションの外観デザインは、プラン内容の次に大事だと思います。
小規模ではありますが、外観デザインがスタイリッシュで素敵です。 プランもいろいろタイプがあるので、それぞれの生活スタイルに合わせて選べそう。 最寄り駅まで徒歩7分程度という距離もいいですね。 この間取りだと資産運用に検討する人もいるのかな。 |
35:
マンション掲示板さん
[2020-10-10 01:40:08]
|
36:
マンション検討中さん
[2020-10-11 23:23:22]
職場が東京駅だから、このくらいの距離感の場所で家買えたらいいなぁ。通勤も出かけるのも楽でいい、チャリなら浅草とかもいけそうだしね。
|
37:
匿名さん
[2020-10-12 00:37:34]
>>36 マンション検討中さん
駅弁屋さんですか?w |
38:
マンション検討中さん
[2020-10-12 01:51:50]
いくらですか?
高いのここ? |
39:
匿名さん
[2020-10-12 04:21:50]
3,900万円台予定~7,500万円台予定。
|
40:
マンション比較中さん
[2020-10-12 23:40:12]
うげえ坪400後半ってこと?この辺りこんな高いの???台東区やで。。。
|
41:
匿名さん
[2020-10-12 23:41:43]
3,900万円台は1LDKからと書いてありますが、物件概要の販売対象はワンルームから
なんか紛らわしい |
42:
通りがかりさん
[2020-10-13 00:56:32]
|
43:
販売関係者さん
[2020-10-13 16:24:13]
昔、中央区の某物件の販売手伝った時、予算の厳しい客に
「お客様のご予算ですと中央区はもちろん今は江東区も厳しいですね。 台東区あたりかれでないと検討できないのではないでしょうか?」 なんて上から目線で語ってたけど、今や台東区も当時の中央区以上か・・・ 今度からそのセリフのオチは荒川区にしないといけなくなった。 |
44:
匿名さん
[2020-10-13 17:00:10]
同じ区でもピンキリってのは販売関係者ならわかってると思ってたが。。。
|
45:
匿名さん
[2020-10-13 17:43:28]
|
46:
匿名
[2020-10-14 00:48:47]
台東区なら
池之端 上野桜木 まではとても住みたい 蔵前 浅草橋 御徒町 浅草 まではまあまあ住みたい それ以外はマジで無理 |
47:
匿名さん
[2020-10-14 04:59:58]
>>46 匿名さん
べつに住んでもらわなくていいよ。 |
48:
匿名
[2020-10-14 09:39:30]
|
49:
マンション掲示板さん
[2020-10-16 19:19:34]
高い!それだけ
|
50:
匿名さん
[2020-10-16 22:31:28]
|
2LDKのEタイプは部屋に柱のくい込みがなくきれいだね。
浴室が1416というのもいい。
坪400ぐらいかな。