総2階で切妻屋根(ケラバ50cm、軒の出75cm) 、バルコニーなし、1階部分に軒や庇なしです。
1階の南側にリビングとダイニングが横並びであるのですが、そこのどちらかか両方を掃き出し窓にするのは無謀でしょうか?
腰窓にしたほうがいいでしょうか?
南側は崖になっており、日光を遮るものはありません。
[スレ作成日時]2020-08-02 13:17:42
新築の窓のことで相談です
1:
戸建て検討中さん
[2020-08-02 13:24:59]
追加です。窓の幅は腰窓にしても掃き出し窓にしても設計上1670しかできません。
|
2:
通りがかりさん
[2020-08-02 15:47:13]
なぜ無謀?
日当たりが良すぎて暑いという理由なら、オーニングでもつければよいのでは・・・? |
3:
匿名さん
[2020-08-02 16:16:39]
掃き出し窓はダイニングに一つで十分。
掃き出し窓つけすぎると家具を置けない家になる。 |
4:
戸建て検討中さん
[2020-08-02 21:00:58]
お返事ありがとうございます!
通常掃き出し窓の上にはバルコニーか庇があるイメージなので、どうかなと思っていました。 オーニング調べてみましたが、効果がしっかりありそうですし、手軽ですね。 掃き出し窓を選択しても対応策はあるとこのとで安心しました。 教えていただき、ありがとうございました。 確かに家具のこともあり、片方は腰窓にしたほうがいいのかなとも思っています(掃き出し窓の外に庭など作る予定はなく、採光が目的になります) 10畳のリビングの南に1670×110の腰窓、6畳のダイニングの南に1670×220の掃き出し窓、ダイニングの東に1670×110の腰窓では明るさは十分でしょうか? ちなみにダイニングの北にオープニングキッチン、採光が期待できそうな勝手口ありです。 天井高が265と高めなためどうかなと思っているのですが… |
5:
戸建て検討中さん
[2020-08-02 21:08:28]
このような間取りです。
![]() ![]() |
6:
通りがかりさん
[2020-08-03 17:33:09]
全体的に窓が小さい気がしました。
南はすべて掃き出し窓にしたらいいのでは |
7:
通りがかりさん
[2020-08-03 19:18:44]
南側、うちはデザイン上FIX窓にしました。
後悔はしていません。 FIXでも、冬場は冷気がきます。夏は暑いです。 近隣のお家は、夏、冬構わずに吐き出し窓の箇所にシャッターを閉めています。 吐き出しにしたらもっとくるでしょう。 虫が入ってくることもありますので、片方だけだけ、という手でもよいと思います。 |
8:
戸建て検討中
[2020-08-03 20:14:33]
|
9:
匿名さん
[2020-08-03 22:09:58]
むしろこの状態でよくその会社に決めるもんだと。
広さを問う段階ならまだ他も見たほうが正解。 よほどデザイン的に好きなのか建築条件か知らないが。 |
10:
匿名さん
[2020-08-03 22:11:44]
はっきり言って間取りが下手。
L型配置で3185がでてくるのに適度とか素人の間取りだ。 |
|
11:
戸建て検討中
[2020-08-03 22:27:09]
すみません、3185とはなんのことでしょうか?
身内の工務店なので、ここに頼むしかありません… |
12:
匿名さん
[2020-08-03 22:30:33]
|
13:
匿名さん
[2020-08-03 22:31:05]
構造計算しないなら身内でも切れ
|
14:
戸建て検討中さん
[2020-08-03 22:51:24]
間取りが確定し次第、1級建築士の事務所で構造計算してもらうみたいです。
耐震3はとるといっていました。 すみません、間取りのどういうところが下手なのでしょうか?良かったら教えていただけないでしょうか(>_<) また、窓の大きさもおかしいでしょうか? |
15:
匿名さん
[2020-08-03 23:24:27]
あんね、構造計算は二級でもできる人はできるから一級だからと信用したらNG。
ましてや、3をとるって何を根拠に? だいたいね、LDKの面積構成を施主に決めさせるのは無責任。 リビングが最小限でもダイニングに余裕があるのバランスおかしない? |
16:
戸建て検討中さん
[2020-08-03 23:32:23]
ダイニングと比較してリビング狭いですよね…
うちが身内だからかもしれませんが、なんでも「施主の好みだから」って方針にされています。 構造計算してもらったら大丈夫と思ってました。 身内だから安くしてもらえるんですが、よそでも見てもらおうかと思いました。 |
17:
オーニングの人
[2020-08-04 10:53:01]
リビングの窓はもっと大きくて良いと思うよ。ウチは長方形LDK20畳くらいで、南に3m×3mくらいの掃き出し窓と、吹き抜けにfix小窓3枚。low-eペアガラス(ガス入)で窓際が極端に暑いとかはない。
間取りの話が出てるけど、あちこちのモデルハウス・完成見学会等を見て、間取りのイメージだけでも固めたらどうだろう。 ネットで間取りをつくるサービスだってあるし。 |