注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「RC戸建ってどうですか?(総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. RC戸建ってどうですか?(総合スレ)
 

広告を掲載

RCファン [更新日時] 2024-09-16 23:54:38
 削除依頼 投稿する

・RCを検討している方
・RCで新築予定の方
・既にRCに住んでいる方
・RC戸建業者の方

情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2020-08-01 19:11:56

 
注文住宅のオンライン相談

RC戸建ってどうですか?(総合スレ)

1: 戸建て検討中さん 
[2020-08-02 07:41:32]
RCは人気と言うより認知度が低いような気がする。
自分も注文住宅の検討を始めたころは、RCは眼中に入ってこなかった。
2: 匿名さん 
[2020-08-02 11:30:37]
パルコン知らない人が大勢いるしね
3: 戸建て検討中さん 
[2020-08-02 11:40:14]
パルコンはパネル同士はどうやって接合するのだろうか?
4: 匿名さん 
[2020-08-02 20:53:23]
パルコン建方動画
https://youtu.be/aoECQFlTGrw
5: 戸建て検討中さん 
[2020-08-03 06:33:36]
なるほど。
パルコンを否定するわけじゃないけど、自分的には、せっかくRCでやるなら一体打設がいいですね。
壁も20cmは欲しいし。
6: 匿名さん 
[2020-08-17 09:13:43]
>自分も注文住宅の検討を始めたころは、RCは眼中に入ってこなかった。

パルコンと、一部地場の工務店のRCがあればいい方で、
住宅展示場には、RCは、ほとんどないからね。
今年も、RC外断熱の夏の暑くないを、感じています。
7: 戸建て検討中さん 
[2020-08-19 06:40:52]
ネットでいろいろ調べていますが、都市部で高くて地方の田舎では安いようです。
都会に住んでいるとRCは高い高いというイメージですが、田舎へ行くとそれほどでもないようです。
8: 匿名さん 
[2020-08-26 18:04:28]
そうなのですか、なぜなのでしょう。
田舎だと安いのって。
人件費とかの違いでしょうか?

夏の暑い時期は快適そうですね。
冬はどうなんでしょう?
印象としては寒そうな感じに思えてしまうのだけど。

火災などにも強いらしいですし、
デザインの自由度も高いそうですね。
それだけにちょっとお高いようですけど。
9: 戸建て検討中さん 
[2020-08-27 07:13:02]
暑い寒いは断熱次第でしょう。
木造も同じで、断熱が弱ければ木造も暑い寒いの家になります。
鉄骨も同じです。
それぞれの構造に合わせて最適な断熱(気密も)をやれば、快適な住宅になります。
RCの気密性能は、木造や鉄骨よりもかなりいいので、あとは断熱をしっかりやれば、最高の快適住宅になります。
10: 通りがかりさん 
[2020-08-27 07:14:39]
RCは、解体費用が高額になり、固定資産税も高くなりますが、それでもよければ建てたらどうでしょうか。
11: 戸建て検討中さん 
[2020-08-29 18:59:07]
よく、RCは固定資産税が高いというけど、
例えば、2000万の木造と2000万のRCでは、毎月どのくらいの違いがあるのかが分からない。
だから高いと言われてもピンとこない。
12: 匿名さん 
[2020-08-29 23:57:22]
>11
耐用年数
RC47年、鉄骨34年、木造22年

評価額が同じなら、RC1年目と木造1年目の固定資産税は同じ、
その後、評価額は3年ごとに一度下がる。
耐用年数が経過した時に、評価額が同じになる。
RCは、木造に比べ、同じ評価額に下がるまでの期間が倍以上である。
建築後の経過年数が同じであれば、RCの評価は、木造の評価よりも高いので、
結果として固定資産税も高くなる。
13: 匿名さん 
[2020-08-30 00:45:25]
同じ坪数ならRC造は木造の3割は評価額が高くなります。木造30坪が1200万の評価額なら、RC造は1560万前後です。固定資産税の基準となる評価額は8割から経年で2割まで落ちますが、2倍程度の期間(木造は平米評価額により耐用年数が変わります)の違いがありますので、当初はRCは3割高ですが、例えば22年後の評価額は木造は240万、RCは700万以上と3倍程の差が付きます。大雑把に50年間トータルで2倍程度の税金でしょう。ちなみにRC造は解体費も2倍程度です。

木造30坪で1200万の評価額なら初年度の固定資産税+都市計画税は約16万円(軽減前)、RC造30坪なら1560万の評価額で約21万円(軽減前)です。なお評価額は実際の建築費用ではありません。現物を確認して自治体の資産税課が決定します。
14: 戸建て検討中さん 
[2020-08-30 09:11:10]
>評価額が同じなら、RC1年目と木造1年目の固定資産税は同じ

なんだ、そうですか。
期間が長いだけで、当初の負担感は木造と同じなんですね。
期間が長い分の差は、おそらくメンテ費用で相殺できると思っています。
RCは耐久性が抜群ですから、DIYメンテでも充分いけます。
15: 匿名さん 
[2020-08-30 09:59:24]
同じ大きさなら評価額は
木造<RC
になる。

当初評価額A円
耐用年数B
C年後の評価額

耐用年数までの期間の評価額は、
A×(0.8-0.6×(C-1)/B)

耐用年数後の評価額は、A×0.2で一定(固定資産税がゼロになることはない)

実際には、評価額は、3年(2年?)に1回償却されていくので、
上式は目安程度に。

木造がちょうど耐用年数になった時に、もっとも評価額の差が大きい。
その後、評価額の差が少なくなっていく。
耐用年数直後に木造を建て直すと、当初評価額にリセットするから、
評価額が同じであれば、
建て直した木造と、建て直さないRCは、
トータルの税額がほぼ同じになるようになっている。
木造でRCの耐用年数を持たせれば、一番安くなる。
16: 戸建て検討中さん 
[2020-08-30 19:27:21]
固定資産税はよくわからないけど、木造の1.5倍程度までなら、RCを断念するまではいかないかなという感じ。
何倍も違うなら考えるけどね。
17: 匿名さん 
[2020-09-07 11:43:52]
>>8 匿名さん
RCは元来それほど高価な物ではありません。
都市部は高価なデザイナーズハウスの多くがRCを採用する一方、一般ニーズが少ないので手掛ける工務店(建設会社)も殆どありません。
それゆえ高価な所ばかりになってます。

地方は沖縄のようにニーズが多い場所は施工業者も多く価格もこなれてます。
坪単価50万ぐらいもあるようです。

また、地方で県の仕事がメインの建設会社しか無いようなエリアもあります。
このようなエリアではその建設会社で自宅を建てる人が多いですが、普段RCを建ててる会社の為手慣れたRCを勧めるようです。
地方では坪単価100万以上など払える人は少ないので価格も抑えられてます。
18: 戸建て検討中さん 
[2020-09-07 12:37:26]
そうなんだよね。
都市部ではRCで高級住宅を作る人が多いから、高いイメージがあるけど
それは高級仕様だから高くなるのであって、同じものを木造や鉄骨で作っても同じ金額になる。
だからローコストの木造と同じように、地場の工務店にシンプルデザインで作ってもらうと、かなり安い。
19: 匿名さん 
[2020-09-14 16:03:05]
なるほど、そうなんですか。
仕様の違いによる価格差だったりするのですか。
解体費が高くなるという点も見逃していました。

12さんの投稿を見て意外に思いました。
耐用年数ってけっこう短いものだなと。
100年住宅というのがあるくらいだから
もっと長いものだと思ってました。

耐用年数が長くなるほど
高額になるってことでもあるのでしょうか。
20: 戸建て検討中さん 
[2020-09-15 08:20:37]
12さんの耐用年数は課税評価のものです。
実際に使用できるかどうかの年数ではありません。
木造も20年以上の物件は普通にありますし、もちろんRCも普通にメンテするだけで100年は余裕です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる