プラウド天王寺勝山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/w131210/
所在地:大阪府大阪市天王寺区勝山4丁目85番1(地番)
交通:JR線環状線 「桃谷」駅 徒歩8分
JR線環状線 「寺田町」駅 徒歩8分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.14平米~73.86平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社森組
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-07-30 15:34:09
プラウド天王寺勝山ってどうですか?
221:
わん
[2020-12-28 22:04:52]
|
222:
わん
[2020-12-28 22:19:30]
私はプラウドのCの高層階にほぼ決めてます。
収納と間取りアウトポールやワイドスパン 内装設備は一番いいと思えた 広さは70平米以上 吹き抜けエントランス 他のマンションほど南側に8階以上のマンションがそこまでない 三次セキュリティ 地味に嬉しいチャイルドシートつきカートがある 正直立地面はすっごく気に入ってるわけではないです。 駅から8分ですし、ただ聖和に一番近く寺田町も選べる、百均もあるスーパーがかなり近い 多分ほとんど自転車での移動だからそこまで駅の距離にこだわらないかも? 唯一うーんとなったならやはり管理費 ただそれ以上に一番住みたいと思えたので 修繕積立費は他のマンションの方が上がる額多かった り、ある程度妥協するならここかなと私は思いました。 もともと害虫とか気になるので高層階のつもりでした。なので皆さんがいう日当たりはどこでもある程度良くなるかなと、なので優先順位は低めというかどこ選んでもいけそうかなと あと静けさは最近のマンションは外部からの音にはちゃんと対応していますし、もともと都心部に住んでたので気にならないというかそういうものと思ってますし、気にするならこの辺やめた方がいいのでは思いました。プラウドのCなら一番道路から離れてるのでブランズの道路に近い側とそんな変わらないかなと思ったり 長くなりましたがこんな感じです。 |
223:
わん
[2020-12-28 22:22:32]
あと使うかわからないですが充電できるラウンジ(といっても小さい)があるので喧嘩しても最終そこで時間潰せるかなとかですかね笑
|
224:
匿名さん
[2020-12-28 23:12:02]
>>223 わんさん
すごく感じるものが似ています(^-^) 間取りと設備、見た中で1番好きでした。 ちなみにチャイルドシート付きカートはどちらの事でしょうか? 私は高層階には手が出ないため、低層でも不安は残るローンになりそうな為まだ決断できずにいます。 今まで色々な地区のマンション見てますが、こちらのプラウドが1番心に残ってます。 |
225:
わん
[2020-12-28 23:25:56]
>>224 匿名さん
プラウドでエレベーター横に置かれているらしく自転車からとか車とかから荷物ある時は子供乗せて部屋までと便利そうだなと感じました。 私もローンがかなり余裕というわけではないですが 買うならプラウドだなと感じました。 住んでて一番楽しそうにイメージできたんですよね。 高い買い物なので満足いくものにしたいですね。 |
226:
名無し
[2020-12-29 09:24:27]
|
227:
わん
[2020-12-29 10:06:06]
>>226 名無しさん
私もレジェイド広さもあり駅から5分で迷ったのですが、 その分学校から離れる、目の前が信号やまわりのマンションとの密さ、南側に結構ブランズがかぶる、フリールーム表記 、収納がプラウドのが好み、そこまで排気ガスとか気にならないですが、一応大通りは多少避けようかなという感じでした。 でも広さやアイランドキッチンや洗面台までいけるドアが二つなど生活動線はプラウド同様考えられていていいなと感じました。 ブランズは昔ながらの間取りなので、他の二つに比べると生活動線はよくないかなという印象でした。 私の場合目線が主婦ですので自分の生活を基準にして住みやすさで考えた場合です。 |
228:
検討板ユーザーさん
[2020-12-29 15:29:03]
個人的にフリールーム表記少し気にしましたね。
間取り プラウド>レジェイド>>ブランズ フリールーム表記も評価の基準に入れてます。 広さ レジェイド>プラウド>ブランズ 駅距離 レジェイド>ブランズ>プラウド 立地 プラウド>ブランズ>レジェイド ゴミ屋敷も基準にいれてるため 管理費関係 ブランズ=レジェイド>プラウド 設備(セキュリティ含め) プラウド>レジェイド>ブランズ 静かさ、排気ガス等 ブランズ>プラウド>レジェイド 日当たり ブランズ>プラウド>レジェイド ただこれも階によるので一概に言えませんね 周りのマンションの高さで比較なら プラウド>ブランズ>レジェイド 営業 ブランズ>プラウド>レジェイド 価格は階と広さによりますが あからさまに大きなちがいはなさそうな |
229:
検討板ユーザーさん
[2020-12-29 15:32:30]
物件的な総合力をみるとプラウド
低層階をご希望で大通り嫌という方なら日当たり考えてブランズ 駅近広さをこだわるならレジェイド これは悩みますね。 |
230:
検討板ユーザーさん
[2020-12-29 15:33:32]
個人的な評価ですのでお気になさらず笑
|
|
231:
マンション掲示板さん
[2020-12-29 17:30:28]
>>228 検討板ユーザーさん
どこもいいところ悪いところあり飛び抜けてがないですよね。 最終お好みかと。 どこに暮らしてもこの周辺は楽しいと思いますよ。 あと学区ばかりみなさん話してますがこの辺幼稚園保育園の評判どうですか? いいところあったりしますか? |
232:
マンコミュファンさん
[2020-12-29 17:53:59]
|
233:
マンション掲示板さん
[2020-12-29 18:08:38]
|
234:
口コミ知りたいさん
[2020-12-29 19:51:15]
|
235:
わん
[2020-12-29 21:00:50]
ブランズのスレで主張激しいって書かれちゃいました(´・ω・`)
他のマンションの話題ばかりなので、プラウドのこと積極的に語ったら逆に変な印象持たれそうですね。 控えます。 |
236:
マンション考えてる
[2020-12-29 21:28:55]
他のマンションの話題で悪いが比較対象にプレイズを入れて欲しい。
プレイズも入れて検討しているんだが、あまりみんな検討に入ってない気がして。 やっぱり狭いからかな。 |
237:
マンション検討中さん
[2020-12-29 21:35:55]
|
238:
口コミ知りたいさん
[2020-12-29 22:39:48]
|
239:
マンション検討中さん
[2020-12-30 01:30:07]
|
240:
わん
[2020-12-30 02:12:49]
>>239 マンション検討中さん
申し訳ないです… プラウド語ってる方がそこまでいなかったので聞くからには率先して答えたほうがいいのかな思ってたら逆に騒がせしまいました。 慣れてないことはするべきではないですね。 |
241:
マンション検討中さん
[2020-12-30 08:55:41]
|
242:
マンション検討中さん
[2020-12-30 17:42:48]
|
243:
坪単価比較中さん
[2020-12-30 18:53:07]
|
244:
検討板ユーザーさん
[2020-12-30 20:03:16]
|
245:
検討板ユーザーさん
[2020-12-30 20:04:41]
でも冷静に考えてここプラウドのスレなんで
ブランズの話しまくる方がおかしかったと思いますけどね笑 あっ意見はとてもタメになりましたよ! |
246:
匿名さん
[2020-12-30 23:03:43]
|
247:
マンション掲示板さん
[2020-12-30 23:13:49]
|
248:
マンション検討中さん
[2020-12-31 11:07:50]
プラウドの営業さんいわく、ブランズより間取りや立地が強いレジェイドと競合になると言っていましたよ。
|
249:
マンション掲示板さん
[2020-12-31 11:19:40]
確かに比べるならレジェイドですね。
営業さんに聞いたらプラウドはファミリー層も多かったですが、シニア層も多いと聞きました。 シニアの方は買う時は早いので一気に埋まる可能性もありますね。 |
250:
マンション比較中さん
[2020-12-31 14:47:20]
この当りでプラウドさんと比較するならばレジェイドさんだな。
プレイズさんやブランズさんは間取りもしかり部屋が60平米とやや狭く4人家族は厳しいですね。賃貸であればガマンをしますが、分譲となると狭さは妥協できません。 プラウドさんの70平米もしくは73平米が良さそうに思います。 |
251:
マンコミュファンさん
[2020-12-31 15:47:16]
どのマンションも60平米は子供が小さい3人世帯かシニア層じゃないでしょうか。
60平米はなかなか家族四人以上のファミリー層には厳しい。 |
252:
匿名さん
[2020-12-31 16:40:27]
70平米超えの間取りを検討してる場合はレジェイドさんが競合になるんでしょうね。
60平米検討の場合は、プライズさん、ブランズさんも競合になる感じでしょうか。 |
253:
マンション比較中さん
[2020-12-31 16:59:14]
スーモで近隣の中古マンションを検索してみると70平米以上が極端に少ないですね。
さらに駅5分だとないです。 |
254:
検討板ユーザーさん
[2020-12-31 17:37:11]
この辺ならファミリー層なら小学校の距離をどう思うかもあるかと
ファミリー層以外なら駅近の方がいいかと |
255:
マンション検討中さん
[2020-12-31 18:15:20]
レジェイドのフリールーム表記は9階までAは13階くらいまでですよね。
いくら70平米超えでもフリールーム表記はネックかと それを避けるには高層階しかないのがきついですね。 平米の前に間取りでしょうし 3LDKは結構大事ですよ |
256:
マンション検討中さん
[2020-12-31 20:00:00]
確かに3LDKは重要ですよね。
ブランズは60平米台でかつフリールームが2つですから、さらにきついです。 3LDKの間取りとブランド力があるプラウドか 駅近の部屋は広いが2LDK1Fのレジェイドか迷います。 さらに駅近のリビオもありますが、価格が無理ですね |
257:
マンション検討中さん
[2020-12-31 20:52:46]
|
258:
マンション掲示板さん
[2020-12-31 21:03:45]
>>257 マンション検討中さん
立地と五条小学校なのもありますね。 ブランズの営業さんに聞きましたが五条小学校近くの土地を買ってるみたいですよ。 リビアみたいにワンフロア2邸のマンションを建てる予定らしいですが、聞くところによると坪単価350近くはいくんじゃないかと言っていました。 土地ばかりでしょうしまだまだ情報開示されないでしょうが |
259:
マンション検討中さん
[2020-12-31 21:26:57]
|
260:
マンション掲示板さん
[2020-12-31 21:58:46]
>>259 マンション検討中さん
この前ブランズ天王寺勝山に行ったときにちょろっと聞いたくらいなのでいつ解禁かは分かりませんが、 ただ狭い土地なので住戸数はかなり少ないかと思われます。 それこそリビオみたいな ブランズはたちすぎですね笑 五条学区なのでこの勝山の層とは違うと思いますが |
261:
マンション検討中さん
[2021-01-01 09:45:16]
リビオとレジェイドは100m立地が違うだけなのに、坪単価が80万も違う?
70平米の室だったら1700万の差 学区の差を考えてもレジェイドは割安なんでは? |
262:
マンコミュファンさん
[2021-01-01 11:03:13]
>>261 マンション検討中さん
それほど学区で価格に差が出るということですよ。 現段階だってことでしょうが レジェイドの場合、聖和小学校の学区で離れてるのでファミリー層がそれをどう考えるかにもよるかと思います。 駅より小学校近くで考える方もいると思うので |
263:
マンション検討中さん
[2021-01-01 11:12:32]
|
264:
マンコミュファンさん
[2021-01-01 11:17:44]
>>263 マンション検討中さん
ただそれも現段階ですのでもしかしたらこれから聖和小学校が人気が出る可能性もあります。需要と供給なので、求める方が多ければ坪単価も上がるのかなと。 レジェイドの場合ファミリー層が駅近と小学校の距離をどちらを優先するのかなと。 個人的には小学校の距離も気にするので これもお好みでしょうが。 |
265:
マンション比較中さん
[2021-01-01 14:51:56]
五条と聖和の学力差や所得層の違いが若干あることはデータ等を見てある程度理解していますが他の違いはあるのでしょうか。
学校自体がいじめなどで荒れているといったことや教職員の質の違いは大きくあるのでしょうか。 |
266:
マンション検討中さん
[2021-01-01 15:12:19]
|
267:
匿名さん
[2021-01-01 16:01:55]
>>266 マンション検討中さん
五条エリアの方が所得が高いです。 五条はマンモス校になりすぎて面倒見きれず飽和状態という噂もあります。 それでも五条ブランドに惹かれる人もいると思います。個人的にはそれに惹かれる方々がいるよりのびのびと過ごせて学力も高い聖和に通わせたいと考えています。 学校距離は一番プラウドが近いのは嬉しいです。 |
268:
マンコミュファンさん
[2021-01-01 16:22:49]
今日も移動の際車で現地を見て見ましたがレジェイド車止めにくそうですね。何度見てもマンション同士きつきつ…
ブランズは選択肢から抜けてるのでプラウドかなと感じてきています |
269:
マンション検討中さん
[2021-01-01 16:33:05]
|
270:
マンション掲示板さん
[2021-01-01 16:44:44]
|
271:
マンコミュファンさん
[2021-01-01 16:46:05]
そこの駐車場取れなければきついですね。
まぁどちらのマンションも数は少なめですが 何を良し悪しと思うかは人それぞれですが、リモートも増えてきたのである程度の日当たりと間取りを気にしたいですね。サイトで見るにはレジェイドの間取りと駅近はいいなと思ってましたが現地にはそこまで魅力を感じなかったのが本音です。 |
272:
マンション掲示板さん
[2021-01-01 16:50:14]
>>270 マンション掲示板さん
モデルルームに行った時にブランズの営業さんから聞いた情報ですが、まだ何かも未確定ですがこのくらいにはいくんじゃないかと言っていたものです。正確な情報はまだ出ていません。リビオのことでもありません。 少なくとも土地の取得単価をかんがえれば300は超えそうかなと聞いただけです。 ただまだ何も公式に出ていないので変更される場合がありますし、世間話として流してください。 |
273:
マンション掲示板さん
[2021-01-01 16:51:58]
また土地を購入されたのは東急さんです。
そこに小さいマンションを建てる予定見たいというのを聞いただけなので。 ややこしく書いてしまいましたね、すみません。 |
274:
マンション検討中さん
[2021-01-01 21:37:40]
プラウドの強みは、マンションデザインを含めたクォリティとブランドマンションにしてはな手頃な価格。
ブランズの強みは、日当たりと静かさの住居環境、但しゴミ屋敷をどうみるか。 レジェイドの強みは、駅近の立地と75平米以上の間取り こんな感じですかね。 |
275:
マンション検討中さん
[2021-01-01 21:59:39]
|
276:
マンション掲示板さん
[2021-01-01 22:11:40]
最終好みですよね本当に。
悩みに悩みましたが、聖和小学校の予定なので子供のこと考えて小学校が一番近いプラウドかなとなっています。 もちろん間取りもデザインも気に入っています。 |
277:
マンション検討中さん
[2021-01-01 22:42:34]
|
278:
マンション掲示板さん
[2021-01-01 22:46:17]
本当にわかりにくく書いてしまいましたね。
上にも書いた通り東急さんが土地を買ったという話を東急の営業マンさんに聞いただけです。 まだ何の情報も出ていませんので、土地購入価格ではこのくらいになるのではという話しただけです。 本当に世間話と思ってください。 私が担当の営業マンでもないのでこの情報はこれだけなんです。 すみません、ややこしくさせました。 ここに書き込むべきではなかったですね。 |
279:
マンション検討中さん
[2021-01-01 23:32:55]
>>278 マンション掲示板さん
いえいえ、大丈夫です。この界隈はまだまだ古い住宅が点在していて小さめのマンションはたくさん立ちそうですね。学校も病院も多くて地盤も強いので売る時も安心ですね。個人的には阿倍野区よりも天王寺区が好きですので地域の発展を願っています! |
280:
マンション掲示板さん
[2021-01-01 23:47:45]
>>279 マンション検討中さん
私も発展を何より願っていているのですが、かなり供給が増えてきて心配な気持ちもあります… 比較的売れやすいと思っているんですがみなさん思っていそうですし、あまり楽観的に考えてはいけないかもなとふと思います… それでも子供の住環境を考えて天王寺区に引っ越しする予定ですが昔に比べれば希少性が薄れていきそうだなと思ったり |
281:
マンション検討中さん
[2021-01-02 00:36:41]
>>280 マンション掲示板さん
私も転勤でたまたま天王寺区に住みましたが結果教育面で満足し、天王寺区でマンションを探しています。 聖和小学校はバランスも良くていいですよね。子供が高校行くまでは勝山近辺で住むつもりです。マンションが増える事で将来的に売りづらくなる可能性はありますもんね。意識して調査します。プラウドやブランズはブランドもあり将来の子育て世代にも注目してもらいたいですね。 |
282:
匿名さん
[2021-01-02 11:25:28]
ここまで同時期に同じ校区で新築マンションが揃うのは、買う側としては色々比較が出来て有り難いですよね。
普通なら新築を選んだ時点で、学校までの距離を優先するか、駅近を優先するか、とかブランドを取るかコスパを取るか、なんて選択出来ないですもんね。 その分、売る側は大変だと思いますが。 |
283:
評判気になるさん
[2021-01-02 11:37:24]
>>282 匿名さん
そうなんですよね。売るときも考えてまだ条件のいいところにしたいんですよね。 レジェイドが条件的にいいなと思ったんですが、日当たりとか埃とか小学校の距離を考えて住みにくくなるなと思い辞めました。 条件ばかりおうと住みにくくなるので難しいですね。 条件が駅距離分劣りますが間取り的にプラウドしかないかな… ブランズは狭すぎるし もちろん住みやすさもお好みですが |
284:
評判気になるさん
[2021-01-02 11:49:53]
正直プラウドを激推しというわけでもないです。
妥協できる点とできない点、住みやすさ考えて残ったのがプラウドって感じですね。 中古でいい物件出てきたらそっちで考えるかもですし |
285:
マンション検討中さん
[2021-01-02 14:02:31]
レジェイドさんは騒音と埃は厳しいですかね?
|
286:
マンコミュファンさん
[2021-01-02 14:42:02]
>>285 マンション検討中さん
騒音はまだ窓ガラスの性能で防げると思いますが、窓を開けて換気と考えるならある程度音はあると思います。 埃は防ぎようがないのであると思います。 交通費何気に多いので 一度現地みにいかれてもいいと思います。 |
287:
マンション検討中さん
[2021-01-02 15:13:16]
プラウドさんは排気ガスや埃は大丈夫そうですか?
|
288:
マンコミュファンさん
[2021-01-02 15:25:55]
|
289:
匿名さん
[2021-01-02 19:16:28]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
290:
間取りいいね
[2021-01-02 21:20:30]
|
291:
マンコミュファンさん
[2021-01-02 21:42:49]
|
292:
評判気になるさん
[2021-01-02 22:27:49]
個人差あるので色んな意見見てご自身で判断されたらいいと思いますよ
なんか他のスレ荒れてましたが、みなさん色んな意見ありますのでいいところも悪いところもひっくるめていいと思ったら購入したらいいと思います。 |
293:
匿名さん
[2021-01-03 00:08:15]
>>291 マンコミュファンさん
プラウドも玉造筋沿いにはなると思うのですが、レジェイドの交通量が特に気になるのは、勝山通りの方が交通量が多いという事なのでしょうか? 私も目の前の通りの交通量はある程度気にしている者の一人なのですが、大阪市内は、通りより筋の方が一般的に交通量多めと聞いた事があったので、プラウド、レジェイドで比べるとレジェイドだけが特に‥という事でも無いかと考えてたのですが。 |
294:
匿名さん
[2021-01-03 00:12:00]
|
295:
マンコミュファンさん
[2021-01-03 00:18:56]
正直申し上げますと市内ですし多少は仕方ないと思ってます。どちらにせよ通りや筋に近いですしね。
多少の悪あがきのようなものと思ってください笑 またレジェイドの場合は玉造筋にも近いので気になったんです。 それ以上に何より駅近や広さを優先となるのであればレジェンドはいい物件だと思います! |
296:
マンコミュファンさん
[2021-01-03 00:28:50]
他の営業さんにもプラウドのAならうーんと言われました。そのあとにCなら購入してもいいと思いますと。
違う営業さんがそういうならまだいいのかなと思ったのもありますね。 その営業さんも世帯持ちの方だったので埃やガスを多少気にしてくださったんだと思います。 |
297:
マンション検討中さん
[2021-01-03 01:08:15]
>>296 マンコミュファンさん
勝山通りと玉造筋の交通量はどっこいどっこいな気はします。そう言う意味ではプラウドはAとCで違いが有ると思います。レジェイドはどの部屋もあまり差が無いかも。私もCは迷いまくりましたので。 |
298:
マンコミュファンさん
[2021-01-03 01:23:20]
日当たりのよさ、そして通りを避けると駅近のレジェイドを捨て、ブランズかプラウドのCになりました。
まぁ学校はブランズとプラウドのが近いのもあり 間取りや広さ、設備をとってプラウドのCになりました。 その分管理費の高さを妥協しました。 まぁ他にもブランド、カーシェアとかもあるのでその辺と考えて管理費を受け止めた感じですね… 私自身そりゃもう少し安い方が嬉しいですが仕方なく妥協 他の方も言っていましたが完璧な物件というものはなく、住み心地は最優先に考えた個人的な結果です。 なのでどこを妥協してどこを優先するのか、いい意見悪い意見を見て総合的に判断してください。 |
299:
マンション検討中さん
[2021-01-03 08:55:50]
プラウドはセキュリティーがしっかりしていますから安心です。
私もレジェイドの広いリビングとプラウドのお洒落なマンションを迷っています。 価格はレジェイドは広さ、プラウドはブランドと安心感、、、もう少し悩みます |
300:
マンコミュファンさん
[2021-01-03 09:27:17]
>>299 マンション検討中さん
すっごくわかります。 いまだに少し悩むくらいなので笑 そこ!?とは思いますが保育園や学校と兼ね合いもあり、入居が3月のプラウドのが合わせやすいのかなとかも後押しになったんですが、レジェイドの広さは本当にいいですもんね。間取りの設計もいいですし。 |
301:
名無しさん
[2021-01-03 09:32:34]
リビングの差はレジェイドDとプラウドCは約一畳差なのでそこをどうとるかですね。ただアイランドキッチンが素敵もなるならレジェイドですし、そこまで差を感じない場合は安心のプラウドをとる
どちらかというと部屋の大きさが違うのかなと 最終好みですね。 個人的にはそこまでリビングの広さに差は感じてなくて安心さデザインが好きなプラウドがいいかな?とかも思ったり、でもアイランドキッチンはいいなと思いましたね。 |
302:
マンション検討中さん
[2021-01-03 13:14:17]
小学生の子供がいるため、学校距離を考えればプラウドですよね。
|
303:
通りがかりさん
[2021-01-03 13:54:29]
|
304:
マンコミュファンさん
[2021-01-03 14:06:47]
レジェイドの広さに惹かれながらも元々子供のために引っ越そうと思ったので小学校の距離を優先してプラウドになりました。
プレイズもみたんですが広いところがすでに埋まってしまって、距離的にはプレイズいいなと思ってたんですけどね。 |
305:
検討板ユーザーさん
[2021-01-03 16:27:13]
>>304 マンコミュファンさん
おめでとうございます。聖和小学校までの距離ですよね。私も同意見でプラウド、ブランズ、プレイズで迷いました。ちなみに天王寺中学校はプラウドから結構遠い気がするのでその時期には引っ越すか、私立か国立か、、、と考えてます。 |
306:
マンコミュファンさん
[2021-01-03 16:52:39]
うちもその頃の年は買い替えか、もう中学生なんで自転車で頑張れ!となるかもしれません笑
ほとんどプラウドで決めてますが、このご時世ですし買えなくなったり、中古でかなりいい物件が出ればそちらにするつもりなのでまだわからないですね。 |
307:
通りがかりさん
[2021-01-03 21:24:20]
私もレジェイドとプラウドでかなり迷いましたが、最終はまだ小さい子がいるので目の前が交差点なのが怖くなってしまってプラウドにしました。
色々考えたんですがやはり最後は子供たちが安全で過ごしやすさが決め手だったかもしれません。 |
308:
検討板ユーザーさん
[2021-01-03 23:19:16]
|
309:
マンション検討中さん
[2021-01-04 15:14:52]
資産価値で考えるのもいいと思いますが、結局本来の目的は子供のためや家族のため、何より自分が心地よく過ごせるのかですし、条件ばかりを考えて自分に合わなければ本末転倒ですからね。
そりゃ資産価値が安定してたら嬉しいですが、それで本来の目的からズレたら意味ないですよね。 |
310:
検討板ユーザーさん
[2021-01-04 15:27:01]
プラウド他と比較してもバランスがいいと思いますよ。もちろん個人差ありますが。
あとなんかスレが他と比べて荒れてない印象。 |
311:
ブランズ購入者
[2021-01-04 17:06:43]
>>310 検討板ユーザーさん
確かにプラウドのスレは荒れてないですね。 レジェイドは土地の形と大通り沿いと営業マン、ブランズは狭さとゴミ屋敷という叩かれるポイントありますがプラウドにはそれが無いですからね。強いて言えば管理費価格ですが、高いから買わないでは無く高いから買えないと言う自分の汚点なので。 レジェイドの営業がやたらとブランズを叩くのもそこでしょうし。 私はその名の通りブランズに決めたんですが、低層階へのこだわりがなければ、プラウドCにしてましたからね。 |
312:
検討板ユーザーさん
[2021-01-04 17:18:02]
>>311 ブランズ購入者さん
そうですね。本当に管理費ですね。 目立って叩こうと思うなら私もそこしかない印象です。 他の営業さんから何か言われなかったのが本当にプラウドのCだけなんですよね。それは安心材料ではありますね。 |
313:
匿名さん
[2021-01-04 17:28:18]
|
314:
マンション検討中さん
[2021-01-04 19:52:24]
私もレジェイドのAとプラウドのCを悩んでいます。価格はややレジェイドが高いがその分広い間取りと半永久の日当たりがあります。プラウドも間取りは充分、日当たりがやや厳しいがバランスがいいですね。
ブランズは掲示板に書いていましたが、ファミリー向けに価格を下げるために間取りや設備が物足りないような感じがします。 折角、天王寺エリアに住むならある程度特徴あるマンションが良いかな |
315:
検討板ユーザーさん
[2021-01-04 20:09:17]
|
316:
匿名さん
[2021-01-04 20:35:48]
|
317:
検討板ユーザーさん
[2021-01-04 20:37:57]
|
318:
匿名さん
[2021-01-04 23:29:43]
プラウドは普通に間取り設備含めていいでしょう。余裕の貫禄では?
|
319:
マンション検討中さん
[2021-01-05 21:55:40]
マイナスは強いて言うなら、低層階の日当たり、大通り沿い、駅までの距離と言うところでしょうが、前二つはレジェイドよりマシ、子供が居れば駅まで遠い分小学校までは近いと言うメリットにもなります。資産価値は知りませんが、歩いているみるとここの3つの物件の駅までの距離は大差ないです。大人の足なら。
|
320:
マンコミュファンさん
[2021-01-05 23:07:47]
あと加えるなら価格面は修繕費だけで無く、販売価格も他二つより割高ですかね。
桃谷、寺田町のどちらからも8分という立地で、この価格設定が売る時にどうかなというのが気になるところですよね。 |
でも確かにブランズの意見多いですよね。
迷われたのはわかりますが、個人的にはプラウドについて語りたかったりします…
プラウドに決めた方いらっしゃったら決めては何か教えていただきたいです。