公式URL:https://www.leben-style.jp/search/lbn-yokohamayamate/
以前は新日本石油の根岸アパート(社宅)があった場所に228戸の大型マンションが誕生。
駅からは少々遠いものの、三渓園やドルフィンなど本牧・山手の香り漂う港町横浜らしいポジションです。
検討者やご近所の皆さまと情報交換を希望致します。
レーベン横浜山手 ONE WARD COURT
地名地番 神奈川県横浜市中区根岸加曽台1-1、池袋56-1他
住居表示 神奈川県横浜市中区根岸加曽台1-1
交 通 JR根岸線山手駅徒歩14分、同根岸駅徒歩18分、みなとみらい線元町中華街駅バス20分徒歩1分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上7階建 総戸数228戸
延床面積 19,456.95 ㎡
建築面積 4,240.28 ㎡
敷地面積 13.430.39 ㎡
建築主 株式会社タカラレーベン
設計者 株式会社小野田建築設計事務所
施工者 未定
着工予定 2020/12/17
完成予定 2023/06/30
[スムラボ 関連記事]
レーベン横浜山手project -タカラレーベン50周年記念の大規模開発!映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16245/
[スレ作成日時]2020-07-30 07:54:07
レーベン横浜山手 ONE WARD COURTってどうですか?
761:
マンコミュファンさん
[2022-09-15 23:26:43]
|
762:
マンション掲示板さん
[2022-09-16 01:07:27]
|
763:
管理担当
[2022-09-16 14:51:45]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
764:
匿名さん
[2022-09-21 15:19:33]
私が見たときはルーフバルコニー完売だったんだよなー。抽選当たった人いいなー。
|
765:
名無しさん
[2022-09-22 08:38:26]
タカラレーベングループの50周年記念物件なんだ。
|
766:
マンション比較中さん
[2022-09-22 11:09:27]
>>753 坪単価比較中さん
「低階層」の部屋だとそうですが、全体から見るともう少し上かと… |
767:
マンション比較中さん
[2022-09-26 14:18:33]
山手とかこのへんの地域のどこがいいかってやっぱり雰囲気が落ち着いてるんだよな~。いい人も多い気がする。
|
768:
坪単価比較中さん
[2022-09-28 09:55:27]
>>767 マンション比較中さん
他にはない良い雰囲気がありますよね。最近涼しくなってきたので、この辺りを歩き回ったり自転車で回ったりするにはぴったりの季節です。 |
769:
匿名さん
[2022-09-28 10:32:40]
見に行ったけど磯子すぎて断念しました。
|
770:
名無しさん
[2022-09-28 13:04:00]
最近通りがかったがよく言えば重厚感あるけど悪く言えば山手テラスと相まってゴチャゴチャしとるな。右折入庫ありなのかな?右折待ちで後ろ詰まらせるのは自由なんだけど勘弁してほしいな。
|
|
771:
マンション欲しい
[2022-09-28 14:29:46]
|
772:
検討板ユーザーさん
[2022-09-29 19:42:03]
元交番の所で右折待ちする車もいるし、ファミマの細い道入るために右折待ちする車もいるし、なんの問題もないと思いますよ。
そもそも片側2車線だし。 |
773:
マンション掲示板さん
[2022-10-07 13:59:12]
マンションマニアさんの投稿で見て思うけど、レーベン横浜山手の安さが目立っているような。。。
50周年記念だから?んなわけないか。。。ある?のでしょうか。。。? それとももともとが社宅だった場所やすく変えたとかでしょうか? しろーとにはわからず。 駅から遠いっていうのがかかかを抑えてるのもあるんでしょうが、それでも優しいかかかなのが気になって気になって。ハザード的にヤバめな場所でもないし。 |
774:
マンション掲示板さん
[2022-10-07 20:51:11]
|
775:
マンション掲示板さん
[2022-10-07 21:13:01]
|
776:
契約者さん2
[2022-10-07 23:04:03]
磯子にある山手のマンションだと思いました。
|
777:
マンコミュファンさん
[2022-10-07 23:13:52]
いやいや、ここは工事前はハザード一部レッドゾーンでしょう。現地みたら一目瞭然では。あの工事の維持費がどうなるのか知らんけど。
結果として価格は需要に対して優しいというか安かったけど、駅距離や今後の発展を考えた時に売り出しで攻めた値段を設定する方が怖いんじゃないかな。今都心なんて普通の稼ぎじゃ買えなくなってるから、ここや海老名が広域検討者からも注目されたんじゃない? |
778:
マンション検討中さん
[2022-10-08 10:05:05]
|
779:
検討板ユーザーさん
[2022-10-08 13:30:32]
これが横浜の山手ブランドです。
住みたい街ランキング1位の実力です。 |
780:
検討板ユーザーさん
[2022-10-08 19:01:03]
住みたい街No.1は横浜だとして、例えば泉区とかここなんかも暗に含まれてはないでしょ。
|
買えない人の妬みでしょうね~~~