公式URL:https://www.leben-style.jp/search/lbn-yokohamayamate/
以前は新日本石油の根岸アパート(社宅)があった場所に228戸の大型マンションが誕生。
駅からは少々遠いものの、三渓園やドルフィンなど本牧・山手の香り漂う港町横浜らしいポジションです。
検討者やご近所の皆さまと情報交換を希望致します。
レーベン横浜山手 ONE WARD COURT
地名地番 神奈川県横浜市中区根岸加曽台1-1、池袋56-1他
住居表示 神奈川県横浜市中区根岸加曽台1-1
交 通 JR根岸線山手駅徒歩14分、同根岸駅徒歩18分、みなとみらい線元町中華街駅バス20分徒歩1分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上7階建 総戸数228戸
延床面積 19,456.95 ㎡
建築面積 4,240.28 ㎡
敷地面積 13.430.39 ㎡
建築主 株式会社タカラレーベン
設計者 株式会社小野田建築設計事務所
施工者 未定
着工予定 2020/12/17
完成予定 2023/06/30
[スムラボ 関連記事]
レーベン横浜山手project -タカラレーベン50周年記念の大規模開発!映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16245/
[スレ作成日時]2020-07-30 07:54:07
レーベン横浜山手 ONE WARD COURTってどうですか?
661:
eマンションさん
[2022-08-03 18:47:11]
|
662:
マンション検討中さん
[2022-08-03 18:48:41]
|
663:
マンション検討中さん
[2022-08-03 23:02:05]
営業マンが1人コントしてるっていう、噂のスレはここですか
|
664:
ご近所さん
[2022-08-03 23:14:18]
|
665:
匿名さん
[2022-08-03 23:37:33]
値引き情報待ってるのは多数派だと思うけど?
|
666:
匿名さん
[2022-08-04 00:08:11]
|
667:
匿名さん
[2022-08-04 00:13:33]
値引き云々はここの売れ行き次第なのは当然だけど、関内のネベルがいつから販売開始かにもよりそうな気がするな。新築売れ残り多数で激戦区の関内で100戸越えを売るには人数かけて頑張らないといけない気がしてて、ここを売れない価格で長く引きずって頑張らないだろうなという気もしたり。
|
668:
マンション掲示板さん
[2022-08-04 00:32:08]
>>664
自作自演判定というか、グレー文字の人はブラウザのシークレットモードで書き込んでるとかの特徴があるのかもと思ったり。何にせよ一人コントの可能性を考える方が自然よね。 |
669:
検討板ユーザーさん
[2022-08-04 17:19:34]
アプリからしか見てないからわからないですが、デスクトップサイトからの書き込みはグレー、モバイルサイトからの書き込みは黒になるみたいですね。
|
670:
契約者さん
[2022-08-04 19:22:11]
販売は18戸で当該の5戸は現金一括の客を優先するというのはメイクセンスしないよな
もはや何が本当なのだろうか。。。分かっているのは第6期は5戸以上売るということかだけか。。。 これまでのネットの情報を整理すると(間違っている可能性あり) A棟206号室 6400万台 84.83m2 248.9万円/坪 D棟103号室 4700万台 73.81m2 210.8万円/坪 D棟202号室 5500万台 82.18m2 220.8万円/坪 E棟533号室 3500万台 55.83m2 207.7万円/坪 F棟728号室 4400万台? 61.48m2 236.1万円/坪 子供がいないならE533号室で十分だね。子供が二人いるとやっぱり70平米くらいほしいのでD103か?あとは予算次第だね。 |
|
671:
通りがかりさん
[2022-08-04 19:44:54]
|
672:
マンション掲示板さん
[2022-08-04 22:57:40]
草とかいい歳して厨房みたいやな。
|
673:
買い替え検討中さん
[2022-08-05 00:20:39]
>>672 マンション掲示板さん
厨房も同じでは? |
674:
名無しさん
[2022-08-05 13:45:40]
>>670 契約者さん
眺望望めなさそうな間取りもそこそこある中、コスパいいのと間取りがいいのが残ってるなぁ。全部見たわけじゃないし、住んでみないとわからないのもあるけど、はずれ間取りはあるんだろうか。 |
675:
デベにお勤めさん
[2022-08-06 12:28:51]
売り出しが始まってもう一年になるようですが、チラシがいまだに配布され、電話もかかってきます。間門はよくドライブに行きますが、雨の日などは、ヘドロみたいな強烈な異臭がします。晴れた日は大丈夫なので、営業担当はしらを切ります。ここの書き込みも、ステマがとても多く見受けられます。
また、湾岸高速と下道の交通量は常にかなり多く、騒音と空気汚染が半端ないはず。あんなところに住もうとは思わないですね。 |
676:
マンション検討中さん
[2022-08-06 13:55:41]
>>675 デベにお勤めさん
結構頻繁にトラックやバイクが通るのでうるさい気がします。また、風向きによってはガス臭いというかこもった臭いがする時もありますね。 あと電車の橋梁の近くでもあるので、反響して聞こえたりしそうですね。 |
677:
マンション検討中さん
[2022-08-06 14:18:16]
人気のマンションってのはどこもアンチがたくさん湧きますね、、、
|
678:
通りがかりさん
[2022-08-06 15:14:30]
>>677 マンション検討中さん
きっとこういうところで悪口を書き込む人って幸せな人生ではないんでしょうね。幸せな人生歩んでたらこんなところでわざわざ人が嫌がりそうなこと書き込まないですね笑 優しく見守ってあげてください。 |
679:
eマンションさん
[2022-08-06 22:09:56]
アンチの数は人気の証拠です。
マンションに箔が付くと思ってニコニコ見守りましょう。 |
680:
口コミ知りたいさん
[2022-08-06 23:29:01]
高台の立地なりますが、見えるのは首都高速と根岸製油所の先に綺麗ではない海。京浜東北線が陸橋を通る音、バス通りも357含め交通量が多く煩い。現在でも昔の本牧のイメージが強く残っていますが、根岸駅からの道含め飲食店も少なく、これからもっと廃れた町になるかと思います。駅までも山手or根岸まで15~20分。通勤で考えるとバスは石川町方面は1系統のみで30分近くかかり、山手行きは無く、根岸駅に向かうしか無いし京浜東北線のみ。その京浜東北線線も遅延の多さで都内の通勤は辛い。スーパーは根岸の東急ストアは全体的に高く、OKとあおばは荷物を持って歩くには微妙に遠いです。ファミマは目の前にあります。ガスの臭いは目の前の製油所からの物になります。風向き、気温によって臭います。将来的に少子高齢化で利便性の良い場所のマンション意外は売れにくい話もありますし、現在の価格帯では購入意欲が出ません。
|
変動か固定で迷うとこですね。