MIRARTHホールディングス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レーベン横浜山手 ONE WARD COURTってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 根岸加曽台
  7. レーベン横浜山手 ONE WARD COURTってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-01-21 17:38:43
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.leben-style.jp/search/lbn-yokohamayamate/


以前は新日本石油の根岸アパート(社宅)があった場所に228戸の大型マンションが誕生。
駅からは少々遠いものの、三渓園やドルフィンなど本牧・山手の香り漂う港町横浜らしいポジションです。
検討者やご近所の皆さまと情報交換を希望致します。


レーベン横浜山手 ONE WARD COURT
地名地番 神奈川県横浜市中区根岸加曽台1-1、池袋56-1他
住居表示 神奈川県横浜市中区根岸加曽台1-1
交  通 JR根岸線山手駅徒歩14分、同根岸駅徒歩18分、みなとみらい線元町中華街駅バス20分徒歩1分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上7階建 総戸数228戸
延床面積 19,456.95 ㎡
建築面積 4,240.28 ㎡
敷地面積 13.430.39 ㎡

建築主 株式会社タカラレーベン
設計者 株式会社小野田建築設計事務所
施工者 未定

着工予定 2020/12/17
完成予定 2023/06/30

[スムラボ 関連記事]
レーベン横浜山手project -タカラレーベン50周年記念の大規模開発!映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16245/

[スレ作成日時]2020-07-30 07:54:07

現在の物件
レーベン横浜山手 ONE WARD COURT
レーベン横浜山手
 
所在地:神奈川県横浜市中区根岸加曽台1番1、中区池袋56番1、57番2、58番2、3、7(地番)
交通:京浜東北線 山手駅 徒歩13分 ~14分
総戸数: 228戸〔他、管理事務室1戸、ゲストルーム1戸、フィットネスジム1戸、集会室

レーベン横浜山手 ONE WARD COURTってどうですか?

221: マンション検討中さん 
[2021-11-10 11:32:32]
ルーフバルコニーの部屋は抽選ですかね??
222: 匿名さん 
[2021-11-10 12:53:17]
>>215 匿名さん
上の方が書いていらっしゃる通り、最寄りは根岸駅か山手駅になると思いますが、その他に(確実に座って行くなら早朝に限りますが)58番バスで元町中華街に出る方法もあるのでお伝えしておきます。朝の早い時間帯なら、間門バス停から元町中華街バス停まで15?18分で着きます。始発駅の元町・中華街駅からは渋谷や新宿、池袋に乗り換えなしで座って通勤することができます。
223: 匿名さん 
[2021-11-10 12:57:21]
222 です。書き忘れていましたが、元町中華街から利用できるのは「みなとみらい線」です。都心に向かう間に東横線、副都心線、と名前が変わります。
224: 匿名さん 
[2021-11-10 13:21:16]
>>221 マンション検討中さん

ルーフバルコニーは数が少ないので恐らく抽選になるだろう、とは営業さんが言ってましたよ。

でも、お高いでしょうからどうなるでしょうかね~??
225: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-10 21:13:17]
海が見えるか見えないか、工場しか見えないのかなどで資産価値はかなり違います。完成前販売が主流だけど、いざ入居となるとどうなるか、ちょっと賭けな部分がある物件ですね。。坂になってる道路は狭くて急だから横幅がある車で通る時怖いです。歩道もちゃんとないし。でも見た感じきれいなこのマンションが建つことで近隣に店がもっと増えて活気が出るといいなと。山手ではなく間門ですけどね。
226: マンション検討中さん 
[2021-11-10 23:12:07]
218は地元民ではありませんね。
私は地元民ですが、磯子駅など絶対に間違えないレベルの誤りです。
いちいち、ここは山手ではないとか書きに来る変な人は何か心に寂しさを抱えているのでしょうね。
ここはとても良いところですよ。
227: 匿名さん 
[2021-11-11 11:08:22]
私もなぜ磯子が出てくるのかさっぱり分かりません。

嫌味な書き込みをする人たちって何なんでしょうか。このマンションに興味が無いなら他に行って欲しいです。前向きに検討してる方、真剣に購入を考えている方と情報交換したいです。

あと金額教えろ!もどうかと思います。ご自分で聞いたらいかがでしょうか?購入する気で、話が進んでる方はもう知っていますよ。
現に前の方に書いてる方もいますしね。他の会社の営業が書き込んで、情報を得ようとしてるのかな?
金額が公になってないので書き込みを控えてる方が多いのでは?

来週には契約者さんが出てくると思いますので、契約者専用板で楽しく情報交換していきたいです。

ちなみに部屋からの景色は、ドローンで撮影したものをきちんと見せてくれました。
多少の誤差はあるでしょうけど、入居してからビックリ!ガッカリ!なんて事はないので心配不要です。
228: 匿名さん 
[2021-11-11 11:27:52]
本牧の人はあんまり電車使わないだろうから、根岸も磯子も一緒なんじゃない?

何かネガティブ意見を牽制されまくりですけど、、、圧倒的人気物件でもネガティブな意見は出るんだしさ、、、ここは駅からバス距離なんだし、交通量の多い道路や工場が多いのは事実なんだし、デベが変な売り方してるのも事実なんだしさ、ネガティブな意見が多くて当然だと思うんだが。

根岸へフラットアプローチ(18分、汗)!!、元町中華街駅から電車乗ると座れるよ(20分もかけてバスに乗った後)!!とか都内通勤なら相当きついぞ。。

間門最高っていうのが有益な情報交換なんすかね?
ただの地元民の馴れ合いでしょ。
229: マンション検討中さん 
[2021-11-11 12:51:02]
駅徒歩や工場が気に入らないなら他所に行けば?と思う。
検討もしてないのにアンチな書き込みばかりして、お利口な僕ちゃんは買いません!みたいなのはくだらないと言っているだけでしょう。

交通量の多い道路?
東京を引き合いに出すなら、目の前の本牧通りの交通量は東京なら裏路地レベルですよ。
車が右も左も通ってないタイミングも多いです。

産業道路も、高速下にトンネルのように防音壁で囲まれたバイパスができてからは渋滞もなく、トラックもほとんど通らなくなりましたし。

230: 匿名さん 
[2021-11-11 13:57:16]
排他的すぎではw
そもそも資産億超えてればここはほぼ検討外だろうし、庶民が文句いいながら買ってもいいだろうに。妥協なしにここを買えるほどここに愛着ある人だけが買うわけじゃないでしょう。

山手テラスで議論されてる周辺の奇声とかさ、口コミでしか得られない情報もあるでしょうに。

そもそも、片道3車線あったりする道に、高速、産業道路が縦に並んでるのに交通量少ないと言える方が不思議なんですけども。
231: 匿名さん 
[2021-11-11 14:13:16]
元町・中華街駅、バス停ついてもホームが深いからそこからまた数分かかるよ。家のドアから電車に乗るまで30分は見たほうがいいレベル。
232: 匿名さん 
[2021-11-11 19:47:03]
ヒカリエに勤めてるとしてみなとみらい線使ったら通勤は約80分
21時以降に退勤したり飲みでもあった日には帰り方を心配する必要がでてくる
みなとみらい線の利用は朝座れる以外のメリットがないな
山手駅まで坂道を歩き混雑する電車に揉まれるのが最短だし現実的?

横浜や都内への時間距離で考えると間門は海老名と同等
バス使うと本数・最終時間の制約があり、ここから横浜や都内は海老名からより精神的に遠い
「会社で嫌なことあっても、この家に帰ってこれたらまた頑張ろうって思える気がする」人がいらっしゃるが、会社で嫌なことがあった深夜帰りはバスもなくて家着く前に精神が死ぬ気がする
233: 匿名さん 
[2021-11-11 19:59:31]
この近所に住む者で、実際にヒカリエに勤務していたことのある者です。
行きは元町中華街駅を使い、帰り道、相当疲れているときは、湘南新宿ラインで渋谷、横浜、根岸ルートで帰っていました。
参考になるかどうかわかりませんが。
234: マンション検討中さん 
[2021-11-11 23:23:34]
どれだけ体力無いんだろうか。手前の坂、おばあさんでも普通に歩いて行き来していましたよ。買い物袋持って。
京浜東北線も別に混んでいませんね。
235: マンション検討中さん 
[2021-11-11 23:30:34]
230
不思議に思うのは、あなたが実際に見ていないからでしょうね。
全くデメリットが無いとは思っていませんよ。そんな物件あり得ないですし。
言ってるのは、検討者でも無いのにディスりに来てるだけの書き込みは、ただただ見苦しいというだけのこと。
236: 匿名さん 
[2021-11-12 00:04:46]
このスレ見てると神奈川県民の通勤時間がワースト1だというのが納得できる
237: マンション掲示板さん 
[2021-11-12 09:34:19]
>>236 匿名さん

価格なんだけど、A棟:4,100-6,800(6階 84m 6,300)、B棟:4,500-6,500(4階 73m 3ldk 5,000), ルーフバルコニーついてる部屋は6,400から。ご参考まで

238: 匿名さん 
[2021-11-12 09:43:51]
>>234 マンション検討中さん
在宅が縮小された今、京浜東北が混んでないというのは言い過ぎではないでしょうか(特に上り)。桜木町始発の京浜東北線やみなとみらい線上りを混まないというなら分かりますが、根岸線はつり革につかまれない時もあるくらいの混雑ではないでしょうか。遅延も少なくないですし、遅延している時はかなりギュウギュウだと思います。

時差出勤している人には関係ないかもしれない話ですし、人の感覚によりけりな話ですが…
239: 通りがかりさん 
[2021-11-12 09:50:59]
第1期の販売概要出てましたね。

登録場所はマンションギャラリー
11/14(日)17:00締め切り
抽選場所はタカラレーベン本社
11/14(日)17:30から

登録にはタカラレーベンの社内審査あり

この場所とスケジュールで公開抽選なんでしょうか?

まともな抽選が行われてるとは思えない感じが非常に強いですね。
240: 匿名さん 
[2021-11-12 14:58:43]
>>237 マンション掲示板さん

へぇー相場より安いね
241: マンション検討中さん 
[2021-11-12 17:13:43]
フィットネスジムどの位置にくるのかわかりませんが眺望の良いところにあったら嬉しいな
242: 評判気になるさん 
[2021-11-12 19:46:14]
ここが相場より安いというより、駅遠ゆえのこの安さがこの地域の相場なんじゃないかな。8000越えの部屋は確かに広いんだが、そこまで出せるんなら都内新築やシティテラス横浜、石川町のパークスクエアやMIDベースタワー中古も検討できるね。地縁ある人でさばける感じなのかな?
243: 名無しさん 
[2021-11-13 13:32:40]
つべこべ言う輩はどこにでもいます。
我が家はお台場に通ってました。
山手駅利用。
健康の為に徒歩。
雨の日はバスで根岸。
飲みに行けば根岸からタクシー。
横浜ならこのぐらいの不便や山
当たり前では。
交通量 東京より全くまし。
匂い ほぼなし。
住んでないのに 
文句言いたい方は横のマンション建設時も
いました。
そんな意見に惑わせるなら買わなきゃいいし。
自分で見て決める事だよね、
私は不便覚悟
東京より自然が多く空気が穏やかでゆっくり。
緑も多く決めました。
自分の価値観です。
つべこべ言うのを聞くのではなく
自分の目で確認し 
自分のライフスタイルを考え
自分が気に入ればいいだけ。

業者が書いてる。
ちがう。
買えない暇人がかいてるだけ。

決めるのは自分。
245: 検討中さん 
[2021-11-13 22:56:00]
>>243 名無しさん

とうとう 販売価格が発表されましたね

昨日 近所のマンションにはA4カラー両面刷りのパンフレットが1枚 配布されてました

販売価格帯の、55㎡ 3848万円ー101㎡ 8282万円そうです

75㎡の部屋は、これも階数の販売幅があり、5100万円ー5600万円だそうです

ちなみに、2020年2月に完成したJR根岸駅から徒歩 3分のヴェレーナシティ横浜根岸ザ・フロントで、75㎡で5400万円の実績もあったので、ホボ 同レベルの価格設定のように思います

販売価格が高い?と感じるか、普通?と感じるかはその人次第かと思います

ちなみに、今回 タカラレーベンのモデルルームに行って思ったことは、担当営業マンが必要以上に購入予定者の年収や家庭収入を気にしていて、根掘り葉掘り聞いてくるなと思いました

そのくせ、販売価格は何回もモデルルームに足を運んで欲しいの一点張り

他の販売メーカーは、販売価格表を配布してくれる営業マンが多かっただけに、タカラレーベンの営業マンは客の値踏みはするが、販売価格の情報はやけに話してくれないので、印象が悪かったですね

もう、2回目にモデルルームには行きませんてしたが、冒頭の販売価格帯の情報は本日 電話で確認した結果です

購入検討中の方は、ご参考まてに







246: 匿名さん 
[2021-11-13 23:02:23]
218で駅名を間違えたものです。
訂正ありがとうございます。駅名の書き込み間違え、大変失礼しました。普段は間門のガソリンスタンドを使っており、ファミマの交差点と産業道路を日常的に利用しています。建設中の巨大なエリアが気になっていたので、検索したところこちらの掲示板がヒットして、お役に立てればと思い、投稿させていただいた次第です。
言葉足らずで不愉快な思いをされた方に深くお詫び申し上げます。近隣スーパー全てを利用しているうえでのコメントでしたが、こちらも配慮が足りませんでした。気軽に投稿できる掲示板だと勘違いしておりました。大変申し訳ございませんでした。東京都心から横浜市中区にマンションを購入して移住したものの、購入時に気づけなかったことが原因で数年で売却した苦い経験があります。こういった前提や視点も混ぜてポジティブな内容を投稿すべきでした。
247: 匿名さん 
[2021-11-14 22:18:02]
モデルルーム大盛況でしたね
248: 匿名さん 
[2021-11-14 22:21:10]
価格発表される前の記事ですが、皆様のお役に立つ内容かと思うので共有します。

https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/6255-50
249: 匿名さん 
[2021-11-15 07:46:40]
登録会・抽選会が無事に終了した皆様お疲れ様でございました。
契約者さんが出てくるかと思いましたので、契約者専用板を立ててみました。
これで合っているのか分かりませんが(汗)

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/675002/

250: 名無しさん 
[2021-11-15 08:10:14]
契約者スレ作成日が2021-11-12 07:48なんですが、準備良すぎますね、さすがです。
251: マンション検討中さん 
[2021-11-15 08:28:16]
スレ作成ありがとうございます。
そちらに書き込みできるよう頑張るのみ。
252: 匿名さん 
[2021-11-15 08:36:32]
>>251 マンション検討中さん
249です。
ありがとうございます。
なぜかこちらの検討板は治安が悪く嫌だったため、そして私は暇人(笑)なので
時間があるときに立てておいたんです。

はい、契約者専用板でお話しできるようお待ちしております。

土曜日に現場の写真を撮りに行きたかったのですが時間がなく諦めました。
今週の土曜日には行けると思うので写真を撮ってきますね!




253: マンション検討中さん 
[2021-11-15 09:13:23]
>>252 匿名さん
現地どのくらい進んでいるのか気になっていました、お暇な時で大丈夫ですのでお待ちしています!
254: マンション検討中さん 
[2021-11-15 10:42:41]
80件が契約のようですね
売れ行き好調ですね!
255: 評判気になるさん 
[2021-11-15 13:16:41]
先日、モデルルームに足を運び、結果的には他の物件を選びました。
ここに至るまで10以上の物件を見に行きました。
今となっては冷静に客観視できるのでコメントします。
価格も発表され、レーベン横浜山手は総じていい物件だと思います。

ただ、最初の営業手法が非常に気分を害されました。
価格を見せないのに、人の懐について、人の家の事情について、勝手な主観で意見してくる営業・・・。同業他社には見られない独特な営業手法なのでしょうか・・・。非常に失礼だと感じました。

営業とは一年足らずの付き合いですし、そこを割り切って考えれば、何ら問題ないと思います。建物は建物。営業は営業。
私はたまたま縁がなかっただけで、選ぶ可能性は多分にありました。
ハードを重視すれば、問題なく選択できると思います。
ご参考まで。
256: 匿名さん 
[2021-11-15 14:07:23]
同感ですね。毎週毎週、価格はちょうど来週発表だから来てください。という嘘を重ねる。意味不明ですね。
完成して値引き始まる頃買えば、3ヶ月程しか営業さんと付き合わなくて良いから待ってます。
完成楽しみです!
257: 評判気になるさん 
[2021-11-15 15:07:06]
自分も様子見組ですね。。営業の態度なんて気にする?と思われるかもしれませんが、家も車も営業次第で買う買わないを左右する時はありますからね。管理なんかも関連会社ですし付き合いは長いです。。

とかいってると地元民さんには「買えない暇人」と罵られちゃうのかな。山手テラス住民スレでは「こどもがロビーでゲームしてる、マンションの格が」「ベランダを監視してくる人がいる」なんてコメントもあるが。。

ソフト面、、
258: 匿名さん 
[2021-11-15 17:02:53]
本日契約する者です。
私を担当してくれた営業マンは様々な質問に対して真摯に対応してくれて何ら嫌な気持ちにならず、スムーズに本日の契約まで来ました。
失礼かもしれませんが、営業マンの良し悪しがあるのかもしれません。それならば、私は強運だったのかもしれませんね。
また、価格は先々週まで社内調整されていたようで、当初見せていただいた参考価格表よりも数パーセント下がった価格を先週提示いただきました。
トップダウンが非常に強い社風なのか、第1期の価格は顧客からの反応を基に会社の上層部(社長?担当役員?)が決めるようで、先々週まで最終価格が決まらなかったようです。
なお、第1期は80件以上の契約予定と聞きました。
ご参考までに。
259: 名無しさん 
[2021-11-15 20:37:49]
契約完了した方、おめでとうございます。
我が家も無事に完了しました。
258番様が書いている通り、私達もとてもスムーズに話が進みました。MRに行く前にここの掲示板のレーベン板を読んでいました。酷評が多かったので、覚悟してMRへ(笑)ところが、担当の営業さんはとても感じが良く、世間話も含めながら終始笑いの絶えない良い雰囲気の案内でした。我々の頓珍漢な質問にも的確に答えてくれましたし、曖昧な表現はありませんでした。計5回かな?MRに通いましたが1度も不快な思いもなく、イラッと来る事もなく今日に至ります。レーベンはどうやら独特な?販売方法みたいですが、悪い営業さんばかりでは無いです。営業さんにも恵まれ楽しい時間となりましたし、このマンションにも縁があり今はホッと一安心しております。今、前向きに検討されている方々も、良いお部屋とご縁がありますよう陰ながら応援しております。

260: 名無しさん 
[2021-11-15 20:54:12]
5回もMR通われたとは!!
仮に80組が5回通ってたら400回も対応してたんですね!!
契約に至らなかった人も沢山来場してたでしょうから対応能力凄すぎますねレーベンさん!!
2期も期待してますよ!!
261: マンション検討中さん 
[2021-11-16 08:20:04]
Bタイプは4ldkだし魅力だけど、Aタイプの方がリビング広く使えていいんだよな・・悩みますね。
262: 匿名 
[2021-11-16 09:30:59]
タカラはとりあえず第一期は売れてなくても完売にするのが
いつもの販売手段だから急ぐ必要もないよ
263: 匿名さん 
[2021-11-16 11:18:12]
撮影日時 2021年11月16日(火)朝8時頃  天候 晴れ



撮影日時 2021年11月16日(火)朝...
264: 匿名さん 
[2021-11-16 11:20:44]
続きです。
契約者様 遠方の方、検討中の方のお役に立てば幸いです。
山手駅に続く坂道も載せておきます。
(上り目線 下り目線) 
続きです。契約者様 遠方の方、検討中の方...
265: 検討中さん 
[2021-11-16 11:35:05]
おー!天気も良くて分かりますね!進捗情報ありがとうございます。
266: 匿名さん 
[2021-11-16 16:53:08]
山手駅に向かう道はレーベンのマンションが完成したら歩道が広くなるようですね!

歩道が広くなるのは周辺住民にとっても良い事ですね。
267: マンション検討中さん 
[2021-11-16 19:34:06]
横浜周辺で3LDK5,000万円で買えるのは安い!!
268: マンション検討中さん 
[2021-11-16 23:10:10]
山手駅圏内で50平米台3,800万円台は魅力
中区の新築マンションは歓楽街周辺ばかりだったから静かな場所というのが良い。
ただ駅からの遠さを考えると毎日東京通勤の自分みたいなサラリーマンには厳しいな。
山手駅逆側で徒歩5分程度か石川町駅近くにこれくらいの新築出るの期待しちゃう。
269: 契約済みさん 
[2021-11-17 10:14:15]
>>266 匿名さん

そうなんですよね。歩道をきちんと作るって営業さんが言っていました。
通学するお子様も増えるでしょうし、安全第一ですのでありがたいです。


270: 匿名さん 
[2021-11-17 15:23:28]
>>268 マンション検討中さん
石川町徒歩5分なら少なく見積もっても倍ですよ。治安の悪いあの地域は除く。
271: 契約したばかり 
[2021-11-18 17:23:03]
ご契約の方、おめでとうございます。私も月曜日契約しました。上の方同様毎週月曜日5回ほどMRに通いました。営業の方がとても親切で、勉強になりましたし楽しかったです。確かにレーベンさんの販売戦略は独特かもしれませんが、それなりに合理性もあり、納得しています。ご検討の方は完成を待つよりMRに足を運んだ方がいいと思います。お探しの物件は売れてなくなりますからね。
272: 名無しさん 
[2021-11-18 19:04:07]
1期って完売御礼ではなく供給御礼!なのね。このスレだと「1期80件以上の契約予定」とか曖昧な情報なのね。マンマニさん曰く「人気マンションだと...『○○戸完売』って書いてあるよね」とのこと。これだけスレでは爆売れ感があるのに1期が完売御礼と書けない合理的な理由は何なのかね、、
https://mobile.twitter.com/mansionmania/status/638619627258408961
273: マンション検討中さん 
[2021-11-18 21:41:42]
契約した人はネガティブ要素を嫌うんでしょうが、悩んでる人間は両面の情報を聞きたいです。やたらとネガティブ情報を否定する人がいますが、掲示板の意義はその点にあると思ってます。

「82戸販売した」というのは営業の人から聞きました。完売とは別ですね。
営業の話は、特にレーベンは話半分に聞かないとダメですね。
ヴェレーナはあの駅近であの価格なので売れるのは分かります。ここはバス、徒歩でも坂道ですからね、新築マンションの供給の少なさ、中区という立地の良さという点を考慮しても「即完!」とはならなそうな気はしますね。契約するとテンションが上がるのかもしれませんが、冷静に考えると悩んでる自分がいます。
20年で早期返済して悠々自適に暮らすなら良いですけどね。
少子高齢化で高齢者が溢れ、若い世代は減る。バス必須、坂がキツイマンションのリセールバリューも考えるとやはり悩みます。
274: 匿名さん 
[2021-11-19 11:44:28]
こちらは子育て世代が多いのでしょうか?
私はマンションで育っているので専らマンション派です。でも旦那は一軒家育ちなので家を建てたいと言っています…マンションの方がセキュリティ面でも安心ですよね絶対(´・ω・`)
275: マンション検討中さん 
[2021-11-19 12:13:02]
>>274 匿名さん

ファミリー層がメインだと思いますよ!
間取りも3LDKが中心ですし、近くに公園があったり小学校の評判が良かったりするのもファミリー受けしていると思います。
家を建てるのも良いと思いますが価格がね、、
ギャラリー近くもマンション建設地から山手駅に行く途中も1億前後の戸建てエリアですからね
276: マンション検討中さん 
[2021-11-19 14:44:31]
ここは土砂災害などは大丈夫なんでしょうか?
坂道やバス必須になるとリセールはかなり難しいのかなと思っています。人口も減っていくわけだし。あと駐車場も取れなかったら厳しい。
277: ご近所さん 
[2021-11-19 15:11:22]
>>274 匿名さん

ファミリー層ターゲットだと思います。
この地区の小学校は昔から評判が良いですよ。
周りには広い公園も沢山あり、お子様たちは思いっきり遊べます。
この間門からMRがある辺りは富裕層が多く高級住宅街となっていて、治安も良いです。

278: 匿名さん 
[2021-11-19 15:45:05]
私立の学校も多いから教育に力入れている子連れに人気ありそう
279: 匿名さん 
[2021-11-19 17:07:32]
近所の者です。今日、間門バス停(根岸駅方面)から現地を見た写真を撮りましたので、共有します。だいぶ工事が進んできましたね。
近所の者です。今日、間門バス停(根岸駅方...
280: 匿名さん 
[2021-11-19 19:51:49]
>>279 匿名さん
いいですねー
281: 匿名さん 
[2021-11-19 20:49:27]
土地勘の無い者です。
山手駅へ徒歩で向かう場合、ルートはどうなりますか?
Yc&Ac通りを通るか、墓地側?を通るかだと思いますが。
282: 匿名さん 
[2021-11-20 04:28:19]
前向きな話しは営業さんです。
写真も営業さんです。
写真に感謝してるスレも営業さんです。
283: マンション検討中さん 
[2021-11-20 09:17:32]
50周年記念物件になっているようで買った人には特典があるみたいですね!!
284: 匿名さん 
[2021-11-20 09:47:10]
無償カスタマイズとかオプションプレゼントとか、売れ行き悪くてエアコン家具プレゼントなんてザラにあるよ。どれも購入者が金出してることと同意だし、ありがたがる事じゃない。

ここが教育上人気?そんな事聞いたこともないですよ。御三家は遠く、聖光学院が近い程度。YISが本牧周辺に移転してきたが庶民に出せる学費や条件じゃない。間門が評判いい?
個人的にはこの周辺って車両にMOONのステッカーを貼ってるヤンチャ目の人が目につきますし、本当に外から見て評判いいといえるのかな? MOON CAFEはよく行く好き派ですけど。
285: eマンションさん 
[2021-11-20 09:55:41]
>>282 匿名さん
バス停からの写真を貼った者ですが、私は営業さんじゃないですよ。まあ何をやってもプラスの意見は営業と捉えているなら無駄かもしれないですけど。
286: eマンションさん 
[2021-11-20 10:04:00]
>>284 匿名さん
聖光学院だけではなく、国大附属や山手町にあるふたばやフェリスなど、ここからだと通いやすい(実際この辺住みで通っている人の多い)名門校たくさんありますが…

287: 匿名さん 
[2021-11-20 10:08:42]
>>286 eマンションさん
御三家がここから通いやすい??
人の感覚次第ですけど、、
288: 匿名さん 
[2021-11-20 11:15:44]
私は山手にある中高にこのエリアから通いましたが、1度も苦痛と思った事はありません。
バス1本で行けて楽でした。本数も沢山ありますしね。
289: 購入経験者さん 
[2021-11-20 13:39:08]
山手駅から完全住宅街で暗そうなところが気になる。
子どもが山手の難関私立中高に入れる保証もないし。
送迎できないときびしいかな。
290: マンション掲示板さん 
[2021-11-20 20:04:53]
>>276 マンション検討中さん
私はここはリセールなんて気にせず永住想定な人向けかな?と思ってます。

今後マンション価格が全体的に下がってきたとき特に、駅から遠くてレッドゾーンにもかかってるマンションにリセールを期待しちゃダメだと思いますね。IR招致なし、市営バスは赤字を垂れ流し、バスの本数がさらに減る可能性すら感じます。。
https://www.city.yokohama.lg.jp/kotsu/kigyo/zaimu/rosensyuushi.files/0...
291: マンション検討中さん 
[2021-11-20 21:10:39]
そうなんですよね…IR反対してるお年寄りは自分が一番お金かかる市民だというのを自覚してるんですかね。
赤字財政でこの先さらに年寄りが増えていく。人口が減るのにIRのような巨大な金を生み出す施設もなく、バスしかない本牧…リセールに期待しないなら中古マンションでいいんじゃないかという。
本牧イオン行くとわかるんですが、本当にお年寄りだらけなんですよね。子供が大学通うくらいになったらさっさと売却したいんですが、ほんとコロナもあって先が読めなくて困ります。
292: マンション掲示板さん 
[2021-11-20 22:01:06]
高齢者はバスが無料ですが、妊娠してもバス補助がなかったり小児医療の所得制限があるのが横浜ですからね。加えて悪名高い浜弁。。私は横浜に住んどきながら、横浜に移住を検討してる子育て世代の知人には川崎や海老名を勧めてます。私の周辺だけかもしれませんが周辺に対する期待値は極めて低く自虐的に話すことが多いです。匿名だから言えますけど、子育てにいいよ?と言われると怒りを感じますね。

未就学児がいる身として、公園に困らない、幼稚園バスが間門バス停あたりまで来てくれるのは良い点だと思います。
293: 評判気になるさん 
[2021-11-20 23:05:46]
あんなオプション盛り盛りのMRで何がわかるというのだろう…
294: マンション検討中さん 
[2021-11-21 11:18:34]
>>286 eマンションさん

小学校学区の間門小学校も人気ですよ!
295: 匿名さん 
[2021-11-22 07:31:35]
>>294 マンション検討中さん
水族館がある学校でTVに出たりしてますよね。
珍しいですよね。今でも水族館が無くなる事なく継続されているのは
卒業生として嬉しく思います。
運動場が2つもあり、1つは凄く広いのも良かったです。
間門小は私が通っていた頃から評判が良かったです。
296: 周辺住民さん 
[2021-11-22 12:03:04]
またチラシがポストに入ってた、3回目? 集客厳しいのかな?
完売までに10回はチラシを入れられそうだな。
297: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-22 12:19:18]
担当者がめちゃくちゃ必死でしたからね。
検討中の別のマンションのどこが良いのか聞かれてポイントとなった部分を一つ答えたら、
「でもそれ実際住んでみると??らしいですよ、知り合いの営業マンに聞いたんですけど」などとこき下ろされたり、「それならこちらの部屋はどうですか?」と全くこちらの希望に沿わない頓珍漢な提案をされたり…。
まるでこちらが冷やかしで来たかのようにも言われて、MRを見た時点では上がっていたテンションがどんどん下がっていきました。
なぜこっちを選ばないんだと女々しくしつこく責められて、拘束時間3時間半。とても疲れました。
物件自体はとても良いですし、立地も個人的に好きなエリアなので前向きに考えたかったのですが…担当営業って重要ですよね…
298: 周辺住民さん 
[2021-11-22 14:27:10]
ここは変に無理せず「バス利用エリアだけど長閑でファミマとあおばが近い」くらいでいいんだよ。(パンダ部屋)3LDK 3900万や大規模ゆえ享受できる施設を推しとけば、それで十分だと思うよ。
299: 匿名さん 
[2021-11-22 15:37:00]
>>296 周辺住民さん
甘い考えですね。大規模なのであと2年はかかるでしょうから50回位~100回位じゃないですか?
300: 名無しさん 
[2021-11-22 16:27:19]
>>298 周辺住民さん
的確すぎる…確かにその通り。
若干の違いはあれど、南向き70平米だと5000万台、その他は4000万台、ルーバル付きは6000万台。こんな感じでしょう。
他の大手デベロッパーと違い、新築マンション販売事業だけの会社なので、完成前には売り切る必要があり、他の大手と比べれば若干価格は安く設定はしてますよ。なんだかんだ言っても今の市況だと完成前には売り切りますよ。新築マンションの値段は当分下がらなさそうですし。
このマンションのよく分からないのは共用設備の仕様部分だね。イメージ図も限られているし、よく分からなかった。
301: 通りがかりさん 
[2021-11-22 17:05:15]
>>295 匿名さん
学校に水族館!!??と思って検索したら本当にミニ水族館があってびっくりしました。こうやって飼育の楽しさや命の大切さ、責任感なども学べる環境なのは良いでしょうね。
https://hamarepo.com/story.php?page_no=1&story_id=360
302: マンション検討中さん 
[2021-11-22 19:23:36]
間門小学校は人気ですよ!
303: 匿名さん 
[2021-11-22 19:37:58]
>>301 通りがかりさん

そうなんですよ~、みなさんびっくりされます。
ナニコレ珍百景にも出た記憶があります(笑)
私が通っていた頃は亀もいたんですよ。水族館委員は人気でした!こちらのマンションに住む場合は、間門小学校になります。あ!あと、アスレチックもあるんですよ。
304: 周辺住民さん 
[2021-11-22 20:00:55]
間門小ってそんなに評判いいの!!??って思って検索したらイジメ・不登校・髪染め・教師への暴言といった言葉が並んでてびっくりしました。一つのコメントの切り取りではありますが、あまりにも多い間門小へのポジコメは話半分に考えた方が良いでしょうね。
https://rubese.net/gurucomi001/?id=1026255

間門小を悪くいうつもりはありませんが、中区ではマンモス校だから幅広く生徒さんが集まってきて色々あるんじゃないですか。それに評判がいいも悪いも地元民だけの評価ですよ、水族館のある一公立小学校です。
305: 検討中さん 
[2021-11-22 22:45:23]
297さんの言うように、タカラレーベンの営業担当者は少し異常ですよ

それは他のマンションギャラリーを見て、いろいろな営業担当を見ていれば、タカラレーベンの営業マンの質が良くわかりますね

まあ、マンションを売らんが為に、めちゃくちゃ必死ですし、恐らく その営業マンの上司が「他社の物件を否定して、騙しても売れ」って言ってるのでしょう

考えてみて下さい、営業マンは売ったら最後てす。契約書にハンコを押すまでは必死に説明しますが、ハンコを押したらそれなり対応をして、次の客からの契約を目指してまっしぐら。

物件が良ければ、後は営業と交渉して、値段交渉てすね。

何を話すのに、拘束時間3時間半もかかるのか?。モノを買う時は、お金を持っている方が優位に立たないと、悪い営業マンは「今すぐ 契約しないと、良い部屋は無くなりますよ」というと脅し文句まて言うでしょう。

そういう意味では、全員ではないものの、タカラレーベンにそういう営業マンが1人でもいることは、その会社の質が透けて見えますね
306: 匿名さん 
[2021-11-23 15:33:29]
>>305 検討中さん
タカラレーベンと検索するともしかしてで「やばい」って出てきたから販売手法かなと思ったら、評判だけでなく株価も下がってるんですね。2015年の800円代から半値以下の279円まで落ち、50周年で盛り上がるはずのところ優待のお米券は廃止され減配。2010年には倒産間近で株価2円の時もあったみたいです。

最近はここだけでなく小田原のタワマンや都内数棟、平塚にも建ててるみたいですね。業績・株価が右肩下がりの状況で大規模のここがコケるわけにはいかないのでより一層売るのに必死なんでしょうね。
307: 匿名さん 
[2021-11-23 16:05:49]
>>306
https://trader-knowledge.site/forecast-takaraleben/
2010年に株価が2円になったソースはここなんだが、
ソースとしてはちょっと怪しいか、、
308: 匿名さん 
[2021-11-23 17:14:47]
記事の内容は置いといて、第1期の82戸契約は営業トークじゃなかったのね。結果からすれば売れてますね。
営業もこの掲示板は見てるだろうし、営業方法を改善すれば、引き渡し9ヶ月前完売も夢じゃないかもね。
https://www.re-port.net/amp/article/news/0000067481/
309: 匿名さん 
[2021-11-23 19:17:17]
>>308 匿名さん
こちらの記事って82戸「供給」としか書かれてないですし、公式HPにも完売御礼とは書かれてないので、結局は>>272の記載のとおり82戸「契約・売れた」訳ではないとの理解ですが、間違ってますかね? 悪く言えば売れてるように見せて最悪50戸も売れてない可能性だってあるとの認識なのですが。。

中区民としてここが売れて人口が増えたらいいんじゃないかなと言う立場ですが、この記事や営業の曖昧な表現の引用で売れてると言うと誤解招く気がします。
310: 匿名さん 
[2021-11-23 20:01:55]
本当に売れてたら伝聞推定曖昧表現だけじゃなくて、住人版が盛り上がって値上げでもされて遅かれ早かれ完売御礼の表示が出るようになるでしょ。売れてないんじゃない?ってコメントに明確な反証がでたらええね。
311: マンション検討中さん 
[2021-11-23 21:27:56]
今日モデルルームの見学に行きましたがモデルルーム大盛況でしたよ!!
312: 匿名さん 
[2021-11-23 21:57:57]
売れてるでしょ。とにかく中区では破格に安い。もちろんそういう場所ですがなぜここまで安くしたのか不思議なくらいいですから。安ければ売れますよ。
313: マンション検討中さん 
[2021-11-24 01:39:41]
>>311 マンション検討中さん

土日祝に人が来ないようなモデルルームなら本当にやばいでしょうね。


ここ安いですか?自分は、適正か、やや高いレベルだと思います。中区とは言え、端の端ですからね。
314: マンション検討中さん 
[2021-11-24 06:31:54]
>>313 マンション検討中さん

安いと思うよ!!
315: 匿名さん 
[2021-11-24 06:39:32]
修繕積立金が何年で幾ら上がるか具体的に教えてもらったかたいらっしゃいますか?
上がりますって説明されましただけで忘れられたのか?具体的には教えてもらえません。
316: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-24 12:56:41]
汐見台のソラノテでも同じことを思ったけれど、窓が作れそう・作った方が断然良さそうな所に
窓を付けないとか、大きい窓でなく細長い窓をいくつも付けるとか、そういうところが残念だなと。
317: 匿名さん 
[2021-11-24 13:16:11]
>>294 マンション検討中さん
間門小は宇宙飛行士の古川聡さんの出身校でもありますね。
318: マンション検討中さん 
[2021-11-24 16:34:29]
ディスポーザーってすごく便利と聞きますが未知なもので…お手入れとか楽です??
319: 評判気になるさん 
[2021-11-25 09:24:17]
>318 マンション検討中さん
うちの場合基本手抜きして氷+洗剤で勝手に洗浄させてます 笑
たまにパーツ外してしっかり洗ってますがそれほど面倒でないですよ!
320: 匿名さん 
[2021-11-26 09:51:14]
ディスポーザーの洗浄には氷を使うんですね。
初めて知りました。
ディスポーザーは粉砕してはいけないものを入れると
壊れてしまうと聞きますが、使う前に説明書をよく読まないといけませんね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる