公式URL:https://www.leben-style.jp/search/lbn-yokohamayamate/
以前は新日本石油の根岸アパート(社宅)があった場所に228戸の大型マンションが誕生。
駅からは少々遠いものの、三渓園やドルフィンなど本牧・山手の香り漂う港町横浜らしいポジションです。
検討者やご近所の皆さまと情報交換を希望致します。
レーベン横浜山手 ONE WARD COURT
地名地番 神奈川県横浜市中区根岸加曽台1-1、池袋56-1他
住居表示 神奈川県横浜市中区根岸加曽台1-1
交 通 JR根岸線山手駅徒歩14分、同根岸駅徒歩18分、みなとみらい線元町中華街駅バス20分徒歩1分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上7階建 総戸数228戸
延床面積 19,456.95 ㎡
建築面積 4,240.28 ㎡
敷地面積 13.430.39 ㎡
建築主 株式会社タカラレーベン
設計者 株式会社小野田建築設計事務所
施工者 未定
着工予定 2020/12/17
完成予定 2023/06/30
[スムラボ 関連記事]
レーベン横浜山手project -タカラレーベン50周年記念の大規模開発!映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16245/
[スレ作成日時]2020-07-30 07:54:07
レーベン横浜山手 ONE WARD COURTってどうですか?
141:
マンション検討中さん
[2021-10-22 08:07:03]
|
142:
匿名さん
[2021-10-22 10:45:08]
|
143:
周辺住民さん
[2021-10-22 11:56:45]
|
144:
匿名さん
[2021-10-22 12:52:52]
お客さんがたくさん来てるから人を選んでるんでしょうね
購入出来る収入があって営業さんにちゃんと情報教えてもらえる人はいいね |
145:
匿名さん
[2021-10-22 14:35:23]
そもそも山手から歩くのしんどくないですか?ここ。
バス便をもっと推せばいいのに。 本牧に住んでる人ってバス利用している人多いじゃん。 |
146:
評判気になるさん
[2021-10-22 14:57:42]
客を選ぶ
→どこもそう、ローン組めなかったらお互い困るから世帯年収・資産で足切りは当然。 ただ来場予約時に世帯年収と資産を入力するのに、自称買える人とはいえ初回訪問時に値段を伝えないのは意味わかんない。既に言われてるけど、お互い時間の無駄。レーベンのスレどおり社内で持ち帰って2回目に年収ギリギリの高値部屋を買わせる(そこだけ価格提示する)って噂の信憑性は増すばかり。 お客さんがたくさん来てる →定義よりけりだけど、明日明後日も余裕で予約できる バス便 → 確かに便利。ただ雨の日は特にぎゅうぎゅうで窓も曇って空気最悪。毎日通勤でお年寄りに席を譲りながら横浜駅までバスはきつい、、、JRに乗り換えて横浜方面・都内まで出ると考えてもバスってのは精神的にキツい…。個人的に、、 |
147:
匿名さん
[2021-10-22 16:33:09]
上に工業団地?についていろいろな書き込みがありますが、遠方に住まわれている方が誤解するといけないので、一応書きます。このマンションのある場所は工業地帯でも工業地域でも工業団地でもありません。普通に住宅地です。どなたかが書き込まれているように、山手駅からこのマンションの場所まで歩けば、土地の雰囲気はわかります。遠くにお住まいの方は、Google mapで山手駅からマンション敷地まで一度道をたどってみることをおすすめします。
|
148:
評判気になるさん
[2021-10-22 16:55:02]
レーベンの建つ土地の用途として宅地というのは正しいです。また山手駅、根岸駅方向へ歩く際も本牧どおりを歩く際もそこはほぼ宅地沿いでしょう。
しかしながら、一歩ファミマの方に踏み出すとトラック含め車通りの多い幹線道路に高速道路、JXの大型タンクです。残念ながら物件から山手駅に行くより工業用地へ行く方が近いというのは事実です。 皆さんさすがにGoogle mapと現地は見るでしょうし、ここのコメントだけで購入判断はなさらないと思います。誹謗中傷はダメですが、掲示板はネガティブな意見が多い方が参考になると個人的には思います。。 |
149:
匿名さん
[2021-10-22 18:10:38]
山手駅から坂を登り、また下りとなると思いますが、徒歩通勤の場合根岸駅を使った方が平坦でいいと思うのですが。山手駅からの坂の登り下りしんどいですよね。山手駅近くに住むなら山を登って家ならいいですけど、さらに下るとなるとしんどいです。根岸駅からですと平坦で楽だなと感じました。山手に住むというイメージはつきませんでした。
|
150:
匿名さん
[2021-10-22 20:21:10]
根岸駅までは平坦でした!
バス停も近く山手まで歩くよりも普段利用するのは根岸駅だと思います。 駅前も根岸駅の方が便利 |
|
151:
坪単価比較中さん
[2021-10-23 13:23:34]
土日の書き込みが少ないから、営業さんが書き込み結構しているのかな。
|
152:
匿名さん
[2021-10-23 13:46:44]
見学に行こうとしたら予約で満席との事でした。
やはり人気なんですね。 |
153:
匿名さん
[2021-10-23 15:29:48]
えっ、まだ今日明日HPではだいぶ空いてるように見えるけど。
|
154:
検討板ユーザーさん
[2021-10-23 16:24:00]
|
155:
マンション検討中さん
[2021-10-23 17:00:51]
今日の13時くらいです。
最新の状況をどうぞ! 撮り方下手ですみません。着々と進んでます。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
156:
匿名さん
[2021-10-23 20:28:14]
|
157:
評判気になるさん
[2021-10-23 21:18:21]
そんなこと言ったら平日のポジティブな書き込みはレーベンってことになるぞ
|
158:
匿名さん
[2021-10-24 11:13:29]
|
159:
匿名さん
[2021-10-24 11:51:30]
>>157
そだねー。 |
160:
匿名
[2021-10-24 19:35:54]
|
ちょっとインテリアが激しすぎ!
MRって、どこの豪邸だよ??ってくらい装飾が凄いのでしょうか?
ミニマリストからすると息苦しい(笑)
ほぼ装飾していない部屋を見てみたい。
そんなMRないでしょうけど。