MIRARTHホールディングス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レーベン横浜山手 ONE WARD COURTってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 根岸加曽台
  7. レーベン横浜山手 ONE WARD COURTってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-01-21 17:38:43
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.leben-style.jp/search/lbn-yokohamayamate/


以前は新日本石油の根岸アパート(社宅)があった場所に228戸の大型マンションが誕生。
駅からは少々遠いものの、三渓園やドルフィンなど本牧・山手の香り漂う港町横浜らしいポジションです。
検討者やご近所の皆さまと情報交換を希望致します。


レーベン横浜山手 ONE WARD COURT
地名地番 神奈川県横浜市中区根岸加曽台1-1、池袋56-1他
住居表示 神奈川県横浜市中区根岸加曽台1-1
交  通 JR根岸線山手駅徒歩14分、同根岸駅徒歩18分、みなとみらい線元町中華街駅バス20分徒歩1分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上7階建 総戸数228戸
延床面積 19,456.95 ㎡
建築面積 4,240.28 ㎡
敷地面積 13.430.39 ㎡

建築主 株式会社タカラレーベン
設計者 株式会社小野田建築設計事務所
施工者 未定

着工予定 2020/12/17
完成予定 2023/06/30

[スムラボ 関連記事]
レーベン横浜山手project -タカラレーベン50周年記念の大規模開発!映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16245/

[スレ作成日時]2020-07-30 07:54:07

現在の物件
レーベン横浜山手 ONE WARD COURT
レーベン横浜山手
 
所在地:神奈川県横浜市中区根岸加曽台1番1、中区池袋56番1、57番2、58番2、3、7(地番)
交通:京浜東北線 山手駅 徒歩13分 ~14分
総戸数: 228戸〔他、管理事務室1戸、ゲストルーム1戸、フィットネスジム1戸、集会室

レーベン横浜山手 ONE WARD COURTってどうですか?

282: 匿名さん 
[2021-11-20 04:28:19]
前向きな話しは営業さんです。
写真も営業さんです。
写真に感謝してるスレも営業さんです。
283: マンション検討中さん 
[2021-11-20 09:17:32]
50周年記念物件になっているようで買った人には特典があるみたいですね!!
284: 匿名さん 
[2021-11-20 09:47:10]
無償カスタマイズとかオプションプレゼントとか、売れ行き悪くてエアコン家具プレゼントなんてザラにあるよ。どれも購入者が金出してることと同意だし、ありがたがる事じゃない。

ここが教育上人気?そんな事聞いたこともないですよ。御三家は遠く、聖光学院が近い程度。YISが本牧周辺に移転してきたが庶民に出せる学費や条件じゃない。間門が評判いい?
個人的にはこの周辺って車両にMOONのステッカーを貼ってるヤンチャ目の人が目につきますし、本当に外から見て評判いいといえるのかな? MOON CAFEはよく行く好き派ですけど。
285: eマンションさん 
[2021-11-20 09:55:41]
>>282 匿名さん
バス停からの写真を貼った者ですが、私は営業さんじゃないですよ。まあ何をやってもプラスの意見は営業と捉えているなら無駄かもしれないですけど。
286: eマンションさん 
[2021-11-20 10:04:00]
>>284 匿名さん
聖光学院だけではなく、国大附属や山手町にあるふたばやフェリスなど、ここからだと通いやすい(実際この辺住みで通っている人の多い)名門校たくさんありますが…

287: 匿名さん 
[2021-11-20 10:08:42]
>>286 eマンションさん
御三家がここから通いやすい??
人の感覚次第ですけど、、
288: 匿名さん 
[2021-11-20 11:15:44]
私は山手にある中高にこのエリアから通いましたが、1度も苦痛と思った事はありません。
バス1本で行けて楽でした。本数も沢山ありますしね。
289: 購入経験者さん 
[2021-11-20 13:39:08]
山手駅から完全住宅街で暗そうなところが気になる。
子どもが山手の難関私立中高に入れる保証もないし。
送迎できないときびしいかな。
290: マンション掲示板さん 
[2021-11-20 20:04:53]
>>276 マンション検討中さん
私はここはリセールなんて気にせず永住想定な人向けかな?と思ってます。

今後マンション価格が全体的に下がってきたとき特に、駅から遠くてレッドゾーンにもかかってるマンションにリセールを期待しちゃダメだと思いますね。IR招致なし、市営バスは赤字を垂れ流し、バスの本数がさらに減る可能性すら感じます。。
https://www.city.yokohama.lg.jp/kotsu/kigyo/zaimu/rosensyuushi.files/0...
291: マンション検討中さん 
[2021-11-20 21:10:39]
そうなんですよね…IR反対してるお年寄りは自分が一番お金かかる市民だというのを自覚してるんですかね。
赤字財政でこの先さらに年寄りが増えていく。人口が減るのにIRのような巨大な金を生み出す施設もなく、バスしかない本牧…リセールに期待しないなら中古マンションでいいんじゃないかという。
本牧イオン行くとわかるんですが、本当にお年寄りだらけなんですよね。子供が大学通うくらいになったらさっさと売却したいんですが、ほんとコロナもあって先が読めなくて困ります。
292: マンション掲示板さん 
[2021-11-20 22:01:06]
高齢者はバスが無料ですが、妊娠してもバス補助がなかったり小児医療の所得制限があるのが横浜ですからね。加えて悪名高い浜弁。。私は横浜に住んどきながら、横浜に移住を検討してる子育て世代の知人には川崎や海老名を勧めてます。私の周辺だけかもしれませんが周辺に対する期待値は極めて低く自虐的に話すことが多いです。匿名だから言えますけど、子育てにいいよ?と言われると怒りを感じますね。

未就学児がいる身として、公園に困らない、幼稚園バスが間門バス停あたりまで来てくれるのは良い点だと思います。
293: 評判気になるさん 
[2021-11-20 23:05:46]
あんなオプション盛り盛りのMRで何がわかるというのだろう…
294: マンション検討中さん 
[2021-11-21 11:18:34]
>>286 eマンションさん

小学校学区の間門小学校も人気ですよ!
295: 匿名さん 
[2021-11-22 07:31:35]
>>294 マンション検討中さん
水族館がある学校でTVに出たりしてますよね。
珍しいですよね。今でも水族館が無くなる事なく継続されているのは
卒業生として嬉しく思います。
運動場が2つもあり、1つは凄く広いのも良かったです。
間門小は私が通っていた頃から評判が良かったです。
296: 周辺住民さん 
[2021-11-22 12:03:04]
またチラシがポストに入ってた、3回目? 集客厳しいのかな?
完売までに10回はチラシを入れられそうだな。
297: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-22 12:19:18]
担当者がめちゃくちゃ必死でしたからね。
検討中の別のマンションのどこが良いのか聞かれてポイントとなった部分を一つ答えたら、
「でもそれ実際住んでみると??らしいですよ、知り合いの営業マンに聞いたんですけど」などとこき下ろされたり、「それならこちらの部屋はどうですか?」と全くこちらの希望に沿わない頓珍漢な提案をされたり…。
まるでこちらが冷やかしで来たかのようにも言われて、MRを見た時点では上がっていたテンションがどんどん下がっていきました。
なぜこっちを選ばないんだと女々しくしつこく責められて、拘束時間3時間半。とても疲れました。
物件自体はとても良いですし、立地も個人的に好きなエリアなので前向きに考えたかったのですが…担当営業って重要ですよね…
298: 周辺住民さん 
[2021-11-22 14:27:10]
ここは変に無理せず「バス利用エリアだけど長閑でファミマとあおばが近い」くらいでいいんだよ。(パンダ部屋)3LDK 3900万や大規模ゆえ享受できる施設を推しとけば、それで十分だと思うよ。
299: 匿名さん 
[2021-11-22 15:37:00]
>>296 周辺住民さん
甘い考えですね。大規模なのであと2年はかかるでしょうから50回位~100回位じゃないですか?
300: 名無しさん 
[2021-11-22 16:27:19]
>>298 周辺住民さん
的確すぎる…確かにその通り。
若干の違いはあれど、南向き70平米だと5000万台、その他は4000万台、ルーバル付きは6000万台。こんな感じでしょう。
他の大手デベロッパーと違い、新築マンション販売事業だけの会社なので、完成前には売り切る必要があり、他の大手と比べれば若干価格は安く設定はしてますよ。なんだかんだ言っても今の市況だと完成前には売り切りますよ。新築マンションの値段は当分下がらなさそうですし。
このマンションのよく分からないのは共用設備の仕様部分だね。イメージ図も限られているし、よく分からなかった。
301: 通りがかりさん 
[2021-11-22 17:05:15]
>>295 匿名さん
学校に水族館!!??と思って検索したら本当にミニ水族館があってびっくりしました。こうやって飼育の楽しさや命の大切さ、責任感なども学べる環境なのは良いでしょうね。
https://hamarepo.com/story.php?page_no=1&story_id=360

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる