外観もほぼ完成し、いよいよ竣工が近づいてきました!
有意義な情報交換をしていきましょう!
<物件概要>
所在地:千葉県柏市柏二丁目830番(地番)
交通:
常磐線 「柏」駅 徒歩3分
東武野田線 「柏」駅 徒歩3分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:52.47平米~89.76平米
売主:大和ハウス工業
販売代理:三井不動産レジデンシャル
<過去スレ>
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46455/1
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:株式会社ダイワサービス
[スレ作成日時]2010-02-11 02:26:42
- 所在地:千葉県柏市柏2丁目830番(地番)
- 交通:常磐線 「柏」駅 徒歩3分
- 総戸数: 190戸
The Kashiwa Tower(ザ・柏タワー) Part 2
787:
住民A
[2011-03-19 22:44:51]
|
788:
住民
[2011-03-19 23:36:24]
>787
なんでそんなに喧嘩腰なんでしょうか? 管理会社を変えるには住民投票があるはずです。 今の管理会社に対し不満のある住民が多ければ変わるかもしれないし、不満が無い人が多いならば何も変わらない、それだけの話です。 ここを見ると、どうも不満のある方が多そうですね。 不動産の価値云々の前に、管理が杜撰だと長く住むことが難しくなります。 カシワタワーは周辺の相場よりかなり高いマンションのはず。 管理費も高いです。 住民が質の高い管理を求めるのは当然かと思います。 |
789:
匿名
[2011-03-19 23:49:02]
所詮かしわ。
仲良くやりましょう‼ |
790:
匿名
[2011-03-20 00:06:06]
手続きミスとか個人情報書いた書類無くすのは普通の会社なら始末書もんだよね
それが当たり前に起こる会社ってさすがにやばいと思う… |
791:
住民A
[2011-03-20 09:34:14]
皆さん、場を乱す様なストレート過ぎる発言を失礼いたしました。
私は、少し疲れが溜まっていました。 私事ですが、実は・・・>先月のCTVビル倒壊で、会社の同僚の親戚の方が被害にあわれ、同僚は社内でとても暗くなっておりました。 少しでも、気分を楽にしてあげたくて、私は社内で お気楽人間 を演じておりました。 家庭でも、以前から1年も経ってないマンション内がボロボロで不満に思っていた妻に、私は、うっかり同僚の話をしてしまいました。 だから、妻は余計不安になり私に詰め寄り、私はまた家庭でも お気楽人間 を演じていました。 でも本当は、妻同様に不安でしたので、サイトにて情報を読ませていただきました。 自分がしっかりしていない状態での発言、乱暴で喧嘩ごしで誠に失礼いたしました。 |
792:
匿名
[2011-03-20 10:41:49]
〉住民Aさん
そうだったのですか… 大変な目に遭われましたね。 奥様の心も早く安定されますようお祈りしております。 東北ほどの被害は無かったにせよ、まだ震災の後遺症が続く今、誰もがピリピリしてしまうのは当然かと思いますが、こんな時だからこそひとりひとりの思いやりが大事、お互い頑張りましょう。 マンションを綺麗に保つには、管理会社より何より、住民の意識が大事です。 住民の方の意識はとても高いようなので安心いたしました。 東北の被害も明日は我が身です。 これから起こるかもしれない災害に備えて、マンションを綺麗に保っていきましょう。 まずは今のひび割れや傷をなあなあにせず、何度でも管理会社に掛け合いましょう。 |
793:
住民A
[2011-03-20 11:34:19]
〉匿名さん
力強い、お言葉をありがとうございます。 少し気持ちがシッカリしてきました。 私は、理事会メンバーではありませんが、もしかして理事会の方かな?と思いました。 (まあ、それはどちらでも構わない事ですが) ありがとうございます。 |
794:
匿名
[2011-03-20 15:23:42]
○○○サービスって、どうなの?
|
795:
契約済みさん
[2011-03-21 11:07:31]
何か、管理形態がザルのようですね。
でも、それは、どうにでもなることですから。 ところで、自治会とかについて知りたいのですが。 マンションは、自治会に入っていますか? それとも、マンション独自の形をとっているのですか。 |
796:
匿名
[2011-03-21 15:04:59]
購入者です。
部屋を見に行ってきました 部屋はよく目を凝らして見ても損傷は無く、ほっとしましたが、壁際に所々謎の白い粉が… あれはなんでしょうか? 中でひび割れとかしてないですよね…? あと、皆さんの仰る廊下、見てきました。 ぱっと見は綺麗なんですけど、よくよく見るとヒビみたいなのがありますね… 12階と11階のエレベーターホールで確認しました 7階の損傷は確認してもよくわかりませんでした 管理人さんに話したところ、ひび割れではなく壁紙がよれているだけって言ってましたけど、本当でしょうか? 非常階段は、コンクリートが剥がれている部分に番号が書いてあったので補修が入ると思います 他のマンション掲示板を見ましたがタワーマンションはどこも同じような感じですね。 管理会社の対応と共用部分のひび割れがどこも問題になっていました。 |
|
798:
匿名
[2011-03-21 19:49:30]
管理人の言う事はあてにならないよ。
だって、昨日の管理人が言ってた事と今日の管理人が言う事は違ってるもん。 たぶん、素人だと思う。 廊下の天井!階によっては壁紙のヨレどころか完全に裂けて中がどうなってるのか解りませんが、板も割れたのかなぁ?中の暗闇が覗いてます。 白い粉の所も何か前とは違いがあるはず。 |
799:
入居済み住民さん
[2011-03-21 21:21:29]
でも結局住民も建物のことに関しては素人だから何とも言えんなあ
本当にクロスのダメージだけなのかもしれないし 粉が出るのもSRC造の新築マンションではよくある話みたいだ タワーは下層階が先にダメージ受けるということは以前から聞いていたけど、 今回の地震で再確認した 共有廊下の損傷を見ると、明らかに下層階がやられていて中層階以降は概ね無事 |
800:
匿名
[2011-03-22 05:55:26]
そうですか。
粉が出るのは、良くある話なんですか。 ならばあまり気にする事は無いって、事ですね。 それにしても、何の粉?なんだろう。 私達は、頂いたアンケート用紙に自分の部屋の確認をキチンとして提出すれば、そんなにご心配なさらなくても大丈夫ではないでしょうか? 全体的な部分は、それを見回りするのが仕事って人がいますから。 任せておけば良いと思います。 |
801:
買い換え検討中
[2011-03-22 15:52:12]
地震で大損害を被った浦安みたいな場所のマンションと比べたら、柏タワーの方がよほど魅力的です。
でも、柏タワーも地震で少し壊れたなら、その分、少し安くしてくれませんかねぇ。 |
802:
近所をよく知る者
[2011-03-22 18:13:44]
>>801
壊れたって言っても、 そんな大した修繕もいらないような損傷です これからさらに市場は冷え込むはずだし、 今売れ残っている部屋は低層階の北向、柏の相場に見合わないプレミアム価格の高層階のみなので地震に関係無く安くなるでしょう 南向きや中層階などは既に完売しています 高層階は安くなるならおすすめします |
803:
物件比較中
[2011-03-22 21:08:47]
たしかに、今回の地震で被害の少なかった柏は魅力的になりましたね。
有明や浦安も価格があまり変わらなかったので検討していましたが、もう埋立地は怖くて買えません。 |
804:
匿名さん
[2011-03-26 15:10:09]
7,000万円出すなら、4,000万円の物件を買って、3,000万円の投資物件をもう一つ買えばおk
|
805:
匿名
[2011-03-29 00:39:17]
埋立地は確かに恐い。
今なら浦安とか幕張とかのマンションを 安く価格交渉出来るかしらと家人が話してましたが、例えかなり安くなっても 私は無理です。 埋立地や海沿いでは無い 立地の住宅が良いです。 今回の天災で住まいって 単純に値段じゃないなと 改めて感じました。 |
806:
匿名
[2011-04-03 23:54:11]
埋立地で被害にあったマンションって、具体的には?
液状化や戸建の傾きはテレビで見ましたが・・・。 |
807:
購入検討中さん
[2011-04-04 00:44:39]
埋立地という理由でのマンション単体のダメージは無いんじゃないの?
支持層まで杭打ってるんだから沈まないし・・・ でも周りが動くと結局は配管とかもやられるし段差もできるから結局のところ被害にあうと表現してもいいのかなと思います 柏タワーは実際のところどうなんですか? 買った後に躯体に損傷がと言われてもキツイです 占有部分は買った後に地震によるダメージを発見した場合は瑕疵担保でなんとかなるのかな |
自分たちで管理するとは誰も言ってません。
我が家はマンション→マンションの引越しで、管理会社って、こんな物だと思って、半分諦めています。
昔は、植木の手入れなど範囲外なんだけどね~と言いながらも、一生懸命やってくれる管理人さんに会った事もありましたが、最近は、そんな‘当たり!’の管理人さんはいないっしょ。
我が家は、引越してから ハズレだ と思い、あてにしてません。
そんなに長く勤められる訳でもなし、しばらくすれば代わるでしょ。
理事会も出来たばかりだし、どんな感覚の方々がいるかも解らないから、様子見してます。
私は、ちゃんとした感覚は持ち合わせてますから。
管理費をケチりたいなら、建物内の貼り紙。あれだって同じ内容のばかりベタベタあちこちに貼ってあるの許してるじゃん。紙代・コピー代とかあんじゃないの?
無駄遣いじゃない?
不動産の価値って・・・
もうすでに、あちこち傷だらけになってんじゃん(地震まえから)
価値は上がってくれれば嬉しいけど、別に引越す予定ないから。