一戸建て何でも質問掲示板「間取りなんでも相談 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 間取りなんでも相談 その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-23 10:45:03
 

間取りでお悩みの方、誰でも書き込みしてください。その際、
・敷地面積
・建蔽率
・容積率
・用途地域
・隣接道路幅
・現地の状況(隣家がどう建っているか、日当たりなど)、土地の方角
・目標の延床数、部屋数、家作りに最も重要視していること
・予算
・家族構成
・風水や地域風習などで取り入れたい事

など、できる範囲で状況を書き込んでください。
宜しくお願いします。
*風水・2階トイレ等、質問者様からの相談が無い限りは返答不要です

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18222/all

[スレ作成日時]2010-02-10 21:28:44

 
注文住宅のオンライン相談

間取りなんでも相談 その3

482: サラリーマンさん 
[2010-04-07 22:42:21]
私は、いちゃもんを付けることはできますが、間取り図はかけません。

いちゃもんも、重要な情報(アドバイス)ですよ。

トイレ、浴室、洗面室が一緒の家を正直どう思いますか?
一人暮らしなら許せるけど、家族がいるなら絶対に嫌ですね。

また客の立場でもNGです。
483: 匿名さん 
[2010-04-07 22:47:47]
>477

前スレ188の間取り悩み中さんの事?
そんな前の人まちがえたのですか?
ありえませんよ
間取り悩み中さんもオリジナルだし212さんも以前はニャースさんというオリジナルの名前ですが?

しかも間取り悩み中さんは7月でニャースさんは11月ですが?
そんな間違え方おかしいですね

458の荒らしの時と違い今回から相談者に専門的な事を聞いたりやけに丁寧
荒らしたり専門的な知識をひけらかしたりいったい何がしたいのかわかりません

484: 匿名さん 
[2010-04-07 22:48:29]
名言大杉

私は、いちゃもんを付けることはできますが、間取り図はかけません。(キリッ

いちゃもんも、重要な情報(アドバイス)ですよ。(キリッ

誰か名言集作ってよ
485: 匿名さん 
[2010-04-07 22:54:23]
473=467=474=482

皆さん荒らしはスルーで
486: 匿名さん 
[2010-04-07 22:58:14]
>458の荒らしの時と違い今回から相談者に専門的な事を聞いたりやけに丁寧
>荒らしたり専門的な知識をひけらかしたりいったい何がしたいのかわかりません

それは業者本人だから
ごまかそうとして必死なのさw
487: 匿名さん 
[2010-04-07 22:59:56]
458=473=467=474=482
皆さん荒らしはスルーで!
488: 467 
[2010-04-07 23:05:47]
>482さん
間取り図を書かずにアドバイスだけもありだと思います。少しまえに違うご意見で猛烈に
他者を批判している方もいましたが。
ただトイレや洗面の使い方は本人が考えればいいことで、絶対にあり得ないというのは無いです。
私個人的には受け入れませんが、依頼者の方がいいならそれが正解です。
489: サラリーマンさん 
[2010-04-07 23:06:27]
専門的?????
トイレ、浴室、洗面所が一カ所ではいや。

これが専門的ですか?

2500万、3000万、3500万、誰だって予算はこの程度さ。
なに、偶然、ある見積もり業者と同じ値段書いてからといって、びびってるんだよ。

はっきり言うが、俺は業者じゃない。

たんなる間取りファン。

平屋男と言えばわかってもらえるだろう。

俺は、この掲示板に大変お世話になった。

トンチンカンな間取り図ばかり提案する工務店。
俺は、ここで助けをもらったのさ。

で、ここでアドバイスもらった間取り図で実際に建てた。


490: サラリーマンさん 
[2010-04-07 23:11:38]
>>488

依頼者が良いと言っていることは関係ない。
絶対に後悔すると思っているから言っているのです。

一昨年、沖縄のかりゆし系列のリゾートホテルに泊まった。
かりゆしでは最も高級感を打ち出しているホテルですね。

でも、トイレと浴室、洗面室が一緒で、すごく使いにくかった。

同じ沖縄でも日航アリビラは最高です。
トイレは別室だし。洗面室と浴室は完全に個別。
で、浴室も、普通の家のお風呂のように洗い場があるんですよね。
すごーく使いやすかった。

また、あたり前だが朝はトイレ、洗面所は混雑します。

誰かがうんこ中に横で歯を磨くのは嫌じゃない???

変な欧米への憧れでそんな間取りにすると後悔するだけ。
491: 匿名さん 
[2010-04-07 23:17:35]
あぁあの過疎スレの人ね
みんな逃げちゃったからこっちへきたのね

3in1は212さんがとある洋館を見ていいなと思ったらしく話が出てきただけ

実際にやりたいという話も出ていないから執着する必要なし

安心して巣へカエレ
492: 467 
[2010-04-07 23:19:48]
>490さん
変な憧れと決めつけるのもいかがなものかと。
欧米での生活経験が豊富かもしれないですし、今の家がそうかもしれないですし、
490さんのおっしゃる通りただの憧れかもしれませんし。

断言できる要素は無いですね。

まあ依頼者が投げかけたことで、このように他者が論じているので、ただの憧れ
であれば考え直すでしょうから問題は無いと思いますよ。

それでも捨てきれない憧れであれば、後悔してでも食いつくでしょうし。

ちなみに別の方、あなた大きな勘違いしているってそろそろ気が付きましたか?
再度ROMに徹していた方がいいですよ。
493: 467 
[2010-04-07 23:24:47]
>491さん
巣へ帰れって、あなたは他人の事を批判するだけしか考えが及ばないんですか?
しかも人としても扱っていない。
よっぽど毎日嫌な事があるのでしょうけど、ストレス発散はほどほどにしましょうね。
せっかくの素晴らしい人格が疑われますよ。
494: 匿名 
[2010-04-07 23:27:53]
489、490
必死だなぁ(・∀・)
そんなに違う人間だと弁解する時点でおかしい

もういいじゃん
自分の客が自分の知らないところで風呂に便所をつけるっていってんのに対して逆上してんだろw

それに別に相談者は何がなんでも便所風呂にするって言ってるわけじゃなかろーに
例え実際に便所風呂にしようがしまいがそこまで必死にならなくてもいいんじゃね?


ハイ、というわけでこの話はしゅーりょー

皆さんこれ以上はスルーでね
ここは間取りスレ
495: サラリーマンさん 
[2010-04-07 23:37:05]
>そんなに違う人間だと弁解する時点でおかしい

意味不明です。違うから違うと言っているの。

俺は痴漢じゃない!と必死に否定する人は、皆怪しいのでしょうか????

あんた平屋男って知らないでしょう?

過疎のスレって言う人、あなたも知らんでしょう?

個人のスレで、3000近い書き込み。これって過疎????

ちなみに、ここでも登場されてます、匿名はんさん、他、多くの人にお世話になりました!

この掲示板は、貴方が思っている以上に、役に立っています!

496: 467 
[2010-04-07 23:37:06]
やはりすごい勘違いですね。
どこかの他人と私を同一人物だと決めつける事に必死なのはあなたですよ。
私に失礼ですし、私と同一視されている方にも失礼ですよ。
私は沖縄行った事無いですし。

まあいずれにしても証明はお互いに出来ないでしょうから、本人だけが分かる
事ですし間取りの話に戻したいのは私も同感です。

それにしてもスルースルー言う割には、実の無い話に食いつき過ぎですよ。
実の無い話の方が盛り上がるんですから、間取りを依頼している方が可哀想で
すよね。

ところで460さん
あなたの敷地条件と言うか掲載された資料で個人が特定されるほど、世間は
狭くないですよ。それほど特殊では無いですし。
また正方形は少し安いのでしょうけど、おそらく長方形でも同じような面積
なら、そう大差は無いと思いますが正方形以外は書いてもらわなかったので
すか?

できれば両方比較して、予算以内で気にった方をチョイスするのがいいと思
いますよ。
497: サラリーマンさん 
[2010-04-07 23:42:17]
お客さんが来たら、大抵はリビングや和室(客間)に通します。

お茶を出すときに、離れたキッチンに行って、何カ所も扉を開けるのは、かなりしんどいですね。

キッチン、ダイニング、リビングは繋がっていた方が何かと便利です。

うちは、嫁さんの友達家族が来たときは、

嫁さんと奥さん連中はダイニングでお茶しながらおしゃべり。

子供連中や私は、リビングか和室で遊ぶってパタンです。

とくに小さな子供が居る場合、リビングではゆっくりお茶できないです。
すぐにちょっかい出しますから。

また、みんなが集まるスペースがダイニングなら良いですが、もしもリビングだったら、食事の準備や後片付けをする人はすごく寂しい思いをしますね。
子供の様子もわからないので不安でしょう。

坪数が広ければ快適な生活が出来るとは限りません。

ジョージアンかなにか知らないが、変な憧れは失敗のもと。
498: サラリーマンさん 
[2010-04-07 23:44:10]
>>496

沖縄は私の体験談です。

何を勘違いしているの????

499: 467 
[2010-04-07 23:44:35]
面白いですね。
全くの他人を同一人物に、仕立てようとする方。また、その方曰くの同一人物。
ミステリーですね。

ところで460さん
正方形と長方形でそれほど価格差が出るとは思えないのですが、両方提案して
もらいましたか?
若干安いと言うものの本当に若干であれば、長方形の間取りと価格も出して
もらって、比較した方がいいと思いますけど。
500: サラリーマンさん 
[2010-04-07 23:46:05]
いい加減、名前を数字にするのはやめたら?

誰が誰だかさっぱりわからん!!

特に質問される方は、オリジナルな名前をつけましょう!

思い浮かばなかったら田中でも鈴木でも良いです。

501: サラリーマンさん 
[2010-04-07 23:48:08]
さてと、俺の経験で言うと、

キッチンは明るい方がいい!
玄関は明るい方がいい!

以上、妻がぼやいています。

男の立場だと、暗いなら電気付ければ済む話でしょ?となるのですが、
どうやら違うみたい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる