一戸建て何でも質問掲示板「間取りなんでも相談 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 間取りなんでも相談 その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-23 10:45:03
 

間取りでお悩みの方、誰でも書き込みしてください。その際、
・敷地面積
・建蔽率
・容積率
・用途地域
・隣接道路幅
・現地の状況(隣家がどう建っているか、日当たりなど)、土地の方角
・目標の延床数、部屋数、家作りに最も重要視していること
・予算
・家族構成
・風水や地域風習などで取り入れたい事

など、できる範囲で状況を書き込んでください。
宜しくお願いします。
*風水・2階トイレ等、質問者様からの相談が無い限りは返答不要です

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18222/all

[スレ作成日時]2010-02-10 21:28:44

 
注文住宅のオンライン相談

間取りなんでも相談 その3

241: 買いたいけど買えない人 
[2010-03-28 02:05:21]
好みがわからない割には間取りはサクサク出ますよね?
さすが金マドリスト!!!

間取りだって自分のなかで咀嚼して決め打ちしている部分があるはずなのに、
外観だって「参考です」程度だったら好みとか関係ないですよね。

せっかく気に行った間取りができても、どう見ても悲惨な外観にしかならない
間取りだったら、「間取りが良いから良しとするか」って普通ならないような
気が。

欲張り?
242: 匿名さん 
[2010-03-28 02:18:40]
たしかに私も「今か今か」と外観見られる事を楽しみにしているのですが。
間取りだけ見ても、マンションじゃないんだからって思ってます。

いちどお勧めUPしてもらいたいものです。
243: 匿名さん 
[2010-03-28 03:51:33]
外観は間取りに左右されます、でも逆に多少複雑な外観から間取りを作って行くのは
スレ上のやり取りでは実際困難だと思いますよ。

全く同じ間取りであっても、外仕上げさえ変えれば和風にも洋風にもなります
凹凸が欲しければ、455ミリ入隅出隅を付けて多少間取りをいじるだけでも
全く違った外観になると言えるでしょう。

でもそこは理想の間取りが出来た後に、注文先との話し合いでも十分じゃないかな
間取りが出来ていれば、もう具材が入った鍋みたいなもんです
後は外観で味付けですから。
244: 匿名さん 
[2010-03-28 08:26:14]
建蔽容積厳しくて総二階っぽいのが多いから、外観はそうワガママ言えないよ。
212さんとこみたいなのは別だけど。
245: 匿名さん 
[2010-03-28 08:30:36]
0.01坪に文句付けてたと思ったら、
今度は外観ですか。
つまらない批判はやめて、前向きにいきましょうよ。
間取りを自由に出しあいましょうってのがここのマナーでしょう。
246: 匿名はん 
[2010-03-28 09:13:13]
243さんに同意です。
外観はある程度はどうにでもなると思ってます。
なのでどうにでもしていただければ。
もちろん212さんのように外形や中身に強く影響する外観の希望が最初から挙げられていればそれなりには考えますけど。

間取りという限定的な相談スレだからこそ参加しやすいのであって
外観とセットで求められるのであればプラン提案者としてはあまり参加していないと思います。
図は出さずに文章でレスするだけにして。
外観を提案しあうスレなんてあればそれはそれで参加するかもしれません。
求められることが多すぎると片手間で参加する範囲を超えちゃうというか。
そこまで求めたい方はちゃんと設計事務所なりに有償で依頼すべきじゃないかと思うのですが。

同じ相談者同じ回答者でも
有償無償によってやる範囲もやり方も全然違うでしょうし
同じ無償ネット相談でもスレの性格によって求める範囲答える範囲変わってくると思います。
皆さんおっしゃってることは正論だとは思いますが、それは有償で依頼してる場合や一通りやることを前提にしたスレでの話かと。
247: 匿名さん 
[2010-03-28 10:22:36]
いままで上がった間取りはほとんど総二階だから
外観さほど気にするものでないかと思います。
屋根やバルコニーの具合で変わりますし(このあたりは施工する業者との話し合い)
外壁のデザインでも全然変わりますしね。

ここはあくまで素人による間取りの原案を出し合う場程度で考えて、
出た案を実際に施工してもらう業者に持って行き、
実際建てるにはどう変更すればいいか相談すればよいでしょう。
業者の工法によってできるできないがありますから。
248: 匿名さん 
[2010-03-28 11:50:44]
相談した人が言うならともかく、関係ない第三者が外観出せとか言う意味がわからない
249: 匿名はん 
[2010-03-28 22:36:26]
1人5役?6役
250: 匿名さん 
[2010-03-28 22:43:48]
まえまえから思っていたんですが、もしかしたら依頼者と間取りを描いている方って
間取りを描くのが好きな、同一人物?

盛り上がっている様で、かなり無視されているレスもあるし、ちょっときな臭い。

ここへ来て、外観見た言って言っている意見に大勢で猛反発。

一人の人物としか思えない。
全部の書き込みじゃないでしょうけど。
仕事してるでしょうし。

あくまで間取り描く方は紳士的。感情に訴える場合は別人格で。
もしもそうだったら恐いですね・・・
251: 住まいに詳しい人 
[2010-03-28 23:08:04]
さすがにそれは無いでしょうね。
私も住宅でご飯食べてますけど、この時期忙しくって一人何役もしている暇はありませんよ。
確かにここにUPされている間取りはそこそこだと思いますし、私も多少「外観無視?」と
思う事もありますけど、そこまで欲張っちゃボランティア精神で間取りを提供している方に
申し訳ないですよ。
きっと素敵な外観が描けると思いますよ。
252: 匿名さん 
[2010-03-28 23:40:39]
251さん
違うんじゃないですか?
間取りは新聞取ってれば週に何度かは目にできるので、頑張れば書けるようになるんですよ。多分
だけど外観は新聞のチラシにはあまり載ってないのと、間取りから外観想像するのって難しいから
慣れてないと書けないんですよ。

だから、フリーソフトなんかで素人もちょいちょいって簡単に書けるけど、大抵の人は階段に無理
があったり、玄関上も総二階だったりで無理があるんですよ。

だけど手書きでアップされているものは結構色々と引き出しも持っていて、考えてそうですよ。
253: 匿名さん 
[2010-03-29 00:00:08]
248
ご本人ぽい・・・
本当は外観見たいでしょみんな
だんだん欲が出てくるものですよ常に
254: 匿名 
[2010-03-29 00:38:14]
素人では描けない図面だと思う。各部に工夫が見え、参考になるよ。
255: 匿名はん 
[2010-03-29 00:56:04]
なんか自分がきっかけで変な空気になっちゃってすいません・・。
フォローしていただいた皆様ありがとうございました。
このままではいろんな人に飛び火してご迷惑をかけてしまいそうなので
私からの提案発言はしばらく控えるようにさせていただきますので
皆さん相談者さんへのアドバイスに戻っていただければ幸いです。
256: 匿名はん 
[2010-03-29 01:05:40]
控えると言いつつ、流れが戻るように212さんへのコメントを残してみようかと。

>212さん
>明治、大正の洋館のようなものにしたいなぁなどと考えたりしておりますので
私もそんなに様式詳しくないですが、画像検索で(「大正 洋館」とかで)いろいろ見る限りでは
シンメトリーでないものや、結構凹凸で変化ついてるもので格好いいのもたくさんありました。
シンメトリーという条件あるかないかでかなり難易度変わりますので
そこにはとりあえずはあまりこだわらない方がいいんじゃないかなと思います。
257: 匿名さん 
[2010-03-29 01:30:56]
外観は理想の間取りが決まってからの方がいいです
しかも部材と色を変えるだけで選択枠が多いですから
間取りの広さや形では、洋も和もあまり関係無いですからね。

しかもフリーソフトじゃ再現の限界が・・・

例えば225匿名はんの間取りで、かなり適当な外観を作ると
外観は理想の間取りが決まってからの方がい...
258: 匿名さん 
[2010-03-29 01:33:49]
アバウトな、その2
アバウトな、その2
259: 匿名さん 
[2010-03-29 01:39:08]
外観はスレ違いと叩かれるのに外観の話。
ジョージアンとかシンメトリーとか、明治大正の洋館とか、外観の要望も出ているのに
何故に間取りだけが先行するのか?

特に様式優先の建物は、外観上のプランの制約も多いはず。
日本の近、現代住宅に限れば、何でもありで出来ちゃったプランに出来ちゃった外観も
充分許容範囲。

しかし特定の様式の要素をを取り入れたい設計に、外観後付けっておかしいでしょ。

確かに「間取り何でも相談」ですから、間取り以外はご法度と言われればぐうの音も出
ません。

260: 買いたいけど買えない人 
[2010-03-29 01:42:57]
257さん
まさに出来ちゃった外観ですよそれじゃ。
259の思うつぼ。また叩かれそー

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる