詳しい情報お持ちの方意見交換よろしくお願い致します
クラッシィタワー新宿御苑について語りましょう。
公式URL:https://www.classy-club.com/shinjukugyoen/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153885
売主:住友商事株式会社
売主/販売提携(代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携(代理):住商建物株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社 東京建築支店
設計会社:株式会社日建ハウジングシステム
管理会社:住商建物株式会社
◆ 所在地-東京都新宿区四谷四丁目29番3(地番)
◆ 交通-東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前」駅徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅徒歩7分
東京メトロ副都心線「新宿三丁目」駅徒歩11分
都営地下鉄新宿線「新宿三丁目」駅徒歩11分
都営地下鉄大江戸線「国立競技場」駅徒歩13分
JR「千駄ヶ谷」駅徒歩15分
JR「新宿」駅徒歩17分
◆ 階数-地上36階、塔屋あり、地下1階
◆ 高さ-最高部135.120m
◆ 敷地面積-2,249.70㎡
◆ 建築面積-1,301.71㎡
◆ 延床面積-32,320.71㎡
◆ 用途-商業地域
◆ 総戸数-280戸
◆ 着工予定-2024年11月
◆ 販売予定時期-2023年3月上旬
◆ 引き渡し可能予定時期-2025年3月
関連URL:https://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000272668.pdf
[スムラボ 関連記事]
クラッシィタワー新宿御苑|この場所だから「守りたい景色」がある!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/65353/
[スレ作成日時]2020-07-23 19:38:01
クラッシィタワー新宿御苑
No.101 |
by 匿名さん 2021-11-12 12:43:47
投稿する
削除依頼
タワマンは利便性よろしくないと思っているけど、御苑ビューとなるとかなりの人気になりそうだなあ。でも30階以上くらいじゃないと区民センターが邪魔かなあ。
ここ、そんなに広い土地じゃないのによくこんな高層マンションが認可されましたね。 |
|
---|---|---|
No.102 |
>>101 匿名さん
このエリアって駅前築古のビルばかりなのになんで再開発少ないんだろうか。都心だし住環境いいし需要ありそうなのに。 |
|
No.103 |
>>102 マンション検討中さん
新築が乱立中の地域ですよ |
|
No.104 |
>>101 匿名さん
特異な事情がありそうです。バス停でも作るかな? |
|
No.105 |
千駄ヶ谷が850で売れ行き好調との記事をよく見かけるけど、ここは800なら即完なんじゃないかな
もう、都心の一等地のタワマンは坪1000でないと一流感を感じない気がするんだが |
|
No.106 |
|
|
No.107 |
|
|
No.108 |
スーパーがないのがなー。富久に行くも癪だから成城石井できてほしい。
|
|
No.109 |
|
|
No.110 |
>>109 マンション検討中さん
ここは再開発じゃないですよ。 106さんは再開発があってもよさそうな古い街なのになんで再開発の話がないんだろう?という意味で再開発の話をされていると思いますよ。 新宿区の再開発で山手線内側だと西富久、四谷駅前が完了で三丁目がこれからって感じですが他区に比べてあまりにスピード感がなくて取り残されないか心配ですね。 渋谷は遙か遠く、聞こえる文京区、豊島区の足音…。 |
|
No.111 |
東京の新築タワマンで、1番かっこいいと思う。白金theスカイよりかっこいい。
|
|
No.112 |
ビルとマンション一緒に考えちゃダメ。
商業ビルは60年くらい平気で保たせる、旧三越のビックロなんて90年。 新宿も三丁目までは個人が手を出せる値段じゃないけど (小田急に買い占められて西口買えない京王が、創業地ってことで 新宿通り沿い買ってるから数十年後はガラッと変わる) 一丁目二丁目は細切れかつオフィスで回るから利益率で劣るマンションにする必要がない。 この場所だからマンションなんで、御苑駅上は野村がオフィス建てたでしょ |
|
No.113 |
この辺りは地価高いのにコインパーキングが異様にある。
各デベ少しづつ買い足して将来的にはマンション建てるつもりだと思うよ。 |
|
No.114 |
|
|
No.115 |
>>114 匿名さん
都心だからな笑 |
|
No.116 |
着工してました
|
|
No.117 |
最近どこも青田やらないね。需要萎んできたんだね。もうピークアウトしたな。
|
|
No.118 |
|
|
No.119 |
むしろ現物資産の値上がりを見越して簡単には売らない、出し渋りを感じる…
とんでもない強気価格で来そうな予感 |
|
No.120 |
令和3年8月3日に開催されていたのか…。
東京都都市整備局 「(仮称)新宿区四谷四丁目計画」に関する 公聴会の開催について https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/topics/r03/topi013.html 新宿区議会 https://www.city.shinjuku.lg.jp/kusei/index08.html |
|
No.121 |
着工してました。
敷地そこまで広くないですが、タワマンか、、、! 楽しみ |
|
No.122 |
この辺りは、スーパー難民。
|
|
No.123 |
道をはさんで南側の区民センターがかなり邪魔ですよね。
敷地もあまり広くないし建物自体は良さそうなのにもったいない感じ。 |
|
No.124 |
|
|
No.125 |
大型スーパーは、2025年秋には、四谷三丁目駅歩1分で建替工事中の丸正総本店が、
リニューアルオープンするので、それまでの我慢かな? |
|
No.126 |
区民センターの盾になって御苑ビューの部屋は限られるだろうな。
新宿通りの車の排気ガス、区民センターの壁に圧迫されて、自分なら絶対買わない。 |
|
No.127 |
絶対買わないのに、わざわざスレ見て書き込むんだ。自分ならそんな時間の無駄絶対しない。
|
|
No.128 |
|
|
No.129 |
最上階南西角メゾネット209㎡からの新宿御苑ビュー!。
今の市況だと最低でも6億円~だろうけど、スゴイだろうなー。 是非買いたいので、住商さん、HP公開早くお願い。 |
|
No.130 |
>>129 周辺住民さん
売るつもりがないんじゃない |
|
No.131 |
ここは坪750万くらいですかね?
|
|
No.132 |
そろそろHPオープンかな?
|
|
No.133 |
|
|
No.134 |
物件名クラッシィタワー新宿御苑で決定みたい
|
|
No.135 |
|
|
No.136 |
最上階35Fメゾネット209㎡は買えないみたいだ。一般分譲は34Fまでしかない。残念。
https://www.classy-club.com/shinjukugyoen/plan/ |
|
No.137 |
ついに公式サイトキタ━(・∀・)━!!!!
|
|
No.138 |
低層階は眺望も日当たりもありませんが、こういう建て込んだ場所の超高層って嫌いじゃないです。なんだかマンハッタンみたいでザ・都会、って感じ。もっと混み混みにタワマン建ててほしいですね。山手線内側全部タワマンにしたら東京もコンパクトシティとして暮らしやすいんじゃないかしら。
|
|
No.139 |
芝の高速脇にある永遠の新築販売物件に建ち姿が似てるね
|
|
No.140 |
|
|
No.141 |
ここは富士山ビューはドコモタワーに邪魔されてないのかな?
|
|
No.142 |
|
|
No.143 |
|
|
No.144 |
御苑ビューは最高ですね。
あと長所は新宿駅まで歩ける距離であること、伊勢丹が近いのもいいですね。 反対に気になる点は、現状の街並みは垢抜けないこと、四谷四丁目の交差点近くであることです…私の主観ですが。 |
|
No.145 |
ここは地盤は最高。
|
|
No.146 |
|
|
No.147 |
Googleマップを見ると敷地内に「理性寺跡」という史跡のマークがありますが、どのようなものでしょうか。歴史的な土地ということかしら。
|
|
No.148 |
治安は悪くないですか。
|
|
No.149 |
悪くはないけど目の前の新宿通りを夜中もひっきりなしに緊急車両がサイレン鳴らして通りまくってます
|
|
No.150 |
>>148 マンション検討中さん
治安はいいと思います。 新宿御苑前駅から東側は新宿駅から新宿三丁目駅のエリアとは違った雰囲気と治安かと思います。 新宿通りの交通量は多いですね。緊急車両がひっきりなしは盛りすぎかとは思いますが通らなくはないです、程度かと。都心アクセスで御苑もあるのでできれば買いたいです。価格発表が楽しみ。 |
|
No.151 |
ここだと新しく建替えてる丸正より、富久のイトーヨーカドーの方が距離として近い。でも今のひとはほぼネットスーパー使ってるよ。
治安はいいよ。この一帯は年中、四谷警察署のパトカーやら自転車のお巡りさんが巡回してます。緊急車両より頻繁に見かける。 |
|
No.152 |
高層階の御苑ビューはいいですね。うらやましい。
でも3LDKで2億とかになりそうだからムリ。 |
|
No.153 |
予算額のレンジが8,000万からだったので、1LDKでも1億ぐらいの価格になるんですかね…?
|
|
No.154 |
治安は特段悪いことはないが近くのラーメン屋の評判が悪い(味はいい)
有名な芸能人投身自殺現場が近い 年パス2千円で18万坪の国立公園が自宅の庭になる 桜の季節でも長蛇の列を無視して入れるのは優越感ハンパない |
|
No.155 | ||
No.156 |
プラウドエンパイア新宿御苑みたいに御苑に隣接してないと値上がりしないと思います。ここは南側に区民センターもあるし、御苑から離れてますね。
|
|
No.157 |
|
|
No.158 |
四谷四丁目交差点近くに、マイバスケットが出来るようですね。近くを通ったら工事してました。
|
|
No.159 |
マイバスケットて...大学生じゃあるまいし
|
|
No.160 |
|
|
No.161 |
ここはヤバい。本当に欲しい。
|
|
No.162 |
区民センターが邪魔。
巨大な建物が嫌でも視界に入ってくる。 御苑ビューも遠くに見えるだけ。 場所柄もあまり良いとは言えない。 |
|
No.163 |
|
|
No.164 |
駅直結どころか地域的にはむしろ駅遠ですらある立地だけど、高層階の眺望が全方位素晴らしいのは確実なマンション。
階数でどれぐらい差をつけてくるか興味がありますね。 |
|
No.165 |
|
|
No.166 |
富久クロスと競合しそうですね。しかし富久クロスも高くなったな。
|
|
No.167 |
市谷刑務所跡地近くの富久クロスはあまり良い場所ではありませんぞ。
|
|
No.168 |
裏にラブホっぽいのがあるのがなぁ。
|
|
No.169 |
平均750前後、プレミア1,000超、最下限600ぐらいのイメージでしょうか?条件悪すぎる部屋は500台もあれば…パンダ部屋になっちゃいますかね。
|
|
No.170 |
御苑エリアは三井が地道に土地取得してるね。
|
|
No.171 |
裏のは、ラブホっぽいでなく、ガチのラブホだよ。
マンクラブロガーは、一切触れないけど、夜になると、子供は近づけないエリア。 |
|
No.172 |
|
|
No.173 |
ラブホは確かにあるけど、一つしかない
名言いただきました |
|
No.174 |
誰が見てもアクセスは良いですし
上階から見る眺望は最高だと思います。 坪単価どれくらいですかね。 広い間取りも多く、幅広い層が住めそうですね。 |
|
No.175 |
|
|
No.176 |
|
|
No.177 |
エントリーしたが、その後全く音沙汰ないのは気のせい?皆さん音沙汰ありますか?
|
|
No.178 |
ここの立地とかプランとかはいいかなぁ、と思いますが、デベの住友商事はどうなんだろう、どう思われますか?
|
|
No.179 |
|
|
No.180 |
夜の呑みには困らない。国立競技場、神宮球場に歩いていける。終始賑やかである。こんな感じの雰囲気が好きな人にはピッタリだと思う。西新宿のタワーマンションに10年住んでいたけど、僕個人は不満は全く無かった。いつも気分は明るくなり、元気一杯だった。そんな気持ちにさせてくれるのが新宿都心だと思う。僕はここは買いたいと思って、妻に場所を見せたが、妻は×だった(泣)。。ちょっと汚らしい場所ねと。。。 西新宿は立地性は大分劣るけど、街並みは整備されていてすごく綺麗だったけど、ここはちょっと汚らしい。しかし、立地はこちらの方が全然良いと思う。僕はまだこの物件は好きだ。酒、野球やラグビー観戦が好きなんで、僕には最高の立地。
|
|
No.181 |
一生子無しならいいのでは
|
|
No.182 |
>>5 匿名さん
>>14 住民板ユーザーさん1 総合設計制度により容積緩和がありました。 https://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000272668.pdf の5ページ目に記載がありました。 法定容積率平均630.37%→総合設計制度による割り増しで1000% 延床面積33,216.50㎡のうち容積対象は22,492.44㎡で敷地面積に対して999.79% |
|
No.183 |
ラブホ、一軒だけかな?
|
|
No.184 |
ここはリゾート物件と見れば(MODERATE除く)、相当利便性も高い。
|
|
No.185 |
|
|
No.186 |
|
|
No.187 |
新宿は何でもそろっているので住んだら便利なんだろうなとは思います。
御苑あたりだと比較的静かに暮らせるんじゃないでしょうか ただ、昔よりは人が多くなりましたから、騒音面は多少はしそうですね 眺望を大事にしたいなら上層階がよさそうでしょうか?中層階はどうでしょう |
|
No.188 |
昨日きていたメール、開けましたか? アンケートもあったようですが。
|
|
No.189 |
住商からのメールは、いつも、html処理エラーで開けないから
僕は、めんどくさいけど、編集pgでリンクを開いてアンケ回答した。 昨日のメールは、来年1月のオンラインセミナ用の希望部屋アンケだよ。 住商のweb担当は、ポンコツ過ぎて呆れる。 |
|
No.190 |
>>189 匿名さん
そういう事でしたか。酷い話ですね。 |
|
No.191 |
クレーンが立った事を確認
「景観形成に関する資料(新宿区景観まちづくり審議)」から やはり相当な位置ずれを起こしている 外からの景観、高層階からの眺望もかなり変更される 「建設しちゃえば、やったもん勝ち」って感じね 草 |
|
No.192 |
>>175 匿名さん
同感ですね。港区麻布やらラブホだらけじゃん(笑) |
|
No.193 |
いやそんな嫌悪施設を肯定されましても...
|
|
No.194 |
値段情報入ってきたらお願いします!
|
|
No.195 |
日経に全面広告出ましたね。
少しは盛り上がるかな? |
|
No.196 |
四谷区民センター越しの眺望はよさそうですね。
それより低いと結局ビルに取り囲まれたマンションということになりそうです。 駅からの利便性はあると思いますが、日常の買い物は富久クロスのヨークフーズでしょうから、大回りしないと帰宅ついでに寄ることはできません。 新宿三丁目いったん降りて伊勢丹のデパ地下で買い物をするというのもいいかもしれませんが…。 消防署が近いので、消防車や救急車のサイレンはけっこう鳴っていますし、やたら警官、白バイ、パトカーの巡回が多いです。安心といえば安心ですけどね。 |
|
No.197 |
浜松町より微妙に安いレベルで出してきたけど、たぶん売れない感強し(倍率が付くような人気にならないという意味で)。
仕様は良くても長く地域ナンバーワンを維持できるような立地、規模感じゃないし、北参道のような個性も見えない。買うのは歌舞伎町周りの輩が多くなるんでしょうかね? 坪50万円安ければとても良いマンションなんですが(笑) |
|
No.198 |
富クロ坪350だったんでしょ。なんかもうあほらしいよね。やめやめ。閉廷!!
|
|
No.199 |
>>198 匿名さん
富久クロスは今坪700ぐらいするからな。今の相場を考えたら妥当でしょう。 |
|
No.200 |
ここ御苑ビュー以外に付加価値無いのに南向き以外も強気な気がする
|