新スレを立てました。
利用規約・掲示板マナーを遵守し、冷静な書き込みを心がけましょう。
前スレ:M.M.TOWERS FORESIS (32階)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2792/res/975-1005
売主:三菱地所株式会社ほか
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目9(地番)
交通:みなとみらい線「みなとみらい」駅より徒歩1分(R棟)
みなとみらい線「みなとみらい」駅より徒歩3分(L棟)
[スレ作成日時]2010-02-10 12:45:56
![M.M.TOWERS](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目9番(地番)
- 交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩3分
- 総戸数: 605戸
M.M.TOWERS FORESIS (33)
881:
住民さんC
[2010-08-27 08:54:47]
|
||
882:
住民さんA
[2010-08-27 10:49:57]
L棟の入り口のところで花が植えてあったところに、三角形に区切って砂利をいれた工事なんか本当に必要なのかね? あんなのほっておいてもよかったと思うんだけど。
|
||
883:
マンション住民さん
[2010-08-27 10:56:02]
理事の方々は住民の意見を無視するのではなく、住民の意見に耳をかたむけ、住民に問うてから事を進めて欲しい。
意匠変更にかかる大規模工事が独断でなされるなどあってはならないことだ。 |
||
884:
マンション住民さん
[2010-08-27 19:51:14]
変更案についても、理事会の担当理事の独断ではなく、理事会で複数案を長短のコメントも含めて取りまとめた上で管理組合員の意見を求めて、決めていくくらいの余裕は必要でしょう。
あくまでも公開プロセスでお願いします。小沢の様なやり方だけは避けましょう。 ここまで遅れたのだから、この程度の誠意を示せば、管理組合員の中の評判も回復できるでしょう。 |
||
885:
住民さんB
[2010-08-27 21:16:58]
|
||
886:
匿名さん
[2010-08-27 21:51:01]
ですから、皆さんが知ったところで・・・
|
||
887:
マンション住民さん
[2010-08-27 22:42:16]
勝手に壊したバリカーは元に戻したらどうですか
理事会は何様のつもり? 間違いを認めて元に戻してくださいね。 |
||
888:
マンション住民さん
[2010-08-27 23:49:24]
今回のバリカー問題で理事会の事の進め方に問題があることが露呈しました。
以前に理事長が退任させられる珍事がありましたが、理事の中にはまだ問題のある方がいらっしゃるようですね。 どうか独裁的ではなく民主的な管理運営をお願いしたいものです。あたりまえですが。。。 バリカーについては、もはや移設を望む人より原状回復を望む人の方が多いのではないでしょうか? この問題は総会での議決事項にはならないのでしょうか? 理事会は責任もって、もう余計な事はせずに、時間がかかってもしょうがないのでこの問題を解決するしかないでしょう。 それにしても植栽の隅の三角形の砂利敷きもなんであのようなことになっているのかなんの説明(掲示)もなく、 バリカーに関しても4月に意気揚々と撤去した時の掲示がいつまでも貼ってあるばかりで、 その後の経過は勝手に議事録でも読めば~、ということなのでしょうか。 上から目線ではなく、所詮一住民同士なのですから同じ目線でいるべきです。 |
||
889:
住民さんE
[2010-08-28 02:12:20]
今度は来客用駐輪場の設置ですか?きっと多数の住民から要望があったのでしょうね?
どれだけ要望があったのか知りたいですが、仮に質問しても納得できる回答はないでしょうね? |
||
890:
マンション住民さん
[2010-08-28 04:41:26]
R棟が様子見をしていると云うことは、L棟の理事の中にキ印さんがいたと云うことですね。
理事会の責任もありますが、担当理事の責任として問うべきでしょう。 今回の件の共用部の変更は、その費用を地所が負担するとは言え引き渡し後のことですから、総会での審議事項です。このような変更が理事の独断で行われるようではこの先が大変ですね。 話題が変わりますが、廊下の電球がバラバラで、壁面の影がマダラ模様になって大変見苦しい状況です。このセンスの悪さも、なんとかして欲しいところです。恐らくエコの為に少々汚くても許容せよとのたまうエコ狂理事がいるようですね。エコも度が過ぎると、不快が増しますからご用心ください。 |
||
|
||
891:
住民さんE
[2010-08-28 08:31:02]
L棟の理事の中にキ印さん= ??? バリカー破壊は、すくなくとも理事会の中では同意されたはず。
R棟理事にも賛成したキ印くんがいる。とくに、三役&旧三役の責任が重い。 |
||
892:
マンション住民さん
[2010-08-28 08:51:14]
|
||
893:
マンション住民さん
[2010-08-28 09:38:29]
|
||
894:
匿名さん
[2010-08-28 09:56:57]
いや、だから一部の理事の勝手な意見で物事が進むことはありませんよ。
理事会で決議されてそれが実行されているのです。 その理事は住人代表として選ばれた人たちです。いまさら文句を言うのはお門違いです。 |
||
895:
住民さんC
[2010-08-28 13:27:38]
一部の理事が暴走してバリカー破壊を主張したとしましょう。
でも理事会がその主張を認めて、けつぎを持って賛成し、 理事会のお墨付きを与えてバリカーを破壊した事は事実として残ります。 理事会全体に責任がありますが、特に責任が重いのは理事長です。 そこまでバリカー破壊を問題にするなら監事に理事長や問題を起こした理事の解任を請求し、 臨時総会を起こすのが筋でしょうね。 |
||
896:
匿名
[2010-08-29 00:35:13]
なんか大変そうですね…
|
||
897:
マンション住民さん
[2010-08-29 20:15:21]
なんか、殺伐としてきた感じですね
|
||
898:
匿名さん
[2010-08-29 21:56:01]
ここは住人のマンション管理に対する意識が高く、住みやすそうですね。
中古を検討しようかな。 |
||
899:
マンション住民さん
[2010-08-29 23:47:13]
お互いに顔も名前も部屋番号も知り合った理事会で、なにかを強行しようとする理事がいたとして、
真正面から反対と言い難い雰囲気があるのでは? 住民に選ばれたと言うが、立候補者の方が多く、誰が何を担当して何をしていて何を成し遂げたのかはわからない。 バリカー理事だけ辞めて欲しいと思っても、誰なのかもわからないし不可能だ。 理事は選ばれたのではなく承認されたのですよ。 選ばれたと胸をはって言えるのはクジで選ばれた人だけです。 |
||
900:
住民さんC
[2010-08-30 00:01:24]
昨年の理事会が立候補が3年連続して理事を継続できるように改悪し、議案を出したが、 総会で承認したのは住民だ。反対者もいなかった。 自業自得だ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
暑さで頭がおかしくなった人ですか?
>>878
誉め殺しですか? 理事会を揶揄して楽しいのですか?