新スレを立てました。
利用規約・掲示板マナーを遵守し、冷静な書き込みを心がけましょう。
前スレ:M.M.TOWERS FORESIS (32階)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2792/res/975-1005
売主:三菱地所株式会社ほか
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目9(地番)
交通:みなとみらい線「みなとみらい」駅より徒歩1分(R棟)
みなとみらい線「みなとみらい」駅より徒歩3分(L棟)
[スレ作成日時]2010-02-10 12:45:56
![M.M.TOWERS](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目9番(地番)
- 交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩3分
- 総戸数: 605戸
M.M.TOWERS FORESIS (33)
1381:
匿名
[2010-10-20 14:12:51]
バリカー問題はこのまま越年すると思います。
|
||
1382:
匿名
[2010-10-20 14:13:05]
バリカー問題はこのまま越年すると思います。
|
||
1383:
匿名さん
[2010-10-20 14:35:06]
|
||
1384:
匿名
[2010-10-20 15:49:52]
昨日、NHK「クローズアップ現代」でクルマが家屋に突っ込む事故を取り上げていましたね。恐ろしい事です。はやくバリカー問題は解決して欲しいです。
バリカーの移動が免震構造に干渉するとの事ですがよく理解できません。あんな大掛りな免震装置があんなちっぽけなバリカーの移動で影響を受けるのでしょうか。それぐらいの事はバリカー撤去前に判らなかったのでしょうか。 バリカー問題についてもマンション管理士の報酬に見合う仕事ぶりに期待したいです。 |
||
1385:
マンション住民さん
[2010-10-20 17:43:47]
無能な管理士こそ問題ですね。契約解除でしょう。
|
||
1386:
住民さんA
[2010-10-20 19:36:52]
マンション管理士の役割に意味が無いとは言わないが、いまのマンション管理士は十分な仕事もせずに、報酬だけもらっている。即解雇に賛成。
|
||
1387:
入居済みさん
[2010-10-20 19:46:05]
ていうかバリカー理事がこの掲示板に書込みする度に荒れるんですよね。
なんとかならんもんかね、あの問題児? |
||
1388:
住民さん
[2010-10-20 19:55:29]
マンション管理士に責任の一端が全くないとは言わないが、矛先をそこに向けるのは見当はずれだろう。
所詮、管理士は住民の代表としての理事の要求や方針の内容や手続きが法的に問題がないかどうかの職責だろう。 そこは「住民の意思」(これが理事の意思に擬制される)にたいして受身の立場だ。 あくまで責任は住民にあるので、その代表たる理事が正しく住民の意思を代表していなかったのなら理事の責任だ。 |
||
1389:
匿名
[2010-10-20 20:12:25]
|
||
1390:
住民さん
[2010-10-20 20:24:01]
>>1389
まったく違う職種です。管理士に住民代表としての理事の意思を超える権限を想定するとすれば理事は要らない。 これは自治権が住民にあるのか、ただの資格者として住民側に「雇用」ないし「契約」された管理者にあるのかという問題になります。前者であることは言うまでもないことです。例外は、それが法的に問題がある場合です。それは法が住民意思より上位にあるからです。管理士の地位とは無関係です。 |
||
|
||
1391:
住民さん
[2010-10-20 20:30:47]
>>1389
追記。1390ですが、フォレシスがマンション管理士にどの程度の報酬を払っているのか知りませんし、それが世間の相場と比べて妥当なのかどうかも知りません。割高なようなら、その理由で他の管理士に切り替えるのは結構です。 ただバリカー問題で住民が自分たち乃至理事の責任を棚上げして管理士の責任を追及するのは滑稽かつ無意味だと言っているのです。 |
||
1392:
住民さんA
[2010-10-20 20:55:45]
>バリカーの移動が免震構造に干渉するとの事ですがよく理解できません。あんな大掛りな免震装置が
>あんなちっぽけなバリカーの移動で影響を受けるのでしょうか。 バリカーからの干渉があるのではなく、バリカーのすぐ後ろは、免震装置とそうじゃない場所との切れ目なので、地震などで免震装置が大きく動くと、バリカーがなぎ倒されてしまうということのようですよ。揺れるたびにバリカーが壊れるようでは、なんのための装置かなと。 |
||
1393:
住民さんA
[2010-10-20 22:21:40]
>>1392
これが本当だとすると、元に戻すしか他に手がないですよね。 |
||
1394:
住民さんA
[2010-10-21 00:22:52]
>>1378
管理室に聞いたら、教えてくれましたよ |
||
1395:
住民さんA
[2010-10-21 05:40:03]
まったく余計なことをしでかしてくれたものだなあ。だったらさっさと元に戻せよ。
|
||
1396:
匿名さん
[2010-10-21 09:38:32]
玄関入り口前と云うか防災センター側前の床は、免震装置の点検用の床パネルになっており、表面は石を貼ってありますが下地は鉄板です。
したがって、バリカーを奥の方に取り付けるとすれば、この鉄板に取り付けることになります。 その場合は、免震の点検の問題、鉄板への取り付け強度の問題、鉄板に取りつけた場合のバリカーの強度の問題、などなど、これらの事前説明が無かったということは、今の理事会は、無知と独断の塊と云っても過言ではないでしょう! |
||
1397:
住民さん
[2010-10-21 10:10:06]
夕されば 掲示の板に鳴く理事は 今夜(こよい)は鳴かず い寝にけらしも
|
||
1398:
匿名
[2010-10-21 10:14:36]
|
||
1399:
マンション住民さん
[2010-10-21 21:24:16]
>>1398
管理士が理事の「暴走」に対する「バリカー」たりえなかったから責任があるということ? |
||
1400:
入居済みさん
[2010-10-21 21:56:17]
このマンション管理士に期待するだけ無理だから!
バリカー理事と同時の辞任を期待する。 責任を少しは自覚せよ。 |
||
1401:
匿名
[2010-10-21 22:51:13]
熱心な方々が多いから、今度の総会は活発な発言や意見交換が期待できますね。
得てして、人前では全然話せない、情けないヤツだったりだったりするんだよなぁ。 掲示板だけじゃなくて、しっかり頼むよ! |
||
1402:
住民さんA
[2010-10-22 00:27:17]
|
||
1403:
住民さんB
[2010-10-22 00:47:48]
マンション管理士に払っている報酬ってたしか総会資料に出てたと思いますよ。もう捨てちゃったのでわかりませんが・・・
|
||
1404:
住民さんA
[2010-10-22 05:30:56]
>>1402
これこれ、理事さんに向かって |
||
1405:
住民さんA
[2010-10-22 12:08:51]
>>1401
今度の総会ではバリカ―問題も議題になっていますか? |
||
1406:
匿名
[2010-10-22 14:29:17]
総会の議題をあげるあげないは理事会が決めるので、自分らのミスであるバリカー問題は議題にならない。
報告だけでしょう。 |
||
1407:
マンション住民さん
[2010-10-22 15:23:07]
昭島つつじヶ丘ハイツというURの集合住宅でバリカ―設置について2005年に管理組合の揚げた報告があります。
しっかりした運営をされているようで、設置した経緯や手続など参考になると思います。 http://www.tutuji.net/hp/azeria/azeria498.pdf |
||
1408:
マンション住民A
[2010-10-22 15:40:01]
新しい理事決まった?
|
||
1409:
匿名
[2010-10-22 16:52:55]
きっと大丈夫ですよ。
バリカーについては、ここに書き込みしている人達が、総会の場で何らかのアクションを起こしてくれるでしょう。 まさか、これだけ問題視して騒いでいるのに、最大のチャンスである総会で発言しないなんて考えられませんから。 主張に相当の自信と根拠がありそうですから、期待していましょう。 |
||
1410:
マンション住民さん
[2010-10-22 17:22:30]
>>1409
なにか根本的に勘違いしていませんか?バリカ―は元々設置されていたのです。 それを撤去して新築時の仕様を棄損したから問題になっているのですよ。 その改変に根拠をもって理路整然と説明する責任は理事の側にあるのです。 |
||
1411:
住民さんC
[2010-10-22 19:37:50]
当の張本人であるバリカー理事は、相当な厚顔無恥らしく
これだけ住民から批難されても、この問題で何ら動こうとしない役立たずですからねぇ。 今度の総会で、いい加減に理事会から去ってほしいですね。これ以上、好き勝手やられたらたまりません。 ・去年も懇親会を管理組合費から流用して短期間に何度も開いた宴会好き ・バリカーも自分が気に入らないと、設計上の瑕疵だとかいちゃもんつけて無理やり工事 もう理事会で2度も、非常識な問題行動を起こしている超有名人ですからね。 |
||
1412:
住民さんC
[2010-10-22 19:58:05]
|
||
1414:
匿名
[2010-10-22 21:18:07]
|
||
1415:
住民さんA
[2010-10-22 21:26:34]
>>1414
なんだか押尾学を髣髴とさせる**臭ですね(笑)。それも一興。 |
||
1416:
住民さんA
[2010-10-22 21:32:25]
1415ですが伏字になった部分はディー・キュー・エヌでした。
|
||
1417:
住民さんA
[2010-10-22 22:59:50]
理事会関係者さん、自作自演おつです。w
|
||
1418:
匿名
[2010-10-23 10:36:48]
No.1384です。
No.1392さん、No.1396さんバリカー配置のご説明有り難うございました。やっと良くわかりました。この問題は一日も早く解決して欲しいと思います。 |
||
1419:
住民さん
[2010-10-23 14:12:01]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |