公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-tokorozawa-r/index.html
マンション開発が進む所沢東町。
ザ・パークハウス所沢プレイスに隣接する駅徒歩6分の場所に17階建マンションが誕生します。
検討者の皆さまやご近所の皆さまと情報交換を希望します。
物件概要 ザ・パークハウス 所沢レジデンス
地名地番 埼玉県所沢市東町321-1他
交 通 西武池袋線所沢駅徒歩6分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上17階建(49戸)
延床面積 4629.94㎡
建築面積 402.09㎡
敷地面積 1033.44㎡
建築主 三菱地所レジデンス株式会社
設計者 不二建設株式会社
施工者 不二建設株式会社
着工予定 2021/01/05
完成予定 2023/03/31
[スレ作成日時]2020-07-21 08:36:38
ザ・パークハウス 所沢レジデンスってどうですか?
461:
坪単価比較中さん
[2022-07-17 16:45:44]
|
462:
匿名さん
[2022-07-17 22:28:59]
>>461 坪単価比較中さん
だよねぇ。そんな高級物件仕立てて電車騒音対策でT3サッシ物件とかあり得んわ。期待としては用途地域設定変更とかのタラレバが無ければ今の西友の建物とその奥の駐車場エリアで商業一体の本物の駅直結タワマンってのだけど、それもクラッシィの惨状見てると厳しそう。そう考えるとレジデンスやブランズ、プレイス、プラウドとかは今の時代にしちゃ現実的な価格だったと思う。 |
463:
匿名さん
[2022-07-17 22:35:01]
タワーマンションに抵抗感を持ってる所沢、狭山地区の富裕層が買うでしょ。駅近、新しいショッピングモールも近くてアンダーパスで道路も改善され、歓楽街には切り離して生活もできるので、プラウドかパークハウスのグランド低層なら売れるでしょうね。
|
464:
マンション検討中さん
[2022-07-17 22:52:48]
|
465:
周辺住民さん
[2022-07-18 08:14:33]
>>463 匿名さん
何の計画もないデベにもメリット少ない空想物件を語っても意味ないだろ。所沢みたいな郊外エリアの騒音酷い線路複線側にそんな高級物件建てるわけない。 |
466:
マンション検討中さん
[2022-07-19 13:11:31]
|
467:
匿名さん
[2022-07-19 13:19:18]
>>466 マンション検討中さん
騒音と感じるかどうかは主観の問題なので気になれば現地確認! |
468:
マンション検討中さん
[2022-07-19 14:33:18]
>>466 マンション検討中さん
少なくとも電車の音は聞こえます。 あとはどの程度気にするかですね。音は上に行くともいいますし、こればっかりは実際の部屋から聞くしかないですから。。 下層ならそんなに気にならないかもですね。 |
469:
マンション検討中さん
[2022-07-19 16:52:52]
|
470:
周辺住民さん
[2022-07-19 16:56:14]
>466
レジデンス周辺は低めの戸建てとアパートが多いので、低層階は騒音はほぼ遮断されてないとギャラリーの人が仰っていましたよ。 高層階は電車の音は聞こえるみたいですが、騒音という程かどうかは人によるかと思います。 |
|
471:
匿名さん
[2022-07-19 22:49:13]
中住戸のAタイプが売り切れて残りは角部屋のB,Cタイプの計5戸のようですね。プレイスより1割程度値上がったくらいの価格設定でどうかと思ってましたが、そこからまた一段相場が上がって充分駅近割安物件と認識された感じですかね。
|
472:
匿名さん
[2022-07-21 14:18:04]
早速中古が出たブランズを買った人は大失敗でしょう。マンマニさんの記事を参考にした人はいなかったと思いますが。所沢は新築も中古もパークハウス以外選択肢がないです。
|
473:
マンション検討中さん
[2022-07-21 15:01:21]
>472
ブランズは、売れ残ったものが出たんでしょうか。 |
474:
匿名さん
[2022-07-21 15:50:46]
>>472 匿名さん
竣工前販売マンションは契約後に転勤などのイベントが発生する方は一定割合で出てきますので、「入居早々に中古市場に売りに出た=失敗マンション」は浅はかに過ぎますよ。転居先住居の会社負担が厚く何年後かに戻って来る事が確定してればそのまま所有し続ける事も出来るでしょうが、そうでない場合は早期売却という選択をされるケースもあるのかと。 |
所沢のあんな所にそんな物件建てて誰がそんなの買うんだ。坪350-500のシティタワーであれだけ苦戦してるのに。。。