公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-tokorozawa-r/index.html
マンション開発が進む所沢東町。
ザ・パークハウス所沢プレイスに隣接する駅徒歩6分の場所に17階建マンションが誕生します。
検討者の皆さまやご近所の皆さまと情報交換を希望します。
物件概要 ザ・パークハウス 所沢レジデンス
地名地番 埼玉県所沢市東町321-1他
交 通 西武池袋線所沢駅徒歩6分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上17階建(49戸)
延床面積 4629.94㎡
建築面積 402.09㎡
敷地面積 1033.44㎡
建築主 三菱地所レジデンス株式会社
設計者 不二建設株式会社
施工者 不二建設株式会社
着工予定 2021/01/05
完成予定 2023/03/31
[スレ作成日時]2020-07-21 08:36:38
ザ・パークハウス 所沢レジデンスってどうですか?
181:
評判気になるさん
[2022-02-23 13:23:00]
|
182:
通りがかりさん
[2022-02-23 13:38:02]
どこも修繕費安く設定しすぎで後から恐ろしい事になりそうですね。
|
183:
マンション検討中さん
[2022-02-23 22:08:11]
|
184:
坪単価比較中さん
[2022-02-24 09:29:38]
>>183 マンション検討中さん
リビオは94戸の規模があるのにエレベータ1台、ディスポーザー無しであの管理費だから安いと言えるかは微妙。レジデンスがワイドスパンでこんなペンシルじゃなければ即決だけど、タラレバ言っても仕方ないので決めちゃうかな...。不動産に100点満点は無いのだろうけど悩ましい。 |
185:
マンション検討中さん
[2022-02-24 09:42:32]
>>184 坪単価比較中さん
確かにペンシルな点は、外観ネガティブな点です。マンマニさんのブログを見てると新しい買い推奨の物件もあり、悩ましいです。私も同じく悩みを持つ者となります。 |
186:
マンション検討中さん
[2022-02-24 12:39:48]
専用テラス使用料 510円(月額)
修繕積立基金 810,960円~827,040円(引渡時一括)、管理準備金:19,800円~20,200円(引渡時一括) |
187:
評判気になるさん
[2022-02-25 02:42:49]
某大統領の暴挙にて不動産マーケットに陰りが出てきましたね。
|
188:
マンション検討中さん
[2022-02-25 22:47:12]
スムログで立て続けにレジデンスについて投稿ありましたね。
https://www.sumu-log.com/archives/39120/ https://www.sumu-log.com/archives/39140/ マンマニさんは記事化しないと発言されてますね。。残念。。 |
189:
マンション比較中さん
[2022-02-25 23:09:54]
>>188 マンション検討中さん
マンションマニアさんはご本人がマンションに求める条件をハッキリさせてらっしゃるのでこういうお便り返しに関しては検討者さんに合うか合わないかとは別の視点で書いてらっしゃっていていつものブログ記事とはまた違って興味深いですね。それにしても販売中にも関わらず両記事で一切触れられてないシティタワーとリビオって…。 |
190:
評判気になるさん
[2022-02-25 23:19:12]
>>188 マンション検討中さん
見ましたが、プレイスと比較してネガティブな評価でありますね。こういった記事は一生残るので残念です |
|
191:
マンション検討中さん
[2022-02-25 23:24:20]
この2年のコロナ渦で新築所沢マンションはブランズと所沢プレイスを買った人しか勝たん。
管理費含め長い目でみたらブランズよりも所沢プレイスのほうがコスパは優秀。所沢プレイスは仕様はいいけど、、まあ、プラウド寿町よりは優秀だと思う。 70㎡なくてもいいのならだけど |
192:
マンション検討中さん
[2022-02-25 23:27:38]
|
193:
評判気になるさん
[2022-02-25 23:33:10]
裏トコ通りからマンションへ向かう道中すぐにある怪しい看板は何ですか?かなり敵意むき出してますが。検討者としては周辺環境も気になるとこです
|
194:
評判気になるさん
[2022-02-25 23:36:46]
>>193 評判気になるさん
立派なご自宅の所と思いますが、びっくりしますね |
195:
マンション検討中さん
[2022-02-25 23:40:18]
やっぱマンマニさんは説得力ありますねー。
維持費ベースで考えたら確かにブランズの方がコスパいいですもんね。 多少グロスは高くなってもブランズの方が満足度は高い要素は多いですし。 |
196:
評判気になるさん
[2022-02-25 23:46:39]
|
197:
坪単価比較中さん
[2022-02-26 07:45:51]
>>190 評判気になるさん
マンマニさんのあの2記事はブログの物件紹介記事とは違うのがポイント。あくまでマンションマニア(隔板、各階ゴミ捨て場、駐車場確保&雨濡れ無し必須etcで短期住替え前提の高予算者)視点での個人的な嗜好だって事。ここを検討するような一般層かつ長期居住前提の方向けの客観見解はブログ記事で書いてらっしゃるので、あの記事見て検討者が右往左往する必要はないと思う。 |
198:
評判気になるさん
[2022-02-26 08:40:21]
|
199:
マンション検討中さん
[2022-02-26 20:21:51]
|
200:
評判気になるさん
[2022-02-26 20:39:45]
|
201:
マンション検討中さん
[2022-02-26 22:18:33]
>>199 マンション検討中さん
あれって戸建て住戸地での諍いでしょ?何でレジデンスへの印象に関係するのか意味不明ですが…。ぱっと見だと既に建てられた注文住宅及び施工したセキスイへの隣の土地の所有者からの言い掛かり&嫌がらせっぽいですが、一旦出てた表札も外されてしまって、面倒な隣人に絡まれた感じなんですかね?既に建てられた住戸の施主さんは迷惑極まりないでしょうね。 |
202:
検討板ユーザーさん
[2022-02-26 22:21:11]
どんな看板ですか?
|
203:
評判気になるさん
[2022-02-26 22:21:58]
>>201 マンション検討中さん
大和です |
204:
マンション検討中さん
[2022-02-26 23:58:20]
所沢物件として後発となるため地元より広域検討(都心が高くて郊外検討)が多い中、その人たちにとって駅からの道のりで物件近くの目につくところにあのような看板があると多かれ少なかれネガティブな印象を持つと思いますよ
|
205:
評判気になるさん
[2022-02-27 08:26:05]
|
206:
マンション検討中さん
[2022-02-27 10:40:23]
駅から近いとは言え
夜のプロぺ通りは危ないし、裏道もきになるところで 結局遠回りになっちゃいますぬ |
207:
評判気になるさん
[2022-02-27 10:58:20]
|
208:
マンション掲示板さん
[2022-02-27 14:48:05]
ああいう看板を掲げるタイプの人が物件のご近所さんということを考えると、あれやっぱり気になりますよね。
始めてみたときはぎょっとして結構気持ちが萎えちゃいました。。。 自分達とは評価軸が違うことは分かっていながらもマンマニさんは評価微妙、だけどモモレジさんは配棟誉めてたりして、悩ましさばかりがつのります。 |
209:
マンション検討中さん
[2022-02-27 16:55:36]
プラウドより魅力が感じられない
|
210:
評判気になるさん
[2022-02-27 18:47:05]
|
212:
マンション検討中さん
[2022-03-01 00:26:22]
[NO.211と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
213:
匿名さん
[2022-03-01 22:35:27]
|
215:
マンション検討中さん
[2022-03-04 08:22:41]
看板の一戸建ては、買収失敗したところですかね。
高値で買収しておけばよかったのに。 ところでパークハウス2棟で共同管理組合できないものでしょうか。 |
216:
マンション検討中さん
[2022-03-04 19:30:12]
先程通ったら例の看板無くなってました。
|
217:
マンション検討中さん
[2022-03-04 20:44:02]
|
218:
マンション検討中さん
[2022-03-04 22:32:51]
>>215 マンション検討中さん
共同管理組合はプレイス側にはメリット無さそうですから難しいでしょうね。双方にメリット出せるとすれば、大規模修繕工事のタイミングを2物件纏めて(プレイスの時期を本来計画より少し遅らせる)連続した形で一括注文したら、足場の移設や人足も途切れずに運用出来るので費用は抑えられそう。 |
219:
マンション検討中さん
[2022-03-04 22:37:32]
明日が勝負です
|
220:
申込者
[2022-03-07 00:22:56]
抽選会行った方いますでしょうか? 担当者はほぼほぼ順調に申し込みがあったと言っていたが、人気のあったプレイスより高値で申し込み本当にあったのでしょうか
|
221:
マンション検討中さん
[2022-03-07 00:44:24]
>>220 申込者さん
東向きのプレイスより南向きで条件のいい部屋は当然のように埋まるでしょう。 |
222:
坪単価比較中さん
[2022-03-07 08:56:28]
>>220 申込者さん
もちろん先行したプレイスの方が安く条件良かったのは事実でしょうが、いま市場に出ている物件として見れば全戸南向き(ナロースパンではあるが)って強みもあるし、坪単価的にも納得感はあるって判断した方は多いと思いますよ。第1期一次で49戸中の35戸全てに申込みが入ったとは流石に思いませんが、結果は明日の物件概要更新を見れば分かるかと。プレイスにしても初代のザ・パークハウス所沢やその後の日吉町と比べればグッと価格は上がっていたわけで、過去と比較しても虚しいだけですからね。 |
223:
マンション検討中さん
[2022-03-07 09:11:46]
|
224:
マンション検討中さん
[2022-03-07 19:58:16]
物件概要更新されて先着順9戸となってますので、単純に考えると第1期の初回で対象35戸のうち26戸が決まった感じですかね。
|
225:
評判気になるさん
[2022-03-07 21:53:28]
|
226:
マンション検討中さん
[2022-03-07 22:09:52]
>>225 評判気になるさん
そうですか? |
227:
周辺住民さん
[2022-03-07 23:40:19]
>>224 マンション検討中さん
都内でもない所沢のこれだけ狭い地域で立て続けに新築マンションの供給続いた中の最後発でこれってスゴい初動ですよね… |
228:
匿名さん
[2022-03-09 10:47:44]
こちらのマンションでもおうち時間を楽しむ間取り、設備が満載で今はどのマンションもすっかりニューノーマルになっているんですね。
通販やネットスーパーの受け取りが便利で、メールコーナーに段ボール箱を処理できるスペースがあるのも今時だと思いました。 |
229:
マンション検討中さん
[2022-03-09 11:21:22]
>>228 匿名さん
すぐ完売すると予想します |
230:
匿名さん
[2022-03-10 11:40:49]
スレッドの中で予想より売れ行きがよくないといったご意見とすぐに完売するといったご意見が混在していて混乱しますが(^^;現在販売中の9戸が残戸になるんですよね。
残り9戸ならあっという間に売れてしまうんじゃないでしょうか。 |
地所レジとしても他の近隣新築が終盤戦を迎えている中でもあるので、それに巻き込まれないように選択肢の多い第一期に要望のある分は全て販売する方向なのでしょうね。検討者心理としては「選択肢の限られた残り部屋」と「多くの選択肢のある中から選んだ部屋」では結論が同じでも後者の方が気持ちよく決断出来ますから。もともと地所レジは普及価格帯の物件では販売途中で値上げする事の少ないデベではあるのでそれが正解だと思います。