アルファステイツ姫路城西についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.anabuki-style.com/himeji-josai/index.php
所在地:兵庫県姫路市東辻井2丁目88番3、88番6、88番9、89番1、89番7、89番8、89番9、89番10、90番2(地番)
交通:神姫バス「西新在家」バス停徒歩3分、「城西校前」バス停徒歩5分
間取:2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:62.70平米~83.16平米
売主:穴吹興産株式会社
施工会社:株式会社ノバック
管理会社: 株式会社穴吹ハウジングサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-07-20 11:46:21
アルファステイツ姫路城西ってどうですか?
1:
匿名さん
[2020-07-28 22:25:48]
|
2:
匿名さん
[2020-08-06 08:24:27]
確かに、この番地がたくさんあることは気になりますね。
まだ決まっていないということなのでしょうか? 交通アクセスを優先に考えると、かなり辺鄙な立地ではありますが 小学校や中学校が近くて静かな街並みは住みやすそうです。 もう少し詳しい間取りなどの情報が知りたいと思います。 |
3:
匿名さん
[2020-08-14 11:32:07]
アルコープが広く、プライバシーがしっかりと守られる設計ですね。
各部屋の広さもしっかり確保されており、使い勝手よさそうです。 駅からはちょりがありますが、周辺は静かで住みやすそうかなと思います。 永住目的で購入したい人にはとてもおすすめだなと感じました。 |
4:
匿名さん
[2020-08-26 10:27:17]
アルコーブがあるのってA3みたいな角部屋かプレミアムプランだけのような気がしますが…。門がちゃんと付いてるのは良いですけどね。
A3タイプ、リビングダイニングをバルコニー側に寄せないのってちょっと珍しいですね。リビング側の窓が南西にあるので採光には問題なさそうですが。 洗面所あたりも上手くまとめてある感じ。 |
5:
匿名さん
[2020-09-04 08:16:21]
>4
>アルコーブがあるのってA3みたいな角部屋かプレミアムプランだけのような気がしますが…。 全てのプランでないのであれば残念。 予算と希望の間取りと一致すれば良いだけかもしれませんが。 今はまだ設備なども含めて詳細が出ていませんので もう少し情報が見えてからじゃないと検討は難しいですね。 |
6:
匿名さん
[2020-09-14 10:33:49]
+ミタスモクロゼットもしくはウォークインクローゼットは各間取りに設置してるので収納力は最大のポイントでしょう
ミタスモクロゼットに関しては洋服から季節家電、そのほかスーツケースなど大きなものまで収納しても スペースが余りそうなくらい広そうなのがいい。 いろいろな設備がある中で、個人的にはスロップシンクがついているのがいいなと思った。スロップシンクは汚れた靴や上履き、作業着をじゃぶじゃぶ洗うことができるし、 ファミリー世帯には便利な設備です。 |
7:
匿名さん
[2020-09-22 15:53:23]
駐車場が100%で使用料も安めですから毎月の負担が少なくなりそう。管理費はちょっと高めだけどしっかり管理してもらえるなら無駄ではないかも。修繕積立金も負担が少な目だから後々アップしていくにしても生活し始めの数年は助かりそう。何よりマンション価格がお手頃な感じがします。通勤などに困らない人にはお買い得な感じではないでしょうか。
|
8:
匿名さん
[2020-10-03 16:48:23]
どのプランも各部屋が広めに設計されていて使い勝手よさそう。
ただ、気になるのは部屋の広さと比べて収納スペースが少し狭いところかもしれません。 収納スペースが少ないと、逆に収納家具を使用することとなり せっかくの部屋の広さが狭くなるのかなと感じました。 |
9:
匿名さん
[2020-10-12 16:58:23]
そう思います。
収納付きベッドとかお洒落な引出しとか、何か工夫のある家具を置く必要があるかもしれませんね。 必要以上のものを持たないのが一番だとは思うのだけど、最低限でもクローゼット以外の収納も必要だと思います。 幸いなことに8さんが言われるように部屋そのものは広めにできているようですし、 価格もお手頃に思えるので予算が浮いた分を家具を買う費用に使ってもいいかもしれませんね。 |
10:
匿名さん
[2020-11-04 15:55:36]
とても間取りの種類は多く取り揃えられています。
比較的、広めの部屋が多いように見て取れる。 間取り自体はあまり田の字っていう感じじゃなくて、 いろいろと工夫して組み合わされている感じがします。 梁や柱などは 目立ったりはしないでしょうか? |
|
11:
匿名さん
[2020-11-14 21:40:32]
限られたプラン数しかないマンションも多い中で、
ここは、プランの種類が多いと感じます。 各家庭の人数や希望に合わせて、じっくりとプランを選べるので良いと思います。 リビングも広く、週末は家族でのんびりと過ごせそうだと感じました。 |
12:
匿名さん
[2020-11-23 16:08:57]
モデルルームまで来場したらクオカード2000円分が貰えるそうです。
期間は29日までだから、まだ間に合いますね。 ところでクオカードってコンビニとかで使えますか? どこのコンビニだったかな、使えないって言われた。 |
13:
匿名さん
[2020-12-03 20:56:05]
大規模は住民が多すぎますし、
小規模は空き家が出た時の修繕積立などどうなるかなと心配なので、 このくらいの規模が対人関係も含めて住みやすいかなと思います。 交通アクセスが良いとは言えないですが、買いやすい価格魅力的ですね。 |
14:
マンション検討中さん
[2020-12-07 10:16:48]
向きがなあー
東向きの道路沿いやもんね。 |
15:
匿名さん
[2020-12-08 17:15:08]
私も大規模マンションは色々とあるみたいだし避けています。
54戸が多いのか少ないのかわからないのですが、大規模、小規模の定義って何なんでしょうね。他の方が小規模ではないとおっしゃっているので、適度なのかと思います。 >>東向きの道路沿い 東向きのバルコニー、南と比べて陽当りはどうなんでしょうね。 ミタスモクローゼットやウォークインクローゼットがあって、荷物が多くなっても収納できる気がしています。 A1タイプだと南までバルコニーがぐるっと囲んでいて使いやすそうだとは思っています。でも値段とのかねあいもありますよね。 |
16:
匿名さん
[2020-12-17 08:38:46]
住居の向きは南向きが良いと親など周囲からは聞いているのですが
向きってやはり大事なものなのでしょうか? 14様が書かれているように、東向きというのが気になります。 東向きだと陽当たりなどどうでしょうか? 収納スペースも広く、間取りなどは良い感じですね。 |
17:
匿名さん
[2020-12-24 13:35:09]
向きはどうでしょうかね
駅から遠いのと周辺環境と車が複数所持は難しそうなのが気になります。 |
18:
匿名さん
[2020-12-27 15:59:56]
東向きは午前中日が射すので朝型の人はいいですけど、窓を開けて洗濯を干したときに車の排ガスで汚れないか考えてしまいます。
立地的に不便な場所だからか値段は安いですね。 でも、バスだと不便だなぁ。時間読めないし。 |
19:
匿名さん
[2021-01-11 15:42:40]
駅から離れていることは少しネックではありますが
マンションの設備内容や間取りをみると申し分ない感じ。 水回りや収納スペースも充実しているので、家庭を預かる主婦にも嬉しい内容です。 駐輪場がもう少し確保されていたら尚良かったかも。 |
20:
匿名さん
[2021-01-20 21:37:11]
駅から離れている割には売れ行きは早い的なことが公式サイトにはありました。
ただ、売り始めっていうのはそこを買おうとモチベーションが高かった人が集まるので これからの売れ行きが大切になってくるのかなぁと思います。 マンションの価格は、郊外型のマンションなので、もう一声あっても良かったのかもだけど、 最近の相場を見ると安く見える。 |
地上7階で総戸数54戸なので、横広がりで住所がばらばらになるケースは想像できるんだけど、
ここの場合はワンフロア8戸前後程度なので、それぞれが違う番地にはならなそうだけど。
生活環境としては学校などの教育施設が近くにあって子育てしやすそうな感じ。
買い物するスーパーなども複数が徒歩圏にあるので生活もしやすそうな感じです。